株式会社Smart Craft の全ての求人一覧
株式会社Smart Craft の全ての求人一覧

01_バックエンドエンジニア

01_バックエンドエンジニア

0⇒1フェーズのSaaSプロダクトの開発に裁量を持ってチャレンジしたいバックエンドエンジニア募集!
◆株式会社Smart Craftについて ・弊社は「モノづくり産業のニュースタンダードを創る」をミッションに掲げ、2021年6月に創業したスタートアップ企業です。 会社概要:https://smartcraft.jp/company ・2022年1月に5,000万円のシードラウンドの資金調達とβ版サービスのリリースを出させていただきました。 ・現在はプロダクトのβ版を提供しており、中堅〜エンタープライズの製造企業にご利用いただいております。 ◆事業内容について ・製造企業様向けに製造現場DXプラットフォーム『Smart Craft』の開発・提供を行っております。 ・製造現場では多くの帳票が手書きで行われ、ペーパレス化が進んでおらず、非効率な業務が多く発生しております。また、製造進捗のリアルタイムでの確認がしづらかったり、製造実績のデータが正しく蓄積・見える化されていない為にデータ活用が進まなかったりする現状があります。 ・Smart Craftはこのような製造現場における非効率な業務のデジタル化・自動化に寄与します。製造指示、工程管理、実績収集、データ分析といった一連の製造オペレーションをモバイル端末を活用しデジタル化することで、製造現場のDXを推進していきます。 サービスサイト:https://smartcraft.jp ◆募集背景 2022年12月のリニューアルプロダクトのβ版リリース後、多業種の製造企業からお引き合いをいただいており、当事業領域における市場ポテンシャルの大きさや顧客ニーズの強さを肌で感じつつある事業状況です。 しかし現在、β版利用ユーザーより多くの機能改善の要望をいただいており、理想とするプロダクトの実現に向けて、まだまだ仲間が足りていていない状況です。 データドリブンなモノづくりの製造現場の実現に向け、業界全体のDXを推進するプロダクトの開発を支えてくれる創業メンバーを募集します。(副業からでも可) ◆業務内容 ・製造業様向け生産現場におけるデータ一元管理SaaS『Smart Craft』の開発 ・コード品質の向上や、開発フロー改善によるモダンな開発環境の整備 ・プロダクトチームに加え、ビジネスチームやUI/UXデザイナーと協調したチーム開発 ◆仕事のやりがい・魅力 ・業界へのインパクト:国内の最大市場であり、日本の基幹産業である製造業のオペレーションに変革を起こすプロダクト開発の0⇒1フェーズに挑戦できます。 ・圧倒的な裁量:まだ創業期のためメンバーは少数精鋭であり、一人一人の裁量は非常に大きいです。新規機能開発の要件定義 / 仕様決定などのプロダクトに直結する意思決定に関われます。 ・モダンな技術選定:必要に応じて新しい技術を積極的に取り入れており、モダンな環境で開発を行うことができます。 ◆開発環境 バックエンド:Ruby On Rails, GraphQL, Ruby フロントエンド:React, React Native(Expo), TypeScript, Turborepo DB:PostgreSQL 開発環境:Docker バージョン管理:Github コミュニケーション:Slack, Notion
02_プロダクトマネージャー

02_プロダクトマネージャー

0⇒1フェーズのSaaSプロダクトの1人目 PdMとして裁量を持ってチャレンジしたい方募集!
◆株式会社Smart Craftについて ・弊社は「モノづくり産業のニュースタンダードを創る」をミッションに掲げ、2021年6月に創業したスタートアップ企業です。 会社概要:https://smartcraft.jp/company ・2022年1月に5,000万円のシードラウンドの資金調達とβ版サービスのリリースを出させていただきました。 ・現在はプロダクトのβ版を提供しており、中堅〜エンタープライズの製造企業にご利用いただいております。 ◆事業内容について ・製造企業様向けに製造現場DXプラットフォーム『Smart Craft』の開発・提供を行っております。 ・製造現場では多くの帳票が手書きで行われ、ペーパレス化が進んでおらず、非効率な業務が多く発生しております。また、製造進捗のリアルタイムでの確認がしづらかったり、製造実績のデータが正しく蓄積・見える化されていない為にデータ活用が進まなかったりする現状があります。 ・Smart Craftはこのような製造現場における非効率な業務のデジタル化・自動化に寄与します。製造指示、工程管理、実績収集、データ分析といった一連の製造オペレーションをモバイル端末を活用しデジタル化することで、製造現場のDXを推進していきます。 サービスサイト:https://smartcraft.jp ◆募集背景 ・2022年12月のリニューアルプロダクトのβ版リリース後、多業種の製造企業様からお引き合いをいただいており、当事業領域における市場ポテンシャルの大きさや顧客ニーズの強さを肌で感じつつある事業状況です。 ・今後の正式版リリースに向けて、より一層機能能開発を進めプロダクト全体を磨き上げていき、製造現場に従事する人々にとって最高のプロダクトを作っていきたいと思っております。 ・データドリブンなモノづくりの製造現場の実現に向け、弊社の最前線でユーザーの声を聞きながら、エンジニアリング、UI/UX設計も含めた、プロダクトの0→1に関わるあらゆる業務を推進していける創業メンバーを募集します。 ◆業務内容 ・プロダクト開発全体のロードマップ策定・運用・管理 ・ユーザーインタビューやメンバーとの議論を通じたユーザーインサイトの洞察 ・デザインチームとの協働によるUI/UX設計、ワイヤーフレームの制作・ディレクション ・その他プロダクト開発に関わる業務全般 ◆仕事のやりがい・魅力 ・業界へのインパクト:国内の最大市場であり、日本の基幹産業である製造業のオペレーションに変革を起こすプロダクト開発の0⇒1フェーズに挑戦できます。 ・圧倒的な裁量:まだ創業期のため、メンバーは少数精鋭であり、一人一人の裁量は非常に大きいです。1人目PdMとして、プロダクト開発に関わる全体像を見ることができ、自らがオーナーとなって経営陣と一緒にロードマップ策定〜実行を経験できます。 ・レガシー産業顧客との接点:製造現場ではITリテラシーが高くない方が多く、真にユーザビリティの良いプロダクトでなければ顧客の導入ハードルを越えられません。そのような導入難易度の高いユーザーと接していくことでプロダクトマネージャーとしての経験値を高めていただけます。
03_UI/UXデザイナー

03_UI/UXデザイナー

0⇒1フェーズのSaaSプロダクトの1人目デザイナーとして裁量を持ってチャレンジしたい方募集!
◆株式会社Smart Craftについて ・弊社は「モノづくり産業のニュースタンダードを創る」をミッションに掲げ、2021年6月に創業したスタートアップ企業です。 会社概要:https://smartcraft.jp/company ・2022年1月に5,000万円のシードラウンドの資金調達とβ版サービスのリリースを出させていただきました。 ・現在はプロダクトのβ版を提供しており、中堅〜エンタープライズの製造企業にご利用いただいております。 ◆事業内容について ・製造企業様向けに製造現場DXプラットフォーム『Smart Craft』の開発・提供を行っております。 ・製造現場では多くの帳票が手書きで行われ、ペーパレス化が進んでおらず、非効率な業務が多く発生しております。また、製造進捗のリアルタイムでの確認がしづらかったり、製造実績のデータが正しく蓄積・見える化されていない為にデータ活用が進まなかったりする現状があります。 ・Smart Craftはこのような製造現場における非効率な業務のデジタル化・自動化に寄与します。製造指示、工程管理、実績収集、データ分析といった一連の製造オペレーションをモバイル端末を活用しデジタル化することで、製造現場のDXを推進していきます。 サービスサイト:https://smartcraft.jp ◆募集背景 ・2022年12月のリニューアルプロダクトのβ版リリース後、多業種の製造企業からお引き合いをいただいており、当事業領域における市場ポテンシャルの大きさや顧客ニーズの強さを肌で感じつつある事業状況です。 ・今後の正式版リリースに向けて、プロダクトデザインはUI/UXもちろん、会社全体やサービスのブランディングにともなうビジュアルデザインもアップデートすることが求められます。 ・データドリブンなモノづくりの製造現場の実現に向け、業界全体のDXを推進するスタートアップ企業のあらゆる部分をデザイン面から支えてくださる創業メンバーを募集します。 ◆業務内容 ・プロダクト全体のUI/UX設計 ・各レイアウト・デザイン・ワイヤーフレームの制作・ディレクション ・ユーザーインタビューやメンバーとの議論を通じたユーザーインサイトの洞察 ・企業/サービスのブランディングにともなうビジュアルデザインの制作・ディレクション ◆仕事のやりがい・魅力 ・業界へのインパクト:国内の最大市場であり、日本の基幹産業である製造業のオペレーションに変革を起こすプロダクト開発の0⇒1フェーズに挑戦できます。 ・圧倒的な裁量:まだ創業期のため、メンバーは少数精鋭であり、一人一人の裁量は非常に大きいです。LP・コーポレートサイトデザインからプロダクトデザイン、プロダクト・コーポレートブランディングまで、企業活動のあらゆるデザイン業務を経験できます。 ・レガシー産業顧客との接点:製造現場ではITリテラシーが高くない方が多く、真にユーザビリティの良いプロダクトでなければ顧客の導入ハードルを越えられません。そのような導入難易度の高いユーザーと接していくことでデザイナーとしての経験値を高めていただけます。
04_セールス&カスタマーサクセス

04_セールス&カスタマーサクセス

0⇒1フェーズのSaaSプロダクトの1人目のビジネスサイドで裁量を持ってチャレンジしたい方を募集!
◆株式会社Smart Craftについて ・弊社は「モノづくり産業のニュースタンダードを創る」をミッションに掲げ、2021年6月に創業したスタートアップ企業です。 会社概要:https://smartcraft.jp/company ・2022年1月に5,000万円のシードラウンドの資金調達とβ版サービスのリリースを出させていただきました。 ・現在はプロダクトのβ版を提供しており、中堅〜エンタープライズの製造企業にご利用いただいております。 ◆事業内容について ・製造企業様向けに製造現場DXプラットフォーム『Smart Craft』の開発・提供を行っております。 ・製造現場では多くの帳票が手書きで行われ、ペーパレス化が進んでおらず、非効率な業務が多く発生しております。また、製造進捗のリアルタイムでの確認がしづらかったり、製造実績のデータが正しく蓄積・見える化されていない為にデータ活用が進まなかったりする現状があります。 ・Smart Craftはこのような製造現場における非効率な業務のデジタル化・自動化に寄与します。製造指示、工程管理、実績収集、データ分析といった一連の製造オペレーションをモバイル端末を活用しデジタル化することで、製造現場のDXを推進していきます。 サービスサイト:https://smartcraft.jp ◆募集背景 ・2022年12月のリニューアルプロダクトのβ版リリース後、多業種の製造企業からお引き合いをいただいており、当事業領域における市場ポテンシャルの大きさや顧客ニーズの強さを肌で感じつつある事業状況です。 ・現時点のフェーズでは、β版プロダクトを顧客に提供し、サクセスするまで顧客と向き合い続け、プロダクト改善のPDCAサイクルを高速に回すことが求められます。 ・データドリブンなモノづくりの製造現場の実現に向け、業界全体のDXを推進するプロダクトのセールス及びカスタマーサクセスを実現してくれる創業メンバーを募集します。 ◆業務内容 ・リード獲得/アポイント獲得/商談/交渉/クロージング/オンボーディング等、顧客獲得~カスタマーサクセスに関わるあらゆるオペレーション ・開発チームと連携した正式版リリースに向けてのプロダクト改善の顧客フィードバック整理 ・その他、顧客獲得・サクセスに必要なあらゆるオペレーション(マーケティング・営業戦略の策定及び実行、リードナーチャリング、顧客問い合わせ対応等) ◆仕事のやりがい・魅力 ・業界へのインパクト:国内の最大市場であり、日本の基幹産業である製造業のオペレーションに変革を起こすプロダクト開発の0⇒1フェーズに挑戦できます。 ・圧倒的な裁量:まだ創業期のため、メンバーは少数精鋭であり、一人一人の裁量は非常に大きいです。「The Model」で言われるマーケティング/インサイドセールス/フィールドセールス/カスタマーサクセス、の全ての業務を全体観を持って経験できます。 ・顧客との直接コミュニケーション:営業戦略の立案のみならず、モノづくりの現場の最前線で、顧客と直接コミュニケーションをとることができます。SaaSにおいて最も必要とされる「顧客解像度」を誰よりも高めることができます。
05_ビジネス部門責任者

05_ビジネス部門責任者

0⇒1フェーズのSaaSプロダクトのビジネス部門統括に裁量を持ってチャレンジしたい事業責任者募集!
◆株式会社Smart Craftについて ・弊社は「モノづくり産業のニュースタンダードを創る」をミッションに掲げ、2021年6月に創業したスタートアップ企業です。 会社概要:https://smartcraft.jp/company ・2022年1月に5,000万円のシードラウンドの資金調達とβ版サービスのリリースを出させていただきました。 ・現在はプロダクトのβ版を提供しており、中堅〜エンタープライズの製造企業にご利用いただいております。 ◆事業内容について ・製造企業様向けに製造現場DXプラットフォーム『Smart Craft』の開発・提供を行っております。 ・製造現場では多くの帳票が手書きで行われ、ペーパレス化が進んでおらず、非効率な業務が多く発生しております。また、製造進捗のリアルタイムでの確認がしづらかったり、製造実績のデータが正しく蓄積・見える化されていない為にデータ活用が進まなかったりする現状があります。 ・Smart Craftはこのような製造現場における非効率な業務のデジタル化・自動化に寄与します。製造指示、工程管理、実績収集、データ分析といった一連の製造オペレーションをモバイル端末を活用しデジタル化することで、製造現場のDXを推進していきます。 サービスサイト:https://smartcraft.jp ◆募集背景 ・2022年12月のリニューアルプロダクトのβ版リリース後、多業種の製造企業からお引き合いをいただいており、当事業領域における市場ポテンシャルの大きさや顧客ニーズの強さを肌で感じつつある事業状況です。 ・しかし、まだPMFをしている状況とは言えず、SaaSプロダクトの0⇒1を達成すべく総括的に裁量を持ってチャレンジいただける仲間を募集しております、 ・データドリブンなモノづくりの製造現場の実現に向け、業界全体のDXを推進するプロダクトのビジネスチーム全体をを支えてくれる創業メンバーを募集します。 ◆業務内容 ・ビジネス部門の責任者として、ビジネス戦略・採用・プロダクト・セールスなど、PMFに必要なあらゆる領域のオペレーション構築と実行 ・アライアンスの開拓や外部パートナーとの折衝 ・ビジネス部門の組織構築・マネジメント ◆仕事のやりがい・魅力 ・業界へのインパクト:国内の最大市場であり、日本の基幹産業である製造業のオペレーションに変革を起こすプロダクト開発の0⇒1フェーズに挑戦できます。 ・圧倒的な裁量:弊社SaaSプロダクトのPMFに関わるあらゆる業務を裁量を持ってお任せします。代表の浮部と共に、経営メンバーの一員として事業の0⇒1の達成に必要なあらゆる意思決定に関わっていただけます。 ・組織構築・マネジメント経験:今後大規模な組織化を目指すビジネス部門の責任者として、メンバーの採用・マネジメントに携わっていただけます。加えて、事業全体の収益責任を持つことができます。
06_オープンポジション

06_オープンポジション

Smart Craftに興味がある方、まずはお気軽にお話ししましょう!
職種は定まっていないけど、話を聞いてみたいという方やSmart Craftの業務に興味をお持ちの方はこちらより是非お気軽にエントリーください。 カジュアル面談を設定させていただきます。 ※学生の方で長期インターンに興味をお持ちの方も対象です! ◆株式会社Smart Craftについて ・弊社は「モノづくり産業のニュースタンダードを創る」をミッションに掲げ、2021年6月に創業したスタートアップ企業です。 会社概要:https://smartcraft.jp/company ・2022年1月に5,000万円のシードラウンドの資金調達とβ版サービスのリリースを出させていただきました。 ・現在はプロダクトのβ版を提供しており、中堅〜エンタープライズの製造企業にご利用いただいております。 ◆事業内容について ・製造企業様向けに製造現場DXプラットフォーム『Smart Craft』の開発・提供を行っております。 ・製造現場では多くの帳票が手書きで行われ、ペーパレス化が進んでおらず、非効率な業務が多く発生しております。また、製造進捗のリアルタイムでの確認がしづらかったり、製造実績のデータが正しく蓄積・見える化されていない為にデータ活用が進まなかったりする現状があります。 ・Smart Craftはこのような製造現場における非効率な業務のデジタル化・自動化に寄与します。製造指示、工程管理、実績収集、データ分析といった一連の製造オペレーションをモバイル端末を活用しデジタル化することで、製造現場のDXを推進していきます。 サービスサイト:https://smartcraft.jp ◆募集背景 ・2022年12月のリニューアルプロダクトのβ版リリース後、多業種の製造企業からお引き合いをいただいており、当事業領域における市場ポテンシャルの大きさや顧客ニーズの強さを肌で感じつつある事業状況です。 ・現時点のフェーズでは、β版プロダクトを顧客に提供し、サクセスするまで顧客と向き合い続け、プロダクト改善のPDCAサイクルを高速に回すことが求められます。 ・データドリブンなモノづくりの製造現場の実現に向け、業界全体のDXを推進するプロダクトのセールス及びカスタマーサクセスを実現してくれる創業メンバーを募集します。 ◆業務内容 ・個人の意向に合わせて決定 ◆仕事のやりがい・魅力 ・業界へのインパクト:国内の最大市場であり、日本の基幹産業である製造業のオペレーションに変革を起こすプロダクト開発の0⇒1フェーズに挑戦できます。 ・圧倒的な裁量:まだ創業期のため、メンバーは少数精鋭であり、一人一人の裁量は非常に大きいです。個人のキャリア志向に合わせて、あらゆる成長環境をご用意致します。