成長企業の経営を支えるバックオフィスマネージャーを募集!
仕事概要
■ 私たちについて
Quollio Technologiesは、次世代データカタログ「Quollio®︎ Data Intelligence Cloud」を開発・提供するスタートアップです。
私たちが挑むのは、Gartnerが2025年のトップトレンドに選出し、2032年には6.5兆円市場に成長すると予測される「メタデータ管理」という世界的注目領域です。
創業4年目時点で、国内データカタログ市場で国産ベンダーNo.1 / シェア2位を達成。
製造・通信・金融・小売など、日本を代表するエンタープライズ企業への導入が急速に広がっています。
AI・データ・DXをテーマとする変革の波の中心に立ち、
社会的に不可欠な“次世代インフラ”を担う存在として、国内外から注目を集めています。
▶ 会社HP:https://quollio.com/jp
▶ 採用サイト・カルチャー資料:https://careers.quollio.com/
■ ポジションの概要
当社の管理部門マネジャーとして、情報システム・管理会計・経理を中心にバックオフィス全般を統括していただきます。
経営の意思決定を支える管理体制の強化と、将来的な上場準備を見据えたガバナンス体制構築の両立を担うポジションです。
スピード感を持って新しい仕組みをゼロから設計しつつ、持続可能で信頼性の高いオペレーションを整備していただきます。
主な業務内容
- 情報システム(情シス):社内ITインフラ・ネットワーク管理、セキュリティ対策、アカウント/権限管理、SaaS導入推進、社内サポート対応
- 管理会計:事業別・プロジェクト別の予実管理、KPI設計・分析、経営陣へのレポーティング
- 経理:月次・四半期・年次決算、支払・請求業務、会計監査・税務対応、IPOを見据えた内部統制の整備
- 労務:バックオフィス業務全般の効率化・システム化の推進(販売管理プロセスの設計、購買管理プロセスの設計)
外部専門家(弁護士、会計士、税理士、社労士、行政書士、システムベンダー等)との折衝・連携
少人数チームのマネジメントと育成
必須スキル
- 管理部門における複数領域(管理会計・経理・情シス等)の実務経験(目安:5年以上)
- 事業成長フェーズでの業務プロセス設計・改善またはシステム導入の経験
- 経営層や外部専門家と円滑に連携できるコミュニケーション能力
- プレイングマネジャーとして自ら実務を遂行しながら、組織全体を俯瞰できる能力
歓迎スキル
- スタートアップ/ベンチャーでの管理部門立ち上げ・仕組み構築経験
- 上場企業またはIPO準備企業での内部統制・開示体制の整備経験
- ITセキュリティやクラウドサービス運用の知見
求める人物像
- 「スピード」と「正確性」の両方を意識して仕事を進められる方
- 現状にとらわれず新しい仕組みを提案・実行できる方
- 将来のIPOや事業拡大を見据え、ガバナンス強化と柔軟な対応のバランスを取れる方
- 自ら手を動かしつつ、チームを導き成長させられる方
- BtoBのSaaSモデルに関する将来性を評価している方
- エンタープライズ・データマネジメントの将来性や意義を感じることができる方
- Quollioのビジョンや価値観に共感していただける方
応募概要
給与 | 想定年収 年780万円〜900万円 + SO付与 ※ 上記に固定残業費45時間が含まれます。 ※ ご経験により柔軟にご相談可能です。 |
---|---|
勤務地 | 東京本社(〒105-0013 東京都港区浜松町二丁目10-6 PMO浜松町Ⅲ 8階) 又はリモートワーク |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 就業時間:フレックスタイム制(標準労働時間8時間/日、コアタイム11:00〜15:00、フレキシブルタイム8:00〜11:00、15:00〜22:00) 休日 :土日、祝日 休暇 :入社時特別休暇、年次有給休暇 |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | 社会保険完備 |
企業情報
企業名 | 株式会社Quollio Technologies |
---|---|
設立年月 | 2021年8月 |
本社所在地 | 東京都港区浜松町二丁目10-6 PMO浜松町Ⅲ 8階 |
資本金 | 1,022,713,214円(資本準備金を含む) |
従業員数 | 52人 |