Full-time position(正社員での応募)
Description
材料開発の現場をデジタル化するサービスの開発を行います。
我々のチームの目的は実験中心の材料開発から実験と計算を合わせて革新的な素材を開発できる環境へと推し進めることです。この事業と弊社が主力とする量子コンピュータを用いた量子化学計算のソフトウェアとアルゴリズムの開発とが両輪となり、材料開発の現場を変えていきます。
とある材料メーカーと協業しており、材料開発の現場の要望を直接聞きながらいくつかのアプリの試作を行っています。データを貯めるだけではなく、データを活用して素材を利用する企業と新しい関係を築くためのアプリも開発しております。
材料メーカーと試作を重ねる中で得た知見を活かし、他社へ展開するSaaSの開発を進めています。大きな課題のひとつは、素材や部署が異なると開発工程や実験データが異なるため柔軟なデータの扱いが必要であることです。ほかにも多くの課題がありますが、一緒にひとつずつ解決していけるかたを募集しています。
▼ 具体的な仕事内容
サービスのコンセプト作りから設計と開発と運用に関わって頂きます。
次のようなプロジェクトを進めています。
- 混合する材料の計測・評価を補助するアプリケーションの作成
- 機械学習を利用した材料の物性を予測するアプリケーションの作成
- AWSにてデータウェアハウスの構築と実験工程の時系列データの解析
- 材料化学の実験と計算をつなぐプラットフォームとなるSaaSの開発
WEBアプリケーションの開発経験があり、とくに設計と実装ができることが望ましいです。スタートアップであり開発メンバーが少ないため、担当する領分が緩く互いに補いながら開発をしております。
主な業務はアプリの設計開発ですが、実験データの機械学習モデルの改良や実験装置のプロセスデータを解析して材料開発の工程へフィードバックをするなども行っております。今後はSaaSの運用と継続的に開発できる環境づくりや顧客の実験データ解析や材料開発のコンサルタントなどの業務も増えていく予定です。経験のない分野へも自ら手を動かして挑戦する機会が豊富です。
材料開発に関わるユーザの要望を捉え技術でサービスを形作るための試行錯誤を楽しめる方を求めています。
Requirements
- WEBアプリの設計と実装の経験
- データベースの論理設計と運用の経験
- JavaScriptまたはTypeScriptでの実装経験
- Gitを使ったチームでの開発経験
- 必要な技術を新たに学べる方
Preferred Experiences
- クラウドサービスでの運用やインフラ設計の経験
- 統計学やデータ解析の知識経験
- TypeScript/Reactでのフロントエンドの開発経験
- UX/UIデザインについての関心
- Kaggle または 競技プログラミングの実績
- 量子コンピュータや化学に関する知識経験
- ドメイン駆動設計での開発経験
Working Conditions
Salary | 正社員 : 600万円~ |
---|---|
Location | リモートワーク(光回線でインターネットに接続できる場所ならどこでも可) (オフィス:東京都文京区白山1丁目13-7 アクア白山ビル9階) |
Job Type | 正社員 |
Work hours | ・フレックスタイム制 ・当社規定による年次有給休暇制度(入社時に10日付与、6か月後に13日付与。その後、入社時から1年ごとに23日付与) |
Probation period | あり(3か月) |
Benefits | ・社会保険完備(厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険) ・有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇等 ・定期健康診断実施 ・パソコン支給 ・部活動制度・語学学習支援手当など多数 |
Company information
Name | 株式会社QunaSys |
---|---|
Established | 2018/2 |
Address | 東京都文京区白山1-13-7 アクア白山ビル9F Aqua Hakusan building 9F, 1-13-7, Hakusan, Bunkyo-ku, Tokyo |
Capital | 1億円 / 100million yen |
Employees | 38名 |