プレスリリース配信サービス「PR TIMES」のインフラエンジニア募集!
仕事概要
当社が運営するプレスリリース配信サービス「PR TIMES」や企業の秘話やエピソードを報道用資料として配信する「PR TIMES STORY」、その他PR TIMESで展開する全てのサービスのインフラエンジニアとして、サーバーの構築や保守運用、システム変更などをお任せします。
## プレスリリース配信サービス「PR TIMES」とは
「PR TIMES」は、企業とメディア、そして生活者をニュースでつなぐインターネットサービスとして、2007年よりサービスを開始しました。利用企業社数は6.5万社超、上場企業の50%以上が利用しており、サイトアクセス数は月間5,900万PVを突破しています。
これまでに配信されたプレスリリース総数は累計100万件超。プレスリリースを掲載しているプラットフォームをはじめ、企業が利用する管理画面やメディア・個人ユーザー向けの機能、プレスキット機能など日々様々な機能改善を行っています。
## 募集背景
PR TIMESが運営する各Webサービスでは、従来利用してきたオンプレミスの環境から徐々にクラウド環境(主にAWS)にインフラを移行しています。2007年からサービス運用し、多数の利用ユーザーがいる大規模サービスの運用を効率化するためにマネージドサービスへの移行も進めています。現在EC2・ECS・Fargateなどを活用したシステムが稼働しており、今後も拡大予定です。ECSなどはTerraformを活用して構築しており、IaaC (Infrastructure as a Code) の経験を積むことができます。今後については、現行のオンプレミス環境で動いているインフラの各種ミドルウェア等を新しいものにアップデートしつつ、AWSへの移行を引き続き進めていく方針です。既存のサービスを如何にクラウドに適用していくか、実行フェーズを一緒に取り組むメンバーを募集しています。
## エンジニア組織の特徴
2021年度から開発体制の刷新し、開発フローの見直しやチケット管理、スプリントの整備、ドキュメンテーションの推進等を実施してきました。現状の組織体制では、これらをイチから立ち上げてきた活気のあるメンバーが多く、長いサービス運営の歴史に対して新しいチームです。新卒は内定直結ハッカソン経由で最優秀等を勝ち取った実力あるメンバーが多数在籍し活躍しています。
(事業やチームの特徴)
- エンジニア勉強会(週1回開催)や技術共有会(LT形式)、社内ISUCONなど開発本部全体としてチームの技術力向上に取り組んでいます
- 新たな技術選定や基盤設計・フレームワークの策定を、若手メンバーも担当します
- 技術経験豊富で、信頼できる業務委託メンバーに相談できる環境です
- 新卒採用ハッカソンのイベント企画をエンジニア自身が企画・運営・実行まですべて担当し、毎年内定者を出しています
- 実務経験を積みたいスペシャリストタイプでも、リード・マネジメントを目指したいジェネラリストタイプでも、幅広いポジションで募集しています
## 仕事内容
インフラエンジニアとして、PR TIMESのサービスを支えるために必要なサーバーやミドルウェア、ネットワーク設備を構築し、運用していく業務です。
- サービスの持続的な成長のため、サーバーやストレージの増設などを行う
- サービスの安定的な提供のため、冗長で可用性を持たせたインフラ設計を行う
- セキュリティ強化のため、OSや各種ミドルウェアのバージョンアップを行う
- MackerelやNew Relic、Zabbixなどのツールを活用してサーバーやネットワークを監視する
- 障害が発生した際に原因の調査と対応を行う
- 社内のネットワーク機器の構築や運用を行う
## 開発の進め方
現在はスクラムをベースとした2週間スプリントでの開発を行っています。プロジェクトチーム全体でJiraを使ってチケット管理し、調査や要件定義から仕様策定、技術設計、開発、レビュー、QAまでのフローを進行しています。スプリント開始時にはプランニングを実施し、終了時には振り返りを行います。機能の開発はガントチャートを利用しながら、開発の見える化に取り組んでいます。
チーム毎に、PdM、デザイナー、エンジニア、QAエンジニアが日常的にデイリーでのコミュニケーションをとりながら企画から実装まで進めるため、自身の職能に止まらず、チームでそれぞれの得意分野を活かしながら開発できる環境です。また、チーム間の取り組みやナレッジ共有も定期的に行っています。
必須スキル
- オンプレミス環境でのWebサーバーの構築や保守運用の経験
- ネットワーク機器の構築や保守運用の経験
参考:技術スタック
・言語(フロントエンド):HTML / CSS (Sass / SCSS) / TypeScript /JavaScript (React/Vue.js / jQuery)
・言語(バックエンド):PHP (Laravel) / Python / Ruby / Go
・インフラ:オンプレミス / AWS (EC2 / ECS / ECR / Fargate / RDS / CodePipline / Lambda, etc.) / Docker / Fastly
・データベース:MySQL / PostgreSQL / MongoDB / Elasticsearch / Redis
・CI / CD:CircleCI / CodeBuild / GitHub Actions
・ソースコード管理:GitHub
・チケット管理:Jira
・ツール:Figma
・開発手法:Agile (Scrum, etc.)
歓迎スキル
- AWSなどのパブリッククラウド上でのインフラ構築や保守運用の経験
- Dockerなどのコンテナ技術を使用したインフラ構築の経験
- Webアプリケーションの開発経験
求める人物像
-PR TIMESのミッションやバリューに共感いただける方(https://prtimes.co.jp/mission/)
- 事業やプロダクトを通して社会的な意義へのコミットを志向されている方
- 技術の力で事業拡大・貢献を目指す方
- レビューや技術共有会・社内外の勉強会を活用してご自身の技術力の向上を目指す方
- PdMやデザイナー、QAエンジニア等チームメンバーと共にチーム開発を行う意欲がある方
応募概要
給与 | 年収:500万円 ~ 750万円 ※経験・能力を考慮し、当社規定に沿って決定いたします。 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区赤坂一丁目11番44号赤坂インターシティ8階 東京メトロ銀座線 溜池山王駅 徒歩1分 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001157.000000112.html |
雇用形態 | 正社員 ※「副業転職」を歓迎します。将来の正社員就業を視野に、3か月間をマッチング期間といたします。(2か月経過時の面談で、相互に意向確認を実施)副業スタートの場合は、その旨を「応募先へのメッセージ」にご記載ください。 |
勤務体系 | ・所定労働時間:8時間/1日 ・休憩時間:1時間 ・勤務時間:10:00~19:00 もしくは 9:00~18:00の選択制 ・時間外労働:あり(みなし残業45時間) ・完全週休2日制(土日・祝休み) ・年次有給休暇 ・その他休暇(GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇) |
試用期間 | あり(原則3か月) |
福利厚生 | ・社会保険完備 -雇用保険 -労災保険 -健康保険 -厚生年金保険 ・各種手当 -交通費支給(5万円/月まで) -リモート手当(1日あたり250円) -時間外手当(みなし残業時間45時間を超過の場合) ・福利厚生 -近隣居住手当(直径3km圏内の賃貸物件で世帯主の場合、3万円/月支給) -奨学金代理返還手当(満30歳未満 かつ前年年収が600万円未満の正社員が対象) -転居支援手当(支給条件あり) -定期健康診断(年1度、当社にて健康保険組合加入の場合) -産前産後休暇・育児休暇 -学習支援(書籍購入や外部セミナーなど、業務に資する自己研鑽は原則経費) -全社表彰制度(年2回、個人賞・チーム賞、副賞あり) -全社ランチ(月2回) -プライム上場企業でありながら、野心的な目標と浪漫を追求し続ける環境 |
企業情報
企業名 | 株式会社PR TIMES |
---|---|
設立年月 | 2005年12月 |
本社所在地 | 東京都港区赤坂一丁目11番44号 赤坂インターシティ8階 |
資本金 | 420,660千円(2022年2月末日現在) |
従業員数 | 77名(正社員、2022年2月末日時点) |