月間5,000万PV超「PR TIMES」でアジャイルプラクティスの実践をおこなうスクラムマスターを募集!
仕事概要
## お任せする業務内容
①「組織にアジャイルを実装し、プロダクトチームの価値を最大化」
A. スクラムの運営
・2週間のスプリントを5-6チームで行います。
・LeSSの原則に則ったSprint Planning、Daily Scrum、Sprint Review、Sprint Retrospectiveのファシリテーションを行います。
B. プロダクトオーナーの支援
・プロダクトビジョン、ユーザーストーリーなどを、スクラムチーム全体が理解し、それらを十分に活用した開発ができるよう支援します。
・プロダクトバックログアイテムがスクラムチームにとって明確かつ簡潔になるように支援します。
・プロダクトチームのアジリティを高めるよう支援します。
C. プロダクトチームの支援
・プロダクトチームが自己組織的かつクロスファンクショナルとなるように開発チームを支援します。
・プロダクトチームのインペディメントを取り除きます。
スクラムチームのみならず、各ステークホルダーにアジャイルプラクティスやそのバリューを理解してもらうために行動します。サーバントリーダーとして行動し、プロダクト並びにプロダクトチームの価値を最大化することがKGIとなります。
②「月間5,000万PVのレガシーアプリケーションで構築されたサービスを、運用し、グロースさせながら、リプレイスすること。」
正直にお伝えします。
私たちのプロダクトは、これまで技術負債を抱えながら運用しサービスを拡大し続けてきました。
現CTOがこれまでの開発の振り返りをまとめたスライド
https://speakerdeck.com/prtimes/paying-back-technical-debt
2007年にサービスをスタートしPHPを中心とした堅牢な開発を13年間行ってきました。一方で、「よくわかる・・」と頷かれる方も多いと思いますが、レガシーゆえの技術負債を抱えながらも、急速なサービス拡大と大規模な保守運用を優先せざるを得ず、負債を抱えたまま発展してきた経緯があります。現行システムに対するリスペクトを持ちながら、「負債の返済」と「事業のグロース」を両立する。これに本気で技術戦略を立てて取り組んでいます。
現在、技術負債(いつか借りを返すもの)の歴史と課題を可視化し、資産(価値を継続的に生み続けるもの)を伸ばしながらリプレイスする技術戦略がメンバーに共有され、同じ方向を向き、実行に移されはじめたところに立っています。
経営戦略と技術戦略を橋渡しし、グロースと返済を同時に遂行しビジネスインパクトを出していくことを一緒に担っていただきたいと考えています。
## このポジションのミッション・魅力
5〜6つのリポジトリ、複数のチーム、さらに開発チームにとどまらず、プロダクトチームにもスクラムを実装していくこと、組織へのアジリティ実装がミッションとなります。
現在は簡易スクラムを回しているため、社内はスクラム開発に既に前向きでしっかりしたスクラムを回したいという強い希望を持っています。
そのため、スクラムの実装はやりやすい現在地ではありますが、この規模でスクラムマスターの第一人者となることは大きなチャレンジとなると考えています。
上場企業ながら踊り場を迎えていない事業成長、社員47名と少数精鋭でのスピード感、マイクロサービスアプリケーションを1から作り、国内屈指の大規模サービスを稼働させ月間5000万PVをさばき、新たなプロダクト開発に着手できるという中に、組織単位でスクラムを実装していくことは、小規模スタートアップでは経験できないキャリアになると考えています。
## 選考について
1) 応募する
2)書類通過連絡
※通過の方のみ5営業日以内にメールにてご連絡させていただきます。
3)選考:面談/面接3-4回(原則オンライン)
※履歴書/経歴書の提出や、WEB適性検査(FFS)、リファレンスチェックがございます。
※リファレンスチェックの実施有無は選択可能です。
4)内定
必須スキル
- スクラムマスターの経験 or モダンな開発環境におけるプロジェクトマネジメントの経験
- エンジニアとしての開発経験
歓迎スキル
- 認定スクラムマスター資格取得
- Webエンジニアとしての開発経験
求める人物像
- チームや社会に貢献する事にコミットしていただける方
- PR TIMESのミッションやバリューに共感いただける方
- 技術のみに特化するのではなく、技術を使ってユーザーや事業にインパクトを出すことに強い意欲・興味がある方
- レビューや勉強会などのアウトプットを通じて、開発チームの技術力を底上げできる方
- PM等ステークホルダーと協力して、より良いプロダクトづくりができる方
- 中規模以上のプロジェクトでPjMとして活躍しており、今後はより大きな裁量を持って働きたい /将来経営層になりたい、という方
「当てはまる経験がある」という方も、「これからチャレンジしたい!」という方も最初はカジュアルな形での面談を想定しておりますので、気軽にご応募ください!
お会いできることを楽しみにしております。
応募概要
給与 | ご経験・能力等を考慮した上で同社規定により決定します |
---|---|
勤務地 | 【本社オフィス】 東京都港区南青山2-27-25 ヒューリック南青山ビル3階 東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩3分 https://goo.gl/maps/yUGBnXKYGVh22UQD8 ※社会情勢によってリモート勤務を取り入れています。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 10:00~19:00または9:00~18:00の選択制 完全週休2日制(土・日)、祝日 GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 交通費全額支給 定期健康診断 残業手当 近隣居住手当(直径3km圏内の賃貸物件で世帯主の場合、3万円/月支給) 転居支援金 育休・産休 書籍購入/セミナー参加費会社負担 |
企業情報
企業名 | 株式会社PR TIMES |
---|---|
設立年月 | 2005年12月 |
本社所在地 | 東京都港区南青山2-27-25 ヒューリック南青山ビル3F |
資本金 | 420,660千円(2020年2月末日現在) |
従業員数 | 47名(正社員・契約社員数、2020年2月末日現在) |