アウルズ・ビジネス・パートナーズ株式会社 の全ての求人一覧
DX/AIコンサルタント(ユニット責任者候補)
「本気で成長したい人、集まれ。」
私たちは、大手ファームとは一線を画す、少数精鋭のコンサルティングベンチャーです。
クライアントの「こんな未来を実現したい」という想いを、構想に落とし、企画し、実行まで伴走するのが私たちのスタイル。
これまで全プロジェクトが構想段階からの参画で、机上の空論ではなく、変革を現場でリードします。
(弊社が手がけたプロジェクトがネットやテレビで登場することも多々あります)
「大企業で埋もれたくない」「本当に力のあるコンサルタントになりたい」そんなあなたにこそ、私たちの環境は最適です。
[弊社の特徴]
・独自のビジネスモデルで案件機会を豊富に持ち、創業以来、継続的な事業成長を達成
・クライアントは大手企業から中堅・スタートアップまで幅広い層
・代表/役員は大手ファームと事業会社の両面でマネジメント経験あり。クライアントの心に寄り添ったコンサルティングに取り組んでいます
・コンサル業務に生成AIを積極活用。主要な生成AIサービスを契約/トライし、常に社内で検証を行いながら取り込んでいます
[お客様からの評価など]
・「アウルズの推進力はめちゃくちゃ強い」と評判も高く、実力を試せる環境があります。
・外部フリーランスの活用を積極的に行っており、多様なスキルを持つプロフェッショナルと共に働けるのも魅力です。
[弊社で働くことの意義]
当社のコンサルタントは、経営層や現場の「叶えたい願い」を具体的な構想・計画に落とし込み、実行までやり切る役割を担います。
クライアントの変革を支援することで、企業の成長に直接貢献できる点が魅力です。
特にマネージャーポジションでは、プロジェクトのリードだけでなく、クライアントとの折衝やチームマネジメント、戦略策定に関与し、幅広いスキルを磨くことができます。これからの時代に求められる「強いコンサルタント」へと成長するための最適な環境が整っています。
[業務内容]
DX/AIコンサルタント(マネージャー)として、以下の業務を担当していただきます。
1. クライアントのDX/AI戦略策定・推進(先端技術を踏まえた構想策定やビジネス要件定義・DXロードマップ策定)
2. プロジェクトマネジメント(プロジェクト全体計画策定、全体マネジメント)
3. 変革推進・実行支援(DX/AI施策のPoCから本格導入・定着化までの実行支援)
4. 案件/アライアンス企画と推進
5. 自社事業・サービス開発への参画
[案件例]
・大手自動車部品メーカーの生産DX/AI構想策定および実行支援
・大手ロボット企業のSales & Marketing DX企画ハンズオン支援
・大手製造業の物流DX構想策定および実行支援
・大手化学品メーカーの新システム構想策定およびマネジメント支援
・大手サービス業のAI構想策定・実装支援
「新規事業/サービス開発事業」「転職エージェント事業」「スタートアップ投資」などにも関与できる機会があります。
[求める人物像]
当社では、単なる「提案者」ではなく、「変革の実行者」としての役割を担うコンサルントを求めています。
・DX/AI領域のコンサルティング経験を活かし、自身の能力を高めたい、更なる成長を目指したい方
・クライアントとともに事業変革をリードし、実行フェーズまで責任を持てる方
・高い論理的思考力を身に付け、戦略策定から実行まで幅広く関わりたい方
・少数精鋭の環境で裁量を持って働きたい方
[弊社働き方の特徴]
・働く場所の自由度:クライアントワークを中心とし、それ以外はリモートワークを含めた「パフォーマンスが上がる環境での就業」を推奨しています
・給与還元:高い給与還元率を誇り、平均年収1,200万円以上(取締役等は除いた上での平均)。活躍するほど上げていくことができます
・自由と裁量のバランス:大手ファーム特有の、無駄な中間管理職レイヤーを設けていません。シンプルな管理構造だからこそできる働きやすさがあります
DX戦略/ハンズオンコンサルティング責任者
当社は「ただ戦略を描くだけ」のコンサルティングは行っておらず、
お客様と「協走」するをモットーにし、お客様と共にやり切ることを大切にしております。
弊社は創業以来コンサルティング事業の引き合いが年々増加し、前年同期比10倍以上の成長を遂げています。
持続的、かつ品質にこだわったハンズオンコンサルティングを提供すべく、DX戦略/ハンズオンコンサルティング責任者候補を今回募集します。
プロジェクト例や案件例については以下の通りで、プロジェクトの創出、人材の調達、デリバリー、継続獲得など
一連のコンサルティング業務に従事し、より多くのお客様へ価値提供を行っていただきます。
【業務内容】
・DX化、IT刷新、事業開発等の領域で高水準/品質のコンサルティングサービスを提供
・弊社の経営理念を理解し、より多くの方々へサービス提供するための基盤構築
(弊社代表と共同での案件獲得、人材調達、プロジェクトデリバリー、継続獲得+アップセル等)
・社内研修など、人材育成面での業務
【案件例】
・大手自動車部品メーカーの生産DX構想策定および実行支援
・大手製造業の物流DX構想策定および実行支援
・大手ロボット企業の営業DX企画ハンズオン支援
・大手化学品メーカーの新システム構想策定およびマネジメント支援
他多数
※その他、「新規事業/サービス開発事業」や「転職エージェント事業」「スタートアップ投資」などにも携わる機会がございます
【特徴】
・コンサルティングベンチャーの醍醐味を感じながら、会社の成長と共に自身が成長するという経験が出来ます
・社内の新規事業立ち上げにも参画することができ、柔軟なキャリアパスを描くことが出来ます
・人件費率を高く設定し、成果が出た分はしっかりと待遇面に反映
Open Position
「未来に繋がる事業を量産・拡大する」をミッションに、
「新規事業開発×コンサル」という独自ドメインで事業展開をしております。
少数精鋭での運営ながらも上場企業とも直接取引があり、売上10倍の成長を遂げており、
創業以降30件以上のプロジェクトの支援実績がございます。
【プロジェクト例】
・経営コンサルティング
・新規事業開発コンサルティング
・業務改革/DXコンサルティング
・ERP/パッケージ導入コンサルティング
【案件例】
・大手通信企業への新規事業開発支援
・大手メディア企業への営業戦略/企画支援
・大手製造企業への業務改革/DX企画支援 など
【働き方】
※ご希望に合わせて柔軟にオファーします
・正社員として参画
・業務委託として参画してから正社員に切り替え
・副業として参画
【当社について】
アウルズ・ビジネス・パートナーズは、コンサルタントが自由度高く働ける会社を目指します。
アウルズは、代表が外資系コンサルティング会社に在籍していた頃の原体験から、一人ひとりのコンサルタントが幸せな働き方が実現できる環境を整えています。
我々は個人にフォーカスし、人に投資することで、各コンサルタントがクライアント・社会をより良くするために活動できることを、全力で支えます。
案件や働き方の選択自由度を高め、納得のいく報酬体系により、コンサルタントひとり一人が充実した人生を送って欲しいのです。
まだ立ち上がったばかりの会社ですが、企業理念や働き方、報酬体系について多くの多くのコンサルタントから共感・好評をいただいています。
想いに共感いただけた方にぜひ、個人としての充実と会社作りを共に取り組んでいただきたく思っています。
▼ポイント
①報酬への高還元率(中央集権型ではなくコミュニティ型)
コミュニティ型のフラットな組織階層にしており、中間搾取も上役の総取りも発生しません。
一人ひとりのコンサルタントの給料へ還元します。
人件費率を70%ほどに設定し、高水準の還元を行います(※社保料等を含む)
随時、昇給が可能。
②拘束がない自由な働き方
プロジェクトの引き合いが豊富で、人手が足りずに断るケースが続いています。
外部企業との協業も積極的に行い、働き方を選ぶことができます。
③キャリアの拡大
ITコンサルタントから経営コンサルタントや新規事業立ち上げのコンサルタントになる等の未経験分野のプロジェクトへの挑戦もできます。
④リスクを抑えたチャレンジが可能
コンサルタント業務と自社での新規事業立ち上げを並行して行うことができます。
フリーランスのコンサルタントを目指す方には安定したプロジェクト供給も可能です。
UXデザイナー
当社は「ただ戦略を描くだけ」のコンサルティングは行っておらず、
お客様と「協走」するをモットーにし、お客様と共にやり切ることを大切にしております。
弊社は創業以来コンサルティング事業の引き合いが年々増加し、前年同期比10倍以上の成長を遂げています。
この度、事業開発コンサルとは別軸でUX/CXデザインコンサル事業を立ち上げるに至りました。
UX/CXデザインの引き合いが増えてまいりまして、
持続的、かつ品質にこだわったハンズオンコンサルティングを提供すべく、この度事業として立ち上げるに至りました。
昨今のAIの台頭により、今後「表層」しか経験していないデザイナーは淘汰される可能性が高く、
デザイナーであっても、よりビジネス寄りの経験を積むことが求められる時代になったといえます。
そういった状況の中、当社においては企業様の抱える様々な課題に対して、
「デザインの力」で解決に導くことを目指しています。
事業会社でいうところの「PdM(プロダクトマネージャー)」の方々が対応しているような領域もカバーし、
「どのような価値を、誰に届けるのか?」を設計するフェーズから関わっていただくことで、
デザイナーとしての市場価値の向上に繋がり、今後のキャリアの幅も広がっていくと考えております。
当社において、事業責任者と共に「UX/CXデザインコンサルティング事業」の立ち上げに関わっていただきたいと考えており、
ご経験やご希望に応じてカスタマイズ可能ですが、一旦下記の業務を想定しています。
■ 今回のポジションの方に任せたい業務
- ユーザーインタビューを通じた課題の把握と分析
- 必要な機能仕様や要件などの設計
- 情報構造の設計
- プロダクトへの実装
■ 事業責任者が対応する業務
- プロジェクトの創出(いわゆる営業活動全般)
- 外部も含めた人材の調達
- プロジェクト初期構想段階での顧客折衝
■ その他特徴
- お客様への支援を通じて各自がスキルアップを目指せる、そんな環境です
- コアメンバーの一人として、ご自身の成長だけでなく、会社の拡大を一緒に推し進めていただく経験を積むことができます
- 柔軟な働き方を意識し、基本的にリモートで就業しているメンバーが多いです(顧客理解を深めるため、お客様先への訪問等が発生する可能性はあります)
参考までに、以下が他の「デザイン会社」や「事業会社」との違いです。
■ デザイン会社との違い
- クライアントの事業成長に貢献できるUX/CXデザインに関わることができる
- 受託制作としてのデザインではなく、プロダクトやサービスのオーナーの1人として関わることができる
- スキルの向上に繋がり、待遇面の改善も可能となる
■ 事業会社との違い
- 単一の事業やプロダクトではなく、様々なケースに立ち会うことができるのでプロダクトデザイナーとしてのスキル向上につながる
- 事業会社だと結果的に「表層」の業務比率が多くなるが、よりビジネス寄りなスキルを高める機会が多い
ビジネス/DXコンサルタント(コンサルタント~マネージャークラス)
【創業メンバー】ビジネス/DXコンサルタント / 高い報酬還元率・柔軟性の高い働き方(副業からの参画も可)
デジタル変革を支援・推進していただき、デジタル技術を活用し顧客の経営・業務改革から現場改善までハンズオンで担当していただきます。
当社は「ただ戦略を描くだけ」のコンサルティングは行っておらず、お客様と「協走」するをモットーにし、お客様と共にやり切ることを大切にしております。
プロジェクト例や案件例については以下の通りで、ご自身の強みを生かしていただけるプロジェクトへのアサインや、今後チャレンジしていきたい領域へのアサインも含め柔軟に対応しております。
【プロジェクト例】
・経営コンサルティング
・新規事業開発コンサルティング
・業務改革/DXコンサルティング
・ERP/パッケージ導入コンサルティング
【案件例】
・大手通信企業への新規事業開発支援
・大手メディア企業への営業戦略/企画支援
・大手製造企業への業務改革/DX企画支援 など
【参考:モデル年収】
コンサルタントクラス :800万円~
シニアコンサルタントクラス:1,200万円~
マネージャークラス :1,500万円~
シニアマネージャークラス :2,000万円~
※アサインプロジェクト単価と稼働率によって変わります。
【働き方】
※ご希望に合わせて柔軟にオファーします
・正社員として参画
・業務委託として参画してから正社員に切り替え
・副業として参画
【当社について】
アウルズ・ビジネス・パートナーズは、コンサルタントが自由度高く働ける会社を目指します。
アウルズは、代表が外資系コンサルティング会社に在籍していた頃の原体験から、一人ひとりのコンサルタントが幸せな働き方が実現できる環境を整えています。
我々は個人にフォーカスし、人に投資することで、各コンサルタントがクライアント・社会をより良くするために活動できることを、全力で支えます。
案件や働き方の選択自由度を高め、納得のいく報酬体系により、コンサルタントひとり一人が充実した人生を送って欲しいのです。
まだ立ち上がったばかりの会社ですが、企業理念や働き方、報酬体系について多くの多くのコンサルタントから共感・好評をいただいています。
想いに共感いただけた方にぜひ、個人としての充実と会社作りを共に取り組んでいただきたく思っています。
▼ポイント
①報酬への高還元率(中央集権型ではなくコミュニティ型)
コミュニティ型のフラットな組織階層にしており、中間搾取も上役の総取りも発生しません。
一人ひとりのコンサルタントの給料へ還元します。
人件費率を70%ほどに設定し、高水準の還元を行います(※社保料等を含む)
随時、昇給が可能。
②拘束がない自由な働き方
プロジェクトの引き合いが豊富で、人手が足りずに断るケースが続いています。
外部企業との協業も積極的に行い、働き方を選ぶことができます。
③キャリアの拡大
ITコンサルタントから経営コンサルタントや新規事業立ち上げのコンサルタントになる等の未経験分野のプロジェクトへの挑戦もできます。
④リスクを抑えたチャレンジが可能
コンサルタント業務と自社での新規事業立ち上げを並行して行うことができます。
フリーランスのコンサルタントを目指す方には安定したプロジェクト供給も可能です。