株式会社北日本テクノス の全ての求人一覧
【中途採用】3Dレーザー加工オペレーター(未経験歓迎)
石川/小松市【3Dレーザー加工オペレーター】クレーン車の運転席の製造|未経験歓迎◎
【募集背景について】
当社は鋳造、プレス加工、治具の技術を生かして独自開発した樹脂製の金型が大手自動車メーカーの車部品の成型用として認定されるなど、高い技術力を有しています。今回は、顧客(自動車業界)から新たなニーズの依頼を受けており、生産体制強化を図るため、新たなメンバーを募集することになりました。
【仕事内容】
3Dレーザー加工機を使い、クレーン車の運転席や観光バスの骨格フレームを製造します。
機械に材料をセットし、レーザーで必要な形に切り出していきます。
未経験から始めた社員も活躍中。資格支援も充実◎
非常にわかりやすい仕事内容なので、すぐに慣れます!ご安心ください!
【ご入社後の流れ】
安全教育を受けていただき、現場で先輩社員から教わりながら業務を覚えていただきます。
事前にプログラム設定が行われおり、ミスなく機械に固定していただきます。
約1ヶ月程で一人前になる想定です。
ゆくゆくはどのように3Dレーザー加工するかのプログラムの設定をお任せします。
入社タイミングによりますが、クレーンや玉掛の資格取得に向け研修を受けていただく機会もございます。※費用は会社負担
※業務の変更範囲:なし
【当社の特長】
板金加工部品の製造を中心に、試作から製造、量産・組立までを一貫して行う総合メーカーです。建設機械や農業機械のキャビン、バスの骨格部品の溶接加工に強みを持ち、独自開発した樹脂製金型は、トヨタの高級セダン「センチュリー」やバス車両の製造に採用されるなど、高い技術力で業界の信頼を獲得しています。
◆大手メーカーとの取引多数の安定した環境で働けます!
【中途採用】出荷管理業務スタッフ|製品・部品の梱包・搬送・積載の入出荷管理業務をお任せします(未経験者歓迎)
【募集背景について】
当社は鋳造、プレス加工、治具の技術を生かして独自開発した樹脂製の金型が大手自動車メーカーの車部品の成型用として認定されるなど、高い技術力を有しています。
主要製品は建設機械(クレーン車やパワーショベルなど)の運転席や大型観光バスの主要骨格部品であり、業界大手である「コマツ」様や「ジェイ・バス」様などの最終メーカーに納入しています。
今回は、入出荷管理業務に興味のある方(未経験者歓迎)、入出荷業務に携わったことのある方(経験者)を広く募集いたします。
【仕事内容】
クレーン車やパワーショベルの運転席や観光バスの骨格フレームを製造している当社で入出荷管理業務を行います。
具体的には、
・完成品の梱包やフォークリフトを用いての運搬および積み下ろし業務
・トラックを用いての運搬業務
・完成品の出荷や部品等の入出荷に係る業務全般の管理および采配
となります。
【ご入社後の流れ】
所属は工場管理部 生産管理課となります。
社内での安全教育を実施後、工場内入出荷現場にて実地で入出荷業務を習得していただきます。取り扱い品目数が多く、製品毎の積載方法も多岐にわたるため一通り習得するまで概ね3か月程度を要します。
現場では、生産管理課同僚や先輩社員ら教わりながらスキルアップしていきます。
※業務の変更範囲:なし
【当社の特長】
板金加工部品の製造を中心に、試作から製造、量産・組立までを一貫して行う総合メーカーです。建設機械や農業機械のキャビン、バスの骨格部品の溶接加工に強みを持ち、独自開発した樹脂製金型は、トヨタの高級セダン「センチュリー」やバス車両の製造に採用されるなど、高い技術力で業界の信頼を獲得しています。
◆大手メーカーとの取引多数の安定した環境で働けます!
【中途採用】品質管理スタッフ|製品出荷前検査・検品業務が主業務
【募集背景について】
当社は鋳造、プレス加工、治具の技術を生かして独自開発した樹脂製の金型が大手自動車メーカーの車部品の成型用として認定されるなど、高い技術力を有しています。
主要製品は建設機械(クレーン車やパワーショベルなど)の運転席や大型観光バスの主要骨格部品であり、業界大手である「コマツ」様や「ジェイ・バス」様に納入しています。
今回は、その技術の裏付けとなる製品出荷の最終工程である検査・検品を行う人員を募集します。
【仕事内容】
クレーン車の運転席や観光バスの骨格フレームを製造している当社で出荷前の最終工程となる検品・検査業務を行います。製品毎に定められた「検査表」に基づいて、寸法計測・部品点数揃え・仕上げなど品質状況の確認を行い、当社の製品品質を保証するための「最後の砦」を担う大切な業務です。
【ご入社後の流れ】
社内の安全教育を実施後、ベテラン検査官とともに実地で検査業務を習得していただきます。多品種生産を行っており、一通り習得するまで概ね3か月程度を要します。
現場では、ベテラン検査官を始めとして、先輩社員から教わりながらスキルアップしていきます。
※業務の変更範囲:なし
【当社の特長】
板金加工部品の製造を中心に、試作から製造、量産・組立までを一貫して行う総合メーカーです。建設機械や農業機械のキャビン、バスの骨格部品の溶接加工に強みを持ち、独自開発した樹脂製金型は、トヨタの高級セダン「センチュリー」やバス車両の製造に採用されるなど、高い技術力で業界の信頼を獲得しています。
◆大手メーカーとの取引多数の安定した環境で働けます!
【中途採用】溶接工(経験者向け)
石川/小松市【溶接工】建設機械・バス部品の溶接|アーク溶接経験者歓迎(将来の管理職候補)
【募集背景について】
当社は鋳造、プレス加工、治具の技術を生かして独自開発した樹脂製の金型が大手自動車メーカーの車部品の成型用として認定されるなど、高い技術力を有しています。今回は、顧客(自動車業界)から新たなニーズの依頼を受けており、生産体制強化を図るため、新たなメンバーを募集することになりました。
【仕事内容】
建設機械・農業機械のキャビンや、大型観光バスの重要骨格部品の溶接工として、板金加工全般(半自動の手溶接・ロボット溶接等)を行います。
(具体的には)
・アーク溶接を使用した金属部品の接合および仕上げ作業
・製品の品質検査や精度の確認
・図面をもとにした組立て・加工・グラインダー仕上げ業務 等
※1〜3mmの薄板の溶接業務となります。
※業務の変更範囲:なし
【当社の特長】
板金加工部品の製造を中心に、試作から製造、量産・組立までを一貫して行う総合メーカーです。建設機械や農業機械のキャビン、バスの骨格部品の溶接加工に強みを持ち、独自開発した樹脂製金型は、トヨタの高級セダン「センチュリー」やバス車両の製造に採用されるなど、高い技術力で業界の信頼を獲得しています。
◆大手メーカーとの取引多数の安定した環境で働けます!
◆将来のキャリアアップ(管理職候補)として活躍いただけます!
【中途採用】生産技術スタッフ|建設機械・バス部品の試作品製造や製造工程の立案・改善・効率化を推進します
【募集背景について】
当社は鋳造、プレス加工、治具の技術を生かして独自開発した樹脂製の金型が大手自動車メーカーの車部品の成型用として認定されるなど、高い技術力を有しています。
主要製品は建設機械(クレーン車やパワーショベルなど)の運転席や大型観光バスの主要骨格部品であり、業界大手である「コマツ」様や「ジェイ・バス」様などの最終メーカーに納入しています。
今回は、生産技術職として、新規試作品(新製品)の製造に柔軟な発想や新たな着眼点から創造的に取り組んでみたい方、新規・既存を問わず(製品の)製造工程を見直し、新たな工程の立案、改善や効率化につなげる革新的な業務に取り組みたい方を広く募集いたします。
【仕事内容】
クレーン車やパワーショベルの運転席や観光バスの骨格フレームを製造している当社で生産技術スタッフとして活躍を期待しています。
具体的には、
・CADを用いた各種設計業務
・金属製品および部品の試作から量産品の立ち上げまでの生産工程の立案
・各種製造コストの見積り、原価計算に基づく「見積書」の作成
・(新規・更新)設備投資に係る選定および投資効果検証
・稼働設備の運行状態把握、生産性向上の検討と検証
となります。
【ご入社後の流れ】
所属は生産技術部 生産技術課となります。
社内での安全教育を実施後、生産事務所内や各工場の現場、第2工場にて実地で業務を習得していただきます。担当する業務にもよりますが概ね3か月程度を要します。
現場では、生産技術課同僚や先輩社員ら教わりながらスキルアップしていきます。
※業務の変更範囲:なし
【当社の特長】
板金加工部品の製造を中心に、試作から製造、量産・組立までを一貫して行う総合メーカーです。建設機械や農業機械のキャビン、バスの骨格部品の溶接加工に強みを持ち、独自開発した樹脂製金型は、トヨタの高級セダン「センチュリー」やバス車両の製造に採用されるなど、高い技術力で業界の信頼を獲得しています。
◆大手メーカーとの取引多数の安定した環境で働けます!
【中途採用】生産管理システム担当者|社内SEを目指す方歓迎
【募集背景について】
当社は鋳造、プレス加工、治具の技術を生かして独自開発した樹脂製の金型が大手自動車メーカーの車部品の成型用として認定されるなど、高い技術力を有しています。
主要製品は建設機械(クレーン車やパワーショベルなど)の運転席や大型観光バスの主要骨格部品であり、業界大手である「コマツ」様や「ジェイ・バス」様などの最終メーカーに納入しています。
今回は、生産管理業務に携わったことのある方、生産管理システムの運用経験のある方を募集します。
【仕事内容】
クレーン車やパワーショベルの運転席や観光バスの骨格フレームを製造している当社では、「アスプローバ(Asprova):生産スケジューラ(APS:Advanced Planning and Scheduling)ソフトウェア=生産管理システム」を活用した生産計画を行っています。
今回の募集は、生産管理システム「アスプローバ」の運用・保守業務をご担当いただきます。
具体的には、
・「アスプローバ」のメンテナンス・運用管理業務
・Microsoft Accessを用いた社内データベースの利活用
・Microsoft Excel:マクロ関数を活用した生産計画の効率化推進
・熟練社員からの業務引継ぎ
など、システム関連の業務が主体となります。
【ご入社後の流れ】
所属は工場管理部 生産管理課となります。
社内での安全教育を実施後、工場内生産事務所にて関連業務に携わっていただきます。また、並行して現場実務(製品・部品等の現物確認作業や生産工程など現場を知る機会)も設定いたします。
実務修得のため、生産管理課の熟練社員や同僚や先輩社員から随時教わりながらスキルアップしていきます。
※業務の変更範囲:会社の定める業務
【当社の特長】
板金加工部品の製造を中心に、試作から製造、量産・組立までを一貫して行う総合メーカーです。建設機械や農業機械のキャビン、バスの骨格部品の溶接加工に強みを持ち、独自開発した樹脂製金型は、トヨタの高級セダン「センチュリー」やバス車両の製造に採用されるなど、高い技術力で業界の信頼を獲得しています。
◆大手メーカーとの取引多数の安定した環境で働けます!
【中途採用】製造オペレーター|ブレーキプレス(未経験者歓迎)
【募集背景について】
当社は鋳造、プレス加工、治具の技術を生かして独自開発した樹脂製の金型が大手自動車メーカーの車部品の成型用として認定されるなど、高い技術力を有しています。今回は、顧客から新たなニーズの依頼を受けており、生産体制強化を図るため、新たなメンバーを募集することになりました。
【仕事内容】
クレーン車の運転席や観光バスの骨格フレームを製造している当社で【ブレーキプレス」という機械で鉄板などの金属素材をを曲げ、様々な部品に加工する仕事をお任せします。。1日最大200種類の部品をチーム内で分担しながら生産していきます。
【ご入社後の流れ】社内の安全教育と、ブレーキプレスを使うにあたっての基礎知識や機械の操作方法などを学ぶ研修を受けていただきます。ブレーキプレスで作る部品の数が非常に多く、一通り作り終わるまで3ヶ月程度かかります。現場で先輩社員から教わりながらスキルアップしていきます。未経験の外国籍実習生もされていますが丁寧なOJTでスムーズに作業に溶け込み、早期に活躍されています。
【当社の特長】
板金加工部品の製造を中心に、試作から製造、量産・組立までを一貫して行う総合メーカーです。建設機械や農業機械のキャビン、バスの骨格部品の溶接加工に強みを持ち、独自開発した樹脂製金型は、トヨタの高級セダン「センチュリー」やバス車両の製造に採用されるなど、高い技術力で業界の信頼を獲得しています。
◆大手メーカーとの取引多数の安定した環境で働けます!