メディア向けSaaSプロダクトやビジュアルコンテンツを支えるバックエンドエンジニアを募集
仕事概要
当社では近年、ニュースを読者にわかりやすく伝えるための最適な仕組みや見せ方を追求・強化するため、編集部門内のデザイナーやエンジニアを中心としたチームを増強し、メディア向けSaaSプロダクト「日経チャートビルダー」およびビジュアル報道コンテンツ「日経ビジュアルデータ」の2つのWebサービスを運用しています。今回、当チームで「日経チャートビルダー」の開発・運用を担う方を募集します。
・「日経チャートビルダー」https://www.nikkei.com/edit/ncb/
当社の報道用社内ツールとして開発した、データからチャートを作成するグラフィック作成ツールです。現在はSaaSプロダクトとしてメディア向けに外販しています。秘匿性の高いデータからチャートを出力するアプリケーションのため、高い堅牢性と安全性が求められます。主にアプリ開発は協力会社に委託しており、インフラとDevOpsは社内のエンジニアが構築・運用しています。
さらに、「日経ビジュアルデータ」(https://vdata.nikkei.com/)のインフラ・バックエンド開発をする仕事もあります。特に、テックリードの経験があり、エンジニアチームのまとめ役となるシニアエンジニアを募集します。
■具体的な業務
・「日経チャートビルダー」のインフラ関連の開発・保守業務(主業務)
・外注開発のマネージメント(設計レビュー・検収など)
・チームメンバーのインフラ・バックエンドに関する開発の支援・指導
・「日経ビジュアルデータ」のインフラ・バックエンド開発業務
■チーム構成
当チームは編集部門の中にあって、Webコンテンツマネージャーが3人、エンジニアが7人、デザイナーが6人います。現在チームの規模拡大が計画されており、特にインフラ・バックエンドの経験を持つ方が求められています。
■仕事の魅力
・ニュースメディアの進歩を確かなテクノロジーで支える
デジタル技術の進歩により、ニュースメディアは一段と「伝える力」が求められています。グラフィック作成ツールは、ニュースをよりわかりやすく、ビジュアルに伝えるための重要なインフラとなります。社会に向けて広く発信するニュースを確かな技術で支えるところにやりがいがあります。
・実績あるプロダクトとメンバーが揃う
当チームには、ビジュアル報道コンテンツを制作する優秀なWebエンジニア、Webデザイナー(「グッドデザイン金賞」などの受賞歴あり)、大規模カンファレンスへの登壇経験が豊富なエンジニアなど多くの実績を持つメンバーが在籍しています。
・読者からも社内からも注目度が高い
グラフィック作成ツールは編集部門に所属する約1400人の記者が利用できるCMSとして浸透しており、彼らによって年間8万近くのチャートが生み出されています。いまや当社の報道になくてはならないシステムとして社内に認知されています。また、確かな実績を持つビジュアル報道コンテンツは、公開半年で3000万PVを超えるものもあり、こうしたコンテンツを支えるインフラ構築は報道機関にとって重要な役割を果たしています。
■開発環境
・開発ツール Git | Github, Slack, Qiita:Team, Notion, Google Workspace, Microsoft 365, Adobe CC, Figma
・インフラ/SaaS AWS:ElasticBeanstalk, WAF, Lambda, S3, Docker, CircleCI, Github Actions, Nginx, Fluentd, imgIX, Sentry, Elasticsearch + Kibana
・データベース MySQL, Memcached, Elasticsearch
・バックエンド Node, Hugo/Go, Python
・フロントエンド JavaScript, TypeScript, Node, Webpack, Vue, React, Next, Angular, HTML/CSS, WebGL
必須スキル
・ネットワーク・インフラ・バックエンド・フロントエンドまで一般的なWebシステムに関わる広範な知識を持っていること(各領域のすべてのスペシャリストでなくとも構いません)
・AWS上で稼働するWebアプリケーションの運用経験
・スケーラブルなWebサービスの開発および運用をリードした経験
歓迎スキル
・Webシステムの要件定義・設計に深く関わった経験
・レガシーなシステムをリファインした経験
・インハウスでシステムの発注と検収を行った経験
・Linux系OS、RDBの専門知識と業務経験
・ネットワークに関する知識(ルーティング、VPN、ロードバランサ、ファイアウォールなど)と業務経験
・AWS環境の構築・運用経験
・CI/CD環境の構築・運用経験
・Terraform、CloudFormation等の構成管理ツールを利用したシステム構築・運用経験
・React, VueなどのWebフレームワークを利用した開発経験
求める人物像
・社会に広くニュースを発信するメディアで働くことに興味があり、技術力でメディアの将来を支えることに意欲がある方
・Web開発について広範な知識と経験があり、開発に関して立場は問わず能動的に改善を行ってきた実績のある方
応募概要
給与 | 600~1000万円 |
---|---|
勤務地 | 東京本社 100-8066 東京都千代田区大手町1丁目3-7 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 勤務時間 10:00-18:30(休憩1時間) 休日・有給休暇・特別休暇 - 休日:年間120日 (完全週休2日制) - 年次有給休暇:毎年4月に20日付与。入社時は入社月に応じて2日から最大20日を付与 - その他、結婚休暇、介護休暇など。 - 在宅勤務制度(リモートワーク)あり |
試用期間 | あり(6カ月) ※正社員の場合 |
福利厚生 | 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 |
企業情報
企業名 | 日本経済新聞社(エンジニア、UIUXデザイナー) |
---|---|
設立年月 | 1876年12月2日 |
本社所在地 | 東京都千代田区大手町1-3-7 |
資本金 | 25億円 |
従業員数 | 3,045人(2021年12月末) |