Description
■会社概要
「もっと楽に、安心して高く売れる、安く買える」を目指して
半導体不足の影響から新車の納期が伸び、中古車のニーズが高まっています。
一方でこの業界は古く、いろいろ不透明で非効率な部分が多く残っており、ユーザーが不利益を被っています。インターネットが進化した今の時代では新しい中古車の流通方法があり、MOTAはそれらを実現していきます。
具体的には45秒で登録完了、翌日18時に査定結果が無料で届く『MOTA車買取』を主軸とし今後は新規事業の「MOTAオークション」に力を入れていきます。MOTAはユーザーがもっと楽に車を売買出来るプラットフォームを運営し、適正価格の中古車を本当に必要な人に提供できる世の中にしたいと考えています。
「2年連続200%成長、2018年に代表が変わってV字回復に」
MOTAの創業は1999年と歴史のある会社ですが、なかなか軌道に乗らない時期が
ありました。新規事業がうまくいかず、毎月赤字が続く状況で社員の出入りも激しかったと思います。2018年に現代表になってから、MOTAは大きく変わりました。
一つ一つ事業を立て直し、新規事業にも挑戦し続けた結果、毎月の赤字も解消され
2年連続200%成長と完全に建て直すことが出来ました。MOTA車買取にいたっては
前年比の売上が12倍と絶好調ですが、今後の成長を支えるだけの人材基盤が整っていません。MOTAではたくさんの仲間を必要としています。
■業務内容
プロダクト部門 本部長候補として、自社サービスのグロースをお任せします。MOTAは自動車流通のDXを目指しており、その観点から俯瞰しプロダクト戦略、UI/UX改善、機能開発(カスタマー、クライアント問わず)の統括をお願いいたします。
<具体的な職務>
・システム/デザインチーム、マーケティングチームとのwebサービス開発
・web/システム要件定義
・運用設計
・プロジェクトマネジメント
・市場分析、社内分析、顧客ニーズの分析
・上記分析に基づく、サービス拡充戦略の立案および、協業パートナー交渉
・サービスのローンチ戦略、販売戦略の構築
・当社の集客基盤(月間700万人)を活用した新規ビジネスモデル、ID戦略、サービスの企画開発
Requirements
- プロダクトのトレンドを広い視界・高い視座、長い時間軸でとらえ、事業開発、事業推進できる方
- 市場全体・業界全体からみた商品サービス・事業の変革に対して論点設定し、経営判断できる方
- 各プロセスの知見と実行力をお持ちの方
- マーケティング:認知、CPC広告、アフィリエイト等、マーケティングに関する幅広い知見
- 企画:多数の問題から解くべき課題を選定し、プロダクト、機能に落とし込む力
- プロマネ:企画精度を高め、実行力あるプロジェクト管理を推進する力
- 開発:システム、デザイン開発フロー・手法を理解し、開発難易度と実行数を改善する力
Working Conditions
Salary | 1000~1800万円 (スキル・経験に応じます) |
---|---|
Location | MOTA本社 東京都港区北青山3-2-4 日新青山ビル6階 |
Job Type | 正社員 |
Work hours | 勤務時間 10:00〜19:00 休日・休暇 ・2022年実績:年間125日 ・完全週休2日制(土・日・祝日) ・年末年始 ・慶弔休暇 ・有給休暇(入社3か月後に最大10日付与。2年度目以降14日~) ・バースデー休暇 ・リフレッシュ休暇(3年ごとに有給休暇とは別に、5日連続の休暇を取得可) |
Probation period | あり(3ヶ月) |
Benefits | ・決算賞与制度(支給実績:2019、2020、2021年、2022年) ・社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 ※関東ITソフトウェア健康保険組合) ・交通費支給(最大4万円/月) |
Company information
Name | 株式会社MOTA |
---|---|
Established | 1999年06月 |
Address | 東京都港区北青山3-2-4 日新青山ビル6F |
Capital | 244百万円 |
Employees | 80名 |