株式会社ミクシィ の全ての求人一覧
NO IMAGE
【共闘ことばRPG コトダマン】リードプランナー候補
【共闘ことばRPGコトダマン】は2019年に株式会社セガゲームスからミクシィに移管された、「ことば」で闘う新感覚RPGゲームアプリです。
2022年10月に4.5周年を迎え、有名IPとのコラボイベントも多数開催するなど、サービスを提供しています。
コトダマン事業部プロダクト運用グループの施策チームに所属いただき、下記リードプランナー業務に従事いただきます
具体的には
・ゲーム内施策の実施計画策定から実行までのプロセス管理
・施策のクオリティーコントロール
・チームメンバーのタスクケアや育成業務
リードプランナーとして、組織としての成果を最大化するために施策設計から資料作成(イベント、パックやガチャなどの商材ラインナップ)をお任せ致します。
また、メンバーの成長やチームとしての組織力強化につながる行動も期待しているポジションです。
【仕事のやりがい】
各セクションのリーダークラスはディレクター経験者が担っており、業界経験豊富な者たちが在籍しています。
定量分析に長けた者など、様々な学びを得る機会が多い職場環境です。
また、組織全体の風土として、トップダウンではなく、チームで議論しながら業務を進めていける環境になっております。
大型運営タイトルでの研鑽を積まれたい方には最適な環境が揃っていますので、ご応募お待ちしております
EN:ゲームプログラマー【モンスト】
ユーザー5600万人(2021年10月時点)を超えた人気ゲームタイトル「モンスト」のゲームプログラマー募集。
<スマホゲーム『モンスターストライク』のコアバリューを作り出すゲームプログラマーを募集します>
【モンストのクライアントエンジニアの特徴】
・多くのユーザーを抱えるゲームのコア部分を作ることができる
・エンジニアからの提案でゲーム内のギミックを作れる環境がある
・過去8年間の運用で得たノウハウがある
・変更による影響範囲が大きい
▼具体的な業務内容
・バージョンアップで実施するゲーム内の新機能追加や改修案件の開発
・企画チームからの依頼に対する要件整理
・VFXチームと連動した仕様の設計
・キャラクターやステージなどゲームのコアになる要素の企画
・企画案の実現のための技術調査と実装
新規でキャラやステージを作る際は、これまでのソースコードや仕様、ステージギミック、条件分岐などを考慮しながら進めて行く必要があります。ゲームの特長を理解しながらの開発となるので、高い難易度を求められることもあります。しかしながら複数の条件が重なった仕様と対峙していくことで、ゲーム開発における高度な開発スキルの獲得につながります。
▼参考資料
「『モンスト』の仕掛けや演出に、エンジニアのアイデアが採用されるって本当なの? ~募集求人をどこまでも深堀りしてみた #1~」
https://mixil.mixi.co.jp/product/9656
『Green Premium Interview』
「6年間、これからも現場主体でアップデートし続ける!”進化”していくモンストの開発実態とは?」
https://www.green-japan.com/premium_interviews/mixi/interview.html
『ミクシル』
【モンストの"ストライクショット”は 「現場のこだわり」×「熱量」で作られる】
https://mixil.mixi.co.jp/product/8025
▼開発環境(言語、ライブラリなど)
iOS:Objective-C
Android:Java
フロントエンド:C++、OpenGLES、GLSL、Cocos2d-x
サーバーサイド:Ruby、RSpec、Padrino、Go
インフラ:オンプレミス、AWS、GCP、GKE、IBM Cloud
ミドルウェア:nginx、Unicorn、memcached、Redis、NATS
データベース:MariaDB、Elasticsearch
モニタリング:CloudForecast、Grafana
デプロイツール:Capistrano、Helm
環境構築:Terraform、Chef、Ansible、Kubernetes
CI:Jenkins
その他:Websocket、Bazel
モンスターストライクのインゲームプランナー【モンスト】
ロングヒットタイトルのインゲームのプランニングをお任せ!モンストのゲームプランナーを募集!
【モンスターストライクで、新しい体験を企画してくれるゲームプランナーを募集します!】
モンストは2021年10月に8周年を迎えました。
スマホ市場において、8周年を迎えたモンストは、類を見ないロングヒットタイトルです。
今後はスピード感のあるスマホゲーム市場の中で、いかに継続してユーザーに楽しさを届けられるかが問われています。
今回あなたにお願いしたいのは、新しい「遊び」を企画してもらうことです。
モンストでの新しい体験を、私たちと一緒に作りませんか?
※正社員での採用になります(業務委託/派遣は別求人になります)
<モンスト採用まとめサイト>
https://oasis-soapwort-96c.notion.site/Job-Entrance-7f596e2f594e406885e10ea6dd82533d
NO IMAGE
モンストのイベントディレクター
「モンスターストライク」に関わるオフラインイベント(”DREAMDAZE”等々)の企画制作業務を、社外協力会社とともに進行いただきます。
イベントディレクターは、特にイベントを安全に実施するための運営計画を、他社内担当ディレクターと協力して進行いただきます。
◆具体的な作業内容
・イベント運営のための会場要件の策定
・場内/外における運営計画、およびマニュアルの策定
・物販/飲食エリアにおける運営計画。およびマニュアルの策定
・モンストTICKETを管轄するシステムチームと連携したチケッティング計画の策定
・社内他組織と連携した顧客対応
・上記業務にかかる制作進行およびスケジュール管理
【DREAMDAZE(モンドリ)公式サイト】
https://event-info.monster-strike.com/dreamdaze/2023/
リアルイベントの運営経験豊富な方を積極採用したいと考えています!
NO IMAGE
モンストのゲームVFX(2Dエフェクト)デザイナー
仕事概要
【業務詳細】
「モンスターストライク」のゲーム開発に関わるアニメーション、エフェクトの制作業務をお任せします。
具体的には、以下をご担当いただきます。
・アニメーション、エフェクトの作成
・心地よいユーザー体験を提供するための演出作成
◆参考資料
「モンストの”ストライクショット”は現場のこだわり✖️熱量で作られる」
https://mixil.mixi.co.jp/product/8025
※「モンスターストライク」では2D系のエフェクト制作に関わっていただきます。
※社内のプランナーやエンジニアと連携をとりながら、上記業務を遂行していただきます。
モンストのデータアナリスト / データサイエンティスト
あなたの分析した「データ」が明日のミクシィのゲームサービスを作ります!
<「モンスト」をデータ分析で支えるデータアナリスト/データサイエンティストを募集します>
モンストをはじめとしたモンストシリーズのサービスのデータ分析を担当して頂きます。
日々蓄積される膨大なデータを用いて集計や統計分析を行いサービス改善、課題を把握解決することで事業を支援します。
▼具体的な業務内容
・ゲーム内イベントや機能実装による効果測定と分析提案
・ダッシュボードの設計、構築
・分析を実現するためのデータ収集や段取り
・ゲームプランナーやエンジニアとの連携、分析相談
▼業務の魅力
・業界内では有数となる規模を持つサービスの日々増加し続ける膨大なデータをはじめ、新規サービスやリアルタイムイベントなどで発生する多様なデータを横断的に扱って頂きます。
・データアナリストやデータサイエンティストの枠に囚われず、分析基盤構築などデータエンジニアリングスキルを伸ばすことも可能です。
▼使用技術・ツール
・プログラミング言語: Ruby / Python
・AWS: S3 / EMR / Athena / Lambda / Fargate
・GCP: Cloud Storage / BigQuery / Dataproc / Dataflow / Composer / GKE / GCF
・BIツール: Looker
・プロジェクト管理: GitHub Issues / JIRA
・チャット: Slack
※記載以外の技術やツールについても随時選定と導入を行っています。
NO IMAGE
モンストのマーケター
モンスターストライクのマーケティング領域の戦略検討を行うチームで、
新たにリーサーチ、データ分析を元にマーケティング施策に関する戦略立案/効果測定、および一部施策を実行するマーケターを募集します!(1名)
スマホゲームとしてのプロモーションでは異例の規模を誇る「モンスト」で、貴重な経験を積んで将来はリーダーとして活躍しませんか?
■主な業務内容
アプリゲーム「モンスターストライク」のマーケティング施策(TVCM/Web広告/イベントなど)に関する戦略立案・効果測定。および一部施策の実行。
- 戦略立案:施策目的・ターゲット設定・KPI設計など
- 効果測定:データ取得・分析手法の検討、リサーチ設計・実査・分析など
- 施策実行:新しいチャレンジ施策のトライアル、一部メディアバイイング
NO IMAGE
リードサーバーサイドエンジニア(ハイクラス限定)
モンストやモンストシリーズ、コトダマンを展開する「デジタルエンターテインメント事業本部」にて、リードサーバーサイドエンジニアを募集します。
ご本人のご意向やスキルによって、ポジションは「新規プロジェクト」「横断組織」「運営タイトル」等こちらからご提案させていただきます。
※基本的にはゲーム領域でのポジションの提案となります。
ご本人の希望に沿って「カジュアル面談」「1次面接」「1次面接兼カジュアル面談」形式でお願いしたいと思います。
MIXIのゲーム領域にご興味を持っていただいたサーバーサイドエンジニアの方がいらっしゃいましたら、是非一度ご紹介をいただけますと幸いです。
NO IMAGE
新規PCゲームのUIデザイナー
新規ゲーム開発中のプロジェクトで、シニアクラスのUIデザイナーを迎え、開発体制の強化を行いたいと考えております。
PC/コンソールゲーム系の高品質なUIデザインの作成、
UIの構造に配慮したセンス良くバランスの優れたデザインの作成、
ゲームエンジン上のアセットを適切に作成することを期待しています。
このポジションでは・・・
・ゲーム体験 / ゲーム性にフォーカスしたプロジェクトに携わることが出来ます
・PC/コンソールなどスマートフォンに限定しない展開を検討しています
・チーム規模が小さめのため、中心メンバーとして活躍できます
【具体的な業務内容】
・ゲーム内UIのデザインカンプ、ワイヤーフレーム、ユーザーフロー、プロトタイプ制作
・UIアート、アセット、アニメーションの制作
(メニュー/HUD/アイコン/フォントなどすべてのUIに関わるデザインとアセット作成)
・ゲームデザイナー/プログラマーと協力して、ゲームエンジンでアセットを実装
【使用ツール】
・Adobe Photoshop / Illustrator / XD / AfterEffects, Figma,
・Unity / Unreal Engine
・Github / Google SpreadSheet / Slack