【創業期メンバー募集 / リモート可】世界中の工場を稼働させる製造AIサービス開発をリードするプロダクトエンジニアとして活躍しませんか。
仕事概要
私たちMAZINは世界中の工場をソフトウェアで稼働させることをビジョンに掲げ、2018年に創業しました。
現場で活躍する生産技術者の高度な技能をAI化して工場に提供することで、国内20万事業者の工場をソフトウェアで稼働させることで生産性の劇的に向上させる製造AIプラットフォームMAZIN(マジン)を開発、提供しています。
# 募集背景
グローバルで勝負する日本発スタートアップの初期メンバーとして、プロダクトのコアであるAIサービス開発をリードするプロダクトエンジニアを募集しています。
2022年7月に総額4億円の資金調達を完了しており、製造AIプラットフォーム MAZINの構築と、本格的なマーケティング活動に取り組んでいくフェーズを迎えています。
2023年中に30名規模の体制拡大を計画しております。創業期のスタートアップであるため、自ら領域を広げながらプロダクトの成功に向けて能動的に開発に取り組める方がフィットします。
# 業務内容
AI×製造業というドメインに踏み込み、製造AIプラットフォームMAZINのプロダクト開発をご担当いただきます。
お客様の工場や実験により取得されるセンサ時系列データから異常検知や最適化を行うためのデータ分析アルゴリズムをPythonとRustを使用して設計、実装していただきます。
すでに提供中のAIはPythonを中心に実装、一部パフォーマンス水準が高く求められる部分のみRustを活用しております。
お客様の工場に設置される産業用PCやRaspberryPiなどエッジデバイス上で稼働する加工技能AIの開発となるため、産業用機械からのデータの取得やAIアルゴリズムの実装、機械への司令、取得したデータの学習・推論など複雑性の高いAPI、バッチジョブの実装が中心となります。
# 具体的な業務内容
- 新技術やソリューションなど課題解決プロジェクトの計画策定、推進
- センサデータを用いた機械学習での工作機械の最適制御
- エッジ内で動く機械学習処理の高速化、安定性向上
- 製品実装やMLOpsを行うための研究開発チームでの連携
- プロダクトの運用全般
- 事業提携先企業との連携窓口
- 会社のエンジニア文化の共創
# 現在の開発プロセス
- スクラム開発でおこなっており、週次のプランニングと振り返り、日次の朝会を行っています。開発チーム内でロードマップと足元の状況を目線合わせしながらタスク管理を行っています。込み入った相談は別途必要な人のみでクイックに実施します。
- 特定の職種、経験にとらわれずフロントエンド、バックエンド、インフラと本人の希望に応じていろいろな役割を担当できます。
# チーム運営
- 職能や役割によって情報やタスクを制限することなく、全員で丁寧に目線を合わせています。
- リモートを中心とした働き方を前提としていて、東京都外から働いている社員もいます。
- フレックスタイム制を導入しており働きやすい時間帯に働くことができます。
# チーム体制
- 全体で20名、内フルコミットメンバー12名の体制で、全員が自走できる推進力を持ったチームです。
- 公私の区別が明確にできており、近すぎず遠すぎない良い距離感です。
- リモートワーク中心を前提とした開発体制です。
# 技術スタック
## 言語・フレームワーク
- バック:Python3 (FastAPI)
- フロント:TypeScript (React)
- インフラ:Terraform, Ansible
- エッジ:Rust
## インフラ
- Google Cloud Platform
- RaspberryPi (Buster)
- PostgreSQL
## 開発ツール
- 認証:Auth0
- その他:Github, Figma, Storybook, Sentry
## コミュニケーション- ドキュメント
- Slack, Notion
## 選考プロセス
①書類選考
②面接(2回)
③内定
④オファー面談
途中、代表やメンバーとのお食事など誘わせていただく場合がございます。
必須スキル
- 一定規模のある商用サービスのバックエンドの開発、運用経験
- 開発チームにおいて中心的役割を担った経験
- バックエンド開発における技術選定を主体的に行った経験
- Linux, Git, Dockerを用いた開発経験
歓迎スキル
- Python, Jupyter Notebook, Rust, C++ など使用した分析アルゴリズムの開発経験
- エッジデバイスから取得した非構造化データの取り扱い経験
- numpy, pandas など機械学習ライブラリの知見
- 商用プロダクトでのAI開発経験
- カンファレンス登壇やOSS活動、個人開発など技術に関する情報発信
- 英語を使用した実務経験
- 様々なステークホルダーとコミュニケーションを取りながらプロジェクト推進した経験
求める人物像
- 工場を自動化する、ということ自体に惹かれる
- グローバルで勝負するプロダクトを作りたい
- 丁寧なコミュニケーションを大切にできる
- 自分の仕事に責任を持ち、やりきることができる
- 未知の領域を切り開いていく力
- 新規開発だけでなくサービス運用・保守も厭わずにやれる
- これから伸びるスタートアップで働きたい
応募概要
給与 | 年収 700-1000万円 - 年収はご経験により変動 - ストックオプション制度あり # 給与補足 - 固定残業代:45時間(13万円〜18.6万円を含む) - 月給制:年収の14分割した金額と月給として支給 - 賞与:年1回(固定残業代を含む月給2ヶ月分 5月に支給) - 昇給:年1回 - 試用期間:有 6ヶ月(試用期間中の条件 変更無) |
---|---|
勤務地 | 〒111-0035 東京都台東区西浅草3-29-14アメイジングビル3F TXつくば浅草駅から徒歩5分 / 日比谷線入谷駅から徒歩7分 ※2023年4月に日本橋に移転 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | # 勤務時間 - フレックスタイム制度(コアタイム13:00-15:00、標準労働時間:8時間) - 時短勤務制度(導入予定、設計中) # 休日- 休暇 - 完全週休2日制(土・日/社内カレンダーに準ずる)年間休日125日 - 祝日 - 夏季休暇・年末年始休暇 - 有給休暇 - 慶弔休暇 - 特別休暇 |
試用期間 | 有 6ヶ月(試用期間中の条件 変更無) |
福利厚生 | # 待遇 - 社会保険完備 - リモート勤務制度 - 副業は個別相談の上で可能 - 書籍購入補助 - 交通費支給(上限:5万円/月) - 住宅手当(導入予定、設計中) |
企業情報
企業名 | 株式会社MAZIN |
---|---|
設立年月 | 2018年6月 |
本社所在地 | 東京都台東区西浅草3-29-14 |
資本金 | 430,616,734円(資本準備金含) |
従業員数 | 12名(社員のみ) |