株式会社LX DESIGN の全ての求人一覧
オープンポジション
オープンポジション
職種は定まっていないけど、適切な職種を提案して欲しいという方はこちらよりエントリーください。こちらから応募すると書類選考よりスタートします。
■LX DESIGNについて
「すべての人が自分らしい人生をデザインできる世界を」ことをビジョンに掲げ、現在は学校DXに邁進しているスタートアップです。
その皮切りとなる主軸サービスとして、学校あるいは教育施設の先生が、教育にかかわりたい多様な民間人材に授業をお願いできる外部人材活用サービス『複業先生』を提供しています。
https://fukugyo-sensei.net/
■仕事の魅力・やりがい
〇誰しもが関わり通ってきた「教育」という社会的インパクトが大きいサービスを扱うことができます。
〇子ども・学校教育にとどまらず、人の可能性を信じて教育業界が直面する課題解決に取り組んでいただけます。
〇業界/職種未経験でも、積極的に声を上げて挑戦することができます。
〇フルリモート・フルフレックス体制なので、時間・場所にとらわれず自由に働けます。ワーケーションも可能!
〇代表や経営陣が「人」の可能性を信じ、ただ事業の成長を追うのではなく、個の成長にフォーカスを当てた組織作りを行い、オープンでフラットなコミュニケーションが特徴。チームで業務に向き合えることで助け合いによる成長の機会が多くあります。
自分たちで業界を変えたい!もっと良くしたい!と思える方でしたら
やりがいをもって働いていただけるお仕事です。
フロントエンドエンジニア
プロダクトの成長フェーズを担うフロントエンドエンジニアを募集!
■プロダクト概要
『複業先生』は、学校あるいは教育施設の先生が、教育に関わりたい多様な民間人材に授業をお願いできる学校の関係人口創出のための外部人材活用サービスです。
https://fukugyo-sensei.net/
学校側は、これまで教員だけでは手が回りづらかったキャリア教育、探究学習・総合的な学習、プログラミング・グローバル・IT・起業教育・金融教育・性教育などの各領域において、民間人材の知見やネットワークを活用することができ、新たな学習体験を実現しています。
■募集背景
事業成長に伴い、プロダクトビジョンに沿った新しい機能を追加していきたいのですが、現状エンジニアリソースが限られています。リソース不足により実現できていないことが多々あり、今回の募集に至りました。
-プロダクトビジョン-
すべての子どもたちがワクワクする未来を描き、伴走する
-今後開発チームとしてやっていくこと-
【既存サービス】※複業先生:https://fukugyo-sensei.net/
・学校と外部人材のマッチング精度の向上
【新規サービス】
・生徒向けシステムの開発
■開発体制・プロダクトチーム
まずは『複業先生』システムのフロントエンドの開発をメインで行います。
現在4名の業務委託メンバーでチームを構成しています。
完全フルリモートなのでSlackやWEBミーティングを中心にコミュニケーションを取っています。
マネージャー 1名
フロントエンドエンジニア 1名
バックエンドエンジニア 2名
基本的にはSlackでのコミュニケーションがメインですが、各チームとの定例打合せがあります。
・開発×デザイナー
出来上がったデザインを見ながら意見を出して詰めていきます。
その他困りごとや相談なども定例打合せですり合わせをします。【隔週】
・開発×現場
教育の現場に関わっている授業コーディネーターチームから現場の意見を聞き開発に反映させています。【毎週】
詳しい働き方や社内の雰囲気はカジュアル面談でお話ししましょう!
■業務内容
より愛されるサービスにするための企画や開発まですべてに携わっていただきます。
実装・コードレビュー・テスト・リリースなどをチームメンバーと一緒に行いながら、ゆくゆくはテックリードを担っていただきます。
<業務内容の例>
・実装、コードレビュー、テスト、リリース
・パフォーマンス監視、改善
・開発プロセスの改善
※将来的に
・プロダクトオーナーやUX、QA、他エンジニアメンバーとの要件定義
・技術選定、アーキテクチャ設計 など
■仕事の魅力・やりがい
◯0からサービス開発に携わることができます
現在開発中の「複業先生」は2021年9月にリリースしたばかりのシステムです。これから成長していくシステムに対して、エンジニアとして設計を考えながら関わることができます。
◯教育業界をよりよくするために、企画の段階から関わることができます
教育現場の生の声を聞き、「ユーザに必要とされるサービスとは何か」を職種をまたいで議論し、プロダクトに落とし込んでいきます。実際に教育現場にエンジニアが出向く機会があるので、作ることだけに集中するのではなく「これを作ったら現場を幸せに出来る」ということをイメージしながら開発に携わることができます。
◯技術の大枠の設計から関わることができます
まだまだ新しいシステムでエンジニア人数も少ないため一人ひとりの裁量が多く、システム設計も広範囲に行うことができます。
■開発環境・技術スタック
・バックエンド: Ruby/Ruby on Rails
・フロントエンド: TypeScript/React.js
・インフラ: AWS/Docker
・DB: PostgreSQL
・その他ツール: GitHub
学校営業
複業先生を活用したい学校を開拓する 学校営業を募集!
"学校営業"は、全国の学校、特に私立高校に『複業先生』を提案し導入に繋げ、先生方と一緒に生徒の新たな学習体験を実現していきます。
『複業先生』は、学校あるいは教育施設の先生が、教育に関わりたい多様な民間人材に授業をお願いできる学校の関係人口創出のための外部人材活用サービスです。
▼東洋経済特集
『元教員が仕掛ける学校と社会とつなぐ「複業先生」の凄み~教えるということが社会人の成長にもつながる』
https://toyokeizai.net/articles/-/476994?fbclid=IwAR0QNTVV5ib8gfmJD3B-ReXlG85Q1v99HIlsWXhQwSfTpjX7NQi-14vikZw
具体的には、以下の業務をお任せいたします。
・新たな学校、特に私立高校での『複業先生』導入に向けた戦略策定、営業ルートの選定、KPI設定、行動の完遂、顧客分析
・『複業先生』導入学校様とのファースト接点獲得および定期的なコミュニケーションによる関係構築、当該学校様における『複業先生』活用の設計・提案・導入
「事業成長」の観点で、戦略・戦術策定から実行までをお任せします。
学校様での導入支援だけではなく、事業成長につながる有効な施策の立案から実施まで関わっていただきます。
【仕事の魅力・やりがい】
学校教育は今変革の時を迎えています。時代の変化に対応できるカリキュラムづくり、先生の負担軽減、子供たちへのより良い成長の機会の提供など、課題は地域や学校ごとに様々ですが、学校営業の仕事は、そうした学校現場に直に関わり、第一線で頑張る先生方を支援する仕事です。先生の悩みや、やりたいことをきちんと言語化しながら、適切なソリューションを提供することは非常に困難で根気のいる仕事ではあります。しかし、熱意のある先生方と一緒に、社会に大きなインパクトを与えている実感を得ることのできる実り多い仕事です。ぜひ、一緒に日本の教育を変えていきましょう。
広報
「LX DESIGN」ブランドを創り広めていく広報担当者を募集します!
■LX DESIGNについて
「すべての人が自分らしい人生をデザインできる世界を」ことをビジョンに掲げ、現在は学校DXに邁進しているスタートアップです。
その皮切りとなる主軸サービスとして、学校あるいは教育施設の先生が、教育にかかわりたい多様な民間人材に授業をお願いできる外部人材活用サービス『複業先生』を提供しています。
https://fukugyo-sensei.net/
■募集背景
・2020年5月のサービス公式リリース後、サービス導入数:54校、利用生徒数:4,500名以上にものぼり、大手メーカーなどをはじめとした導入企業が続々と増え、コロナ禍においてもプラス成長を続けています。
今後、事業として・企業としてさらなる拡大を目指すにあたって、はじめての専任広報マネージャーを募集することになりました。
■業務内容
社内外の広報活動全般を担っていただきます。
≪具体的に≫
・広報戦略企画立案
・プレスリリースの配信
・メディアリレーションズ
・コーポレートサイト対応 等
上記をメイン業務とし、下記内容もサポートいただきます。
・SNSの発信
・社内カルチャーの醸成
・イベント運営/フォロー
■仕事の魅力・やりがい
〇誰しもが関わり通ってきた「教育」という社会的インパクトが大きいサービスを扱っているため、メディアをはじめとしたあらゆるステークホルダーにその意義を伝えることで、自身の能力を発揮しながら大きな実績に繋げることができます。
〇子ども・学校教育にとどまらず、人の可能性を信じて教育業界が直面する課題解決に取り組んでいただけます。
〇広報/PR未経験でも、積極的に声を上げて挑戦することができます。
〇フルリモート・フルフレックス体制なので、時間・場所にとらわれず自由に働けます。ワーケーションも可能!
〇代表や経営陣が「人」の可能性を信じ、ただ事業の成長を追うのではなく、個の成長にフォーカスを当てた組織作りを行い、オープンでフラットなコミュニケーションが特徴。チームで業務に向き合えることで助け合いによる成長の機会が多くあります。
自分たちで業界を変えたい!もっと良くしたい!と思える方でしたら
やりがいをもって働いていただけるお仕事です。
授業コーディネーター
学校と社会の橋渡し役!授業コーディネーターを募集
"授業コーディネーター"とは外部人材である"複業先生"を受け入れる側の学校の先生と、授業を担当する複業先生の間の「橋渡し役」です。
具体的には、以下の業務をお任せいたします。
・複業先生を活用した授業の企画運営
・学校・塾・自治体への営業活動
・オンラインイベントの運営
"複業先生"受け入れ校の先生との打ち合わせやスケジュール調整、場合によっては授業のファシリテーション等を担います。また、新たな学校・塾との連携のための営業活動、事業展開のための自治体との連携等を担っていただく場合もございます。
**【仕事の魅力・やりがい】**
学校の先生方は「子どもたちのために何か新しいアプローチを行いたいけど、どうやれば良いか分からない」一方で"複業先生"は「教育に関わりたい想いはあるけど、どんな授業作れば良いか分からない」そういった両者の想いを1つの授業として作っていくのが授業コーディネーターです。抽象度は非常に高い業務ですが、それが形になり、子どもたちや先生方が楽しく学んでいる姿がやりがいに繋がります。
校長先生経験者アドバイザー
今までのご縁を活かして力を貸して下さる校長先生経験者のアドバイザー募集!
校長先生の経験をお持ちの方や教育委員会の出身の方など
地域の繋がりを持っている方に、これまでのご縁を活かしてLXに力を貸していただきたく、この度アドバイザーを募集する流れとなりました。
学校内の急速なDX推進に伴い、LX DESIGNとして、現場の先生方や教員志望学生に最も寄り添える存在であることがますます求められています。
・子どもたちと先生たちとの多様な授業作り
・保護者の皆様とのコミュニケーション
・学校内の人にまつわる課題解決を支援することなど、
ご経験豊富な先生方に新たなご縁をいただきながら、使命に向き合い、精進していきたく思います。
現在アドバイザーを務めてくださっている福田先生の記事です。
https://lxdesign.me/news/20220401_fukudaharukazu/
具体的なお仕事内容は、1人1人の経験に応じて都度すり合わせをさせていただきますので、ご興味を持ってくださった方はカジュアル面談を実施させてください。