【事業責任者募集】「成功事例の横展開」で事業をスケールさせるパートナー事業責任者
仕事概要
❚ 当社について
当社は数多くの上場企業へセキュリティ教育クラウド『セキュリオ』を開発・提供している企業です。
これまで『情報セキュリティ』という1点に特化して事業活動を行い、『セキュリオ』に関しては現在2,200社を超える企業様に導入いただいており、昨年比200%の成長を遂げています。
❚ 募集ポジションについて
LRMは今、売上10億円の壁を超え、2030年に100億円企業を目指す「第二創業期」の真っただ中にいます。現在、特定の戦略的パートナーとの協業という一つの成功モデルはあります。しかし、それをいかにして他のパートナーへ「横展開」し、再現性のある成長エンジンに変えていくか。その「戦略」を描き、実行することが出来ていません。「とにかくパートナー数を増やす」という戦術論から脱却し、事業の「量から質への転換」をリードする。LRMの未来を左右する、極めて重要なポジションです。
具体的には以下のような業務をご担当いただく予定です。
▼ミッション
代理店・アライアンス戦略をゼロから描き直し、成功モデルの横展開を通じてパートナーエコシステムを構築。再現性のある収益の柱を確立すること。
▼具体的な職務内容
・既存の成功事例の分析と、それを基にした横展開可能なアライアンスモデルの設計
・戦略に基づいた新規パートナー(大手SIer、専門コンサルティングファーム等)の開拓、交渉、契約締結
・パートナーが自走して成果を出せるための支援体制(共同マーケティング、セールスイネーブルメント等)の構築
・パートナー経由の売上・利益の最大化に向けたあらゆる施策の推進
▼このポジションの魅力
・「戦術」ではなく「戦略」を描く:本ポジションでは代理店数を増やすだけというような目先の戦術ではなく、事業全体を俯瞰した上での「戦略」立案からお任せします。あなたの構想が、そのまま会社の方針となります。
・エコシステム創造のやりがい:あなたの活動を通じて、自社、パートナー、そして顧客の「三方良し」となるエコシステムを創り上げることができます。これは、業界全体にインパクトを与えるスケールの大きな仕事です。
・経営幹部への道:パートナー事業は、今後のLRMの成長を占う上で極めて重要な役割を担います。このミッションの成功は、CxO(最高収益責任者CROなど)への最短距離のキャリアパスとなります。
なお、Web会議・メール・電話・チャットを用いた内勤型のワークスタイルであるため、リモート環境での業務も可能です。
❚ 社内の雰囲気
・ 社長との距離が近く、自らの企画やアイデアを業務に反映させられます。
・合理的・効率的なワークスタイルを追求した仕事のしやすい環境です。
・平均年齢30歳の若い職場です。 仕事に集中しつつ、遊ぶ時は遊びます。
◎ホワイト企業認定(ゴールド)を取得◎
当社は『社員が生き生きと働ける環境づくり』のためにホワイト企業認定を取得しました!審査対象の7項目の合計が90点以上の高水準を満たすことで認定される『ゴールド』を取得しております。
▽ホワイト企業認定とは
一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)が主催する、企業のホワイト化を総合的に評価する認定制度です。
「ホワイト企業」とは、いわゆる世間で言われている「ブラック企業ではない企業」ではなく「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい」企業を指します。
◎第18回 ASPICクラウドアワード 2024 社会貢献賞を受賞◎
総務省後援「第18回 ASPICクラウドアワード 2024」にて、基幹業務系ASP・SaaS部門『社会貢献賞』を受賞しました!
▽ASPICクラウドアワード2024とは
優れたクラウドサービスを表彰し、事業発展と社会の情報基盤確立を目指す制度です。
必須スキル
・IT業界(SaaS、SIer等)におけるアライアンスや代理店営業の戦略立案・実行経験
・成功事例をモデル化し、他へ展開することで事業をスケールさせた実績
歓迎スキル
・大手SIerとの協業経験
・0からパートナープログラムを立ち上げた経験
求める人物像
・構造化能力に長け、複雑な事象から成功法則を見出し、仕組みに落とし込める方
・俯瞰的な視点と現場感のバランスを保ち、粘り強い交渉や調整ができる方
応募概要
| 給与 | 800万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮して決定します。 【賞与】 ・年2回 ・当期の業績に応じて支給します。 【給与改定】 ・年1回 【試用期間】 ・6ヶ月 - 期間中の給与・待遇に差異はありません。 |
|---|---|
| 勤務地 | <東京オフィス > 東京都品川区西五反田7-1-9 五反田HSビル 5F <神戸オフィス> 兵庫県神戸市中央区栄町通1-2-10 読売神戸ビル 5F |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | 9:30〜18:30(うち、休憩1時間) ※時間外労働:有(月平均30時間以下) 【年間休日122日(2024年度)】 ・完全週休2日(土日祝) ・年次有給休暇(10日〜20日/下限日数は、入社半年後の付与日数) ・年末年始休暇(12/29〜1/3) ・ラバーズ休暇(配偶者等の誕生月に休暇付与) ・体調不良休暇(入社直後に5日間付与、それ以降毎年付与。ただし、繰越なし) ・1000日休暇(3年間勤務すると有給と休日を併せた10日間の連続休暇付与) ・各種慶弔休暇 |
| 試用期間 | あり(6ヶ月) |
| 福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・通勤手当(全額支給) ・リモートワーク手当(1万円/月) ・近隣手当(東京:3万円/月|神戸:毎月2万円/月)※詳細は規定による ・就業時間の全面禁煙(電子タバコ含む) ・育休応援手当(3千円/月支給) ・団体医療保険(会社負担で加入) ・インフルエンザ予防接種の費用負担 ・100円社食サービス ・自己啓発支援制度 ※書籍購入補助/セミナー参加補助(10万円/年)/e-ラーニング受講サービス ・シャッフルランチ ・業務改善手当 |
企業情報
| 企業名 | LRM株式会社 |
|---|---|
| 設立年月 | 2006年12月 |
| 本社所在地 | 兵庫県神戸市中央区栄町通1丁目2番10号 読売神戸ビル5階 |
| 資本金 | 1億円(資本準備金除く) |
| 従業員数 | 100名 |