ビジネス の求人一覧 - 株式会社LITALICO
【Business】0.オンラインイベント
オンラインイベントのご案内
プラットフォーム事業について興味関心をお持ちいただいている方向けのオンラインイベントのご案内ページです。
主に【セールス】【CS】【企画】【マーケティング】等のビジネス職を目指される方向けの内容となっております。
#プラットフォーム事業とは
これまでLITALICOは、障害のある当事者に直接届けるサービスとして
「LITALICOワークス」や「LITALICOジュニア」を中心とした店舗サービスを拡大させてきました。
そして店舗サービスで得た経験やノウハウを、対当事者・ご家族・福祉事業所・従事者など、
多様なお客様へも展開すべく約6年前からテクノロジーを使った事業にも力を入れ、多くのプロダクトも提供しています。
<<プロダクト一覧>>
・会員約18万人を誇る教育ポータルサイト『LITALICO発達ナビ』
・働くことに障害がある方向けのポータルサイト『LITALICO仕事ナビ』
・福祉業界に従事する方向けの転職サイト『LITALICOキャリア』
全国の介護福祉施設向けの経営・採用支援も含めた人材ビジネスからSaaSの販売まで、
社会課題の解決にさまざまな角度からアプローチしているのがLITALICOのプラットフォーム事業です。
今後はこれらの確立されたインターネットプラットフォームを起点にして障害分野でのトータルソリューションを提供していきます。
****************************************
#開催日時
2022年6月29日(水)19:00~20:00
2022年7月07日(木)12:00~13:00
#開催方法
ZOOM(ウェビナー形式)
※参加確定の方のみURLを共有いたします
#参加費用
無料
#定員
各回10名程度(ご友人・知人の方との参加も大歓迎!)
※応募者多数の場合には抽選制となりますのでご了承ください
#当日のアジェンダ
1)LITALICOの大切にしていること
2)LITALICO事業紹介
3)質疑応答
#登壇者(予定)
株式会社LITALICO 人材採用部 植田怜奈
転職5回、2019年2月LITALICOに中途入社。一貫して自社採用活動に従事。
LITALICOライフの採用を経てLITALICOジュニアの採用リーダー、
現在はプラットフォーム事業のリクルーター。
#登壇者より一言
会社規模も事業内容も全く異なる様々な環境で社会人経験を積みましたが
LITALICOに入社した今が一番楽しく仕事ができていると感じています。
他社との違い、なぜ今私がLITALICOで輝いているのか等、事業のことだけではないお話もざっくばらんにお伝えします!
#ここがポイント
・参加者各自が過ごしやすい環境でご参加いただくことが大前提!
・ビデオオフ/表示名も匿名で参加OK
・もちろん飲食も自由
・チャット欄に気づきや学びなど気軽に書き込んでいただけるので登壇者とインタラクティブにコミュニケーションできる!
・途中参加/途中退室OK
****************************************
ご興味のある方や選考参加に迷っている方は、まずはぜひお気軽にオンライン説明会にご参加ください!
◆エントリー方法◆
応募フォームよりエントリーいただきますが、【応募先へのメッセージ】欄にご希望の参加日の記載をお願いいたします。
例)6月1日(水) の回に参加を希望します
【Business】1.オープンポジション
新規事業群|オープンポジション(ビジネス職)
ビジネス職におけるオープンポジションです。
「そのひとり」に向き合い、困難をかかえる人と環境の両方にアプローチし社会に存在している様々な障害をなくしていくLITALICOにジョインいただける方を募集しています。
ご希望やご経歴に応じて、以下いずれかサービスのグロースをお任せします。
応募後に双方のニーズがマッチするポジションをご案内します。
(1)LITALICO発達ナビ(2)LITALICO仕事ナビ(3)LITALICOキャリア(4)LITALICOライフ (5)新規事業/経営企画
・バーティカルSaaSのソリューションセールス
・人材紹介事業のRA/CA ※立ち上げ期における創業メンバー
・大手法人を顧客とする企画営業
・ライフコンサルタント
・サービス拡大に伴う事業企画/推進
・営業企画(Sales Enablement)
・Webマーケティング
・インサイドセールス/カスタマーサクセス
◆各サービス概要◆
・LITALICO仕事ナビ https://litalico.co.jp/service/snavi/
・LITALICO発達ナビ https://litalico.co.jp/service/h-navi/
・LITALICOキャリア https://litalico.co.jp/service/career/
・LITALICOライフ https://litalico.co.jp/service/life/
◆ご応募いただく際のお願い◆
エントリーフォーム内の【応募先へのメッセージ】欄に、携わりたいご希望のサービスやポジションのご記入をお願いいたします。
記載例1)LITALICO仕事ナビ
記載例2)セールスポジション(サービスの希望なし)
記載例3)特に希望なし
【Business】2-1.フィールドセールス
Vertical Saas|フィールドセールス
■募集の背景
LITALICOは「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、多様な人が幸せになれる「人」を中心とした新しい社会をデザインし、人々の持つ多様性を世界の力に変えていける大きな社会を築きたいと考えています。
まずは障害福祉の領域からチャレンジを始め、店舗型サービスとして発達障害のある児童への学習支援・働くことに障害のある大人への就労支援を、国内最大級となる200店舗以上で展開しています。
マーケットの特性上、単体の事業・単体のプロダクトだけでは継続性・発展性を担保しにくいため、絶えずビジョンにずれないようにしつつ、事業・プロダクトを増やし続けています。
近年は特にテクノロジー投資を加速し、3年でプラットフォーム型サービスを5つリリース、自社開発のSaaSプロダクトや経営支援サービスの開発を積極的に推進しています。
事業・プロダクトの成長スピードの加速に合わせ、より良いサービスを多くの方に届けるためにも、ビジネス組織では拡充・強化を最優先事項として推進しています。
■お任せしたい仕事内容
市場規模22兆円を見込む成長業界のDX化を推進し、メディアとSaaSのプロダクトで顧客へ良質なサービスを提供するフィールドセールスを募集します。
全国の大手から中小零細規模の幅広い福祉施設を対象とし、非対面営業(ベルフェイスやZoomなど)中心に新規商談~受注までの前工程をお任せします。弊社の圧倒的な強みである直接支援の実践で得たノウハウを「経営支援システム」として惜しみなく提供し、本質的な経営課題解決に取り組んでいただくことが可能です。
具体的には、
・財務/採用/人材育成/集客支援/運営オペレーションなど様々な悩みを抱える福祉事業所へのソリューション営業
・営業資料の作成、提案
・営業担当エリアの市場分析、データ収集
・営業戦略・営業手法の立案と実施(リード獲得から導入支援まで一連の施策を担っていただきます)
・関連部署(ディレクターやエンジニア等)へのサービス改善提案 等
【提案するソリューション】
・業界No.1の利用者募集や広報に役立つ情報発信サービス
・支援・開所をサポートする運営支援サービス
・日々の業務を効率化する請求ソフト
【業界の課題とそのアプローチ】
国内の障害者総数は900万人を超え、障害者を支援する福祉施設・サービスは、急拡大しています。
しかしその一方で、福祉施設を運営する事業所は他産業と比較しても圧倒的に中小企業比率が高く、経営効率が高い産業ではありません。そのため運営費用に多くのコストをかけられず、支援品質の低下や事業継続リスク増大など、極めて重要な問題が業界全体に存在しています。
■ミッション
当社は業界No.1プラットフォーマーを目指し、近年メディア運営とSaaSプロダクトの自社開発を積極的に推進してきました。
直接支援サービスを運営して得たノウハウと知見、業界シェア1位のSaaSプロダクトを有する企業をM&A。これらのナレッジとSaasプロダクトを少しでも多くの施設とシェアし、1日も早く「障害のない社会」を実現し、業界全体、そして社会の変革に貢献していきたいと考えています。
福祉業界のDX化が進むことで、恩恵を受けるのは約3,000万人(日本の約4人に1人)。その変革を担うコアメンバーとして、参画をお待ちしています。
■配属組織について
メディア&ソリューション事業部
【就労施設ソリューション部】
営業担当者は現在10名弱、全国をエリア分けし担当しています。少数精鋭組織のため、個の成果でダイレクトに事業が成長し業界の仕組みが変わるフェーズです。
特に直近では1年以内の入社者が7割程を占めているため、能力と成果のバランスを見ながら早期にマネジメントラインへのチャレンジが可能なフィールドとなっています。
事業内容
・児童/福祉施設向けの業界特化型のSaaS型プロダクトのコンサルティング
・就職支援に関する施設情報の掲載(就労移行・継続A型・B型)
・就職に関する情報やコラム掲載
■ポジションの魅力|やりがい
・プロダクトは営業や顧客の声をより踏まえつつ進めていくため、開発とのディスカッションの場が発生しやすく開発目線の思考が身につく
・中長期視点を捉えることと足元の推進を、バランスを取りながら進めていき、戦略的に物事を推進していくため、マーケティング視点も養いやすい環境
・他社がなかなか参入してこない、一人ひとりの人生を変える社会意義高い事業開発
・自ら事業のあるべき姿や、ビジョンを描いて提案し、反映させられる
【Business】2-2.フィールドセールス(介護領域の新規立ち上げ)
新規事業立ち上げ|フィールドセールス
■募集の背景
高齢者支援(介護領域)への本格進出に伴う新規事業立ち上げメンバーを募集!
LITALICOは「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、多様な人が幸せになれる「人」を中心とした新しい社会をデザインし、人々の持つ多様性を世界の力に変えていける大きな社会を築きたいと考えています。
まずは障害福祉の領域からチャレンジを始め、店舗型サービスとして発達障害のある児童への学習支援・働くことに障害のある大人への就労支援を、国内最大級となる200店舗以上で展開。マーケットの特性上、単体の事業・単体のプロダクトだけでは継続性・発展性を担保しにくいため、絶えずビジョンにずれないようにしつつ、事業・プロダクトを増やし続けています。
近年は特にテクノロジー投資を加速し、3年でプラットフォーム型サービスを5つリリース、自社開発のSaaSプロダクトや経営支援サービスの開発を積極的に推進していますが、事業・プロダクトの成長スピードの加速に合わせ、より良いサービスを多くの方に届けるためにも、ビジネス組織では拡充・強化を最優先事項として取り組んでいます。
■お任せしたい仕事内容
市場規模22兆円を見込む成長業界のDX化を推進し、自社開発のSaaSプロダクトで顧客の本質的な経営課題を解決するフィールドセールスを募集します。
全国の大手から中小零細規模の幅広い介護福祉施設を対象とし、非対面営業(ベルフェイスやZoomなど)中心に新規商談~受注までの前工程をお任せします。
具体的には、
・財務/採用/人材育成/集客支援/運営オペレーションなど様々な悩みを抱える介護福祉事業所へのソリューション営業
・営業資料の作成、提案
・営業担当エリアの市場分析、データ収集
・営業戦略・営業手法の立案と実施(リード獲得から導入支援まで一連の施策を担っていただきます)
・関連部署(ディレクターやエンジニア等)へのサービス改善提案 等
【提案するソリューション】
・『かんたん介護ソフト』日々の業務を効率化する請求ソフト
・『ナーシングネットプラスワン』支援・開所をサポートする運営支援SaaSプロダクト
◇◆NEWS◆◇
障害福祉領域で導入数No.1の管理ソフトとして高い知名度を有する『福祉ソフト株式会社』と4,500以上の介護事業所に導入済の介護施設向けクラウド型SaaSプロダクトを展開する『プラスワンソリューションズ株式会社』の2社をM&Aしたことにより、LITALICOのプロダクト×営業シナジーを活かした事業拡張が更に加速するフェーズです。
【業界の課題とそのアプローチ】
介護業界は中小規模の介護事業者が中心のため、経営に課題を抱えるところが多く、また労働集約型のビジネスでもあるため生産性が重要視されます。
ご提案するSaaSプロダクトを活用することで、介護事務業務の効率化が図れるなど経営や働き方改革をサポートすることができます。
■ミッション
当社は業界No.1プラットフォーマーを目指し、近年メディア運営とSaaSプロダクトの自社開発を積極的に推進してきました。
直接支援サービスを運営して得たノウハウと知見、業界シェア1位のSaaSプロダクトを有する企業をM&A。これらのナレッジとSaasプロダクトを少しでも多くの施設とシェアし、1日も早く「障害のない社会」を実現し、業界全体、そして社会の変革に貢献していきたいと考えています。
■配属組織について
メディア&ソリューション事業部
【介護施設ソリューション部】
営業担当者は現在3名。新規立ち上げフェーズの少数精鋭組織です。
そのため、個の成果でダイレクトに事業が成長し業界の仕組みが変わる面白さがあります。特に直近では1年以内の入社者が7割程を占めているため、能力と成果のバランスを見ながら早期にマネジメントラインへのチャレンジが可能なフィールドとなっています。
■ポジションの魅力|やりがい
・一人ひとりの人生を変える社会意義高い事業開発に立ち上げから参画できる
・プロダクトは営業や顧客の声をより踏まえつつ進めていくため、開発とのディスカッションの場が発生しやすく開発目線の思考が身につく
・中長期視点を捉えることと足元の推進を、バランスを取りながら進めていき、戦略的に物事を推進していくため、マーケティング視点も養いやすい環境
・自ら事業のあるべき姿や、ビジョンを描いて提案し、反映させられる
【Business】4-1.リクルーティングアドバイザー
障害者雇用の課題を解決するリクルーティングアドバイザー|チーム立ち上げ創業メンバー
■募集の背景
LITALICOは「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、多様な人が幸せになれる「人」を中心とした新しい社会をデザインし、人々の持つ多様性を世界の力に変えていける大きな社会を築きたいと考えています。
まずは障害福祉の領域からチャレンジを始め、店舗型サービスとして発達障害のある児童への学習支援・働くことに障害のある大人への就労支援を、国内最大級となる200店舗以上で展開しています。
マーケットの特性上、単体の事業・単体のプロダクトだけでは継続性・発展性を担保しにくいため、絶えずビジョンにずれないようにしつつ、事業・プロダクトを増やし続けています。
近年は特にテクノロジー投資を加速し、3年でプラットフォーム型サービスを5つリリース、自社開発のSaaSプロダクトや経営支援サービスの開発を積極的に推進しています。
事業・プロダクトの成長スピードの加速に合わせ、より良いサービスを多くの方に届けるためにも、ビジネス組織では拡充・強化を最優先事項として推進しています。
■お任せしたい仕事内容
障害者雇用の課題を解決する人材コンサルティング営業(リクルーティングアドバイザー)を募集します。
新規営業メイン、既存顧客メインのいずれかを担っていただき、新たな雇用を生み出す支援に取り組んでいただきます(経験や適正に応じて選考にて判断させていただきます)。
(1)新規営業メイン
大手企業を中心に障害者雇用でお困りの企業に対して、既存のやり方にとらわれない新規求人の獲得をミッションにご担当いただきます。
障害者雇用は、採用担当者の熟知度が低いケースが多く、情報格差が大きな領域です。
そのため、営業として明確に決まった提案内容やルールがあるわけではなく、提案する各社ごとに状況に応じて対応する提案力が求められます。
また、営業だけでなく、チーム全体で営業施策の推進をしており、営業企画にも携わっていただくことが可能です。
(2)既存顧客メイン
企業との求人内容のすり合わせ、人材のご推薦、入社後のご支援までをミッションに多岐にわたり担当いただきます。
採用アドバイザーとして、障害情報や定着事例の提供などを通してコンサルティングをおこなうため、一般領域にはないリクルーティングアドバイザーの業務範囲を担うことができます。
成果を出すためのルールや手法は無限にあり、型にはめて推進する機会は業界特性上、まだまだ少ない状況です。
加えて、障害のある方が、どういった条件であればご活躍いただけるか等を、企業に提案することもあるため、個人と直接関わりながらのご支援を経験することが可能です。
■ミッション
障害のある方は日本に964万人。そのうち労働可能人口は377万人(39%)。その中で一般企業で働くことができている人はわずか52万人(14%)。全体からすると5%になっています。
労働可能人口の377万人のうち、324万人(86%)は福祉施設に通っていますが、月の平均収入は15,600円程度で自立していくことが困難な状態になっています。
弊社は「働くことに障害のある誰もが自分らしく働ける社会をつくる」というビジョンを掲げ、その世界観を実現するために新たな事業を立ち上げました。介在価値を感じながら組織拡大に向けて取り組んでいただきます。
■配属組織について
HRソリューション事業部
今回募集する【仕事ナビエージェント/人材紹介サービス】は2020年夏にローンチした新規サービスで、現在RA/CAを合わせ30名程度の立ち上げフェーズです。創業期を支える主力となっていただける方を今回募集します。
事業内容
・障害者雇用を検討されている企業への人事コンサルティング
・就職支援に関する施設情報の掲載(就労移行・継続A型・B型)
・就職に関する情報やコラム掲載
■ポジションの魅力|やりがい
・スタートアップ気質のある環境で、仕組みやチームの基盤作りにも携わりサービスを大きくしていく過程が経験出来る
・企業営業だけではなく、求職者と関わりながらマッチングのご支援を経験することができる
・広告媒体の新規事業の立ち上げ準備段階のため、成果次第では新規事業にも関わることが可能
・出身業界や年齢に関係なく、20代の社員が多く在籍。入社年数に囚われず、実力成果に合わせた昇進や昇格が可能
・サービスの特徴から人材出身者を中心としながら、その他にも教育業界、IT業界出身者など多様なバックグラウンドを持つ実力のあるメンバーが多く、学びの機会が多い
【Business】4-2.キャリアアドバイザー
障害者雇用に特化したキャリアアドバイザー|チーム立ち上げ創業メンバー
■募集の背景
LITALICOは「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、多様な人が幸せになれる「人」を中心とした新しい社会をデザインし、人々の持つ多様性を世界の力に変えていける大きな社会を築きたいと考えています。
まずは障害福祉の領域からチャレンジを始め、店舗型サービスとして発達障害のある児童への学習支援・働くことに障害のある大人への就労支援を、国内最大級となる200店舗以上で展開しています。
マーケットの特性上、単体の事業・単体のプロダクトだけでは継続性・発展性を担保しにくいため、絶えずビジョンにずれないようにしつつ、事業・プロダクトを増やし続けています。
近年は特にテクノロジー投資を加速し、3年でプラットフォーム型サービスを5つリリース、自社開発のSaaSプロダクトや経営支援サービスの開発を積極的に推進しています。事業・プロダクトの成長スピードの加速に合わせ、より良いサービスを多くの方に届けるためにも、ビジネス組織では拡充・強化を最優先事項として推進しています。
■お任せしたい仕事内容
障害者雇用に特化した人材紹介サービスにて、転職(就職)希望者との面談、求人紹介を通して、ご希望にあった環境への入社を支援するキャリアアドバイザーを募集します。
具体的には、
・電話やオンラインでの面談、キャリアアドバイス
・希望にマッチする求人の紹介
・履歴書や職務経歴書の作成サポート、添削、面接練習
・ご本人の魅力やアセスメント内容を盛り込んだ推薦状の作成
・退職交渉、入社前後のフォロー 等
一般的な働き方が可能な方に向けた人材紹介とは違い、中長期に渡り求職者様に沿ったサポートが求められるため、能動的に新しい提案や改善をおこなっていただく必要があります。
そのため、一連の支援を通じて志望の企業様から内定を得られた時には、心から明るい声で「ありがとうございました!」「おかげで胸を張って生きていけます!」など感謝のお声をいただけて、ダイレクトにやりがいを感じられる業務です。
■ミッション
現在の社会問題でもありますが、障害者雇用の領域は離職率がとても高い領域となっており、我々は入社後のミスマッチ解消を常に追求しています。(精神障害者の1年職場定着率:49.3%)
入社決定だけにとどまらず、求職者様の障害特性や配慮事項についても正しく企業様にご理解いただいた上で、長くご活躍いただけるマッチングを常に心がけています。
キャリアアドバイザーには、アセスメント力・求人理解力・表現力が問われるチャレンジングなポジションでもあります。
■配属組織について
HRソリューション事業部
今回募集する【仕事ナビエージェント/人材紹介サービス】は2020年夏にローンチした新規サービスで、現在RA/CAを合わせ30名程度の立ち上げフェーズです。創業期を支える主力となっていただける方を今回募集します。
事業内容
・障害者雇用を検討されている企業への人事コンサルティング
・就職支援に関する施設情報の掲載(就労移行・継続A型・B型)
・就職に関する情報やコラム掲載
■ポジションの魅力|やりがい
・スタートアップ気質のある環境で、仕組みやチームの基盤作りにも携わりサービスを大きくしていく過程が経験出来る
・企業担当営業と協業しながら、本質的な課題解決に向けた求職者支援に取り組める
・広告媒体の新規事業の立ち上げ準備段階のため、成果次第では新規事業にも関わることが可能
・出身業界や年齢に関係なく、20代の社員が多く在籍。入社年数に囚われず、実力成果に合わせた昇進や昇格が可能
・サービスの特徴から人材出身者を中心としながら、その他にも教育業界、IT業界出身者など多様なバックグラウンドを持つ実力のあるメンバーが多く、学びの機会が多い
【Business】4-3.両面型人材紹介アドバイザー
両面型人材紹介アドバイザー(児童または介護領域における人材コンサルタント)
■募集の背景
LITALICOは「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、多様な人が幸せになれる「人」を中心とした新しい社会をデザインし、人々の持つ多様性を世界の力に変えていける大きな社会を築きたいと考えています。
まずは障害福祉の領域からチャレンジを始め、店舗型サービスとして発達障害のある児童への学習支援・働くことに障害のある大人への就労支援を、国内最大級となる200店舗以上で展開しています。
マーケットの特性上、単体の事業・単体のプロダクトだけでは継続性・発展性を担保しにくいため、絶えずビジョンにずれないようにしつつ、事業・プロダクトを増やし続けています。
近年は特にテクノロジー投資を加速し、3年でプラットフォーム型サービスを5つリリース、自社開発のSaaSプロダクトや経営支援サービスの開発を積極的に推進しています。事業・プロダクトの成長スピードの加速に合わせ、より良いサービスを多くの方に届けるためにも、ビジネス組織では拡充・強化を最優先事項として推進しています。
■お任せしたい仕事内容
児童もしくは介護領域における採用支援を人材紹介アドバイザーとして担っていただきます。toB/toCの両方を担当いただく両面型スタイルとなり、法人側の採用ニーズのヒアリングから、個人側の入社後のサポートまで一気通貫でおこなうことができ、双方の想いを汲んだ本質的な課題解決が可能なポジションです。
顧客属性:法人(児童または介護領域における福祉事業所)、個人(求職者)
具体的には、
・求職者との電話やオンラインでの面談、キャリアアドバイス
・希望にマッチする求人の紹介
・履歴書や職務経歴書の作成サポート、添削、面接練習
・ご本人の魅力やアセスメント内容を盛り込んだ推薦状の作成
・法人側への推薦業務、面接日程調整、双方への入社前後のフォロー等
■配属組織について
HRソリューション事業部 キャリアエージェントグループ
「“そのひとり”の可能性を拡げる誰もが、自分らしいキャリアをひらく社会を共に作る」というグループミッションを掲げ、2019年にローンチした新規事業です。現在RA/CA/CSを合わせ40名程度の立ち上げフェーズで、各チームは10名弱程度、現場の声や意見が事業を動かしていく新規フェーズです。
■ポジションの魅力
(1)技術的な側面はもちろん、専門的知識も身につけ、市場価値を高めることが可能
一般的な人材紹介サービスと異なり、顧客属性がサービス管理責任者や児童発達管理責任者、精神保健福祉士などの世の中になくてはならない専門的な資格を有する方ばかりです。業務上必要となる知識は入社後に習得いただきますが、その後も一般的な人材紹介業のノウハウやナレッジ習得だけでなく、自己学習が欠かせない領域にもなるため、常にご自身をアップデートいただく必要があります。
(2)サービス、システム開発側にも積極的に参加可能
社会課題とその解決をおこなう最前線にいるからこそ、現場で得た課題やニーズを関連部署(ディレクターやエンジニア等)へ共有・展開し、協働してサービス・プロダクトを連続的にグロースさせていくことが可能です。今あるサービスでは支援できない人がいるからこそ、サービス・プロダクトの拡張がより必要で、紹介事業だけに留まらない社会の課題を解決する企画・提案もおこなっていただきます。
※例:求人検索サイトや候補者管理システムなど、営業側からのニーズ・フィードバックをふまえ効果検証を適切におこなえるような仕組みがあります。
■ミッション
国内の障害者人口は年々増加傾向にあり、国が提供する障害福祉サービス(居宅介護・就労支援サービスや児童発達支援・放課後等デイサービスなど)の施設数も比例して増加傾向にあります。一方で施設数の増加に伴った深刻な人手不足が大きな課題で、業界の有効求人倍率も依然として高く、社会課題になっています。我々キャリアエージェントグループは量の支援だけでなく、より質の高い支援を実現することで、業界全体に貢献していきたいと考えています。