株式会社Light の全ての求人一覧
株式会社Light の全ての求人一覧

SNS動画広告(企画・制作)

【概要】 私たちは、コミュニティ型ライブ配信アプリ「Palmu」を通じて、ユーザーの人生をポジティブに変え、コミュニティが持つ物語に価値をもたらす経済圏をつくるスタートアップです。 累計約11億円の資金調達済みで、2024年から2025年にかけて売上10倍、組織も10名から50名へと急成長を遂げています。 【募集背景】 プロダクトの成長に伴い、マーケティング活動も拡大フェーズに入りました。 現在、広告動画のインハウス制作体制をより強化すべく、新たに業務委託パートナーを募集しています。 【業務内容】 ライブ配信アプリ「Palmu」のデジタルマーケティングにおけるSNS動画広告制作をお任せします。 ①縦動画を中心としたSNS広告(TikTok / Meta / Google / Youtube等)の企画〜撮影〜制作 ②掲載後のコメント精査などユーザーインサイト分析 ③SNS事例の簡単な収集・リサーチ 【制作環境】 ・動画制作:CapCutなど ・素材制作:Adobe Photoshop / Adobe Illustrator ・コミュニケーション:Slack / Google Meet ・タスク管理:Notion / Googleスプレッドシート
SNS動画広告(企画・制作)

エンタメデザイナー(Designer)

ユーザーの“感情が動く体験"をデザインする(フルリモート/フルフレックス勤務)
【概要】 私達は、Web3×コミュニティ型ライブ配信"Palmu"を通じて、ユーザーの人生をポジティブに変え、コミュニティが持つ物語に価値をもたらす経済圏を創る、累計約11億円の資金調達済みスタートアップです。売上は2023年→2024年で10倍成長、組織は1年で10名→45名と急成長している状態です。 現在、デザインチームはリーダー1名、メンバー2名、計3名で構成されています。配信枠内で使用されるギフトアイテムの制作をはじめ、イベントバナーや広告クリエイティブのデザインなどを担い、視覚的に楽しめる体験をユーザーにお届けするため、クオリティ向上に日々取り込んでいます。 今回の募集は、さらなる事業成長を追い求め、制作面でデザインチームを牽引いただけるデザイナーを募集いたします。 【業務内容】 デザイン実務をはじめ制作期間における各所調整や折衝、クオリティーコントロール等、様々な関係者を巻き込みながらクリエイティブのデザイン、企画書からアサインする外注ディレクションをお願いします。 ・アプリ内ビジュアルデザイン - アプリ内イベントにおけるページ・バナーのグラフィックデザイン - イベント特典アイテム(人形、マグカップ、ポスターなど)のデザイン ・ギフトアイテム制作 - アプリ内で使用するギフトアイテムのグラフィックデザイン・アニメーション制作 - 自社IPキャラクターを使用したモーションアニメーション制作 - 既存アイテムの品質統一・レギュレーション管理(秒数や表現の最適化) - 外注先との連携・クオリティコントロール ・広告デザイン - マーケターと連携しての広告クリエイティブ分析 - クリエイティブ動画の企画・編集・制作 ・マネジメント補佐 - 各チームメンバーに対するマネジメント補佐 - 関係各所との連携・ディレクション 【使用ツール】 ・制作環境:Adobe Photoshop、Illustrator、After Effects、Clip Studio、Figma、Canva ・コミュニケーション:Slack、Google Meet ・タスク管理:Notion、Googleスプレッドシート
エンタメデザイナー(Designer)

常勤監査役

【IPO準備中】経営の健全性と成長を支える常勤監査役|株式会社Light
【概要】 私達は、Web3×コミュニティ型ライブ配信"Palmu"を通じて、ユーザーの人生をポジティブに変え、コミュニティが持つ物語に価値をもたらす経済圏を創る、累計約11億円の資金調達済みスタートアップです。売上は昨対比で10倍成長、組織は1年で3名→35名と急成長している中で、事業/プロダクトの磨き込みを行っている段階です。 【募集背景】 当社は急成長フェーズにあり、上場に向けて、強固な経営基盤と適切な監査体制の構築が急務となっています。上場準備(N-2期以降)体制の構築: N-2期から一貫して上場を達成し、その後の成長を支える監査体制を確立していきたいと考えています。 【業務内容】 上場準備から上場後を見据え、監査役の職務全般をご担当いただきます。特にN-2期の状態を整備することを最重要ミッションとします。 - 取締役の職務執行の監査(法令・定款遵守、善管注意義務の遵守状況の監査を含む) - 経営の意思決定プロセス、内部統制システムの構築・運用の状況の監査 - 監査役会での議論への参加、及び外部監査役(会計士・弁護士など)との連携 - 取締役会をはじめとする重要会議への出席 - 事業特性(toCエンタメ領域)を踏まえた、リスクヘッジに関する提言および助言 - (本来業務とは異なるが)上場準備フェーズにおける体制整備のため、ある程度手を動かし、内部統制・監査体制構築の実務サポート