株式会社リブ の全ての求人一覧
BtoBマーケティング担当
【BtoBマーケティング担当/フルリモートOK】データを活用したニーズ獲得の自動化施策の構築に力を貸してください
自社サービスのtoB向けのマーケターとして、ご活躍いただける方を募集しています。
リモートワークなど柔軟な働き方を実現している企業をターゲットとしたマーケティング戦略の立案、施策の実行をご担当いただきます。
企業ユーザーから見たLiBのサービスは、初期費用不要、簡易な発注体験、応募初速の早さ、から適切な対象に適切なタイミングで内容認知をいただければ非常に高い確率でご利用いただけるUXとなっています。
軌道にのった各事業の成長速度を加速すべく、toB向けのマーケティング領域への投資を強めていく一貫での募集となります。
◇主なお仕事
・ABM型のマーケティング戦略/戦術の立案
・対象客のニーズ発生タイミングの自動検知の仕組みの構築
・検知ニーズにあわせた候補者簡易情報の自動打診提案の仕組みの構築
・自社の保有するアワードなどを活用した調査型リード獲得の仕組みの構築
・リードナーチャリングの施策立案と実行
※上記の「自動化の仕組みの構築」については初期構想をふまえたデータや環境の準備が整いつつあるステータスです
◇その他のお仕事
・WEBマーケティングの活用
・ホワイトペーパー/各種資料の企画制作
・セミナーや協賛イベントの企画運営
・カンファレンスの参加や協賛
・協業パートナーの活用
などから、適性を加味してお任せいたします。
UIデザイナー
【UIデザイナー/フルリモートOK】第二創業期のメンバーを募集!国策も後押するD&I領域で事業をグロースさせませんか?
■募集背景
LiBは、過去2年半にわたって進めてきた構造改革を完了させ、非連続な成長を実現するための攻めのフェーズに移ろうとしています。
具体的には、以下の3つの変化を推進中であり、そのためにUIデザイナーを募集中です。
①【事業】女性向け転職・採用事業から蓄積データを活かした社会構造変革事業へ
②【サービス】従来型の転職・採用サービスから新ミッションに基づいた行動変容支援サービスへ
③【システム】レガシーシステムの保守&運用から事業戦略と同期したフレームワークの洗練&活用へ
■業務内容
個人と組織のワークシフト支援を行う自社サービス「LIBZ」「Prismy」のプロダクト(SP/PC向けWebアプリケーション)デザインを中心に、株式会社LiBのあらゆる成果物のデザイン業務全般をお任せします。
【具体的な業務内容】
プロダクトおよびコーポレートデザインに関する業務全般
・UXデザイン、仮説定義および検証、ユーザーリサーチ
・システムやコンテンツのUIデザイン
・コーポレートサイト/LP/バナー等の制作
【使用業務ツール】
Figma, Illustrator, Slack, Notion, Google Workspace, Zoom など
【プロダクトチーム構成】
個人向けサービス x 3 + 企業向けサービス x 3 + 社内向けサービス x 1 を
以下の体制で開発&運営している超フラット&筋肉質すぎる組織です。
■エンジニアリング
社員:3名、社外協力者:週2〜3稼働 x 4名
■UIデザイン
社外協力者:週1稼働 x 2名(2名ともLiBの卒業生が副業&フリーランスとして)
■プロダクトマネジメント
社員:5名
■マーケティング
社員:1名
カスタマーサクセス立上げ責任者
カスタマーサクセス立上げ/責任者(人材領域のDXを目指す/フルリモート勤務OK)
・カスタマーサクセス(主に2Bサクセス)の立上げをお任せしたい。
・入社後は、まずエグゼクティブコンサルタントとして成果出してもらいたい
・新サービスにおけるカスタマーサクセスのミッションを兼務
・2Bカスタマーサクセスのミッションイメージは、新サービスの利用企業のアクティブ化、リテンション向上に向けて、一連の業務設計、企画、実行を全て任せたい(仕組化、KGI/KPI設計など)
・新サービスが軌道にのってきた先には、2BCSの組織化も必要になってくるので、採用やチームリーダー業務などミッションもお願いする可能性あり(入社後1年以内イメージ)
キャリアパートナー
リモートワークキャリアを推進するキャリアパートナー(フレックス/フルリモート勤務OK)
■「頑張ってきたあなただから、選べる働き方がある」がコンセプトの【LIBZ エキスパート】というサービスは<リモートワーク × フリーランス契約型>に特化したジョブマッチングサービスです。
■従来の一般的な<正社員型人材紹介サービス>では、マッチング難易度の高さからなかなかご支援が難しかった、勤務場所や勤務時間に制限のある求職者の方々が、サービスを通じ新たな活躍の場(就労先)を得ることに成功しており、その事業成長性はありがたくも月ごとに伸びています。
■従来型の人材紹介でありがちな「就労先決定のマッチングまでがお付き合い」ではなく、サービス専任のCS担当とともにリモートワークキャリア構築に挑戦するユーザーの皆さんの活躍支援を行う点も好評を博しています。
■就労会員様からも就労先企業様からも評価のお言葉をいただくことが日々の励みとなっており、有り難いことにご紹介をいただく機会も珍しくありません。
更なる事業成長にむけて、リモートワークを活用したキャリアメイクを期待しているユーザーと、スキルある人材で成長につながるチームづくりを実現したいクライアントとをマッチングする【キャリアパートナー】の存在が重要であり、共に推進してくれる仲間を求めています。
<具体的には>
登録会員様に対して、働く場所と時間/仕事内容と収入のバランスの希望を確認しながら、求人の提案~就労開始の支援までキャリアメイクの伴走活動をお願いします。
<業務例>
・オンライン形式にてサービスご説明とご希望確認を行う面談
・リモートワーク求人のご提案と企業様へのご推薦
・ご面接を通じて就労先の決定ご支援
・ご就労スタート後の就労体験の向上ご支援
ご経験/スキル・ならびに意欲に応じ、業務領域や企画部分のミッションなどは相互相談しながら、ご活躍頂きたいと考えています。
サーバーエンジニア
【サーバーエンジニア(Rails/RESTful API)/フルリモートOK】第二創業期のコアメンバー募集!ダイバーシティ&インクルージョン領域で事業をグロースさせませんか?
■募集背景
LiBは、過去2年半にわたって進めてきた構造改革を完了させ、非連続な成長を実現するための攻めのフェーズに移ろうとしています。
具体的には、以下の3つの変化を推進中であり、そのために一人目のサーバーサイドエンジニアを募集中です。
①【事業】女性向け転職・採用事業から蓄積データを活かした社会構造変革事業へ
②【サービス】従来型の転職・採用サービスから新ミッションに基づいた行動変容支援サービスへ
③【システム】レガシーシステムの保守&運用から事業戦略と同期したフレームワークの洗練&活用へ
■業務内容
LiBの全プロダクト、サービスのAPIサーバー開発・運用業務をお任せします。
【具体的には】
・Ruby on Rails(APIモード)を利用したWebアプリケーション群(2C/2B)のAPIサーバー開発・運用業務
・ノーコード/ローコードでの様々なUI実装を可能とするコンテンツフレームワークの開発・運用業務
・社外協力者(業務委託)を含むエンジニアリングチームのリーディング業務
【開発環境/技術スタック】
ノーコード/ローコードでの実装が可能な「コンテンツ」と、
プログラミング言語を用いた実装が必要な「システム」の2レイヤーが存在します
そのため細かい変更に煩わされず、じっくり開発できる環境です。
・サーバーサイド:Ruby on Rails
・フロントエンド:Nuxt.js
・API:RESTful API
・インフラ:AWS
・その他ツール:GitHub / Sentry / CircleCI / Terraform / ScoutAPM
【プロダクトチーム構成】
個人向けサービス x 3 + 企業向けサービス x 3 + 社内向けサービス x 1 を
以下の体制で開発&運営している超フラット&筋肉質すぎる組織です。
■エンジニアリング
社員:3名、社外協力者:週2〜3稼働 x 4名
■UIデザイン
社外協力者:週1稼働 x 2名(2名ともLiBの卒業生が副業&フリーランスとして)
■プロダクトマネジメント
社員:5名
■マーケティング
社員:1名
シニアプロダクトマネージャー
【シニアプロダクトマネージャー(開発経験必須)/フルリモートOK】第二創業期のコアメンバー募集!国も後押しするダイバーシティ&インクルージョン領域で事業をグロースさせませんか?
■募集背景
LiBは、過去2年半にわたって進めてきた構造改革を完了させ、非連続な成長を実現するための攻めのフェーズに移ろうとしています。
具体的には、以下の3つの変化を推進中であり、そのためにプロダクトマネージャーを増員募集中です。
①【事業】女性向け転職・採用事業から蓄積データを活かした社会構造変革事業へ
②【サービス】従来型の転職・採用サービスから新ミッションに基づいた行動変容支援サービスへ
③【システム】レガシーシステムの保守&運用から事業戦略と同期したフレームワークの洗練&活用へ
■業務内容
特にライフキャリア領域のサービスプラットフォームの構築に必要な各種プロダクト提供に関わる業務全般。
【企画】ユーザーニーズ調査や市場分析などを通じて、プロダクトに必要な要件を定義する
【設計】要件を満たす具体的な設計内容を仕様書としてまとめる。
【発信】プロダクトのビジョンやロードマップ、成長戦略を策定し、チームメンバーが理解できるように伝える。
【遂行】エンジニアやデザイナーなどから構成されるプロジェクトメンバーとともにプロダクトリリースまでの開発プロセスをプロジェクトメンバーとともに迅速に、計画に沿って進める。
【運用】リスクとなる仮説を特定し検証を繰り返すことで戦略の精度を高め、プロダクトをグロース・収益化していく。
■社内関係
社内のエンジニアやデザイナーと連携しながらプロダクトのリリースを実現する
顧客企業と向き合う営業部門やユーザーと向き合うCS部門の要望を聞き、必用に応じてサービスに反映する
■対外関係
顧客(企業)からの要望に応じたり、サービスへの要望ヒアリングをする。
必要に応じて他社とのアライアンス企画・提案・交渉を通してサービスの拡張をする。
【プロダクトチーム構成】
個人向けサービス x 3 + 企業向けサービス x 3 + 社内向けサービス x 1 を
以下の体制で開発&運営している超フラット&筋肉質すぎる組織です。
■エンジニアリング
社員:3名、社外協力者:週2〜3稼働 x 4名
■UIデザイン
社外協力者:週1稼働 x 2名(2名ともLiBの卒業生が副業&フリーランスとして)
■プロダクトマネジメント
社員:5名
■マーケティング
社員:1名
プロダクトマネージャー
【プロダクトマネージャー経験必須/フルリモートOK】第二創業期のコアメンバー募集!国策も後押するD&I領域で事業をグロースさせませんか?
■募集背景
LiBは、過去2年半にわたって進めてきた構造改革を完了させ、非連続な成長を実現するための攻めのフェーズに移ろうとしています。
具体的には、以下の3つの変化を推進中であり、そのためにプロダクトマネージャーを増員募集中です。
①【事業】女性向け転職・採用事業から蓄積データを活かした社会構造変革事業へ
②【サービス】従来型の転職・採用サービスから新ミッションに基づいた行動変容支援サービスへ
③【システム】レガシーシステムの保守&運用から事業戦略と同期したフレームワークの洗練&活用へ
■業務内容
特にライフキャリア領域のサービスプラットフォームの構築に必要な各種プロダクト提供に関わる業務全般。
【企画】ユーザーニーズ調査や市場分析などを通じて、プロダクトに必要な要件を定義する
【設計】要件を満たす具体的な設計内容を仕様書としてまとめる。
【発信】プロダクトのビジョンやロードマップ、成長戦略を策定し、チームメンバーが理解できるように伝える。
【遂行】エンジニアやデザイナーなどから構成されるプロジェクトメンバーとともにプロダクトリリースまでの開発プロセスをプロジェクトメンバーとともに迅速に、計画に沿って進める。
【運用】リスクとなる仮説を特定し検証を繰り返すことで戦略の精度を高め、プロダクトをグロース・収益化していく。
■社内関係
社内のエンジニアやデザイナーと連携しながらプロダクトのリリースを実現する
顧客企業と向き合う営業部門やユーザーと向き合うCS部門の要望を聞き、必用に応じてサービスに反映する
■対外関係
顧客(企業)からの要望に応じたり、サービスへの要望ヒアリングをする。
必要に応じて他社とのアライアンス企画・提案・交渉を通してサービスの拡張をする。
【プロダクトチーム構成】
個人向けサービス x 2 + 企業向けサービス x 3 + 社内向けサービス x 1 を
以下の体制で開発&運営している超フラット&筋肉質すぎる組織です。
■エンジニアリング
フロント:社員1名、社外協力者0.6人月×2名
サーバー:社員1名、社外協力者0.6人月×2名
■UIデザイン
社外協力者0.3人月×2名(2名ともLiBの卒業生が副業&フリーランスとして)
■プロダクトマネジメント
社員5名
■マーケティング
社員1名
フロントエンジニア
【フロントエンドエンジニア(Nuxt.js)/フルリモートOK】第二創業期のメンバーを募集!国策も後押するD&I領域で事業をグロースさせませんか?
■募集背景
LiBは、過去2年半にわたって進めてきた構造改革を完了させ、非連続な成長を実現するための攻めのフェーズに移ろうとしています。
具体的には、以下の3つの変化を推進中であり、そのために一人目のサーバーサイドエンジニアを募集中です。
①【事業】女性向け転職・採用事業から蓄積データを活かした社会構造変革事業へ
②【サービス】従来型の転職・採用サービスから新ミッションに基づいた行動変容支援サービスへ
③【システム】レガシーシステムの保守&運用から事業戦略と同期したフレームワークの洗練&活用へ
■業務内容
LiBの全プロダクト、サービスのフロントエンド開発・運用業務をお任せします。
【具体的には】
・Nuxt.jsを利用したWebアプリケーション群(2C/2B)のフロントエンド開発・運用業務
・社外協力者(業務委託)を含むエンジニアリングチームのリーディング業務
【開発環境/技術スタック】
ノーコード/ローコードでの実装が可能な「コンテンツ」と、
プログラミング言語を用いた実装が必要な「システム」の2レイヤーが存在します
そのため細かい変更に煩わされず、じっくり開発できる環境です。
・サーバーサイド:Ruby on Rails
・フロントエンド:Nuxt.js
・API:RESTful API
・インフラ:AWS
・その他ツール:GitHub / Sentry / CircleCI / Terraform / ScoutAPM
【プロダクトチーム構成】
個人向けサービス x 3 + 企業向けサービス x 3 + 社内向けサービス x 1 を
以下の体制で開発&運営している超フラット&筋肉質すぎる組織です。
■エンジニアリング
社員:3名、社外協力者:週2〜3稼働 x 4名
■UIデザイン
社外協力者:週1稼働 x 2名(2名ともLiBの卒業生が副業&フリーランスとして)
■プロダクトマネジメント
社員:5名
■マーケティング
社員:1名
新マッチングサービスのコンサルタント兼サービス開発
エグゼクティブコンサルタント 兼 サービス開発(人材領域のDXを目指す/フルリモート勤務OK)
転職ユーザーと企業とのマッチングサービスを行っております。その中で、従来型の人間だけが介在する人材紹介スタイルとは違い、システムと人間とのハイブリッドでご支援しております。それにより高精度でユニークな支援スタイルを確立し、他にはない新たなマッチング体験を創出しようと試みております。
よって、決まったオペレーションを担うだけではなく、サービスの進化にも一翼を担ってもらうべく、ユーザーからの声を拾い、プロダクトチームと連携し進めてもらうサービス開発としてのミッションもあります。
■具体的には
スカウティングサクセスチーム(SS)、リクルーティングサクセスチーム(RS)、クライアントサクセスチーム(CS)の3チームに分かれております。
【SSチーム】
・SSチームは、個人ユーザーの集客から面談実施、活動の後押しを行っております。個人ユーザーのUXが向上するようにオペレーションやシステムの改善を行ってもらうことも期待しております。
【RSチーム】
・RSチームは、活動を開始した個人ユーザーとご紹介先の企業ユーザーとの間に立ち、転職実現に向け伴走する役割を担います。
そのプロセスにおいて、効率的かつ効果的にご支援が進むようにシステムとオペレーションの改善を行ってもらいます
【CSチーム】
・クライアントサクセスチームは、企業ユーザーのサービス利用促進、利用継続のための提案を行ってもらいます。
そのために必要な戦術の立案と実行、仕組化、必要なシステム改善提案を行ってもらいます。
※配属に関しては、ご経験とご志向を踏まえたうえで、選考の過程で提示させていただきます。