リーガルテック業界の一線で英語能力を用いて共に盛り上げてくれる弁護士を募集!
Description
話題のリーガルテック業界の一線で働き、英語能力を用いて共に盛り上げていく弁護士の方を募集しています。
弊社プロダクトである「AI契約書レビュー支援ソフトウェア」では、2019年4月1日の正式版リリース以降、2,000社(2022年3月時点)を超える多くのユーザー様(企業法務部・法律事務所等)にご利用いただいており、「AI契約書レビュー支援ソフトウェア」の中でも基幹サービスとなる契約書レビュー支援機能も進化を続けております。
2020年7月1日から、従来の和文のレビュー支援機能に加えて、日本で初めての英文レビュー支援機能の正式版をリリースしており、多くのユーザー様にご利用いただいております。
この英文レビュー支援機能における指摘事項の内容の検討、英文契約書の内容分析といったことを中心に、英文レビュー支援機能の開発のロードマップの検討にも携わっていただきます。また、自ら直接ユーザー様へのヒアリングにも参加いただき、生の声を反映した機能改善にも積極的に加わっていただきます。加えて、AI契約書レビュー支援ソフトウェアで提供しているひな形の管理といった法務コンテンツ監修業務も担当いただきます。法律の知識を活かしつつ、弁護士の枠を超えて、ビジネスの一線で活躍をしていただきます。
さらに、法務関係者の間でも話題となっている弊社のオウンドメディアの運営、記事の作成・監修、セミナーの講師等も担当いただきます。
英文レビュー支援機能開発チームには、国内大手渉外事務所出身者、英国のロースクール出身者等が所属しており、実務的な議論を通じた国際法務知識の強化・成長もできる環境です。
昨今、注目度が日々上がっているリーガルテックマーケットで、具体的なプロダクトをチームで0から1に、1から100に成長させていき、この業界のパイオニアとして一緒に法務が抱える悩み・問題点を解決していきましょう!法務業界に革命を起こしていく仲間を募集しています。
<職務内容>
・英文レビュー支援機能の法務観点からの内容の検討
・英文レビュー支援機能の開発のロードマップ検討
・ユーザー様への直接のヒアリングを通じた機能改善検討
・英文レビュー支援機能以外のLegalForceの英文関連コンテンツの作成
◆LegalOn Technologies(旧:LegalForce)はどのような会社・組織なのか、一緒に働くメンバーはどんな人なのか等、ぜひ以下のサイトでご確認ください!
https://now.legalontech.jp/
Requirements
・弁護士資格(日本、米国のいずれか)を有しており、実務経験が3年以上
・英文契約書の作成・分析・レビューの実務経験が2年以上
・日本語ネイティブレベル(読み・書き・話)
・英語ビジネスレベル(読み・書き)
Preferred Experiences
・法務に関する国際経験
Working Conditions
Salary | 800万円~1,500万円 ※別途SO付与可能性あり ※専門業務型裁量労働制が適応される可能性あり |
---|---|
Location | 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント6階 |
Job Type | 正社員 |
Work hours | ●勤務時間:コアタイムなしのフルフレックス制 ●完全週休2日制(土・日・祝) ●年間休日120日以上 ●年末年始休暇/有給休暇(入社時付与)/傷病休暇(入社時付与)/産前産後・育児休業/介護休業/慶弔休暇 ●所定労働時間を超える労働:有り ●休憩時間:1時間 |
Probation period | あり(3か月) |
Benefits | ●社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ●オフィスおかん、ウォーターサーバ ●語学学習補助 ●技術書購入 ●インフルエンザ予防接種補助 ●屋内禁煙 (建物内に喫煙室あり) ●各種社内サークルあり ●弁護士会費補助(一律月10万円の支給) ●副業可(許可制。弁護士が個人事件などを担当することは基本的に許容されます) |
Company information
Name | 株式会社LegalOn Technologies |
---|---|
Established | 2017年4月 |
Address | 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント6階 |
Capital | 178.5億円(資本準備金含む。2022年6月時点) |
Employees | 約486名(役員含む/2023年1月31日時点) |