リーガルテック業界の一線で共に盛り上げてくれる弁護士を募集!
仕事概要
話題のリーガルテック業界の一線で働き、共に盛り上げていく弁護士の方を募集しています。
弊社プロダクトである「LegalForce」では、2019年4月1日の正式版リリース以降、800社(2021年3月時点)を超える多くのユーザー様(企業法務部・法律事務所等)にご利用いただいており、「LegalForce」の中でも基幹サービスとなる契約書レビュー機能も進化を続けております。
この「法務開発部門」ポジションでは、契約書レビュー機能における指摘事項の内容の検討を中心に、顧客からのヒアリング等を基にした機能改善、新機能の提案・開発といった業務を担当いただきます。加えて、LegalForceで提供しているひな形の管理といった法務コンテンツ監修業務も担当いただきます。法律の知識を活かしつつ、弁護士の枠を超えて、ビジネスの一線で活躍をしていただきます。
また、法務関係者の間でも話題となっている2020年8月にリリースしたLegalForceのオウンドメディアである「契約ウォッチ」の運営、記事の作成・監修、セミナーの講師等も担当いただきます。
加えて、昨年開催した3500人を超える方々に申し込みいただいてご好評いただいたLegalForce Conferenceといった弊社が企画する各種カンファレンスに携わっていただき、法務のトップランナーの方々とご一緒させていただける機会等も随時あります。
社内及び法務開発部門には、
渉外事務所における海外案件の実務経験を有する弁護士(64期)
法律事務所と省庁での実務経験を有する弁護士(65期)
IT企業の企業内弁護士の実務経験を有する弁護士(67期)
大企業の企業内弁護士の実務経験を有する弁護士(68期)
等、様々なバックグラウンドを持った弁護士が所属しており、実務的な議論を通じた法務知識の強化・成長もできる環境です。社内で定期的な勉強会も開催しています。
昨今、注目度が日々上がっているリーガルテックマーケットで、具体的なプロダクトをチームで0から1に、1から100に成長させていき、この業界のパイオニアとして一緒に法務の新たなスタンダードを作っていきましょう!法務業界に革命を起こしていく仲間を募集しています。
<職務内容>
【法務開発部門 和文ユニットメンバー】
・自動レビュー機能の法務観点からの内容の検討
・自動レビュー機能の機能改善、新機能の提案・開発
・オウンドメディア「契約ウォッチ」の運営、記事の作成・監修
・「LegalForce」サービスに関連する法律コンテンツの作成・監修
必須スキル
・弁護士資格(日本)を有しており、企業法務における実務経験(法律事務所、企業内弁護士を問わない)が3年以上
歓迎スキル
求める人物像
・自律性高く、主体的に動ける方
・セクショナリズムに陥らず、順次発生する業務を柔軟に対応できる方
応募概要
給与 | 600万円~1200万円 ※別途SOの付与あり |
---|---|
勤務地 | 東京都千代田区内幸町1-1-6NTT日比谷ビル8階 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ●勤務時間:コアタイムなしのフルフレックス制 ●完全週休2日制(土・日・祝) ●年間休日110日以上 ●年末年始休暇/有給休暇/産前産後・育児休業/介護休業 |
試用期間 | あり(6か月) |
福利厚生 | ●社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ●オフィスおかん、ウォーターサーバ ●語学学習補助 /専門分野学習補助 ●インフルエンザ予防接種補助 ●屋内禁煙 (建物内に喫煙室あり) |
企業情報
企業名 | 株式会社LegalForce |
---|---|
設立年月 | 2017年4月 |
本社所在地 | 東京都千代田区内幸町1丁目1-6 NTT日比谷ビル8階 |
資本金 | |
従業員数 | 約100名(直接雇用のみ) |