Description
LegalOn Technologiesでは、グローバル展開の第一歩として2022年9月に米国子会社と開発チームを立ち上げ、2023年4月にはAI契約レビュー支援システム「LegalOn Review」をアメリカで正式リリースしました。
リーガルテックの本場アメリカは、市場規模も非常に大きく競争率も高いです。
ただし、多くの企業はCLM(Contract Lifecycle Management)分野にフォーカスしており、契約書のレビューに関するシステムなどは、まだまだ発展途上と言えます。
そんな中、当社の「LegalOn Review」は、独自のAI技術を最大限に活用したAIレビューシステムとして、米国リーガルテック市場における新しいソリューションを提案し、多くの企業から関心を集めています。
■開発体制について
グローバルプロダクトの開発チームは日本を拠点とし、現在10名ほどのエンジニアが在籍しています。
米国子会社は主にセールスやプロダクトマネジメントを担っており、ソフトウェアの開発・運用については今後も日本の開発チームが主導となって進めていく方針です。
▼会社や製品、開発組織について詳しくはこちらをご覧ください!
https://legalforce-recruit.notion.site/LegalOn-Technologies-3e114a8aecfb410a96424e34a0ed8bd6
■関連情報
-US向けAI契約レビュー支援ソフトウェア「LegalOn Review」正式リリース!
https://legalontech.jp/6194/
-世界的リーガルテックカンファレンス「CLOC GLOBAL INSTITUTE」 に日本企業として初出展!
https://legalontech.jp/6313/
-米国子会社 HP:
https://www.legalontech.com/
ソフトウェア開発において、米国Big Techをはじめとする海外勢が有名ですが、私たちは日本のIT技術者が劣っているとは全く考えておりません。
日本発のプロダクトでグローバルスタンダードに挑戦してみたいという方、ぜひ一緒に進めていきましょう!
【仕事内容】
このポジションでは、バックエンドにスペシャリティをもつエンジニアとして米国チームと協力し、現地ニーズの実現、実装を進めることにより、米国市場において顧客に価値を提供し、ビジネス成長を実現することが期待されます。
■どういう使命や課題に取り組むのか
- 米国の顧客のニーズを実現する
- 日本と米国、さらなる国際展開を前提として、各国のニーズとグローバルプロダクトとしての効率性&保守性を両立させる設計を行う
■どういう業務に取り組むのか
バックエンドエンジニアとして、米国向けLegalOn Technologies製品の開発、設計、他メンバーの設計レビュー、コードレビューなどを担っていただきます。
- AI契約審査プラットフォーム「LegalOn Review」のプロダクトのエンハンス、または新規プロダクト/機能の開発
- チームメンバーの設計レビュー、コードレビュー
- ライブラリ化、継続的デプロイなどの開発生産性向上のための仕組みの構築
- チームの生産性やプロダクト品質向上のため各種自動化やプロセスの整備、ドキュメントの執筆
- 必要に応じて、チームメンバーの指導・メンタリング・コーチング
※ ご志向に応じてバックエンドだけでなく、フロントエンドやインフラを担当することもできます。
【開発環境/使用ツール】
▼以下Notionにまとめています。
https://legalforce-recruit.notion.site/LegalOn-Technologies-f5ebe38a6009428ab0fb1714efd3c90a
Requirements
【技術面】
- 3年以上のWeb系システム開発実務経験、もしくはそれに相当する経験
- 1つのプログラミング言語を用いた3年以上の実務経験
- チームのコード品質や生産性を高める取り組みを検討・実践した経験
- 何らかの技術選定・導入および導入後の運用保守の経験
【語学力】
- 英語
- Reading:英文の仕様書等のドキュメントが読解できる
- Writing:開発に関してなど、メールで業務上のやり取りができる
- 日本語
- Reading:N4レベル以上
- Speaking & Listening:業務上関わる周囲の人と日常会話や技術的な会話ができるレベル以上
※技術面接を日本語で実施いたします
Preferred Experiences
- Rubyを用いたWeb開発経験
- AWS、GCP、Azureのいずれかを利用しシステムを設計・構築した経験
- Docker等のコンテナ関連の技術を利用した経験
- DDDまたはクリーンアーキテクチャの実務経験
- 意思決定の際の判断材料として必要なデータを収集・可視化した経験
- 責務や凝集性を意識した保守性の高いコードが記述できる
- エラー処理を意識した堅牢性の高いコードが記述できる
- ビジネスレベル以上の英会話能力
Working Conditions
Salary | 770万円~1,070万円 ※別途SO付与の可能性あり |
---|---|
Location | 東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント 19F ※2024年に渋谷オフィスへの移転を予定 (東京都渋谷区桜丘町1-1, Shibuya Sakura Stage SHIBUYAタワー 19F,20F) |
Job Type | 正社員 |
Work hours | ●勤務時間:コアタイムなしのフルフレックス制または裁量労働制を適用 ●所定労働時間を超える労働:有り ●休憩時間:1時間 |
Probation period | あり(3か月) |
Benefits | ●休日:年間休日120日以上/完全週休2日制(土・日)・祝日 ●休暇:年末年始休暇/有給休暇(入社時付与)/傷病休暇(入社時付与)/産前産後・育児休業/介護休業/慶弔休暇 ●社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ●語学学習補助 ●自己研鑽予算 ●インフルエンザ予防接種補助 ●屋内禁煙 (建物内に喫煙室あり) ●副業可(許可制) |
Company information
Name | 株式会社LegalOn Technologies |
---|---|
Established | 2017年4月 |
Address | 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント6階 |
Capital | 178.5億円(資本準備金含む。2022年6月時点) |
Employees | 約499名(役員含む/2023年7月31日時点) |