株式会社キーワードマーケティング の全ての求人一覧
【佐賀】Web広告デザイナー/カジュアル面談
主には、以下の制作を行っていただきます。
・WEB広告バナーデザイン
・オウンドメディアのアイキャッチデザインや図説
・セミナーのアイキャッチデザイン
・採用オウンドメディアのアイキャッチデザイン
各担当者から依頼がきたら、担当者から直接ヒアリングを行っていただきます。
ヒアリングした内容をまとめ、その内容に沿ってラフ案を作成し担当者に提出します。
担当者とやり取りを行い、修正しながら納品します。
このほか、下記のようなお仕事もお願いします。
・広告運用担当者へのデザイン関連レクチャー
・社内からの業務受注の仕組みつくり
・クリエイティブ管理ツール(AdFlow)を使った、クリエイティブ管理
いろいろな部署の担当者と、直接コミュニケーションを取りながら仕事をすすめていただくため、依頼者の意図を汲み取るコミュニケーション能力やヒアリング力が求められますが、ポジティブなフィードバックを直接もらえるため、やりがいにつながります。
【業務の変更の範囲】
基本的に配置の変更はありません。
【佐賀】Web広告プログラマー職/カジュアル面談
主に社内用業務効率化システムの開発・運用をおこなう職種です。システムの開発には Web広告やオペレーション業務への理解が必要なため、Web広告運用サポート職も一部兼任していただきます。
主な業務内容
・APIを活用した自動化システム開発・保守
・業務効率化ツールの開発・保守
・広告データの作成・入稿
・広告配信状況の監視・調整
・広告配信結果のレポーティング
・その他データチェック
Web広告運用で必要とされるレポーティングやデータチェック作業などのルーティン業務を支援するシステムを開発し、ルーティン業務の工数削減をおこないます。他にも、東京本社から依頼された自動化ツールの開発等もおこなっています。
プログラミング言語は GAS(Google Apps Script)、VBA、Pythonを使用しています。これらのプログラミング言語による開発経験は必須ではありません。
【業務の変更の範囲】
基本的に配置の変更はありません。
【佐賀】Web広告運用オペレーション職/カジュアル面談
Web 広告配信に関わるあらゆるオペレーション業務を担う職種です。
主な業務内容
・広告データの作成・入稿
・広告配信状況の監視・調整
・広告配信結果のレポーティング
・その他データチェック
・市場調査
・オウンドメディア執筆
・広告用バナー作成
ベースとなる業務は広告データの入稿や監視、レポーティングですが、適性に合わせてオウンドメディアの執筆、広告用バナーの作成、社内研修などを担当していただく場合もあります。
入社後まずは定期的なレポーティングといった既存の業務から担当していただき、いずれ新規業務やプロジェクト管理など、適性にあった業務を担当していただきます。
【業務の変更の範囲】
基本的に配置の変更はありません。
【東京】toB 向けオウンドメディア編集(編集長候補)/カジュアル面談
月間10万PVを超えるビジネス・マーケティング系オウンドメディア『キーマケのブログ(https://www.kwm.co.jp/blog/)』の記事編集・制作ディレクションを行っていただきます。
キーマケのブログは、「分かりにくい」リスティング広告の運用を「分かりやすく」したいという思いから立ち上げたメディアです。
■コンテンツ記事の企画立案や編集・SEO・ディレクション
マーケティングチームと連携を行い、記事の方向性、適切なCVに繋げるかの企画立案を行います。企画からディレクション〜納品までコンテンツ作成に幅広く携わることができます。
ブログの記事は広告運用コンサルタントが自ら執筆しているため、記事のクオリティチェックや編集も行いますが、自身でライティングをする場合もあります。
■採用、チーム構築
メディア編集に関わるメンバーの採用からマネジメントまで行っていただきます。
■CV効果、リード獲得アップのための施策立案、実行
記事広告を出すことにより、CV(コンバージョン)やリード獲得に繋がる施策を立案し実行していきます。その他SEOの観点からさまざまな施策も試せます。
入社後は、【キーマケのブログ】のメディア特性を知っていただくため、実際に記事のライティングをしていただきます。その後、徐々にディレクションなどその他業務をお任せしていきます。
【業務の変更の範囲】
基本的に配置の変更はありません。
【東京】アカウントマネージャー/カジュアル面談
既存の顧客に対して増額提案や媒体追加提案を行っていただくとともに、与件のすり合わせや契約面の交渉などフォロー全般を行っていただきます。
また、セールスチームの教育にも携わっていただきたいです。
▼具体的な業務内容
既存顧客からの課題抽出、増額提案やフォローまでをお任せします。
(1)既存クライアントのアカウントマネジメント
・Webマーケティング課題の特定
・クライアント対応に伴う社内ディレクション
・増額提案(アップセル、クロスセル)に伴う対応
・契約後のクライアントへのアフターフォロー(手数料交渉、目標値すり合わせ等)
(2)チームメンバーのマネジメント
・フィードバック・教育
・チームビルディング
【業務の変更の範囲】
基本的に配置の変更はありません。
【東京】フィールドセールス(Web広告×PR)/カジュアル面談
当社のWeb広告事業の新規顧客営業に特化したセールスチームにて、Web広告とPRを掛け合わせたプロモーション企画を提案してもらいます。
※テレアポは一切なし。インバウンドを起点とした営業活動が中心です。
▼具体的な業務内容
新規顧客からの課題抽出~プランニング及びクロージングまでをお任せします。
(1)クライアントの課題特定~提案
・クライアントのビジネスモデル、社内体制の理解
・Webマーケティング課題の特定
・課題解決のための戦略立案(プランニング)
・お客様の事業成長にあわせた提案(Web広告×PRやLP改善提案など)
(2)案件受注後の対応
・案件スタートに伴う社内ディレクション
・増額提案(アップセル)に伴う対応
・契約後のクライアントへのアフターフォロー
【業務の変更の範囲】
基本的に配置の変更はありません。
【東京】フィールドセールス(運用型広告アカウントプランナー)/カジュアル面談
当社のWeb広告事業の新規顧客営業に特化したセールスチームにて、フィールドセールスを行っていただきます。
※テレアポは一切なし。インバウンドを起点とした営業活動が中心です。
▼具体的な業務内容
新規顧客からの課題抽出~プランニング及びクロージングまでをお任せします。
(1)クライアントの課題特定~提案
・クライアントのビジネスモデル、社内体制の理解
・Webマーケティング課題の特定
・課題解決のための戦略立案
・お客様の事業成長にあわせた提案(LP改善提案など)
(2)案件受注後の対応
・案件スタートに伴う社内ディレクション
・増額提案(アップセル)に伴う対応
・契約後のクライアントへのアフターフォロー
【業務の変更の範囲】
基本的に配置の変更はありません。
【東京】管理部スタッフ(採用)/カジュアル面談
バックオフィス業務全般を担う管理部にて、採用業務を中心に業務に取り組んでいただきます。
将来的にバックオフィス業務を横断的にお任せすることを想定しています。
▼入社後想定している業務
新卒採用業務
・説明会やインターンの企画運営
・面接スケジュール管理
・面接対応
・キャリアセンター対応
中途採用業務
・求人媒体管理
・エージェント対応
・ダイレクトリクルーティング
研修業務
・研修の企画、運営サポート
その他、インフラを含めた総務や労務など、部署内の状況に応じて幅広い業務をお任せしたいと思います。
バックオフィスとしての知識や経験を幅広くつけることが可能です。
【業務の変更の範囲】
基本的に配置の変更はありません。
【東京】運用型広告の運用・コンサルタント(マネージャー・マネージャー候補)/カジュアル面談
運用型広告(Google広告、Yahoo! 広告、Meta広告、X広告、LINE広告 など)の広告戦略の策定、クリエイティブの作成、入札調整、広告ランディングページの改善提案、レポーティングなどを行います。担当しているクライアント企業に対して、直接報告や提案を行っていただきます。また新規のお客様への提案資料の作成を行うこともあります。
マネージャーとしてクライアントワークの傍ら、目標達成の実現にむけてチームメンバーのマネジメント業務にも携わっていただきます。
【業務の変更の範囲】
基本的に配置の変更はありません。
【東京】運用型広告の運用・コンサルタント/カジュアル面談
ポテンシャル採用強化中|スキルを体系的に習得・強化できる中途研修制度あり
※カジュアル面談について
弊社では、選考を希望されるすべての方とカジュアル面談を実施しております。面談を通じて、弊社の業務内容や職場環境をご理解いただいたうえで、選考に進むかどうかをご検討いただけます。
-------------------
◆事業内容
-------------------
キーワードマーケティングは「誰かの人生の、分岐点をつくる。」をミッションに、お客様の課題に応じて最適な施策を提案する運用型広告のプロフェッショナル企業です。広告運用の運用支援から、社内運用(インハウス)の伴走支援・教育、PRと広告を連動させた検索創出型マーケティング(SCM)まで、企業の多様な課題に応えるソリューションを提供しています。
▼検索創出型マーケティング(SCM)とは?
https://www.kwm.co.jp/blog/search_creation_marketing/
-------------------
◆業務内容
-------------------
運用型広告(Google広告、Yahoo!広告、Meta広告、X広告、LINE広告など)の広告戦略策定、クリエイティブ作成、入札調整、ランディングページの改善提案、レポーティングを担当していただきます。担当クライアントへの提案・報告に加え、新規案件向けの提案資料作成も行っていただきます。
業務ではGoogle WorkspaceやChatworkなどを活用し、クライアントとのやり取りは主にチャットで進めています。また、ChatGPT PlusやNotebookLM Plusなどの生成AIツール活用も推奨しており、業務の効率化を図っています。
-------------------
◆入社のメリット
-------------------
≪広告運用の枠を超えたマーケティングに携われる≫
キーワードマーケティングは、広告運用とPRを組み合わせた独自の「検索創出型マーケティング(SCM)」を展開しています。広告運用にとどまらない戦略的なマーケティングが学べる環境です。
≪広告運用に必要なスキルを継続的に学べる環境≫
媒体理解や数値分析など60近い研修に加え、書籍購入支援や外部セミナー参加費補助もあります。月2回のナレッジ共有や生成AIツールの活用により、常に最新の知識・技術を吸収できる環境です。
≪クライアントと直接コミュニケーションが取れる≫
広告運用担当者が、クライアントとの打ち合わせや提案、改善提案までを一貫して担当します。成果に直結する提案ができるため、運用の手応えを感じながらスキルを高めていくことができます。
≪成果に向き合った本質的な運用に集中できる環境≫
入稿などのオペレーション業務は佐賀の専門チームが担当。広告運用者がお客様の課題解決や成果最大化に向けた業務に専念できる体制が整っています。
≪志向に応じた多様なキャリアパスを選択できる≫
広告運用を起点に、LP設計やセールス、クリエイティブ、経営コンサルティングなど、業務を通じて幅広いスキルが身につきます。
▼キーワードマーケティングで身につくスキル一覧
https://www.kwm.co.jp/blog/skill_map_for_adops/
-------------------
◆中途入社メンバーインタビュー
-------------------
≪事業会社からの転職≫
事業会社マーケター時代の葛藤とやりがい。広告運用者にキャリアチェンジした理由とは
https://keymap.kwm.co.jp/post/17887
≪支援会社からの転職≫
担当案件数が約1/10に。お客様に寄り添った広告運用を一から学び直せるのはキーマケしかなかった
https://keymap.kwm.co.jp/post/16587
お客様の顔が見える環境で広告運用がしたい。コンバージョンの先が見えない虚しさを脱却
https://keymap.kwm.co.jp/post/18749
-------------------
◆選考フロー
-------------------
≪カジュアル面談(オンライン)≫
平日18時以降の受付も可能です。最短で翌営業日の実施も可能です。
⇩
≪書類選考≫
カジュアル面談後に選考を希望される方には、履歴書と職務経歴書のご提出をお願いしております。
⇩
≪一次面接(オンライン)≫
広告運用・コンサルティング部のメンバー2名が面接官を務めます。
⇩
≪最終面接(対面もしくはオンライン)≫
オフィスの雰囲気を感じていただくためにも、ご来社での面接を推奨しております。代表が面接官を務めます。
※選考期間中に、テストや課題をご依頼する場合があります。
※書類選考から最終面接までは、通常3週間〜1ヶ月程度を想定しています。
※本職種は通年採用のため、入社時期については柔軟に対応可能です。ご希望があれば、カジュアル面談や選考の過程でお知らせください。
-------------------
◆よくあるご質問
-------------------
Q. どんな業界・職種からの転職が多いですか?
広告運用代理店やマーケティング支援会社、一般企業のマーケティング部署など過去のご経歴は様々です。本求人ではポテンシャルを重視していますので、ご経験に関わらず、まずはお気軽にカジュアル面談でお話ししましょう。
Q. どんな人が活躍していますか?
数字をもとに精度の高い仮説を立て、改善を積み重ねられる人が活躍しています。また、クライアントワークも多いため、相手の意図をくみ取って提案できるコミュニケーション力も重要です。
Q. 配置変更はありますか?
基本的に配置の変更はありません。社内公募がある場合などを除き、原則として担当業務が大きく変わることはありません。
Q. 入社後のサポート体制は?
入社後はそれぞれのレベルに合わせて必要であればOJTを行います。その後、案件を担当するようになってもWeb広告の研修やPR勉強会などが設けられているため常にアップデートしながらその精度を高められる環境です。
希望職種は決まっていないが、とりあえず話を聞いてみたい
■運用型広告の運用/コンサルタント
運用型広告(Google広告、Yahoo!広告、Facebook広告、Twitter広告、LINE広告など)の広告戦略の策定、クリエイティブの作成、入札調整、広告ランディングページの改善提案、レポーティングなどを行います。
黎明期から積み上げてきたノウハウには自信があります。Webマーケティング本質的な知識を身につけたい方や、経験を活かして自身の市場価値をさらに高めたい方にオススメです。
■アカウントプランナー(営業)
キーワードマーケティングの広告運用の高い品質をお客様に提案し、「分岐点となる広告」を世の中に提供する最初のきっかけをつくるお仕事です。
インサイドセールスから提供されるアポイントメントや、自分自身で獲得したアポイント先に訪問し、提案から契約まで行います。
営業経験を活かしながら、インターネット広告という先進的分野で自分のスキルをもっと伸ばしていきたいという方にオススメです。