仕事概要
■下記、具体的な業務例です。
【就業規則を中心とした各種規程コンテンツの作成やブラッシュアップ】
就業規則を中心とする各種規程コンテンツのブラッシュアップをお任せ。設問に回答することで、条文が自動生成されるサービスです。法改正や社会情勢の変化などを踏まえて、よりお客様が使いやすい内容となるよう、コンテンツを磨いていきます。
【法改正情報をキャッチアップし、要約した情報を作成・配信】
法改正など、新たな情報をキャッチしたら、タイムリーにわかりやすく要約した内容をユーザーに向けて作成・配信します。
【規程内容に関するユーザ様からのお問い合わせ対応】
お客様からの規程に関する問い合わせの対応をお願いします。ときには、お客様からヒアリングした内容が、サービス向上や新機能の追加に活かされる場合も。
【プロダクト開発チームへの機能改善提案やフィードバック】
日々の業務の中で気づいたことがあれば、プロダクト開発を担当しているエンジニアチームに機能の改善提案などを行ないます。他のチームとも積極的に連携し、プロダクトの改善を進めていきます!
【マーケティングチームと協力し、セミナー企画・登壇】
マーケティングチームと協力し、お客様向けのセミナーの企画や登壇をすることも。
【社内勉強会の企画・実施】
社内メンバーに向けて、労働社会保険法令や社労士業務についてレクチャーする勉強会を企画・実施します。
必須スキル
・社労士事務所での勤務経験または事業会社での就業規則の作成、編集等の業務経験
・基本的なITツールの使用経験
歓迎スキル
・社会保険労務士有資格者
・社会保険労務士受験生
・就業規則以外の規程管理業務経験者
求める人物像
・自らの手で新たなプロダクト・サービスをつくることに興味がある
・他のファンクションのチームとも連携しながらやっていきたい
・ほぼ創業メンバーとして一緒に会社を作っていき自らも成長したい
・チャレンジ精神と変化を楽しめる好奇心を持っている
・KiteRaのミッション/バリューに共感できる
応募概要
給与 | 400〜750万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区赤坂8丁目5-6 IPIAS Aoyama 306 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ▼ 勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム:11:00〜15:00) ▼ 休暇 - 土日祝休み - 年末年始休暇 - GW休暇 - 夏季休暇 - 年次有給(入社日から10日付与) - 慶弔休暇 - 介護休暇 - リフレッシュ休暇 - アニバーサリー休暇 - ヘルスサポート休暇 |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | - 社会保険完備 - 労災保険 - 雇用保険 - フレックス制度(コアタイム:11:00〜15:00) - 産休育休制度 - 残業代支給 - 昇給制度 - 通勤手当 - リモートワーク制度あり(原則、週2日出社・週3日在宅) - 平均年齢30代 |
企業情報
企業名 | 株式会社KiteRa |
---|---|
設立年月 | 2019年4月 |
本社所在地 | 東京都港区赤坂8丁目5-6 IPIAS Aoyama 306 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 42名 |