デザイン の求人一覧 - 株式会社カケハシ
【Musubi Insight】UI/UXデザイナー
■業務概要
顧客向き合いの各チームメンバー及びプロダクトマネージャーをはじめとするチームメンバーと共に、定量データや現場の声を収集・分析し、
薬局と患者の関係性を管理・双方のエンゲージメントを向上する自社サービス「Musubi Insight患者リスト」を中心に設計・提案していただきます。
<Musubi Insight患者リストとは>
昨今、薬局業界の業務の在り方は大きく変わろうとしています。患者さんにお薬をお渡しするまでの薬というモノをメインに扱う「対物」の仕事から、患者さんがお薬を飲んだ後までフォローするというヒトにフォーカスがあった「対人」の仕事へと徐々にシフトしてきているのです。この流れのなかで、本サービスでは、お薬をお渡しした後に適切な服薬を続けていただくために、患者さんの来局状況等を管理(患者お一人お一人と薬局の関係性を管理)してフォローの仕事を効率的・効果的に実現するサービスを提供しています。
■募集背景
2022年の正式版ローンチにてコア機能の実装が終了し、利用して頂いている薬局から高い評価と薬局・患者間での素晴らしいエピソードを多数頂いております。今後は事業の拡大とさらなる満足度向上に向けて機能の大幅な拡充を計画しており開発体制の強化が急務となっています。
今後の展望としては、より多彩なタッチポイントで薬局と患者のコミュニケーションをスムーズにつなげたり、機械学習を用いてそれらをサポートするなど、実現したいアイディアと課題は山積みとなっております。だからこそモチベーションを持ってプロダクト開発が進められる環境だと考えており、プロダクトの成長に向けて一緒に検討・推進して頂ける方の応募を心待ちにしております。
■具体的な業務
顧客の課題の洗い出しと対応施策の検討
具体的な機能への落とし込みとプロトタイピング、ならびにユーザーテスト
画面や画面遷移の設計、およびインタラクションの設計
デザインルールやビジュアルの設計
figma等を使ったデザインの作成
デザイナー観点からの開発プロセスの改善・変更提案
■チーム構成
PDM/デザイナー
SM/エンジニア
TL/エンジニア
バックエンドエンジニア
【デザイン横断組織】UI/UX/Webデザイナー
■業務概要
デザイン領域の横断組織に所属し、主にマーケティング、コーポレート、ブランディングに関わるWeb/グラフィック/UIデザインを担当いただきます。依頼されたものを作業的に制作するのではなく、体験やユーザビリティをきちんと考え提案し、コミュニケーションをしながら制作するスキルが求められます。また、遊撃的にプロダクトチームへデザインの支援を行う機会もあり、カケハシのデザイン全般をサポートするチームの一員として広い視野と多様な動きが求められるポジションとなります。
■詳細
・マーケティングチームと連携しながら、販促・イベントに関わるWebや紙・ノベルティグッズのデザイン
・コーポレートサイトやブランディングサイトのデザイン・運用
・全社に提供するデザインシステムやPRキットの構築・運用
・社内デザイナーを繋げるコミュニケーション促進やワークショップの開催・主導・サポート
■募集背景
KAKEHASHIでは事業の拡大に伴ってプロダクトに拠らない領域のデザインニーズも増大しており、それに応じるためにデザインの横断組織を組成しはじめています。UI、UXに限らず幅広い領域に対して機動力高くデザインの力を発揮するべく、思考しながら手を動かせるメンバーを募集しています。また、横断組織はデザインセンターとしての機能も期待されており、クリエイティブだけではなくコミュニケーションを促進するような動きをできるようなデザイナーだと活躍の場を広く持つことができます。
■開発環境
・AdobeCC
・Figma
・その他クリエイティブワークに必要なツールは随時導入
【新規事業】UIデザイナー
【 業務概要 】
サプライチェーン領域のデザインチームのUIデザイナーとして、要件整理後のワイヤーフレームからビジュアルデザイン作成を行う業務を中心に担当して頂きます。ゆくゆくは、プロダクトオーナーをはじめとするチームメンバーと共に現場の声を収集・分析し、ユーザーの課題を解決するUI/UXをゼロから情報設計・画面デザインを行っていただきます。
【 具体的な業務 】
▼入社後の業務イメージ
・デザインツールを使ったUIデザイン・ビジュアルデザイン
・画面や画面遷移の設計、およびインタラクションの設計
・プロダクト上のライティング
・プロトタイピング
・広報物・営業資料のビジュアルデザイン
・エンジニアとの仕様調整
・デザインレビュー(実装後の動作確認など)
▼将来的な業務イメージ
※ご本人のWILLをふまえて相談
・要件の整理
・ワイヤーフレームの作成
・プロダクトのデザインガイドラインの拡張
・ユーザーテストおよび分析のサポート
【 利用環境 】
▼業務ツール
・Jira
・Slack
・esa
▼ビジュアル作成
・Figma,Adobe Illustrator,Photoshop
▼プロトタイプ作成
・Figma
UI/UXデザイナー|全社共通
【 業務概要 】
UI/UXデザイナーとして、プロダクトオーナーをはじめとするチームメンバーと共に現場の声を収集・分析し、ユーザーの課題を解決するUI/UXをゼロから設計・画面デザインの作成を行って頂きます。
デザインの面から仕様の提案やプロダクト開発のリードを行っていただきます。
プロダクトマネージャーが整理した仕様の画面イメージから、デザイン的観点で再度情報を構築し、全ての画面を根本から見直し、扱う情報を最もユーザーにとって分かりやすい構成に調整していただきます。
単体の画面だけでなく、プロダクトが提供する価値や関連する業務・体験に則した総合的なフローをデザインしていただきます。
【 具体的な業務 】
・顧客の課題の洗い出しと対応施策の検討
・具体的な機能への落とし込みとプロトタイピング、ならびにユーザーテスト
・画面や画面遷移の設計、およびインタラクションの設計
・デザインルールやビジュアルの設計
・figma等を使ったデザインの実装
・デザイナー観点からの開発プロセスの改善・変更提案
【 利用環境 】
・Figma, Adobe XDなど
・Adobe Illustrator, Photoshopなど
・Google Analytics
・Re:dash
・Trello
・Slack
・esa
・datadog
・GitHub
・Google Workspase
【 ポジション詳細 】
・【Musubi Insight】UI/UXデザイナー
https://herp.careers/v1/kakehashi/9pY_ei5PZtNn
・【新規事業】UIデザイナー
https://herp.careers/v1/kakehashi/2xWd74IG5Lp_
・【デザイン横断組織】UI/UX/Webデザイナー
https://herp.careers/v1/kakehashi/YSeo7D8tEfwn