仕事概要
【カケハシのSREとして働くメリット】
・今後主流となるサーバーレスアーキテクチャのスキル全般が身につきます。
・技術だけではなく、最新のプラクティスを実践し学べます。
・ゲートキーパーではなく併走し、ボトルネックにならず事業を前に進めることができます。
・今までで一番仕事がしやすい環境とSREチーム全員が語っています。
・⼤きな転換点を迎えている⽇本の医療に携わることができます。
【業務概要】
・サービスの信頼性と開発生産性について、主にDevOpsの観点から運用・改善していく責務を担います。
・サービス領域拡大を控え、主体的に改善・新しい取り組みがしやすい環境です。
・他のチームと連携しながら業務を進めていきます。
・セキュリティの担保や改善もチームのミッションの一つです。
・SREチームによるオンコールローテーションは実施しておりません。
特に以下について大きな改善の余地が残っています
・複数のモノリスなLambda (Lambdalith)の分解
・リリースの改善 特にカナリア化
・クライアントから一気通貫した分散トレーシング
・開発メトリクス/KPIをもとにした自律的な改善サイクル
・セキュリティオートメーション / 各種インフラ運用のChatOps化
・各種開発支援系ツールのサクセス活動
▼チームメンバーの思いについて、以下の弊社ブログ記事もご覧ください
https://blog.kakehashi.life/n/nc7b0df8ba21e
【具体的な業務】
・メンバーと温かい関係を築き、困っている人を支援すること
・GitHub Actionsを用いた開発およびテストパイプラインの構築支援/改善
・E2Eテスト(Mabl)、リリースパイプラインの構築支援 / 改善
・サードパーティ製システム(Datadog等)を利用したモニタリングおよびアラートの最適化
・ユーザーが体験するパフォーマンスの測定/改善
・Four Keys metrics等を使った組織パフォーマンスの測定/改善
・開発ドキュメントの改善
・環境のトラブルシューティング
・各メンバーに対するナレッジ共有
・セキュリティの担保・改善
■スキル次第でのアサインメント
・技術アーキテクチャレビュー / 選定
・開発メンバーに対するSRE関連の育成 / 教育
・チームの技術ロードマップの策定
▼2021年9月時点での技術スタックについて、以下のエンジニアブログ記事もご覧ください
https://kakehashi-dev.hatenablog.com/entry/2021/09/14/080000
必須スキル
・基礎的なプログラミングスキル
・AWS/GCP/Azureのいずれかを利用したプロダクトのインフラ構築またはリプレイス、および運用経験
・下記キーワードのいずれかに対して、自ら課題を発見し解決に取り組んだ経験
- CI / CDの構築 / 改善
- リリースの改善
- プロセスの改善
- モニタリング
- 信頼性、可用性、対障害性
- プロセスの訓練、トレーニングの開催
- 自動化
歓迎スキル
・サービス開発経験
・サーバレス関係、特にAWS Lambda / EventBridgeの利用経験
・複数システム、複数プロダクトに跨るトラブルシューティングの経験
・複数のチームを横断した基準策定および定着活動の経験
・チームの技術ロードマップ策定の経験
・開発メンバーに対するSRE関連の育成 / 教育経験
・基礎的な統計知識 / データ分析スキル
・セキュリティに関連する資格、またはそれに類するスキル
求める人物像
・KAKEHASHIの6つのバリューに共感いただける方
・様々な立場の方に主体的に関わり、状況に応じた「変幻自在」な働きを体現できる方
・HRT(Humility/Respect/Trust)を重要視できる方
応募概要
給与 | 750~1,600万円 *スキル・ご経験により要ご相談 |
---|---|
勤務地 | 〒104-0045 東京都中央区築地4丁目1−17 銀座大野ビル 9F ■備考 屋内原則禁煙(ビルに喫煙専用室あり) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■専門業務型裁量労働制(1日あたりのみなし労働時間:8時間) ※基本リモートワークでの勤務となります(遠隔地採用可) ■休日・休暇 【休日】 土曜/日曜/祝日/年末年始/有給休暇(10日間) ※休日対応有/代休取得可 【特別休暇】※有給休暇とは別に付与 夏季休暇(3日)/アニバーサリー休暇(1日)/バースデー休暇(1日)/家族出産休暇/結婚休暇/忌引き |
試用期間 | あり(3ヵ月) |
福利厚生 | ・リモートワーク ・副業可(事前申請制) ・各種保険:完備 ・リモートワーク手当 ・人事制度:「TSUNAGARI」社内コミュニケーションの促進につながる内容の金銭的な支援を行う制度があります。 ウエルカムランチ Members hang out(複数チームでの懇親会) オフサイト企画支援 スキルアップ支援 リファラル制度 ・SO制度:原則、全社員にSOを付与 【選考フロー】 状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。 ・書類選考 ・面接2〜3回 ・適性検査 ・リファレンスチェック └back check(https://backcheck.jp/lp/talent/)を使用しております └現職もしくは前職の業務で関わりがあった方から、候補者様に関する情報をアンケート形式でいただきます └back checkはオンライン上で完結し、カケハシから対象者の方に直接連絡することはございませんのでご安心ください ・オファー面談 |
企業情報
企業名 | 株式会社カケハシ |
---|---|
設立年月 | 2016年3月30日 |
本社所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地4丁目1-17 銀座大野ビル9F |
資本金 | 37億316万円(資本準備金を含む) |
従業員数 | 300人(直雇用) |