社内DX推進|事業企画
仕事概要
■業務概要
社内の様々なチームのステークホルダーと連携しながら、業務内容やフローを根本的に見直し、再設計することでオペレーショナル・エクセレンスを実現するためのチームで、当社事業のフロント業務領域において、関連チーム全体を一気通貫する業務設計・運用設計、データ設計システム設計、および各業務の標準化を担当いただきます。
■募集背景
薬局向け、患者向けの新プロダクトがリリースされ、顧客とのタッチポイントやサービス利用情報も変化している中で、今後は特に統合した情報を基にしたマーケティングやカスタマーサクセスの施策が求められています。
また事業の拡大・変化に対応しうるCRMおよび販売管理のシステム構築・改修を進めることでセールスや経営企画に対しリアルタイムで必要な情報を提供可能にし、請求に至るまでのオペレーション・トランザクションの汎用化、高速化を追求するミッションも担います。
現状、一部の業務プロセスがチーム内で閉じており全体最適されていない、データの整理が不十分でまだまだデータの利活用できていないなどの課題があります。そのためフロント各チーム(マーケティング、TheModel営業、アカウント営業、サポート)や、開発チーム、コーポレートチームなど社内全域のステークホルダーと連携しながら抜本的に業務プロセスを改善するチームの上流設計ポジションを募集します。
■具体的な業務
・ビジネスチーム(マーケティング、インサイドセールス、アライアンス、セールス等)の業務支援
・各チームの責任者ないし企画担当をを巻き込んだ施策の推進およびオペレーション整理
・各KPIや目標指標の可視化やモニタリング環境の構築、仕組みづくり、およびデータ構造最適化
・複数の事業ないしサービスの契約情報のみならず利用情報も相互に活用し、クロスセルを推進する仕組みづくり
・全体最適となるオペレーションとCRMの構築
■ポジションの魅力
・急成長を遂げる事業を牽引するハブとなることができる
・日本で成功例の多くないVerticalSaaSでの成功モデルを作ることができる
・SaaS業界におけるフロント領域各プロセスの実務へアプローチできる
・ゆくゆくは新規事業や買収先のサービスへのキャリアチェンジも可能
■現状のチーム体制
・チームディレクター(CRMおよび販売管理の運用責任者、システム管理者) 1名
・SFA上流設計(兼、オペレーションコーディネーター) 2名
・SFAシステムエンジニア(兼、システム管理・運用) 2名
・販売管理システムエンジニア 1名
・販売管理運用担当 2名
必須スキル
・BtoB事業におけるビジネス領域のポジションのご経験(特にマーケティング、セールス、CS領域)
・顧客情報や契約情報の分析を行い、企画からオペレーション設計までを行った経験
歓迎スキル
・組織横断的なポジションでのチーム間連携、利害調整、優先度判断のご経験
・新規環境において自ら課題設定、アンラーニング&キャッチアップを行う積極性、柔軟性
・業務システムの運用設計、運用管理
・データベース設計、クエリの概念
・営業統括または営業企画のご経験
・CRM、ERP等基幹システムの構築または移行のご経験
・内部統制対応、または内部統制要件に沿った業務設計のご経験
求める人物像
・既存の在り方にとらわれずチャレンジを苦としない
・改善プロセスに対するアジャイル思考
・ロジカルに整合性を追求できる
・HRT(謙虚・尊敬・信頼)の姿勢を大切にしている
応募概要
給与 | 700万円~1,000万円 ※前職給与や面接評価を社内の給与レンジに照らして検討 |
---|---|
勤務地 | 〒104-0045 東京都中央区築地4丁目1−17 銀座大野ビル 9F ■備考 屋内原則禁煙(ビルに喫煙専用室あり) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■フルフレックス AM5:00からPM10:00の間で8時間 ※ ※ ご自身で働く時間を選択していただけます。 ■休日・休暇 【休日】 土曜/日曜/祝日/年末年始/有給休暇(10日間) ※休日対応有/代休取得可 【特別休暇】※有給休暇とは別に付与 夏季休暇(3日)/アニバーサリー休暇(1日)/バースデー休暇(1日)/家族出産休暇/結婚休暇/忌引き |
福利厚生 | ・各種保険:完備 ・賞与年2回(会社及び個人業績に応じる) ・SO制度:原則、全社員にSOを付与 ・リモートワーク ・副業(事前申請制) ・リモートワーク手当 ・人事制度:「TSUNAGARI」社内コミュニケーションの促進につながる内容の金銭的な支援を行う制度があります。 ウエルカムランチ Members hang out(複数チームでの懇親会) オフサイト企画支援 スキルアップ支援 リファラル制度 【選考フロー】 状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。 ・書類選考 ・カジュアル面談 ・面接2〜3回 ・適性検査 ・リファレンスチェック └back check(https://backcheck.jp/lp/talent/)を使用しております └現職もしくは前職の業務で関わりがあった方から、候補者様に関する情報をアンケート形式でいただきます └back checkはオンライン上で完結し、カケハシから対象者の方に直接連絡することはございませんのでご安心ください ・オファー面談 |
企業情報
企業名 | 株式会社カケハシ |
---|---|
設立年月 | 2016年3月30日 |
本社所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地4丁目1-17 銀座大野ビル9F |
資本金 | 37億316万円(資本準備金を含む) |
従業員数 | 300人(直雇用) |