仕事概要
■業務概要
以下、①/②のどちらかのプロジェクトのプロダクトマネージャーポジションとして参画いただきます。
①:医療用医薬品メーカー(製薬企業)をクライアントするPatient Engagement領域における新規プロジェクト
②:サプライチェーン領域の既にリリースしているMusubi AI在庫管理含めた新規プロジェクト
※基本的には現PdMと機能単位で役割分担をし、協同で進めていく形になると想定しています
<募集背景>
現在、カケハシでは薬歴/服薬指導指導業務等、薬局Dxを推進するサービスを提供していますが、新たな事業として、①製薬会社による患者アプローチ支援(Patient Enagagement)領域への拡大、並びに、②サプライチェーン領域への拡大を検討しています。
なお、本2つの新規事業は同一新規事業部内にて立ち上げを想定しており、両ポジションとも、プロダクトマネジメントを主担当戴ける方を想定しています。
<①Patient Engagement領域で目指すもの>
これまでカケハシで提供してきた薬局Dxプロダクト群を患者接点プラットフォームと見立て、テクノロジー活用を前提とした、Real World Data(RWD) x 患者アドヒアランス向上を軸に、多様なアプローチで製薬会社を中心としたステークホルダーの課題解決支援を実施します。
M&Aや更なる事業モデルの創出を含めた多様なアプローチを通じて、日本の医療社会の費用対効果を最大化し、医療の持続可能性向上に直接的に貢献することを目指します。
<②サプライチェーン領域で目指すもの>
薬局における在庫管理・発注業務や流通といった業務はコンビニなど他業界と比較すると、勘と経験に多くの部分を依存しており、テクノロジーによる最適化の介在余地を多く残しています。
カケハシでは、薬局の医薬品在庫情報を起点とした製薬メーカー・卸事業者・官庁等との連携による医薬品の流通最適化・供給安定化などを目指します。
■具体的な業務内容(①/②共通)
・事業的価値を考慮したサービスとしてのビジョン・戦略・OKR策定
・事業成長のための継続的な企画・ロードマップ策定
・市場・業界の動向調査を通したニーズの洞察
・開発要求の作成やユーザー体験の設計
・サービス/事業両面における有効なKPIの策定と分析
・開発進捗/技術的課題の把握とそれに対する方針の検討
必須スキル
・KAKEHASHIのミッション、バリューへの共感
・ある程度の規模ある(ユーザー数の多い)特定のサービス/プロダクトを責任ある立場で見てきたご経験のある方
・事業責任者もしくは事業責任者に近いプロダクトマネージャー、グロースマネージャーのご経験のある方
・ソフトウェアエンジニアと日常的に近い環境での協働経験のある方
・プロダクトの初期段階でプロダクトマネジメントのご経験のある方
歓迎スキル
・新規事業の立ち上げなど不確実性の高い状況下で施策推進をした経験
・Webサービスの立ち上げからリリース、運用を行った経験
・頻度高く経営層とコミュニケーションをした経験
・新規事業の立案・設計開発・運用経験
・医療関連事業の参与経験
・アジャイルの考え方・スクラムの方法論に関する知見
・レガシーな領域に対してテクノロジーで変革を加える事業の参与経験
<特に②の場合>
・機械学習を活用したプロダクトのプロダクトマネージャー経験
求める人物像
・KAKEHASHIの「患者様により良い医療体験を(テクノロジーを駆使して)ご提供する」という思いに共感頂ける方
・HRT(謙虚・尊敬・信頼)の姿勢を大切にしている方
・チームで成果を出すことに喜びを感じる方
・ボラティリティの高い環境に対応できる、曖昧耐性の高い方
・医療・健康に関心のある方
・最新技術や業界についての学習意欲のある方
・アジャイルソフトウェア開発に関心のある方
応募概要
給与 | 700万円〜 *スキル・ご経験により要ご相談 |
---|---|
勤務地 | 〒104-0045 東京都中央区築地4丁目1−17 銀座大野ビル 9F ■備考 屋内原則禁煙(ビルに喫煙専用室あり) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■専門業務型裁量労働制(1日あたりのみなし労働時間:8時間) ※基本リモートワークでの勤務となります(遠隔地採用可) ■休日・休暇 【休日】 土曜/日曜/祝日/年末年始/有給休暇(10日間) ※休日対応有/代休取得可 【特別休暇】※有給休暇とは別に付与 夏季休暇(3日)/アニバーサリー休暇(1日)/バースデー休暇(1日)/家族出産休暇/結婚休暇/忌引き |
福利厚生 | ・リモートワーク ・副業可(事前申請制) ・各種保険:完備 ・リモートワーク手当 ・人事制度:「TSUNAGARI」社内コミュニケーションの促進につながる内容の金銭的な支援を行う制度があります。 ウエルカムランチ Members hang out(複数チームでの懇親会) オフサイト企画支援 スキルアップ支援 リファラル制度 ・SO制度:原則、全社員にSOを付与 【選考フロー】 状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。 ・書類選考 ・カジュアル面談 ・面接2〜3回 ・適性検査 ・リファレンスチェック └back check(https://backcheck.jp/lp/talent/)を使用しております └現職もしくは前職の業務で関わりがあった方から、候補者様に関する情報をアンケート形式でいただきます └back checkはオンライン上で完結し、カケハシから対象者の方に直接連絡することはございませんのでご安心ください ・オファー面談 |
企業情報
企業名 | 株式会社カケハシ |
---|---|
設立年月 | 2016年3月30日 |
本社所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地4丁目1-17 銀座大野ビル9F |
資本金 | 37億316万円(資本準備金を含む) |
従業員数 | 300人(直雇用) |