仕事概要
【会社紹介】
KADOKAWAの戦略子会社として2019年4月に設立された KADOKAWA Connectedは、日本最大級の動画サービス「ニコニコ(niconico)」をはじめ、
KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛け、
その実績を活かしたデジタルトランスフォーメーション (DX)アドバイザリーサービスを提供しています。
『日本の文化をベースに働く人々の「生涯生産性」を、
最高に高めるためのソリューションを提供する企業となる』という企業理念に共感いただける方や「エンジニアリングを通じて課題解決をしていきたい」
とお考えの方と一緒に仕事ができることを私たちは嬉しく思います。
会社紹介資料 https://speakerdeck.com/kadokawaconnected/corporate-introduction
社員インタビュー https://kdx.co.jp/career/interview/
メディア掲載実績 https://kdx.co.jp/news/
【業務内容】
KADOKAWA Connected Integrated Data Service部では、KADOKAWAグループの様々な事業のデータを取り扱っています。
データ活用を進めるためには、データソースから分析用のデータを受け取り、DWHやBI製品で利用な形にデータを加工する必要があります。
本求人では、データ活用における、ETL/ELT処理およびDWH/データマートの設計・構築・運用業務に従事していただける人を探しています。
具体的には、ETLおよびDWH領域のデータエンジニアとして、下記の業務を担当いただきます。
•データレイク上にあるデータをDWHが利用しやすい形式に変換・加工するアプリケーションの設計・開発・運用・保守
•DWH上にあるデータから分析者が利用しやすい集約データを構築するアプリケーションの設計・開発・運用・保守
•分析データや集約データの仕様の作成・保守
また、担当いただく業務の技術スタックは以下の通りです。
•言語:Scala, Python, SQL
•フレームワーク:Apache Spark, Apache Airflow, DigDag, Play Framework
•データプラットフォーム:AWS Glue, Amazon Redshift, Snowflake, TreasureData, Adobe Marketo
•インフラ:Linux OS, Kubernetes, Terraform, Ansible
•バージョン管理:git / GitHub Enterprise
•CI/CD:Jenkins
•コミュニケーション: Slack, JIRA, Confluence, Google Workspace
◇ブログ記事
KADOKAWAグループでのデータエンジニアリングを担うIntegrated Data Service部の仕事とは?
https://engineering.kdx.co.jp/entry/2021/08/27/113000
必須スキル
•ETL/ELT処理またはDWH/データマートに関するエンジニアリングでの1年以上の経験
•Scala, Java, Pythonなどを用いた、Webまたはデータアプリケーション開発スキル
•Linux系サーバOS上での開発に必要な、最低限の知識、経験
歓迎スキル
•ワークフローエンジン(Apache Airflow, Digdagなど)を使ったデータパイプラインの設計、構築、運用経験
•クラウドサービス(AWS, Google Cloudなど)を活用したシステムアーキテクチャの設計およびレビュー経験
•SQLライクな言語(SnowSQL, Amazon Redshift SQL, HiveQLなど)でのデータ分析経験
•スクラム開発の経験
求める人物像
•担当するサービスの課題や業務に対して、主体的に取り組んでいける
•職種や職位、開発手法やフェーズにとらわれず、開発の成功のために自発的に行動できる
•性能や保守性を考慮した品質の高い設計・開発ができる
•コードベースや開発環境の改善を継続的に続けていける
•常に新しい技術をキャッチアップし、自己成長したいと考えている方
•KADOKAWA Connected Standardに共感いただける方
https://kdx.co.jp/philosophy/
応募概要
給与 | ご経験・能力・スキル等により、当社基準にて優遇・相談のうえ決定いたします。 |
---|---|
勤務地 | ・東銀座オフィス 〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー ・富士見オフィス 〒102-8177 東京都千代田区富士見2-13-3 角川本社ビル ・Smart City研究所 〒101-0038 東京都千代田区神田美倉町4番地 美倉ビル ・ところざわサクラタウン 〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン 当社では、複数の拠点を設けております。テレワークを推進していることから、業務に合わせて、自宅および複数拠点で就業いただく可能性がございます。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■勤務時間 裁量労働制(1日8時間のみなし労働) ■休日休暇 土・日・祝、年末年始休暇(12月29日~1月4日)、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇など |
試用期間 | あり(3か月:試用期間中の待遇に変更はございません) |
福利厚生 | ■社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ■人事制度 ・人事考課:年2回 ・賞与支給:年2回(6月・12月) ・慶弔見舞金制度 ・テレワーク支援制度 ・確定拠出年金制度 ■諸手当など ・通勤交通費手当(月額上限50,000円まで) ・育児手当 小学校入学までのお子さんを扶養しており、保育園などの育児サービスを継続的に利用する場合、その月額基本料金の2分の1相当額を、上限50,000円まで育児手当として支給いたします。 ■その他 ・屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) ■選考に関するご案内 ・応募時のご登録情報をもとに書類選考を実施いたします。 *職務経歴書について...職務経歴書の要件を満たしていれば、形式は問いません。 *ご提出いただく個人情報については、返却いたしかねますので予めご了承ください。 ・選考フロー:書類選考→面接(複数回を予定)→内定 *Web面接を実施しています。 |
企業情報
企業名 | 株式会社KADOKAWA Connected |
---|---|
設立年月 | 2019年4月1日 |
本社所在地 | 東京都千代田区富士見二丁目13番3号 |
資本金 | 50,000,000円 |
従業員数 | 231名(2022年4月1日時点) |