全ての求人 の求人一覧 - 株式会社イングリウッド
【中途】EC運営/Tech Solution #今後EC運用としてキャリア形成したい方向け
EC運営担当の募集はこちら
【部署紹介】
イングリウッドの中核を担う部署です。
大手メーカーの認知拡大やECモールの売上向上の為の、企画・Webデザイン・EC運用・数値分析を網羅的行います。
管掌役員は30代前半、マネージャーは20代後半と、若手が活躍する環境です。
【事業責任者・管掌役員インタビュー】
恒成:https://www.commercepick.com/archives/3234
支援事例:https://www.commercepick.com/archives/4167
梅原:https://www.commercepick.com/archives/15513
岸本:https://www.commercepick.com/archives/2825
【イングリウッドが選ばれる理由】
自社ECを成長させたノウハウを元に、コンサルティングも行っております。
メーカーとしてのEC運用の知識を得ながら、多種多様なクライアントのECサイト運用を行うため、商材や知見を広げ、市場価値向上が叶います。
また、クライアントワークにおいても下請けではなく、売上/利益拡大に向けての企画立案、運用、Webデザインと裁量権をもった動きとなりますので、自身の考えを形にし、最終結果まで追うことができます。
【クライアント】
大手ナショクラメーカー(EC年商15億規模~)を中心に、大手飲料メーカーや有名スキンケアブランドなどのクライアントを担当します。
美容/健康食品:約40%
アパレル:約20%
食品:約20%
美容家電 / 雑貨 / その他:約20%
1人あたり2~3社のクライアントを持ち、1社あたり2~4名ほどで担当します。
【募集背景】
業界最大手の案件スタートによりEC運営担当を増員募集いたします。
【こんな方にマッチするポジションです】
業務は縦割りではなく、幅を制限しておりませんので、
・効果検証やデザインまで出来る市場価値の高いEC運営担当になりたい。
・自分の仕事が世の中にどう影響しているかまで知り、改善していきたい。
・上流から下流までの業務を理解したうえでEC戦略に落とし込みたい
など、さらなる成長を求める方にはぴったりの環境です。
【メイン業務】
・各種通販ECサイトの運用代行 (主に各種ECモール・ASPカート上でのサポートとなります)
・商品データ登録 / ツール連携対応
・広告運用 or 広告代理店・メディア折衝
【ご希望と適正によりお任せしたい業務】
①企画提案
・クライアントの売上/利益拡大に向けたEC企画・改善策の立案
・課題、方向性のヒアリング
・改善施策の実施
②Webデザイン
・Webデザイン制作 (サイトUIデザイン・実装対応 |バナークリエイティブ制作|LP制作)
・同梱物、リーフレット、パッケージ等のデザイン
※基本的にはWebデザインがメインとなります。
【体制】
約25名
男女比:5:5
年齢層:20代前半~30代後半
【イングリウッドの特徴】
・堅実的な経営
BtoCのEC販売事業で培った実績とデータを元にBtoBのECコンサルを、EC販売とECコンサルをより成長させるためのAI事業を、EC業界の人手不足を解決するための人材事業といったように、すべての事業が一貫性を持って成り立っております。
強みを活かした事業展開を続ける堅実的かつチャレンジングな企業でございます。
・個人と企業の成長
社員教育力の高さから1人あたり年間1億円を売り上げる生産性を誇ります。
個人の業務幅を制限せず、市場価値を向上させることが出来ます。
NEXTユニコーン13位にランクインし、3年後には1000名規模までに成長する予定であり、ポジションは多くございます。マネジメントや会社の組織作りにも参画しやすいフェーズです。
・裁量権が大きい
イングリウッドではやりたい!と手をあげた方には積極的に業務を任せております。中途社員はもちろんのこと、インターンや新卒でも大きな案件に挑戦でき、他社では10年で積む経験を3年で経験することができます。
・失敗を許容する文化
イングリウッドでは成長のために失敗は必要なものと考えております。
失敗を恐れず、成長のために積極的に挑戦することが良しとされています。
【中途】EC運営担当/EC事業部 #有名ブランド取扱 #裁量権 #職域を広げられる #成長環境
1人1億円の生産性を誇る集団の中でECのプロフェッショナルになりたい方はこちら
【部署紹介】
イングリウッドの創業事業となり、根幹となる事業です。
運用・CS・バイイングの3チームがあり、上流から下流までを行う部署です。国内外のシューズ、アパレル、バッグ等のファッションアイテムを中心に、直近では家電製品など取扱商品の幅を広げております。さらにオリジナル商品企画などもしており、さらなる事業拡大の為増員募集をしております。
1人あたり年間1億円の売上を出す集団の中でECのプロフェッショナルになりたい方はぜひ一度お話ししましょう!
※取扱モール
amazon、楽天、Yahoo!、Qoo10、PayPayモール、MAGASEEK など
※取扱ブランド例
adidas、NIKE、UGG、Supreme、VANS、FILA、Dr.Martens など
【業務内容】
各モールにて月間MVPなど様々な賞を獲得しており、楽天総合ランキング1位獲得するジャンルのトップクラスのサイトの運用をお願いいたします。
自社にて商品の仕入れから販売まで一気通貫で行っているため、これまでのEC運営のご経験を元に、より大きな規模の店舗で経験を積んだり、自身の職域を広げることが可能です。
・商品ラインナップの選定
・販促企画の立案と実行
・売上管理
・在庫管理
取扱商品ジャンルも広げていく方針なので、取り扱うべきブランドや商品を発案し、実際に事業に反映させていくことが出来ます。
【体制】
マネージャー:1名
運用・デザイナー:9名
CS:7名
バイヤー:2名
男女比:4:6
年齢層:20代前半~40代前半
【事業責任者インタビュー】
https://www.commercepick.com/archives/2788
【イングリウッドの特徴】
・堅実的な経営
BtoCのEC販売事業で培った実績とデータを元にBtoBのECコンサルを、EC販売とECコンサルをより成長させるためのAI事業を、EC業界の人手不足を解決するための人材事業といったように、すべての事業が一貫性を持って成り立っております。
強みを活かした事業展開を続ける堅実的かつチャレンジングな企業でございます。
・個人と企業の成長
社員教育力の高さから1人あたり年間1億円を売り上げる生産性を誇ります。
個人の業務幅を制限せず、市場価値を向上させることが出来ます。
NEXTユニコーン13位にランクインし、3年後には1000名規模までに成長する予定であり、ポジションは多くございます。マネジメントや会社の組織作りにも参画しやすいフェーズです。
・裁量権が大きい
イングリウッドではやりたい!と手をあげた方には積極的に業務を任せております。中途社員はもちろんのこと、インターンや新卒でも大きな案件に挑戦でき、他社では10年で積む経験を3年で経験することができます。
・失敗を許容する文化
イングリウッドでは成長のために失敗は必要なものと考えております。
失敗を恐れず、成長のために積極的に挑戦することが良しとされています。
【中途】WEBデザイナー/EC事業部 #アパレル/スニーカー取扱 #有名ブランド取扱 #職域を広げられる #数値分析もできるデザイナー #成長環境
1人1億円の生産性を誇る集団の中でWEBデザイナーとしてプロフェッショナルになりたい方はこちら
【部署紹介】
イングリウッドの創業事業となり、根幹となる事業です。
国内外のシューズ、アパレル、バッグ等のファッションアイテムを中心に、直近では家電製品など取扱商品の幅を広げております。さらにオリジナル商品企画などもしており、ものづくりの上流から下流までを行う部署です。
1人あたり年間1億円の売上を出す集団の中でプロフェッショナルになりたい方はぜひ一度お話ししましょう!
【事業責任者インタビュー】
https://www.commercepick.com/archives/2788
【イングリウッドのクリエイター】
「賞レースを総ナメし、広告業界を席巻した小野はなぜイングリウッドを選んだのか」:https://forbesjapan-career.com/story/342
【業務内容】
ECモールにて、Webデザイナーとして、販売促進企画の立案からクリエイティブ制作、効果検証までお任せいたします。
創って終わりではなく、自身のクリエイティブがどのような効果をもたらしたのか分析まで出来るデザイナーになることが出来ます。
・販売促進企画立案及び実行
・LP制作、バナー制作代行・商品ページ特集ページの制作及び実装
・ECサイト運営
※取扱モール
amazon、楽天、Yahoo!、Qoo10、PayPayモール、MAGASEEK など
※取扱ブランド例
adidas、NIKE、UGG、Supreme、VANS、FILA、Dr.Martens など
【体制】
マネージャー:1名
運用・デザイナー:9名
CS:7名
バイヤー:2名
男女比:4:6
年齢層:20代前半~40代前半
【イングリウッドの特徴】
・堅実的な経営
BtoCのEC販売事業で培った実績とデータを元にBtoBのECコンサルを、EC販売とECコンサルをより成長させるためのAI事業を、EC業界の人手不足を解決するための人材事業といったように、すべての事業が一貫性を持って成り立っております。
強みを活かした事業展開を続ける堅実的かつチャレンジングな企業でございます。
・個人と企業の成長
社員教育力の高さから1人あたり年間1億円を売り上げる生産性を誇ります。
個人の業務幅を制限せず、市場価値を向上させることが出来ます。
NEXTユニコーン13位にランクインし、3年後には1000名規模までに成長する予定であり、ポジションは多くございます。マネジメントや会社の組織作りにも参画しやすいフェーズです。
・裁量権が大きい
イングリウッドではやりたい!と手をあげた方には積極的に業務を任せております。中途社員はもちろんのこと、インターンや新卒でも大きな案件に挑戦でき、他社では10年で積む経験を3年で経験することができます。
・失敗を許容する文化
イングリウッドでは成長のために失敗は必要なものと考えております。
失敗を恐れず、成長のために積極的に挑戦することが良しとされています。
【中途】Webデザイナー/EC事業部(大阪)#アパレル/スニーカー取扱 #有名ブランド取扱 #職域を広げられる #数値分析もできるデザイナー #成長環境
大阪勤務のデザイナーポジションはこちら
【部署紹介】
イングリウッドの創業事業となり、根幹となる事業です。
国内外のシューズ、アパレル、バッグ等のファッションアイテムを中心に、直近では家電製品など取扱商品の幅を広げております。さらにオリジナル商品企画などもしており、ものづくりの上流から下流までを行う部署です。
【事業責任者インタビュー】
https://www.commercepick.com/archives/2788
【業務内容】
ECモールにて、Webデザイナーとして、販売促進企画の立案からクリエイティブ制作、効果検証までお任せいたします。
創って終わりではなく、自身のクリエイティブがどのような効果をもたらしたのか分析まで出来るデザイナーになることが出来ます。
・販売促進企画立案及び実行
・LP制作、バナー制作代行・商品ページ特集ページの制作及び実装
・ECサイト運営
※取扱モール
amazon、楽天、Yahoo!、Qoo10、PayPayモール、MAGASEEK など
※取扱ブランド例
adidas、NIKE、UGG、Supreme、VANS、FILA、Dr.Martens など
【体制】
東京:18名
大阪:4名(執行役員、営業2名、アシスタント)
※大阪支社にもデザイナー組織を作っていきたく募集いたします
【イングリウッドの特徴】
・堅実的な経営
BtoCのEC販売事業で培った実績とデータを元にBtoBのECコンサルを、EC販売とECコンサルをより成長させるためのAI事業を、EC業界の人手不足を解決するための人材事業といったように、すべての事業が一貫性を持って成り立っております。
強みを活かした事業展開を続ける堅実的かつチャレンジングな企業でございます。
・個人と企業の成長
社員教育力の高さから1人あたり年間1億円を売り上げる生産性を誇ります。
個人の業務幅を制限せず、市場価値を向上させることが出来ます。
NEXTユニコーン13位にランクインし、3年後には1000名規模までに成長する予定であり、ポジションは多くございます。マネジメントや会社の組織作りにも参画しやすいフェーズです。
・裁量権が大きい
イングリウッドではやりたい!と手をあげた方には積極的に業務を任せております。中途社員はもちろんのこと、インターンや新卒でも大きな案件に挑戦でき、他社では10年で積む経験を3年で経験することができます。
・失敗を許容する文化
イングリウッドでは成長のために失敗は必要なものと考えております。
失敗を恐れず、成長のために積極的に挑戦することが良しとされています。
【中途】キャリアアドバイザー(両面)/ビジデジ #新規事業#立ち上げ#両面#経営幹部候補
事業立ち上げ!採用コンサルティング・キャリアアドバイザーの募集はこちら
中途採用領域のRAとCA両面の人材コンサルタント・転職エージェントとしてキャリアアップをしたい方を募集しております。
【募集背景】
2019年9月に立ち上げ、現在は新卒・中途紹介事業部合わせて約20名の組織です。
3年後の25年8月までに、100名規模までに拡大を予定しており、人材サービスの責任者やトップ営業が続々と集まってきております。
本ポジションでは、中途人材紹介事業部での募集となりメンバーは、全員エージェント経験者で構成されています。
なぜこれほどのメンバーが集まってきているのか??
立ち上げなのに「テレアポなど非効率な新規開拓なし」「システマチックな運営」「コンサルティングに100%時間を投下できる」のはなぜか??
事業の魅力を面談にて詳しくお話しできればと思います。
【部署紹介】
IT/Web/広告業界に特化し、新卒と中途の人材紹介やRPOを中心とした採用支援および人材育成サービスをを通じて包括的に成長企業の経営課題解決を行っております。
新規顧客も急増しておりますが電話営業などの非効率なアウトバウンド営業はせず、弊社の中心事業であるECコンサルティングのクライアントに対してのクロスセルやウェビナー実施によるリード獲得がメインになっております。
現在はITベンチャーはもちろん、大手メーカーや大手総合広告代理店など幅広くクライアントを抱えております。
【設立背景】
1人1億円の売上を誇るイングリウッドが社内研修として培ってきた「ITビジネス研修」を事業化し3年目となります。
イングリウッドは自社商品、商品仕入れ販売などのBtoC事業にて基盤を作り、このノウハウを元にBtoB事業としてクライアントの商品企画・開発・ブランディング・クリエイティブ制作・広告宣伝・CRMなど上流から下流までを一気通貫で行っております。
この事業の中でIT/Web/広告業界の人材不足を感じ、クライアントや業界全体に人材の観点からも貢献したいという思いがあります。
【キャリアアップ】
人材紹介のコンサルタントとしてリーダー、責任者となる道、組織コンサルティングを通じた人材育成支援や採用戦略設計のRPO支援を行う道、自社の採用に携わる道などなど、普通の人材紹介会社では選択できない道に進むことが出来ます。
事業や組織が拡大することを見据えて、人事組織の再構築・HRBP・タレントマネジメントなどゆくゆくは、それぞれの領域を率先していただける方を探しております。
【イングリウッドの特徴】
・堅実的な経営
BtoCのEC販売事業で培った実績とデータを元にBtoBのECコンサルを、EC販売とECコンサルをより成長させるためのAI事業を、EC業界の人手不足を解決するための人材事業といったように、すべての事業が一貫性を持って成り立っております。
強みを活かした事業展開を続ける堅実的かつチャレンジングな企業でございます。
・個人と企業の成長
社員教育力の高さから1人あたり年間1億円を売り上げる生産性を誇ります。個人の業務幅を制限せず、市場価値を向上させることが出来ます。
未上場スタートアップの企業価値を推計した「NEXTユニコーン」にて13位(企業価値470億円)にランクインし、活躍ができるポジションは多くございます。マネジメントや会社の組織作りにも参画しやすいフェーズです。
・裁量権が大きい
イングリウッドではやりたい!と手をあげた方には積極的に業務を任せております。中途社員はもちろんのこと、インターンや新卒でも大きな案件に挑戦でき、他社では10年で積む経験を3年で経験することができます。
・失敗を許容する文化
イングリウッドでは成長のために失敗は必要なものと考えております。
失敗を恐れず、成長のために積極的に挑戦することが良しとされています。
【中途】グラフィックデザイナー(CCO直下)/クリエイティブチーム
CCO直下のグラフィックデザイナーはこちら
■責任者インタビュー
「賞レースを総ナメし、広告業界を席巻した小野はなぜイングリウッドを選んだのか」:https://forbesjapan-career.com/story/342
■クリエイティブチーム概要
2021年クリエイティブチームを新設。クライアントワークとプライベートブランドを横断するハイブリッド型で、商品・サービスに関わる「全領域のブランディングデザイン」を展開。本質的で新規性のあるクリエイティブワークの提供を旨とし、少数精鋭のチームを構築しております。
pdf : https://inglewood.box.com/s/5eexqnk3voamlqbpcfqti4wpcdffaps0
WEB:製作中 (2022年3月公開予定)
■職務詳細
「TOTAL BRANDING DESIGN / 全領域のブランディングデザイン」
コンセプト、企画開発、プロダクト、ネーミング、ロゴ、ビジュアル、コピー、パッケージ、リーフレット、パンフレット、ポスター、ステーショナリー、グッズ、WEB、LP、SNS、雑誌広告、新聞広告、動画制作、写真撮影、店舗デザイン、空間デザイン ポップアップ、CM、商品広告、企業広告など全領域のデザイン業務に携わっていただけます。
■CCO(Chief Creative Officer) プロフィール
小野恵央 / Yoshinaka Ono
執行役員兼CCO / Creative Director / Art Director
| 経歴 |
1982年6月 生まれ。
2001年3月 千葉県立 柏高等学校 卒業
2007年3月 武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科 卒業
2007年4月 株式会社電通 東京本社 クリエーティブ局
2021年2月 株式会社イングリウッド
| 受賞歴 |
東京ADC賞、ACC賞金賞、JAGDA賞、D&ADイエローペンシル、One Show Design金賞、Clio Awards 金賞、Cannes Lions銀賞、New York ADC銀賞、New York TDC銀賞、London International Award 銀賞、Spikes Asia金賞、Adfest 金賞、Ad Stars 銀賞、グッドデザイン賞 特別賞 ベスト100、キッズデザイン賞、日本パッケージデザイン大賞 金賞、日本カレンダー大賞 銀賞、Lexus Design Award グランプリ、Red Dot Award、他
https://yoshinakaono.com
■CCOメッセージ~イングリウッドで働く魅力~
広告代理店、制作プロダクション、デザイン事務所、などのデザイナーは、
クライアントに応じて仕事の幅がありますが、あくまで代理業であり、
深く携われてロゴ、ネーミング、パッケージなどの段階からで、
商品・サービスの企画開発段階から関わる機会は殆どありません。
商品の売れ行きが、自社にダイレクトに影響する醍醐味も無いかと思います。
メーカーやベンチャーなどのインハウスデザイナーは、
商品・サービスの企画開発から携われますが、分野が限定的で、
似たようなプロダクトを、繰り返しデザインし続けることになりがちです。
広告、ブランディング、は外部代理店に依託してしまう場合もあります。
他業種に関わる機会が少なく、新たな刺激を得にくいかと思います。
inglewoodは、上記事業のハイブリッドな企業体です。
ビューティー、ファッション、フード、人材育成・採用、など
多岐にわたるプライベートブランドがあります。
加えて、多様な業種のクライアントワーク、上場に向けたコーポレートブランディング、などのデザイン業務があります。
社内には、様々なジャンルのエキスパートが多く在籍しており、
部署を超えて協力し、一つの商品・サービスをつくりあげてゆくので、
他では得られない幅広い経験と知識を得ることが出来るものと思います。
■会社概要
2005年の創業からEC販売、ECコンサル、クリエイティブ、デジタルマーケティング、AIシステム開発、人材事業と、事業を積み上げながら継続成長を続け、16期連続で増収増益。売上は未上場ながら150億円超え。更に近年、プライベートブランド事業も幅広く展開しています。
WEB:https://inglewood.co.jp(2022年1月リニューアル)
【中途】サーバーサイドエンジニア(CTO直下)
バックエンドエンジニアはこちら
【事業責任者大森インタビュー記事】
なぜ「小売のDX」が面白いのか?リクルートの開発組織をリードした新任CTOが魅了された「OMOのデファクトスタンダード作り」への挑戦:https://www.fastgrow.jp/articles/inglewood-omori
EC事業者向けに機械学習を用いた収益管理・予測SaaSプロダクト群を開発することになり、エンジニア組織を立ち上げようとしているフェーズです。
複数プロダクトの構成がある中で、
まずは、よりよい成果を達成したい「単品リピート通販/D2C事業運営者向け」のプロダクト開発を行います。
これは、収⽀計画を⽬標と商品特性/状況にあわせたテンプレートに沿って複数パターンでシミュレーションができ、
複数のツールの実績データの⾃動的な連携, 統合やIGの実運営ナレッジ/ データで磨かれたAIによる将来予測や分析サポートを受けられる機能が備わったサービスです。
これまでの、エンタープライズ向けのコンサルティングではリーチしにくいクライアントの支援を可能にし、よりプロダクトドリブンで会社の成長を加速させるために、サーバーサイド開発を牽引するエンジニアを求めています。
【業務内容】
・APIなどバックエンドを中心とした開発
・要件定義段階でのミドルウェアやフレームワーク等の技術選定と技術検証
・API、並列分散処理などアプリケーションアーキテクチャ全体の設計、実装
・コーディングルール策定、先行開発〈共通処理部分など〉、コードレビュー
・社内外の最新技術やベストプラクティスのキャッチアップとチーム横断のセクション組織内での技術共有
・他の職種とのコミュニケーションを取り、要件を整理/決定しながらプロダクトを完成まで導く
◎小規模組織/新規プロダクトなので枠にはめず、その人が一番パフォーマンスをだしやすい形でお任せしたいと考えています!
【ポジションの魅力】
・開発や技術の方針決定に関する裁量の大きさ
・プロダクト方針への関与
・テックで解決できそうな顕在課題の多さ
・担当できる開発業務の広さ
・社内・クライアントでのヒアリングや検証
#リクルートの開発部部長を務めていた大森氏がCTO就任
2021年5月より、リクルートで開発部部長 兼 美容領域 開発グループマネージャーを務めていた大森 崇弘氏がCTOに就任しました。
大企業のエンジニアメンバーをリードしてきた同士とともに新しいビジネスモデルを生み出していく刺激的な環境です。
#裁量が大きく上流工程にも関われる
これから開発組織を立ち上げていこうとしている段階です。
一人当たりの裁量も大きく、要件定義から携わることができるため、やりがいも感じられます。
#スピーディーな意思決定
AI部内(所属部署)のメンバー主導で、会社としても優先度の高いプロダクトであるため、
社内の人を巻き込みながら、スピーディーな意思決定がなされる環境です。
【中途】ダイレクトマーケティングコンサルタント/AD Solution
TV企画やダイレクトマーケティング領域のコンサルポジションはこちら
【部署紹介】
自社商品および化粧品/スキンケア/健康食品などのメーカーのクライアント商品のD2C単品リピート通販の領域にて、TV、新聞、雑誌、ラジオやコールセンターを活用したダイレクトマーケティングを行う部署です。
主事業であるオンラインでの商品仕入れ、販促、販売、マーケティングの知見を存分に生かし、新たな中核を担う事業として拡大中です。
【当チームとしてのポイント】
オンライン、オフライン両面の知見を持った市場価値の高いマーケターへ成長することが可能です。
イングリウッドは、自社EC販売のノウハウをナレッジ化し、B2Bの支援領域まで拡大させてきました。
近年、不要不急の外出自粛により、在宅率が増加し、テレマーケティングやテレビ放送を行う施策が注目されています。当社のクライアントの数字からもCVRが以前より上がっていることで施策の効果が出やすくなっていることがわかります。
オフライン広告強化を必要な領域として、2020年6月に現マネージャーがジョインし、社内ベンチャーとしてチームが立ち上がりました。
【事業責任者インタビュー「今こそオフライン広告領域がアツい」】
チームマネージャー(1次面接官)の、事業と業界についてのインタビュー記事:
https://www.commercepick.com/archives/14647
【募集背景】
部署強化およびTV企画スタートのため増員します。
【業務内容】
・クライアントの課題の抽出や分析
・課題改善の施策提案と実行
例:新規顧客獲得や休眠中の顧客様に対するマーケティング施策
新聞やチラシなどを中心とた広告運用
・レポーティングおよび結果を踏まえた改善施策提案
・TV番組企画
【体制】
部署人数:6名(マネージャー1名)
【マネージャーからの言葉】
オフライン広告での営業経験・知見はありましたので、0から1からチームを作っていく楽しみと、ワクワクと、葛藤、何より自分でこのチームを、この組織を、この領域に特化したチームを作っていくんだ!という楽しさがを、このイングリウッドのオフラインチームでは毎日感じております。
お客様との接点、という観点では、オンラインでもオフラインでも、WEBなのか、紙なのか、電話なのか、対面なのか、DMなのか、
あくまでもコミュニケーションの手段であって、その顧客に最適な手段で、最適なタイミングに、最適なご案内を出来るからこそ、心が動いて、購買行動に結び付けられるだ、と考えてます。
そのため、オフラインチームだからこそ見えるお客様の反応、オフラインチームだからこそ伝えられるやり方が必ずあって、ダイレクトマーケティングの世界では、CPAとか、LTVとか、共通した言語が存在するので、オフラインで学んだ事をオンラインで生かす事も出来るし、またその逆も出来るはずだと、私は思っています。
また、社内ベンチャー2年目の部署なので、イングリウッドの中では、全てが初めての試みという意味で、成功も失敗も全て、全力でやり切ったなら賞賛される風土(雰囲気作り)は、絶対的に日ごろから意識している事です。
そんなベンチャー企業のベンチャー部署で、我こそは、新しい実績と新しい歴史を一緒に作っていきたい!そう思える人は、是非とも、お待ちしております。
【イングリウッドの特徴】
・堅実的な経営
BtoCのEC販売事業で培った実績とデータを元にBtoBのECコンサルを、EC販売とECコンサルをより成長させるためのAI事業を、EC業界の人手不足を解決するための人材事業といったように、すべての事業が一貫性を持って成り立っております。
強みを活かした事業展開を続ける堅実的かつチャレンジングな企業でございます。
・個人と企業の成長
社員教育力の高さから1人あたり年間1億円を売り上げる生産性を誇ります。
個人の業務幅を制限せず、市場価値を向上させることが出来ます。
NEXTユニコーン13位にランクインし、3年後には1000名規模までに成長する予定であり、ポジションは多くございます。マネジメントや会社の組織作りにも参画しやすいフェーズです。
・裁量権が大きい
イングリウッドではやりたい!と手をあげた方には積極的に業務を任せております。中途社員はもちろんのこと、インターンや新卒でも大きな案件に挑戦でき、他社では10年で積む経験を3年で経験することができます。
・失敗を許容する文化
イングリウッドでは成長のために失敗は必要なものと考えております。
失敗を恐れず、成長のために積極的に挑戦することが良しとされています。
【中途】デザイナー/D2Cストラテジー(ヘルスアンドビューティ)#新規ブランド立ち上げ #スキンケア/化粧品領域 #UIUXデザイン #パッケージデザイン #Webデザイン #成長環境 #働きやすい環境
自社商品のブランディング、商品企画から携われるデザイナーはこちら
【部署紹介】
化粧品/スキンケア/健康食品などの商品を企画販売するメーカーです。
D2C単品リピート通販の領域にて、商品企画・開発・ブランディング・クリエイティブ制作・広告宣伝・CRMなど上流から下流までを一気通貫で行っております。
【事業責任者・管掌役員インタビュー】
品川①:https://www.commercepick.com/archives/3590
品川②:https://www.wantedly.com/companies/inglewood/post_articles/205528
野仲:https://www.commercepick.com/archives/2974
【イングリウッドのクリエイター】
「賞レースを総ナメし、広告業界を席巻した小野はなぜイングリウッドを選んだのか」:https://forbesjapan-career.com/story/342
【募集背景】
新規ブランド立ち上げに際して、新たなメンバーを募集します。
【業務内容】
自社化粧品・スキンケア商品・健康食品における下記業務をお任せいたします。
得意分野を軸に、職域を広げていくことが出来るような環境があります。
デザインだけでなく、新商品の企画などにも携わることが出来ます。
・商品LPデザイン
・ブランドサイトUIUXデザイン
・Web用バナー広告、動画広告制作
・同梱チラシ、商品冊子、店頭POP制作
・商品パッケージ、ロゴデザイン
・新商品企画
【体制】
部署人数:15名
デザイナー:3名
男女比:5:5
年齢層:20代後半~30代前半
【イングリウッドの特徴】
・堅実的な経営
BtoCのEC販売事業で培った実績とデータを元にBtoBのECコンサルを、EC販売とECコンサルをより成長させるためのAI事業を、EC業界の人手不足を解決するための人材事業といったように、すべての事業が一貫性を持って成り立っております。
強みを活かした事業展開を続ける堅実的かつチャレンジングな企業でございます。
・個人と企業の成長
社員教育力の高さから1人あたり年間1億円を売り上げる生産性を誇ります。
個人の業務幅を制限せず、市場価値を向上させることが出来ます。
NEXTユニコーン13位にランクインし、3年後には1000名規模までに成長する予定であり、ポジションは多くございます。マネジメントや会社の組織作りにも参画しやすいフェーズです。
・裁量権が大きい
イングリウッドではやりたい!と手をあげた方には積極的に業務を任せております。中途社員はもちろんのこと、インターンや新卒でも大きな案件に挑戦でき、他社では10年で積む経験を3年で経験することができます。
・失敗を許容する文化
イングリウッドでは成長のために失敗は必要なものと考えております。
失敗を恐れず、成長のために積極的に挑戦することが良しとされています。
【中途】バイヤー/EC事業部(大阪)#アパレル/スニーカー取扱 #有名ブランド取扱 #職域を広げられる #成長環境
大阪勤務のバイヤーポジションはこちら
【部署紹介】
イングリウッドの創業事業となり、根幹となる事業です。
国内外のシューズ、アパレル、バッグ等のファッションアイテムを中心に、直近では家電製品など取扱商品の幅を広げております。さらにオリジナル商品企画などもしており、ものづくりの上流から下流までを行う部署です。
※このようなサイトを運用しています
https://www.rakuten.ne.jp/gold/sneak/
https://www.rakuten.ne.jp/gold/wassup/
【事業責任者インタビュー】
https://www.commercepick.com/archives/2788
【業務内容】
自社運営のECサイトのジャンル増加・商品増加の為に、市場動向の分析から商品の仕入れ、販売戦略の立案・実行、商品の改善まで、一貫して担っていただきます。
▼市場動向や過去の販売データをもとにニーズを分析
▼商品会議でのプレゼン
▼販売戦略の立案
▼仕入れ先や生産先の選定および交渉
▼商品の仕入れ
▼販売・売上の検証
商品提案の機会は毎週ございます。自身の考えを事業に反映させやすい環境です。
現在取扱っていないジャンルであっても、プレゼン次第で挑戦を後押しします。
※取扱ジャンル
スニーカー、アパレル、生活家電、キッチン家電、アウトドア用品
※取扱モール
amazon、楽天、Yahoo!、Qoo10、PayPayモール、MAGASEEK など
※取扱ブランド例
adidas、NIKE、UGG、Supreme、VANS、FILA、Dr.Martens など
【体制】
東京:18名
大阪:4名(執行役員、営業/バイヤー2名、アシスタント)
【イングリウッドの特徴】
・堅実的な経営
BtoCのEC販売事業で培った実績とデータを元にBtoBのECコンサルを、EC販売とECコンサルをより成長させるためのAI事業を、EC業界の人手不足を解決するための人材事業といったように、すべての事業が一貫性を持って成り立っております。
強みを活かした事業展開を続ける堅実的かつチャレンジングな企業でございます。
・個人と企業の成長
社員教育力の高さから1人あたり年間1億円を売り上げる生産性を誇ります。
個人の業務幅を制限せず、市場価値を向上させることが出来ます。
NEXTユニコーン13位にランクインし、3年後には1000名規模までに成長する予定であり、ポジションは多くございます。マネジメントや会社の組織作りにも参画しやすいフェーズです。
・裁量権が大きい
イングリウッドではやりたい!と手をあげた方には積極的に業務を任せております。中途社員はもちろんのこと、インターンや新卒でも大きな案件に挑戦でき、他社では10年で積む経験を3年で経験することができます。
・失敗を許容する文化
イングリウッドでは成長のために失敗は必要なものと考えております。
失敗を恐れず、成長のために積極的に挑戦することが良しとされています。
【中途】バイヤー/EC事業部(東京)#アパレル/スニーカー取扱 #有名ブランド取扱 #職域を広げられる #成長環境
商品開発も携わるバイヤーの募集はこちら
【部署紹介】
イングリウッドの創業事業となり、根幹となる事業です。
国内外のシューズ、アパレル、バッグ等のファッションアイテムを中心に、直近では家電製品など取扱商品の幅を広げております。さらにオリジナル商品企画などもしており、ものづくりの上流から下流までを行う部署です。
1人あたり年間1億円の売上を出す集団の中でプロフェッショナルになりたい方はぜひ一度お話ししましょう!
※このようなサイトを運用しています
https://www.rakuten.ne.jp/gold/sneak/
https://www.rakuten.ne.jp/gold/wassup/
【事業責任者インタビュー】
https://www.commercepick.com/archives/2788
【業務内容】
自社運営のECサイトのジャンル増加・商品増加の為に、市場動向の分析から商品の仕入れ、販売戦略の立案・実行、商品の改善まで、一貫して担っていただきます。
▼市場動向や過去の販売データをもとにニーズを分析
▼商品会議でのプレゼン
▼販売戦略の立案
▼仕入れ先や生産先の選定および交渉
▼商品の仕入れ
▼販売・売上の検証
商品提案の機会は毎週ございます。自身の考えを事業に反映させやすい環境です。
現在取扱っていないジャンルであっても、プレゼン次第で挑戦を後押しします。
※取扱ジャンル
スニーカー、アパレル、生活家電、キッチン家電、アウトドア用品
※取扱モール
amazon、楽天、Yahoo!、Qoo10、PayPayモール、MAGASEEK など
※取扱ブランド例
adidas、NIKE、UGG、Supreme、VANS、FILA、Dr.Martens など
【体制】
マネージャー:1名
運用・デザイナー:9名
CS:7名
バイヤー:2名
男女比:4:6
年齢層:20代前半~40代前半
【イングリウッドの特徴】
・堅実的な経営
BtoCのEC販売事業で培った実績とデータを元にBtoBのECコンサルを、EC販売とECコンサルをより成長させるためのAI事業を、EC業界の人手不足を解決するための人材事業といったように、すべての事業が一貫性を持って成り立っております。
強みを活かした事業展開を続ける堅実的かつチャレンジングな企業でございます。
・個人と企業の成長
社員教育力の高さから1人あたり年間1億円を売り上げる生産性を誇ります。
個人の業務幅を制限せず、市場価値を向上させることが出来ます。
NEXTユニコーン13位にランクインし、3年後には1000名規模までに成長する予定であり、ポジションは多くございます。マネジメントや会社の組織作りにも参画しやすいフェーズです。
・裁量権が大きい
イングリウッドではやりたい!と手をあげた方には積極的に業務を任せております。中途社員はもちろんのこと、インターンや新卒でも大きな案件に挑戦でき、他社では10年で積む経験を3年で経験することができます。
・失敗を許容する文化
イングリウッドでは成長のために失敗は必要なものと考えております。
失敗を恐れず、成長のために積極的に挑戦することが良しとされています。
【中途】ブランド立ち上げ マーケティング担当/D2Cストラテジー(ヘルスアンドビューティ)#新規ブランド立ち上げ #スキンケア/化粧品領域 #商品開発 #成長環境
商品開発マーケティング担当はこちら
【部署紹介】
化粧品/スキンケア/健康食品などの商品を企画販売するメーカーです。
D2C単品リピート通販の領域にて、商品企画・開発・ブランディング・クリエイティブ制作・広告宣伝・CRMなど上流から下流までを一気通貫で行っております。
【事業責任者・管掌役員インタビュー】
品川①:https://www.commercepick.com/archives/3590
品川②:https://www.wantedly.com/companies/inglewood/post_articles/205528
野仲:https://www.commercepick.com/archives/2974
【募集背景】
新規ブランド立ち上げに際して、新たなメンバーを募集します。
【業務内容】
現在の自社商品の改善、ターゲットの再設定はもちろんのこと、今後1年間に3~4商品の頻度で、商品開発を検討しているため、事業のさらなる発展において重要なポジションとなります。
・ターゲット設定
・商品企画開発
・ブランディング
・消費行動分析
・新規顧客獲得
・LTV向上施策
市場動向やお客様の声を元に分析から商品開発まで幅広く携わりたいと考える方を歓迎します。
【体制】
部署人数:15名
マーケター:3名
男女比:5:5
年齢層:20代後半~30代前半
【イングリウッドの特徴】
・堅実的な経営
BtoCのEC販売事業で培った実績とデータを元にBtoBのECコンサルを、EC販売とECコンサルをより成長させるためのAI事業を、EC業界の人手不足を解決するための人材事業といったように、すべての事業が一貫性を持って成り立っております。
強みを活かした事業展開を続ける堅実的かつチャレンジングな企業でございます。
・個人と企業の成長
社員教育力の高さから1人あたり年間1億円を売り上げる生産性を誇ります。
個人の業務幅を制限せず、市場価値を向上させることが出来ます。
NEXTユニコーン13位にランクインし、3年後には1000名規模までに成長する予定であり、ポジションは多くございます。マネジメントや会社の組織作りにも参画しやすいフェーズです。
・裁量権が大きい
イングリウッドではやりたい!と手をあげた方には積極的に業務を任せております。中途社員はもちろんのこと、インターンや新卒でも大きな案件に挑戦でき、他社では10年で積む経験を3年で経験することができます。
・失敗を許容する文化
イングリウッドでは成長のために失敗は必要なものと考えております。
失敗を恐れず、成長のために積極的に挑戦することが良しとされています。
【中途】プロダクトマネージャー(CTO直下)
プロダクトマネージャーはこちら
【事業責任者大森インタビュー記事】
なぜ「小売のDX」が面白いのか?リクルートの開発組織をリードした新任CTOが魅了された「OMOのデファクトスタンダード作り」への挑戦:https://www.fastgrow.jp/articles/inglewood-omori
EC事業者向けに機械学習を用いた収益管理・予測SaaSプロダクト群を開発することになり、エンジニア組織を立ち上げようとしているフェーズです。
複数プロダクトの構成がある中で、
まずは、よりよい成果を達成したい「単品リピート通販/D2C事業運営者向け」のプロダクト開発を行います。
これは、収⽀計画を⽬標と商品特性/状況にあわせたテンプレートに沿って複数パターンでシミュレーションができ、
複数のツールの実績データの⾃動的な連携, 統合やIGの実運営ナレッジ/ データで磨かれたAIによる将来予測や分析サポートを受けられる機能が備わったサービスです。
これまでの、エンタープライズ向けのコンサルティングではリーチしにくいクライアントの支援を可能にし、よりプロダクトドリブンで会社の成長を加速させるために、プロダクトマネージャーを探しています。
【業務内容】
・プロトタイプを組み合わせて社内/クライアントと協働での高速な価値検証型開発
・事業の特性やフェーズに合わせた最適なアーキテクチャ設計・実装
・チャレンジングな技術選定
◎小規模組織/新規プロダクトなので枠にとらわれすぎず、その人が一番パフォーマンスを出しやすい形でお任せしたいと考えています!
【ポジションの魅力】
・事業と会社の成長/変革に寄与出来る
・自身の業務を枠を自身で大きく決められる・周囲からの協力も得られる
・ユーザーあるいはクライアントの価値になることに拘れる
・経営陣と対話的に働けること
#リクルートの開発部部長を務めていた大森氏がCTO就任
2021年5月より、リクルートで開発部部長 兼 美容領域 開発グループマネージャーを務めていた大森 崇弘氏がCTOに就任しました。
大企業のエンジニアメンバーをリードしてきた同士とともに新しいビジネスモデルを生み出していく刺激的な環境です。
#裁量が大きく上流工程にも関われる
これから開発組織を立ち上げていこうとしている段階です。
一人当たりの裁量も大きく、要件定義から携わることができるため、やりがいも感じられます。
#スピーディーな意思決定
AI部内(所属部署)のメンバー主導で、会社としても優先度の高いプロダクトであるため、
社内の人を巻き込みながら、スピーディーな意思決定がなされる環境です。
【中途】フロントエンジニア(CTO直下)
エンジニアの募集はこちら
【事業責任者大森インタビュー記事】
なぜ「小売のDX」が面白いのか?リクルートの開発組織をリードした新任CTOが魅了された「OMOのデファクトスタンダード作り」への挑戦:https://www.fastgrow.jp/articles/inglewood-omori
【部署紹介】
・リクルートの開発部部長を務めていたCTO大森直下のポジションです
2021年5月より、リクルートで開発部部長 兼 美容領域 開発グループマネージャーを務めていた大森がCTOに就任しました。
大企業のエンジニアメンバーをリードしてきた同士とともに新しいビジネスモデルを生み出していく刺激的な環境です。
・スピーディーな意思決定
社内の人を巻き込みながら、スピーディーな意思決定がなされる環境です。
自身の意見を発信し、周囲の考えを取り入れ、速度も意識した業務環境を求める方にマッチします。
【募集背景】
様々な商品の新規販売、他社の販売支援を行うイングリウッドにおいてECの仕組みとWeb技術の両方を理解して事業成長を実現していく人材を増員したく募集いたします。
【業務内容】
イングリウッドが展開するtoB、toC事業にエンジニアとして参画いただきます。
・ 企画の技術的な実現可否判断
・ 要件定義に関するエンジニア観点からの改善提案
・ショッピングカートやEFOツールなどの仕様調査
・ HTML、CSS、JavaScriptを使用したWebサイト、アプリ開発 (使用フレームワーク例:Vue、React、jQuery、Nuxt、Next等)
・サービスの品質保証、トラブル対応
・企画者と共に改修の効果測定とネクストアクションの検討を行う
【担当事業例】
・新規事業である食品D2C「三ツ星ファーム」
・自社商品(健康食品/スキンケア用品など)開発事業
・大手メーカーを対象としたECコンサル事業
・新卒/中途向け人材紹介事業
・コーポレートブランディング
【ポジションの面白さ】
・技術への知識/興味を軸にスモールチームで様々な商品の事業成長を主体者として実現していくやりがいがある
・フロントエンドを中心に技術力を磨くための機会の多さ - 事業での開発OJT x 社内での技術勉強会が開催され、自身のスキルアップが叶う
・多種多様な業界・業種の人と一緒に働く面白さがある
【イングリウッドの特徴】
・堅実的な経営
BtoCのEC販売事業で培った実績とデータを元にBtoBのECコンサルを、EC販売とECコンサルをより成長させるためのAI事業を、EC業界の人手不足を解決するための人材事業といったように、すべての事業が一貫性を持って成り立っております。
急成長ベンチャー企業ではありますが、堅実的な事業内容となっております。
・企業の成長
社員150名で150億円の売上を誇る上場間近の企業です。
NEXTユニコーン13位にランクインし、3年後には1000名規模までに成長する予定です。マネジメントへの挑戦や会社の組織作りにも参画しやすいフェーズです。
・裁量権が大きい
イングリウッドではやりたい!と手をあげた方には積極的に業務を任せております。中途社員はもちろんのこと、インターンや新卒でも大きな案件に挑戦でき、他社では10年で積む経験を3年で経験することができます。
・失敗を許容する文化
イングリウッドでは成長のために失敗は必要なものと考えております。
失敗を恐れず、成長のために積極的に挑戦することが良しとされています。
【中途】フロントエンドエンジニア(CTO直下)
フロントエンドエンジニアはこちら
【事業責任者大森インタビュー記事】
なぜ「小売のDX」が面白いのか?リクルートの開発組織をリードした新任CTOが魅了された「OMOのデファクトスタンダード作り」への挑戦:https://www.fastgrow.jp/articles/inglewood-omori
EC事業者向けに機械学習を用いた収益管理・予測SaaSプロダクト群を開発することになり、エンジニア組織を立ち上げようとしているフェーズです。
複数プロダクトの構成がある中で、
まずは、よりよい成果を達成したい「単品リピート通販/D2C事業運営者向け」のプロダクト開発を行います。
これは、収⽀計画を⽬標と商品特性/状況にあわせたテンプレートに沿って複数パターンでシミュレーションができ、
複数のツールの実績データの⾃動的な連携, 統合やIGの実運営ナレッジ/ データで磨かれたAIによる将来予測や分析サポートを受けられる機能が備わったサービスです。
これまでの、エンタープライズ向けのコンサルティングではリーチしにくいクライアントの支援を可能にし、よりプロダクトドリブンで会社の成長を加速させるために、フロントエンド開発を牽引するエンジニアを求めています。
【業務内容】
・プロトタイプを組み合わせて社内/クライアントと協働での高速な価値検証型開発
・事業の特性やフェーズに合わせた最適なアーキテクチャ設計・実装
・チャレンジングな技術選定
▽具体的には下記をご担当いただきます
・Next.js/React、Nuxt.js/Vue.jsなどモダンなSPAでの開発
・Service Worker関連、Web PaymentsなどのモダンなWeb技術を用いた開発
・フロントエンドライブラリの選定、設計
・他の職種とのコミュニケーションを取り、プロダクトを完成まで導く
【ポジションの魅力】
・開発や技術の方針決定に関する裁量の大きさ
・プロダクト方針への関与
・テックで解決できそうな顕在課題の多さ
・担当できる開発業務の広さ
・社内・クライアントでのヒアリングや検証
#リクルートの開発部部長を務めていた大森がCTO就任
2021年5月より、リクルートで開発部部長 兼 美容領域 開発グループマネージャーを務めていた大森 崇弘氏がCTOに就任しました。
大企業のエンジニアメンバーをリードしてきた同士とともに新しいビジネスモデルを生み出していく刺激的な環境です。
#裁量が大きく上流工程にも関われる
これから開発組織を立ち上げていこうとしている段階です。
一人当たりの裁量も大きく、要件定義から携わることができるため、やりがいも感じられます。
#スピーディーな意思決定
AI部内(所属部署)のメンバー主導で、会社としても優先度の高いプロダクトであるため、
社内の人を巻き込みながら、スピーディーな意思決定がなされる環境です。
【中途】人事企画担当
人事企画担当者の募集はこちら
【部署紹介】
企業戦略室では全社の採用/教育/制度/広報を担っております。
イングリウッドは売上150億円、社員数200名となっており、正社員1人あたりの年間1億円を稼ぐ企業です。今後500名規模、1000名規模に拡大させていく方針であり、共に会社を成長させていく人材を採用し、教育体制を整え、制度を設計し、広報していくことが重要となり、全社的にも力を入れております。
また、人事としての市場価値を高めるべく、業務を縦割りにせず、人事業務全般に携わることが出来る環境を作っております。
【体制】
人数:5名+インターン1名
男女比:3:2
年齢:20代2名、30代3名
CHRO 上河原:https://www.fastgrow.jp/articles/inglewood-kamikawara
【業務内容】
将来的には採用/教育/制度/広報に幅広くかかわっていただく形を想定しておりますが、まずは新卒/中途/アルバイトの教育・育成もしくは人事制度運用・構築をメインにご担当いただきます。ご担当領域は面接を通じて、ご希望、ご経験を踏まえて設定させていただきます。
・幹部人材育成に関する研修・運用設計
・人事戦略に基づく人事制度の企画、運用
・エンゲージメント向上に向けた施策企画、運用
・人事系Saasシステムの活用による人材分析
・労基法等各種法改正対応
※上記をメインに採用や広報など幅広くご担当いただくことも可能です。
【イングリウッドの特徴】
・堅実的な経営
BtoCのEC販売事業で培った実績とデータを元にBtoBのECコンサルを、EC販売とECコンサルをより成長させるためのAI事業を、EC業界の人手不足を解決するための人材事業といったように、すべての事業が一貫性を持って成り立っております。
強みを活かした事業展開を続ける堅実的かつチャレンジングな企業でございます。
・個人と企業の成長
社員教育力の高さから1人あたり年間1億円を売り上げる生産性を誇ります。
個人の業務幅を制限せず、市場価値を向上させることが出来ます。
NEXTユニコーン13位にランクインし、3年後には1000名規模までに成長する予定であり、ポジションは多くございます。マネジメントや会社の組織作りにも参画しやすいフェーズです。
・裁量権が大きい
イングリウッドではやりたい!と手をあげた方には積極的に業務を任せております。中途社員はもちろんのこと、インターンや新卒でも大きな案件に挑戦でき、他社では10年で積む経験を3年で経験することができます。
・失敗を許容する文化
イングリウッドでは成長のために失敗は必要なものと考えております。
失敗を恐れず、成長のために積極的に挑戦することが良しとされています。
【中途】大手メーカー向けECコンサルタント/Tech Solution #コスメ/食品領域 #大手メーカー案件 #職域を広げられる #成長環境
大手メーカー向けECコンサルタントはこちら
【部署紹介】
イングリウッドの中核を担う部署です。
大手メーカーの認知拡大やECモールの売上向上の為の、企画・Webデザイン・EC運用・数値分析を網羅的行います。
管掌役員は30代前半、マネージャーは20代後半と、若手が活躍する環境です。
【事業責任者・管掌役員インタビュー】
恒成:https://www.commercepick.com/archives/3234
支援事例:https://www.commercepick.com/archives/4167
梅原:https://www.commercepick.com/archives/15513
岸本:https://www.commercepick.com/archives/2825
【イングリウッドが選ばれる理由】
自社ECを成長させたノウハウを元に、コンサルティングも行っております。
メーカーとしてのEC運用の知識を得ながら、多種多様なクライアントのECサイト運用を行うため、商材や知見を広げ、市場価値向上が叶います。
また、クライアントワークにおいても下請けではなく、売上/利益拡大に向けての企画立案、運用、Webデザインと裁量権をもった動きとなりますので、自身の考えを形にし、最終結果まで追うことができます。
【クライアント】
大手ナショクラメーカー(EC年商15億規模~)を中心に、大手飲料メーカーや有名スキンケアブランドなどのクライアントを担当します。
美容/健康食品:約40%
アパレル:約20%
食品:約20%
美容家電 / 雑貨 / その他:約20%
1人あたり2~3社のクライアントを持ち、1社あたり2~4名ほどで担当します。
【募集背景】
業界最大手の案件スタートによりECコンサルタントを増員募集いたします。
【こんな方にマッチするポジションです】
業務は縦割りではなく、幅を制限しておりませんので、
・大手企業の案件に裁量をもって携わりたい
・運用や制作など幅広く管掌する市場価値の高いECコンサルタントになりたい。
・自分の仕事が世の中にどう影響しているかまで知り、改善していきたい。
・上流から下流までの業務を理解したうえでEC戦略に落とし込みたい
など、さらなる成長を求める方にはぴったりの環境です。
【メイン業務】
・クライアントの売上/利益拡大に向けたEC企画・改善策の立案
・課題、方向性のヒアリング
・改善施策の実施
【関与いただきたい領域】
①Webデザイン
・Webデザイン制作 (サイトUIデザイン・実装対応 |バナークリエイティブ制作|LP制作)
・同梱物、リーフレット、パッケージ等のデザイン
②EC運用
・各種通販ECサイトの運用代行 (主に各種ECモール・ASPカート上でのサポートとなります)
・商品データ登録 / ツール連携対応
・広告運用 or 広告代理店・メディア折衝
【体制】
約25名
男女比:5:5
年齢層:20代前半~30代後半
【イングリウッドの特徴】
・堅実的な経営
BtoCのEC販売事業で培った実績とデータを元にBtoBのECコンサルを、EC販売とECコンサルをより成長させるためのAI事業を、EC業界の人手不足を解決するための人材事業といったように、すべての事業が一貫性を持って成り立っております。
強みを活かした事業展開を続ける堅実的かつチャレンジングな企業でございます。
・個人と企業の成長
社員教育力の高さから1人あたり年間1億円を売り上げる生産性を誇ります。
個人の業務幅を制限せず、市場価値を向上させることが出来ます。
NEXTユニコーン13位にランクインし、3年後には1000名規模までに成長する予定であり、ポジションは多くございます。マネジメントや会社の組織作りにも参画しやすいフェーズです。
・裁量権が大きい
イングリウッドではやりたい!と手をあげた方には積極的に業務を任せております。中途社員はもちろんのこと、インターンや新卒でも大きな案件に挑戦でき、他社では10年で積む経験を3年で経験することができます。
・失敗を許容する文化
イングリウッドでは成長のために失敗は必要なものと考えております。
失敗を恐れず、成長のために積極的に挑戦することが良しとされています。
【中途】大手メーカー向けEC運営担当/Tech Solution #コスメ/食品領域 #大手メーカー案件 #デザインもできるEC運営担当 #職域を広げられる #成長環境
EC運営だけでなくWebデザインや上流工程にも携わりたい方はこちら
【部署紹介】
イングリウッドの中核を担う部署です。
大手メーカーの認知拡大やECモールの売上向上の為の、企画・Webデザイン・EC運用・数値分析を網羅的行います。
管掌役員は30代前半、マネージャーは20代後半と、若手が活躍する環境です。
【事業責任者・管掌役員インタビュー】
恒成:https://www.commercepick.com/archives/3234
支援事例:https://www.commercepick.com/archives/4167
梅原:https://www.commercepick.com/archives/15513
岸本:https://www.commercepick.com/archives/2825
【イングリウッドが選ばれる理由】
自社ECを成長させたノウハウを元に、コンサルティングも行っております。
メーカーとしてのEC運用の知識を得ながら、多種多様なクライアントのECサイト運用を行うため、商材や知見を広げ、市場価値向上が叶います。
また、クライアントワークにおいても下請けではなく、売上/利益拡大に向けての企画立案、運用、Webデザインと裁量権をもった動きとなりますので、自身の考えを形にし、最終結果まで追うことができます。
【クライアント】
大手ナショクラメーカー(EC年商15億規模~)を中心に、大手飲料メーカーや有名スキンケアブランドなどのクライアントを担当します。
美容/健康食品:約40%
アパレル:約20%
食品:約20%
美容家電 / 雑貨 / その他:約20%
1人あたり2~3社のクライアントを持ち、1社あたり2~4名ほどで担当します。
【募集背景】
業界最大手の案件スタートによりEC運営担当を増員募集いたします。
【こんな方にマッチするポジションです】
業務は縦割りではなく、幅を制限しておりませんので、
・効果検証やデザインまで出来る市場価値の高いEC運営担当になりたい。
・自分の仕事が世の中にどう影響しているかまで知り、改善していきたい。
・上流から下流までの業務を理解したうえでEC戦略に落とし込みたい
など、さらなる成長を求める方にはぴったりの環境です。
【メイン業務】
・各種通販ECサイトの運用代行 (主に各種ECモール・ASPカート上でのサポートとなります)
・商品データ登録 / ツール連携対応
・広告運用 or 広告代理店・メディア折衝
【ご希望と適正によりお任せしたい業務】
①企画提案
・クライアントの売上/利益拡大に向けたEC企画・改善策の立案
・課題、方向性のヒアリング
・改善施策の実施
②Webデザイン
・Webデザイン制作 (サイトUIデザイン・実装対応 |バナークリエイティブ制作|LP制作)
・同梱物、リーフレット、パッケージ等のデザイン
※基本的にはWebデザインがメインとなります。
【体制】
約25名
男女比:5:5
年齢層:20代前半~30代後半
【イングリウッドの特徴】
・堅実的な経営
BtoCのEC販売事業で培った実績とデータを元にBtoBのECコンサルを、EC販売とECコンサルをより成長させるためのAI事業を、EC業界の人手不足を解決するための人材事業といったように、すべての事業が一貫性を持って成り立っております。
強みを活かした事業展開を続ける堅実的かつチャレンジングな企業でございます。
・個人と企業の成長
社員教育力の高さから1人あたり年間1億円を売り上げる生産性を誇ります。
個人の業務幅を制限せず、市場価値を向上させることが出来ます。
NEXTユニコーン13位にランクインし、3年後には1000名規模までに成長する予定であり、ポジションは多くございます。マネジメントや会社の組織作りにも参画しやすいフェーズです。
・裁量権が大きい
イングリウッドではやりたい!と手をあげた方には積極的に業務を任せております。中途社員はもちろんのこと、インターンや新卒でも大きな案件に挑戦でき、他社では10年で積む経験を3年で経験することができます。
・失敗を許容する文化
イングリウッドでは成長のために失敗は必要なものと考えております。
失敗を恐れず、成長のために積極的に挑戦することが良しとされています。
【中途】大手メーカー向けWebデザイナー/Tech Solution #コスメ/食品領域 #大手メーカー案件 #数値分析もできるデザイナー #職域を広げられる #成長環境
効果検証までまで出来る市場価値の高いWebデザイナーになりたい方はこちら
【部署紹介】
イングリウッドの中核を担う部署です。
大手メーカーの認知拡大やECモールの売上向上の為の、企画・Webデザイン・EC運用・数値分析を網羅的行います。
管掌役員は30代前半、マネージャーは20代後半と、若手が活躍する環境です。
【事業責任者・管掌役員インタビュー】
恒成:https://www.commercepick.com/archives/3234
支援事例:https://www.commercepick.com/archives/4167
梅原:https://www.commercepick.com/archives/15513
岸本:https://www.commercepick.com/archives/2825
【イングリウッドが選ばれる理由】
自社ECを成長させたノウハウを元に、コンサルティングも行っております。
メーカーとしてのEC運用の知識を得ながら、多種多様なクライアントのECサイト運用を行うため、商材や知見を広げ、市場価値向上が叶います。
また、クライアントワークにおいても下請けではなく、売上/利益拡大に向けての企画立案、運用、Webデザインと裁量権をもった動きとなりますので、自身の考えを形にし、最終結果まで追うことができます。
【クライアント】
大手ナショクラメーカー(EC年商15億規模~)を中心に、大手飲料メーカーや有名スキンケアブランドなどのクライアントを担当します。
美容/健康食品:約40%
アパレル:約20%
食品:約20%
美容家電 / 雑貨 / その他:約20%
1人あたり2~3社のクライアントを持ち、1社あたり2~4名ほどで担当します。
【募集背景】
業界最大手の案件スタートによりWEBデザイナーを増員募集いたします。
【こんな方にマッチするポジションです】
業務は縦割りではなく、幅を制限しておりませんので、
・効果検証まで出来る市場価値の高いデザイナーになりたい。
・デザイナーとして自分の成果物が世の中にどう影響しているかまで知り、改善していきたい。
・上流から下流までの業務を理解したうえでデザインに落とし込みたい
など、デザイナーとしてさらなる成長を求める方にはぴったりの環境です。
【メイン業務】
・Webデザイン制作 (サイトUIデザイン・実装対応 |バナークリエイティブ制作|LP制作)
・同梱物、リーフレット、パッケージ等のデザイン
※基本的にはWebデザインがメインとなります。
【ご希望と適性によりお任せしたい業務】
①企画提案
・クライアントの売上/利益拡大に向けたEC企画・改善策の立案
・課題、方向性のヒアリング
・改善施策の実施
②EC運用
・各種通販ECサイトの運用代行 (主に各種ECモール・ASPカート上でのサポートとなります)
・商品データ登録 / ツール連携対応
・広告運用 or 広告代理店・メディア折衝
【使用ツール】
illustrator、Photoshop、XD、Figma、CAMBER、Sketch、
FutureShop、ecforce、MakeShop、Shopify、RMS、ストアクリエイター、セラーセントラル など
【体制】
約25名
男女比:5:5
年齢層:20代前半~30代後半
【イングリウッドの特徴】
・堅実的な経営
BtoCのEC販売事業で培った実績とデータを元にBtoBのECコンサルを、EC販売とECコンサルをより成長させるためのAI事業を、EC業界の人手不足を解決するための人材事業といったように、すべての事業が一貫性を持って成り立っております。
強みを活かした事業展開を続ける堅実的かつチャレンジングな企業でございます。
・個人と企業の成長
社員教育力の高さから1人あたり年間1億円を売り上げる生産性を誇ります。
個人の業務幅を制限せず、市場価値を向上させることが出来ます。
NEXTユニコーン13位にランクインし、3年後には1000名規模までに成長する予定であり、ポジションは多くございます。マネジメントや会社の組織作りにも参画しやすいフェーズです。
・裁量権が大きい
イングリウッドではやりたい!と手をあげた方には積極的に業務を任せております。中途社員はもちろんのこと、インターンや新卒でも大きな案件に挑戦でき、他社では10年で積む経験を3年で経験することができます。
・失敗を許容する文化
イングリウッドでは成長のために失敗は必要なものと考えております。
失敗を恐れず、成長のために積極的に挑戦することが良しとされています。
【中途】法務/コーポレート統括本部
法務ポジションの募集はこちら
【責任者インタビュー】
岩田:https://www.wantedly.com/companies/inglewood/post_articles/230587
2005年の創業以来、EC販売(PB、ライセンス)、ECコンサル、デジタルマーケティング、AIシステム開発、人材事業と、順調に事業を積み上げながら継続成長を続けています。
従業員数も200名を超え、日本経済新聞が発表した「NEXTユニコーン2021年」にも13位に選出され、今後益々の成長を目指して取り組んで参ります。
上場も見据え、より強固な組織を構築すべくコーポレート体制を強化として、法務メンバーを採用します。
特に、オンライン広告に対して、行政当局から厳しい目が向けられており、当社においても、広告審査を強化していく必要性があるため、この分野に強みをお持ちの方を歓迎いたします。
【具体的業務】
・景表法、薬機法、特商法に照らして、主としてオンライン広告について、適法性を審査する法務業務
・契約書の作成、チェック
・コンプライアンス制度の設計、運用(広告、個人情報、下請法、インサイダー等)
今後想定される業務
・株主総会、株式事務、開示業務
・コーポレートガバナンス
・M&A業務、子会社管理(以上は経験・役職に応じて担当していただきます)
・その他、知財、登記、社内規程等(希望に応じて担当していただきます)
【イングリウッドの特徴】
・堅実的な経営
BtoCのEC販売事業で培った実績とデータを元にBtoBのECコンサルを、EC販売とECコンサルをより成長させるためのAI事業を、EC業界の人手不足を解決するための人材事業といったように、すべての事業が一貫性を持って成り立っております。
強みを活かした事業展開を続ける堅実的かつチャレンジングな企業でございます。
・個人と企業の成長
社員教育力の高さから1人あたり年間1億円を売り上げる生産性を誇ります。
個人の業務幅を制限せず、市場価値を向上させることが出来ます。
NEXTユニコーン13位にランクインし、3年後には1000名規模までに成長する予定であり、ポジションは多くございます。マネジメントや会社の組織作りにも参画しやすいフェーズです。
・裁量権が大きい
イングリウッドではやりたい!と手をあげた方には積極的に業務を任せております。中途社員はもちろんのこと、インターンや新卒でも大きな案件に挑戦でき、他社では10年で積む経験を3年で経験することができます。
・失敗を許容する文化
イングリウッドでは成長のために失敗は必要なものと考えております。
失敗を恐れず、成長のために積極的に挑戦することが良しとされています。
・IPO準備に携わるチャンス
日本経済新聞が発表した「NEXTユニコーン2020年」にも選出され、現在IPO準備を進めており、今後のキャリアに大いにプラスになると考えます。
・経営層との距離感が近い
経営層と近い距離で仕事ができます。同じフロアで席も近く、常に話しかけやすい状態であるため、相談はもちろん、法務の視点から意見も発信しやすい環境にあります。
・幅広い事業に携わることができる
イングリウッドでは業界に留まらない幅広い事業展開をしているため、法務としても常に新しい情報に触れながら成長することができます。