プロダクトマネージャーはこちら
仕事概要
【事業責任者大森インタビュー記事】
なぜ「小売のDX」が面白いのか?リクルートの開発組織をリードした新任CTOが魅了された「OMOのデファクトスタンダード作り」への挑戦:https://www.fastgrow.jp/articles/inglewood-omori
EC事業者向けに機械学習を用いた収益管理・予測SaaSプロダクト群を開発することになり、エンジニア組織を立ち上げようとしているフェーズです。
複数プロダクトの構成がある中で、
まずは、よりよい成果を達成したい「単品リピート通販/D2C事業運営者向け」のプロダクト開発を行います。
これは、収⽀計画を⽬標と商品特性/状況にあわせたテンプレートに沿って複数パターンでシミュレーションができ、
複数のツールの実績データの⾃動的な連携, 統合やIGの実運営ナレッジ/ データで磨かれたAIによる将来予測や分析サポートを受けられる機能が備わったサービスです。
これまでの、エンタープライズ向けのコンサルティングではリーチしにくいクライアントの支援を可能にし、よりプロダクトドリブンで会社の成長を加速させるために、プロダクトマネージャーを探しています。
【業務内容】
・プロトタイプを組み合わせて社内/クライアントと協働での高速な価値検証型開発
・事業の特性やフェーズに合わせた最適なアーキテクチャ設計・実装
・チャレンジングな技術選定
◎小規模組織/新規プロダクトなので枠にとらわれすぎず、その人が一番パフォーマンスを出しやすい形でお任せしたいと考えています!
【ポジションの魅力】
・事業と会社の成長/変革に寄与出来る
・自身の業務を枠を自身で大きく決められる・周囲からの協力も得られる
・ユーザーあるいはクライアントの価値になることに拘れる
・経営陣と対話的に働けること
#リクルートの開発部部長を務めていた大森氏がCTO就任
2021年5月より、リクルートで開発部部長 兼 美容領域 開発グループマネージャーを務めていた大森 崇弘氏がCTOに就任しました。
大企業のエンジニアメンバーをリードしてきた同士とともに新しいビジネスモデルを生み出していく刺激的な環境です。
#裁量が大きく上流工程にも関われる
これから開発組織を立ち上げていこうとしている段階です。
一人当たりの裁量も大きく、要件定義から携わることができるため、やりがいも感じられます。
#スピーディーな意思決定
AI部内(所属部署)のメンバー主導で、会社としても優先度の高いプロダクトであるため、
社内の人を巻き込みながら、スピーディーな意思決定がなされる環境です。
必須スキル
5年以上のWebサービス・ネイティブアプリでのプロダクトマネジメント経験またはそれと同等のスキルやスタンス
同等のスキルやスタンスというのは以下のような業務のリードが可能であること
・ユーザーリサーチの企画・遂行
・複数ドメインを跨ぐ、あるいは特定ドメインUX/UIの設計
・データの分析に基づく意思決定・提案
・社内外ステークホルダーを巻き込むためのプレゼンテーション・ドキュメンテーション・ネゴシエーション
歓迎スキル
・新規事業立ち上げの経験
・小売も含めたレガシーな産業におけるDX経験や興味
・小中規模のチームマネジメントの経験や興味
求める人物像
・テクノロジー・プロダクトの力で業界を変革したい
・目的あるいは本質的な課題解決のために自身も周囲も成長させていける方
・ユーザーの負の解決と成長目標達成の両立のバランス(カオス)を楽しめる方
応募概要
給与 | 年収400万~800万(ご経験とスキルに応じて相談可) |
---|---|
勤務地 | 東京本社:東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ 13F ※リモート勤務可能(頻度は面接の中で相談できればと思います) |
雇用形態 | 正社員(期間の定め無し) |
勤務体系 | 【給与】 月給:333,334円~666,667円 ※固定残業手当45時間分含む (基本給:247,924円~495,892円 固定残業手当:85,410円~170,775円/45時間分) 昇給:年1回(9月) 昇格:年2回(3・9月) 決算賞与:年1回(9月)※業績により支給有無を決定します。 〈固定残業手当に関する注釈〉 1.固定残業手当については、時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外勤務手当として支給します。 2.固定残業手当45時間超過分、深夜勤務手当分については、別途支給をします。 【勤務時間】 フレックスタイム制(コアタイム:12時00分~15時00分) 1日の標準労働時間 8時間 休憩時間:1日の労働時間が6時間以上8時間未満の場合 60分間 1日の労働時間が8時間以上の場合 75分間 平均残業時間:25時間 【休日】 年間休日:120日以上 ・完全週休二日制(土日) ・祝日 ・年次有給休暇(入社半年後10日付与) ・特別休暇(結婚・配偶者の出産・忌引) ・夏季休暇(2日間を4月~8月に自由に取得 ※土日と合わせて連休にする方が多くおります) ・生理休暇 ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・産前産後休業、育児休業(取得率100% 復帰率100%) ・介護休業 など |
試用期間 | 3ヵ月(試用期間中の労働条件:変更無し) |
福利厚生 | 【社会保険】 下記社会保険に加入 ・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合) ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労働災害保険 【交通費】 ・通勤手当全額支給(当社規定に準ずる) 【福利厚生】 ・健康診断(年1回) ・住宅手当 家賃月額80,000円未満:2万円/月 家賃月額8万円以上12万円未満:3万円/月 家賃月額12万円以上 :3万5千円/月 ※渋谷本社から片道3㎞以内(当社規定に準ずる) ・子女教育手当 1人当たり15,000円 ※7歳未満の子または7歳以上23歳未満の就学中の子を扶養している方が対象となります。(当社規定に準ずる) ・役職手当・職務手当 役職に応じて手当を支給します。 ・表彰制度 半期に1度(2月・8月)、社員総会にて活躍した社員を表彰する制度があります。 ・インフルエンザ予防接種 全額会社負担にて接種することができます。 ・出張日当手当 ・セミナー受講可能 ・書籍購入制度 |
企業情報
企業名 | 株式会社イングリウッド |
---|---|
設立年月 | 2005年8月 |
本社所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ 13F |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 200名 |