仕事概要
■ミッション / 採用背景
私たちのメインクライアントである保険代理店の事業者数は23万店舗存在しており、日本国内の信号機の数よりも多いと言われています。私たちはそのプレイヤーが多い保険代理店の市場をいくつかのセグメントに切り分け、セグメント別にPMFを取りにいきたいと考えています。
顧客の基幹システムに関わるプロダクトの為、導入時には業務プロセス全体の改善に向けたコンサルティング、導入後には顧客ニーズの抽出からプロダクト開発の社内ディレクションまで、PMのような役割が求められます、
他社のカスタマーサクセスのように一定の活用促進がゴールではなく、Biz・Techサイドを行き来しながら、最高のカスタマーサクセスの実現に向けて顧客と伴走頂くことがミッションになります。
■仕事概要
エンタープライズCSとして、営業支援SaaSプロダクト「hokan」の導入に向けたプロジェクトマネジメント全般をお任せします。
カスタマーサクセスとして顧客ニーズを拾い上げ、社内プロダクトチームと連携を取りながらプロダクトの機能開発にも関与し、顧客セグメントごとのPMF実現に向けてBiz・Tech双方の橋渡しとなって頂きます。
<業務詳細>
・プロジェクトの設計
- 経営計画、導入目的(長期的なDX全体像)の把握(Sales Teamから引継ぎ)
- 顧客の顕在・潜在課題の抽出
- 最適な業務プロセスの設計・提案
・プロダクト開発
- 顧客の課題解決に向けた、新規機能開発の要件定義
- 社内ディレクション(プロダクトチームと連携)
・プロジェクト実行・マネジメント
- トライアル実施とPDCA(一部拠点にて実施)
- 業務フロー全体を捉えたマニュアルの作成
- ワークショップの開催
※参考記事:https://seleck.cc/1442
■CSチームについて
<組織構成>
カスタマーサクセス部 8名
- エンタープライズ:2名(1名入社予定)
- SMB:4名
- インターン生 2名
現在、今後の組織拡大に伴う、顧客規模ごとのユニット組成も検討しています。
エンタープライズユニット立ち上げ時のリーダーとしてチームをリードし、中長期的には部署全体をマネジメント頂けることを期待しています。
<カルチャー>
チーム主義
- 50兆円の業界課題に対しては、一人の力では限界があるという思想のもと、チーム内外のコミュニケーション機会を設け、全員で巨大な挑戦に立ち向かうことを大切にしています。
- また、相互フィードバックの機会においても、Demanding(互いに高く要求し合い)かつCaring(互いの成長に深くコミットし合う)を意識し、全員で成長を目指していくカルチャーです。
※コミュニケーション機会の例
- リモートワーク下でも任意出社曜日を決め、チーム全員で近況報告や相談等を実施
自ら課題提起をしてチームで議論を行う会議を週1で開催
- メンバー間での1on1や、"Team Learning"の実施により、相互にフィードバック
必須スキル
・大手企業×ハイレイヤーとの顧客折衝経験
・SaaS企業でのBizdev経験
歓迎スキル
・ITコン・パッケージベンダー・大手SIerで基幹システムに携わった経験
・大規模基幹システムのプロジェクトマネジメント経験
・保険業界の知見・経験
求める人物像
■こんな志向性をお持ちの方を求めています
・SaaS企業でBizdevとして0-1,1-10フェーズの事業をリードしてきたが、利益主義な経営方針への違和感や、事業成長性への懸念から、転職を考え始めている。
市場規模が大きく事業成長性がある環境に身を置き、プロダクトづくりにも携わりながら、社会的意義がある事業を育てていきたいという志向をお持ちの方。
■hokanにジョインしたときの魅力
・0-1の事業フェーズのため、大手顧客の経営課題を解決できるようなプロダクト機能開発をフロントから推進していく必要があり、プロダクトの成長に第一線から携わっていく事が出来る
・顧客のレガシーな顧客管理・契約管理基盤のDXを通じて、単なる業務効率化に留まらず、経営改善に直結するインパクトを味わう事が出来る
■キャリアパスのイメージ
長く働ける環境づくりに向けて、継続性のある能力開発が出来るキャリアパスを、一緒に模索していきたいと考えています。
<キャリアパス事例>
1.事業マネジメント
- カスタマーサクセス(PM)→PdM→事業責任者
2)プロダクトキャリア
- カスタマーサクセス(PM)→PdM→プロダクト責任者
3)CSプロフェッショナル
- カスタマーサクセス(PM)→CS企画・CRE→CS責任者
※補足
PdM=プロダクトマネジャー
CRE=Customer Reliability Engineer
応募概要
給与 | 600万円〜840万円 |
---|---|
勤務地 | 原則リモート 東京都 大手町駅直結 FINOLAB(https://finolab.tokyo/jp/aboutus/) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 【休日/休暇】 土日祝日、年末年始、その他会社の定める日 フルフレックス(5~22時) |
試用期間 | 3ヶ月 |
福利厚生 | ●PC貸与 ●チームビルディング食費補助 ●図書購入/研修参加費補助 ●社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) |
企業情報
企業名 | 株式会社hokan |
---|---|
設立年月 | 2017年8月1日 |
本社所在地 | 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル4階 FINOLAB |
資本金 | |
従業員数 | 41名 |