プロダクトマネージャー|hey
仕事概要
ネットショップ開設サービスの「STORES」、キャッシュレス決済の「STORES 決済」をはじめとし、
お商売のデジタル化を支援する「STORESデジタルストアプラットフォーム」の展開を通じて、
誰もがこだわりをもっと自由に発揮できる社会を目指します。
▼ STORESデジタルストアプラットフォーム
STORES:https://stores.jp/
STORES 決済:https://coiney.com/
STORES 予約:https://stores.jp/reserve
その他新規プロダクトも準備しています。
本求人では、STORESデジタルストアプラットフォームの新規プロダクトのプロダクトマネージャーを募集します。
▼ 具体的な業務
- オーナーの抱える課題の構造化、優先度の整理
- オーナーの抱える課題に対して適切な新規プロダクトのテーマ設定
- 新規プロダクトのPLをビジネスチーム(Customers)と連携して仮説建てをする
- プロダクト開発のロードマップ作成
- 新機能開発および機能改善における開発前・開発中・開発後のプロダクトマネジメント業務全般
- 開発前:課題特定、仮説構築、効果試算
- 開発中:社内エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション、品質管理
- 開発後:効果測定、分析、アクション策定
- ビジネスチーム(Customers)部門と連携したマーケティング戦略をプロダクト開発に反映
- 施策・キャンペーンのディレクション
必須スキル
- プロダクトマネージャー / 開発ディレクターの実務経験 3年程度以上
- ユーザーの目線で物事を見てサービス開発に反映できる
- 開発に入る前に仮説構築や効果試算を行い、開発中はディレクションや品質管理を行い、リリース後は効果測定やPDCAをする、という一連の流れを当たり前のように実行できる
- 社内のエンジニアおよびデザイナーと協調して連携してサービス開発を推進できる
- 定量と定性、市場環境とユーザーニーズ、といった複数の情報からプロダクトの課題を特定し、課題の大きさを見積もることができる
- 日本語での円滑な業務遂行能力がある
歓迎スキル
- 知識
- EC
- 決済
- 小売
- 経験
- 自社プロダクトの開発経験
- 新規事業責任者経験
- 事業PLの責任を追ってプロダクトマネージャーをした経験
- 自社プロダクトを0から生み出し育てた経験
求める人物像
- heyグループ、STORESブランドプロダクトへの共感
- 「敬意と疑念」(https://speakerdeck.com/heyinc/hey-book?slide=17) を持てる方
- 対面するステークホルダーの過去の経緯にリスペクトを払いながら、プロダクトの未来に対して意思表明やオプション提示ができる方
- 不確実で困難でコントロールし難い状況下でも、個人の感情に左右されず、必要に応じて自分を変えながら、課題解決に向けた打ち手を模索し続けられる胆力のある方
応募概要
給与 | 年俸制(年俸の12分の1を毎月支給 スキル・経験・能力に応じて決定) |
---|---|
勤務地 | 〒150-0011 東京都渋谷区東3-16-3 エフ・ニッセイ恵比寿ビル4階 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ▼ 勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム12:00〜16:00) 標準労働時間(8時間) ▼ 休日・休暇 完全週休2日制(土日) 祝日、有給休暇、バケーション休暇、慶弔休暇、サバティカル休暇 |
試用期間 | 入社後3ヶ月(本採用と同条件) |
福利厚生 | - 各種社会保険完備 - 定期健康診断 - ストックオプション - 交通費全額支給(5万上限) - 定時以降アルコール無料 |
企業情報
企業名 | ヘイ株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2012年3月23日 |
本社所在地 | 〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目16番3号 エフ・ニッセイ恵比寿ビル4階 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 200名 |