株式会社グリラス の全ての求人一覧
人事/労務/採用業務全般
【人事・労務】世界の食糧危機にコオロギ×テクノロジーで立ち向かう!徳島の急成長スタートアップでメンバーを募集!
株式会社グリラスは、徳島大学での30年に及ぶ研究をベースに2019年に設立されたフードテックベンチャーです。徳島県美馬市の二つの廃校を拠点に、コオロギの品種改良を目的とした研究開発から食用コオロギの生産加工・販売までを一貫して国内で行っています。
今後、地球上の人口は2050年には93億人に達するといわれており、人口増加に伴う飢餓や栄養不足などの食料問題が予想されています。一方、日本を含めた多くの国々では年間13億トンにもおよぶフードロスが発生しており、その量は全世界で生産される食品の約3分の1に相当します。食料不足と、大量廃棄。この相反する二つの問題のカギとして、食用コオロギが期待されています。
グリラスは「Hello! New Harmonies.」というビジョンを掲げ、コオロギの力で生活インフラに革新を起こし、世界に新しい調和を生み出していきたいと考えています。
▼仕事内容
IPO準備中につき、コーポレート部門の立ち上げメンバーを募集しています。
・経理財務業務全般
・法務総務業務全般
・人事/労務/採用業務全般
・経営企画/IR業務
“コオロギ”というマーケットの拡大に伴い、営業やマーケティング、生産や研究開発といった部門での組織の強化に取り組んできました。3人だった社員数は1年後には20人にまで拡大し、今では大手企業との協業や自社ブランドのローンチ、量・質ともに国内No.1の生産体制の構築や、世界初となる食用コオロギの研究所での品種改良などにも取り組んでいます。
2020年12月と2021年2月には資金調達も行い、IPOを目指し更なる成長に向けて事業を加速させている一方、急成長を支えるコーポレート部門においては多くの領域が発展途上の段階です。型にはまった業務はなく、主体的に作り上げていく仕事ばかりです。周りのメンバーを巻き込みながら進めていただく胆力は必要になりますが、今まで培ってこられたご経験を活かし裁量を持って取り組んでいただくことで、みなさんの成長に繋がる環境になると考えています。
品質管理部門
【品質管理】世界の食糧危機にコオロギ×テクノロジーで立ち向かう!徳島の急成長スタートアップでメンバーを募集!
株式会社グリラスは、徳島大学での30年に及ぶ研究をベースに2019年に設立されたフードテックベンチャーです。徳島県美馬市の二つの廃校を拠点に、コオロギの品種改良を目的とした研究開発から食用コオロギの生産加工・販売までを一貫して国内で行っています。
今後、地球上の人口は2050年には93億人に達するといわれており、人口増加に伴う飢餓や栄養不足などの食料問題が予想されています。一方、日本を含めた多くの国々では年間13億トンにもおよぶフードロスが発生しており、その量は全世界で生産される食品の約3分の1に相当します。食料不足と、大量廃棄。この相反する二つの問題のカギとして、食用コオロギが期待されています。
グリラスは「Hello! New Harmonies.」というビジョンを掲げ、コオロギの力で生活インフラに革新を起こし、世界に新しい調和を生み出していきたいと考えています。
▼仕事内容
IPO準備中につき、コーポレート部門の立ち上げメンバーを募集しています。
・経理財務業務全般
・法務総務業務全般
・人事/労務/採用業務全般
・品質管理部門
“コオロギ”というマーケットの拡大に伴い、営業やマーケティング、生産や研究開発といった部門での組織の強化に取り組んできました。3人だった社員数は1年後には20人にまで拡大し、今では大手企業との協業や自社ブランドのローンチ、量・質ともに国内No.1の生産体制の構築や、世界初となる食用コオロギの研究所での品種改良などにも取り組んでいます。
2020年12月と2021年2月には資金調達も行い、IPOを目指し更なる成長に向けて事業を加速させている一方、急成長を支えるコーポレート部門においては多くの領域が発展途上の段階です。型にはまった業務はなく、主体的に作り上げていく仕事ばかりです。周りのメンバーを巻き込みながら進めていただく胆力は必要になりますが、今まで培ってこられたご経験を活かし裁量を持って取り組んでいただくことで、みなさんの成長に繋がる環境になると考えています。
法務/総務業務全般
【法務・総務】世界の食糧危機にコオロギ×テクノロジーで立ち向かう!徳島の急成長スタートアップでメンバーを募集!
株式会社グリラスは、徳島大学での30年に及ぶ研究をベースに2019年に設立されたフードテックベンチャーです。徳島県美馬市の二つの廃校を拠点に、コオロギの品種改良を目的とした研究開発から食用コオロギの生産加工・販売までを一貫して国内で行っています。
今後、地球上の人口は2050年には93億人に達するといわれており、人口増加に伴う飢餓や栄養不足などの食料問題が予想されています。一方、日本を含めた多くの国々では年間13億トンにもおよぶフードロスが発生しており、その量は全世界で生産される食品の約3分の1に相当します。食料不足と、大量廃棄。この相反する二つの問題のカギとして、食用コオロギが期待されています。
グリラスは「Hello! New Harmonies.」というビジョンを掲げ、コオロギの力で生活インフラに革新を起こし、世界に新しい調和を生み出していきたいと考えています。
▼仕事内容
IPO準備中につき、コーポレート部門の立ち上げメンバーを募集しています。
・経理財務業務全般
・法務総務業務全般
・人事/労務/採用業務全般
・経営企画/IR業務
“コオロギ”というマーケットの拡大に伴い、営業やマーケティング、生産や研究開発といった部門での組織の強化に取り組んできました。3人だった社員数は1年後には20人にまで拡大し、今では大手企業との協業や自社ブランドのローンチ、量・質ともに国内No.1の生産体制の構築や、世界初となる食用コオロギの研究所での品種改良などにも取り組んでいます。
2020年12月と2021年2月には資金調達も行い、IPOを目指し更なる成長に向けて事業を加速させている一方、急成長を支えるコーポレート部門においては多くの領域が発展途上の段階です。型にはまった業務はなく、主体的に作り上げていく仕事ばかりです。周りのメンバーを巻き込みながら進めていただく胆力は必要になりますが、今まで培ってこられたご経験を活かし裁量を持って取り組んでいただくことで、みなさんの成長に繋がる環境になると考えています。
経理/財務業務全般
【経理・財務】世界の食糧危機にコオロギ×テクノロジーで立ち向かう!徳島の急成長スタートアップでメンバーを募集!
株式会社グリラスは、徳島大学での30年に及ぶ研究をベースに2019年に設立されたフードテックベンチャーです。徳島県美馬市の二つの廃校を拠点に、コオロギの品種改良を目的とした研究開発から食用コオロギの生産加工・販売までを一貫して国内で行っています。
今後、地球上の人口は2050年には93億人に達するといわれており、人口増加に伴う飢餓や栄養不足などの食料問題が予想されています。一方、日本を含めた多くの国々では年間13億トンにもおよぶフードロスが発生しており、その量は全世界で生産される食品の約3分の1に相当します。食料不足と、大量廃棄。この相反する二つの問題のカギとして、食用コオロギが期待されています。
グリラスは「Hello! New Harmonies.」というビジョンを掲げ、コオロギの力で生活インフラに革新を起こし、世界に新しい調和を生み出していきたいと考えています。
▼仕事内容
IPO準備中につき、コーポレート部門の立ち上げメンバーを募集しています。
・経理財務業務全般
・法務総務業務全般
・人事/労務/採用業務全般
・経営企画/IR業務
“コオロギ”というマーケットの拡大に伴い、営業やマーケティング、生産や研究開発といった部門での組織の強化に取り組んできました。3人だった社員数は1年後には20人にまで拡大し、今では大手企業との協業や自社ブランドのローンチ、量・質ともに国内No.1の生産体制の構築や、世界初となる食用コオロギの研究所での品種改良などにも取り組んでいます。
2020年12月と2021年2月には資金調達も行い、IPOを目指し更なる成長に向けて事業を加速させている一方、急成長を支えるコーポレート部門においては多くの領域が発展途上の段階です。型にはまった業務はなく、主体的に作り上げていく仕事ばかりです。周りのメンバーを巻き込みながら進めていただく胆力は必要になりますが、今まで培ってこられたご経験を活かし裁量を持って取り組んでいただくことで、みなさんの成長に繋がる環境になると考えています。