顧客課題を技術で解決|在宅中心◎|受託開発の最上流から関われるSEポジション!
仕事概要
【ミッション】
1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、「地理空間の物語を描き続ける」という企業理念のもと、創業以来築き上げてきた、限りなく新鮮な「地理空間データ」と、国内トップクラスのポイ活アプリ 『トリマ』から得られる、世界に類を見ない「動態データ」を提供しています。
これら2つのデータを融合することで、地理空間における過去から現在、そして近未来に至る人々の営みを可視化する「デジタルミニチュア」の実現を目指しています。
【募集背景】
DXの加速により、企業が求めるソリューションの高度化が進む中、当社はお客様の課題を的確に分析し、最適なソリューションを提供することに注力しています。
現在、プロジェクトリーダー(PL)やセールス部門と連携しながら、顧客のニーズを具体的な「システム」として形にするための設計・開発を担う「システムエンジニア(SE)」の役割がますます重要になっています。
そこで、提案力および開発体制の強化を図るため、新たに仲間を募集する事としました。 このポジションでは、自社の商材を使用した受託開発が中心のため、プロジェクトの最上流(提案・企画)から参画し、技術的中核として企画から運用まで一貫して携わることができます。
【具体的な業務内容】
セールス部門やプロジェクトリーダー(PL)と連携し、当社が受託する開発案件において、技術的な側面からの提案支援、および設計・開発を推進していただきます。
■提案フェーズ
・セールス部門との顧客同行訪問(技術担当としてのヒアリング、ソリューション提案支援)
・顧客の課題に基づき、自社商材を活用したシステム構成や実現方式の検討
・提案書作成支援、および見積もりのための工数算出支援
■開発フェーズ
・(受注後の)要件定義の支援、および基本設計・詳細設計の作成
・Webシステム、アプリケーションの開発・プログラミング
・(小規模案件の場合)開発パートナーの管理・調整
・テスト計画の作成、およびテストの実施
・構築したシステムの導入支援、および保守・運用
※プロジェクト1件あたりの期間は半年程度、金額は500~1,000万円となり、最大で3件程度並行してご担当いただきます
・社内外のステークホルダーとの調整業務
・セールス部門との顧客同行訪問(都内近郊が中心ですが、それ以外のエリアの場合、宿泊を伴う出張が発生する事があります)
※開発環境
言語:Python、TypeScript
フレームワーク:React、Vue.js
データベース:PostgreSQL、MySQL
ソースコード管理:-
プロジェクト管理:Backlog、JIRA
情報共有ツール:Teams、Slack、Confluence
生成AIツール:Gemini、ChatGPT
その他:-
※受託案件により開発環境は異なります。
※従事すべき業務の内容の変更の範囲
会社の定める業務
【採用人数】
1名
【配属先】
・配属部署名は『システムディベロップメント プロフェッショナルサービス』であり、5名の組織となります。マネージャーを除くメンバー4名は中途採用が3名、新卒が1名で構成されています。SEやPLとして受託案件にアサインされ、豊富な経験と知識をもとに提案支援や開発管理を行っています。
【カルチャー】
・プロジェクトをリードする部署のため、個々人がそれぞれのプロジェクトを担っていますが、部署内でのチームワークと挑戦を大切にし、顧客と共に成長し続けるカルチャーがあります。少数精鋭でグループ内の風通しもよく、気兼ねなく相談できる環境が整っています。また、社内外で開催される勉強会や研修への参加も積極的に行っています。
【キャリアパス】
・システムエンジニアとして技術を磨き、テックリードやITアーキテクトを目指すパスのほか、将来的にはプロジェクトリーダー(PL)や部門リーダーへと成長できるキャリアパスが想定されます。
【魅力ポイント】
・第二創業期を迎えた当社は、新たな分野、新たな顧客、新たな技術に関する取り組みを積極的に行っていく方針のため、当社の基盤であるデジタル地図を用いたあらゆるサービスに留まらず、これまで世に無かった新たなサービスの「提案」から「開発」まで一貫して挑戦出来るポジションです。
・今後、益々、環境問題や安心・安全分野など、社会や様々なサービスの中で重要なポジションを占めていくことが予想されるロケーションや人流データなどを使った最先端のシステム開発・提案の知識と実務経験を得られることが出来ます。
・出社頻度は指定なく、在宅勤務がメインとなります。案件にもよりますが、案件終了~開始までの期間で長期の有給休暇取得も可能等、ワークライフバランスがとりやすい環境です。
必須スキル
【学歴】
不問
【必須スキル】
・Webシステムまたはアプリケーションの開発実務経験(目安:3年以上)
・要件定義や基本設計などの上流工程の経験
歓迎スキル
以下ご経験・スキルをお持ちの方は優遇いたします。
・顧客との折衝や技術的な説明・調整を行った経験
・クラウド(AWS、Azure、GCP)を活用した開発・運用経験
・アジャイル開発やスクラムの知識・実務経験
・GIS(地理情報システム)や位置情報データを扱った開発経験
・チームリーダーやテックリードとしての実務経験
・PMBOKの知識(将来的にPLを目指す方)
求める人物像
・技術への探求心と顧客の課題解決への強い意欲を両立できる方
・コミュニケーション能力が高く、社内外の関係者(特に顧客やセールス担当)と円滑に調整できる方
・変化を前向きに捉え、新しい技術や手法の導入に積極的な方
・主体的に行動し、改善提案や業務プロセスの最適化に取り組める方
応募概要
| 給与 | 600万円~900万円 |
|---|---|
| 勤務地 | 東京本社(東京都文京区本駒込) 都営三田線 「千石駅」(A1またはA3出口) 徒歩4分 JR山手線・東京メトロ南北線 「駒込駅」(2番出口) 徒歩10分 JR山手線・都営三田線 「巣鴨駅」(南口) 徒歩12分 ※年2回程度の出張が発生いたします。 (宿泊を伴うこともあります) ■喫煙環境 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) ■就業場所の変更の範囲 会社が定める場所 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | 【給与】 月給制/賞与:年2回(6月、12月) ※上記年収はあくまで想定になります。現年収や経験を考慮し決定します。 【就業時間】 09:00~17:45(休憩60分 12:00~13:00) 【フレックスタイム制】 有(コアタイム 10:00~15:00) 【フルリモートの可否】 不可 ※月に2回程度出社をしていただく機会がございます。 【残業時間】 月平均20時間程度 |
| 試用期間 | 3ヶ月(試用期間の勤務条件は正社員と同じ) |
| 福利厚生 | 【休日・休暇】 ・年間休日日数:122日(土・日・祝日休み/年末年始休暇) ・有給休暇日数:初年度22日(入社日に応じて按分)/次年度25日/最大有給日数50日(有休を取り易い環境) ・その他休暇:いつでもMy休暇/慶弔休暇/リフレッシュ休暇(35歳、45歳、55歳、60歳時に連続休暇)/マタニティ休暇/配偶者出産休暇/成長見逃さない休暇/ファミリーケア休暇/ドナー休暇/ボランティア休暇 など 【制度・福利厚生】 ・在宅勤務制度 ・在宅勤務手当 ・フレックスタイム制度(コアタイム10時~15時) ・残業時間は月平均20H程度 ・最大有給日数50日(有休を取り易い環境) ・退職金制度(確定拠出年金401K) ・賞与:年2回(6月・12月) ・昇給:年1回 ・私服可 ・通勤手当 ・住宅補助制度 ・社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) ・財形貯蓄制度 ・慶弔見舞金制度 ・育児休暇制度(産休・育休からの復帰率100%) ・介護休職制度 ・社内クラブ活動(活動費補助あり) 等 【キャリア開発支援】 ・アセスメント ・ジョブローテーション ・年次階層別研修 ・選抜型研修 ・外部研修への派遣・参加費補助(専門技術、専門知識、ビジネススキル、ヒューマンスキルなど) ・書籍購入費用補助 ・動画講習(専門技術、専門知識、ビジネススキル、ヒューマンスキルなど) |
企業情報
| 企業名 | ジオテクノロジーズ株式会社 |
|---|---|
| 設立年月 | 1994年05月 |
| 本社所在地 | 東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス |
| 資本金 | 非公開 |
| 従業員数 | 541名(2025年4月1日現在) |