株式会社GATARI の全ての求人一覧
株式会社GATARI の全ての求人一覧

BizDev/アカウントマネージャー/ catalyst (第二新卒)

BizDev/アカウントマネージャー/ catalyst (第二新卒)

世界初のMixed Realityプラットフォームである「Auris」を2020年9月にクローズドリリースし、デジタルとリアルの融け合う新しい空間のあり方、ユースケースを開拓しています。 現在、鹿島建設や、東京メトロ、東京ドームといった空間を持つ施設事業者を始め、神奈川県や東京都といった自治体への導入が進んでおり、またコンテンツ制作のパートナーとして乃村工藝社など様々なパートナーとのアライアンスを進めながらAurisの事業化を進めています。 事業化のさらなる推進のために「Auris」のクライアントと、社内チームとの架け橋となるアカウントマネージャーを募集いたします。クライアントとの窓口となりながら相手の課題・要件を引き出し、社内外のチームと連携しつつ戦略・企画の提案からプロジェクトの進行を担当します。 その過程で現場で出た課題感などを吸い上げ、開発チームにFBを返すことで「Auris」のブラッシュアップにも貢献していただきます。 中期的には全社戦略をベースにクライアントの開拓戦略や、パートナーの開拓戦略の立案と実行を行っていただきます。 将来的なステップとしてCOOやPdMとなる人材を想定しています。
Unityエンジニア

Unityエンジニア

GATARIでは世界初のMixed Realityプラットフォームである「Auris」を2020年9月にクローズドリリースし、デジタルとリアルの融け合う新しい空間のあり方、ユースケースを開拓しています。 現在、鹿島建設や乃村工藝社、東京メトロといった事業者を始め、神奈川県や東京都といった自治体との連携も開始しており、今後も様々なパートナーとのアライアンスを進めながらAurisの事業化を進めています。 ◇本ポジションの業務内容 ・GATARIが開発するプロダクト(既存及び新規含む)の企画・設計・実装並びに各技術選定 ・安定したサービス提供のための改善及びパフォーマンスチューニング等 ・Unityを用いたARの開発 ※過去アライアンス事業 ・「oto rea(オト リア)」乃村工藝社 https://www.nomlab.jp/jp/nomlog/detail/65  ・『HANEDA INNOVATION CITY BUSINESS BUILD※1』をきっかけとしたオープンイノベーション 鹿島建設 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000114.000037194.html ・東京メトロと協業し、リアルとデジタルが融け合う未来のインフラの共創を開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000034007.html 技術環境 ・モバイルアプリ  ・フレームワーク (Flutter, Unity)  ・開発言語 (Dart, C#, Protocol Buffers)  ・サーバー連携 (GraphQL)  ・CI (GitHub Actions) ・サーバー  ・インフラ   ・Google Cloud Platform (Cloud Functions, Cloud Run, Firebase)  ・開発言語 (Go, DWH, CloudSQL)  ・クライアント連携 (Hasura)  ・CI (Github Acitons, Hasura GitHub Integration) ・ツール  ・ソースコード管理 (GitHub)  ・プロジェクト管理 (GitHub Projects, Notion)  ・ドキュメント (Notion)  ・チャット (Slack)  ・通話 (Discord, Google Meet) 【備考】 まだ開発チームはなく、現状CTOがクライアントからサーバーまでを全部見ている状態です。そこに2人目エンジニアとして参画していただきます アプリはUnityでAR部分を作り、FlutterでUI部分を実装しています。主にUnity部分を担当していただきます。 主には、PdMを兼任しているCEOとCTOの2名と一緒に機能要件の洗い出しから実装までをお任せしたいと考えております。 決まった開発フローもまだないため、一緒にそこも含めて整えていただけると嬉しいです。よくも悪くもベンチャーなので、それを楽しめる方の参画を希望します。
マーケター・ブランドマネージャー (COO候補)

マーケター・ブランドマネージャー (COO候補)

デジタルとリアルの融け合う未来を創るBizDev募集
世界初のMixed Realityプラットフォームである「Auris」を2020年9月にクローズドリリースし、デジタルとリアルの融け合う新しい空間のあり方、ユースケースを開拓しています。 現在、鹿島建設や、東京メトロ、東京ドームといった空間を持つ施設事業者を始め、神奈川県や東京都といった自治体への導入が進んでおり、またコンテンツ制作のパートナーとして乃村工藝社など様々なパートナーとのアライアンスを進めながらAurisの事業化を進めています。 入社後はAurisのブランド価値の向上によるPull型案件の獲得増加を目的とした認知拡大やブランディングなどをメインで行っていただきたいと考えています。 また、その過程で現場レベルでプロダクト理解を深めていただくため、PMとして現場に出ていただき、案件を実際に動かしていただく予定です。 さらに、将来的にはAurisの新規ユースケースの開拓、顧客ニーズからプロダクト戦略への反映などまで行っていただきたいです。 日本では、現在、施設や空間・音声の体験型展示でのニーズが多いですが、今後海外(ターゲット:北米)のエンタメコンテンツ業界も視野にいれた事業展開も想定しています。 ※過去アライアンス事業 ・「oto rea(オト リア)」乃村工藝社 https://www.nomlab.jp/jp/nomlog/detail/65  ・『HANEDA INNOVATION CITY BUSINESS BUILD※1』をきっかけとしたオープンイノベーション 鹿島建設 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000114.000037194.html ・東京メトロと協業し、リアルとデジタルが融け合う未来のインフラの共創を開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000034007.html