Description
【サービス概要】
13.3兆円のレガシー市場に挑むFintech+SaaS
我々が今立ち上げているのは債権回収最適化SaaSです。
現在、金融系の上場会社数社とのPoCを協議中であり、将来的には成長著しい市場東南アジア、アフリカ等での同様なサービスのローンチを計画しています。
債権回収というとマイナスなイメージが多いかもしれないですが、サブスクリプションが増えたことで生活においても身近な存在になっています。
例えば、スポーツジムの口座振替登録において銀行に登録した印鑑と異なっていたことから、登録が完了しておらず支払催促の電話を受けることなどです。
事務手続きが完了していないため、毎月一度未登録の番号から電話がかかり、Webで番号を検索すると催促に関する口コミが書いてあるのを見ます。支払は確実に行うにも関わらず、毎月電話を受けることで企業への不信感も募ってきます。
そのような負の感情は、本来であれば不要なものと考えております。
そのため、Easy technologyは
「テクロジーの力で負を解消する」というMissionを掲げ、この大きなレガシー市場に挑戦していきます。
【業務内容】
債権回収最適化SaaSの0→1立ち上げフェーズです。
元大手ネット銀行出身者が技術顧問となり、PdM経験者である経営陣とプロダクト開発体制を構築しています。
具体的には…
・プロダクトの設計・開発
・技術選定
・プロダクト企画について技術的な観点での検討・提案
・サービス・プロダクトのニーズや実現性について技術的な観点での検討・提案 など
【ポジションの魅力】
・立ち上げフェーズのプロダクトかつ、チームの立ち上げとなるため、初期フェーズからご自身のアイディアを組織やプロダクトに反映することができます
【技術スタック】
## Frontend
- TypeScript: プログラミング言語
- Next.js: Webアプリケーションフレームワーク
- Tailwind CSS: スタリングフレームワーク (Plugin: daisyUI)
- Jotai: ステート管理ライブラリ
- Apollo client: Backendとやり取りするGraphQL Client
## Backend
- TypeScript: プログラミング言語
- Node.js: ランタイム
- Apollo server: GraphQL APIを提供するプラットフォーム
- Prisma: ORM, データベースマイグレーションツール
## Infrastructure
- Cloud Provider: Google Cloud Platform (GCP)
- Hosting: Cloud Run/Cloud Functions
- CI/CD: GitHub Actions/Cloud Deploy
- Turborepo: ビルド管理ツール
Requirements
※フルリモート可、全国から参画可
・Node.js、Next.js、TypeScript の開発経験が 2年以上ある方
・週15時間以上勤務が可能な方
・金融サービス/fintechの開発経験や知見がある方
Preferred Experiences
・テックリード、エンジニアリングマネージャとしての職務経験や、スクラムマスターの経験
We are looking for
- 「テクノロジーの力で負を解消する」のミッションに共感する方。
- 事業やお客様の課題を解消するために建設的な議論ができる方。
- チーム間で垣根を作らず、顧客に価値を届けるために自チームのみならずプロダクト、マーケ、セールス、CSチームと共に結果責任を共有できる方。
- チームとのコミュニケーションを大切にし、情報共有できる方。
- 一緒に働く方にリスペクトを持って行動できる方。
- スピード感や大きな変化を楽しみながら働ける方。
- 自ら考え課題を解決できる自走力がある方。
Working Conditions
Salary | 業務委託:時給 4,000円〜6,000円 正社員:要相談 |
---|---|
Location | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目13−10 武蔵野ビル 5階 |
Job Type | 正社員または業務委託 |
Company information
Name | 株式会社Easytechnology |
---|