DNX Ventures の全ての求人一覧
Corporate Network Director
Corporate Network Director
【採用背景】
DNXJapanでは投資、経営へのアドバイスを行う投資チームと投資以外の領域で投資先の支援に取り組むPlatformチームが互いに協力しあっており、本募集はPlatformチームの中でも投資先各社のBizDevを支援するポジションでの募集です。(*BizDevはDNX投資先のスタートアップと、顧客となる法人との接点構築のことを指します)DNXJapanでの日本の投資先の数は80社を超え、並行して投資先からのNetworking支援のニーズも高まっており、本採用に取り組んでいます。
【業務内容】
• DNXが有するエンタープライズ企業を中心にした企業ネットワーク(Corporate Network)のマネージメントを担っていただきます。
• DNX投資先各社は、企業が有する課題を解決すべくSoftware-as-a-Serivce (SaaS)ソリューションを開発しており、これらソリューションを顧客企業に届けていくためのNetworking支援を行います。
• Corporate Network企業との、短期又は将来の機会(DNX投資先との商談、M&A、資金調達、新規事業開発におけるインタビュー協力等)に向けて、企業の意思決定者やCレベルとのプロフェッショナルな関係へと高めていきます。
• 様々な接点(既にある人脈、リファーラル、コミュニティ、イベント、アウトバウンド)を通じて、新たなエンタープライズ企業との関係を開拓、活性化し、DNXのCorporate Networkを充実させます。
• Corporate Networkの対象となる企業は、業種、業界を制限するものではないですが、優先度の高い業界や対象部門は戦略的に検討して拡げていきます。
【本ポジション/DNXの魅力】
• DNXはこれまで約100社にのぼるBtoB Softwareスタートアップへの投資を実行しており、顧客となり得る企業が抱える課題に対して、DNX投資先約100社のソリューションを提案できる。DNXがBtoB Software領域に注力しているため、DNX投資先の事業成長とエンタープライズ企業のDXや業界変革の双方に貢献できる
• 日々の業務はもちろん、DNX Japanは四半期に一度オフサイトミーティングを実施しており、全社員で集まりファンドの投資戦略や投資先の状況共有、伴走支援の打ち手について議論を実施。それらを通じて成長スタートアップの最新の情報に触れることができる
• 投資チーム・Financeチームとも常に連携し、スタートアップの創業、経営経験者や投資銀行出身者、海外トップ大学のMBA卒業生など、様々な経歴を持つメンバーと共にスタートアップに向き合える
• 人々の生活や働き方を根本的に変えるような社会価値の高い事業を想像するスタートアップ企業とともに日本の産業変革・アップデートに貢献できる
Finance Associate
Finance Associate
【採用背景】
DNXは日本と米シリコンバレーを拠点とし、クロスボーダーで投資活動を行っており、Financeオペレーションも日米チームで密に連携しています。 今回募集を行う日本オフィスでは、新たに約400億円規模の4号ファンド群を組成し、運用規模の拡大とともに、国内・海外の機関投資家からのご出資も大幅に増加しました。それに伴い、VCとしての投資活動だけでなく、Financeチームの役割も拡大しています。 日米ファンドの複雑なファンドオペレーションを遂行し、機関投資家からのより高いレベルの要望に応えるため、Financeチームを拡充すべく新たにメンバーを募集します。
【業務内容】
ファンドの会計・財務領域において責任を負うFinanceチームは、日米それぞれに2名ずつおり、両オフィスで密に連携しながら業務を遂行しています。少人数チームの中で、決算、LP報告、ファンドパフォーマンス管理、コンプライアンス対応等、ファンドオペレーション全般に幅広い役割を担っていただきます。(入社時に下記全てを対応できる必要があるわけではなく、ご経験に応じてできるところからお任せしていけたらと思います。)
<詳細>
• ファンド決算・監査対応
• ファンド出資者への各種レポーティング、問い合わせ対応
• その他ファンド経理・財務オペレーション全般
• 当局への各種届出、コンプライアンス対応
• 新ファンド組成時のデューデリジェンス対応
• 公正価値評価、ファンドパフォーマンス算定、投資先モニタリング
【本ポジション/DNXの魅力】
• VCファンドの会計・財務に関わる幅広い実務経験が得られる
• スモールチームで裁量と責任をもって業務に取り組め、成長の機会が得られる
• 日々の業務はもちろん、DNX Japanは四半期に一度オフサイトミーティングを実施しており、全社員で集まりファンドの投資戦略や投資先の状況共有、伴走支援の打ち手について議論を実施。それらを通じて成長スタートアップの最新の経営や情報に触れることができる
• 投資チーム・Platformチームとも常に連携し、スタートアップの創業、経営経験者や投資銀行出身者、海外トップ大学のMBA卒業生など、様々な経歴を持つメンバーと共にスタートアップに向き合える
• 人々の生活や働き方を根本的に変えるような社会価値の高い事業を創造するスタートアップ企業とともに、日本の産業変革・アップデートに貢献できる
Investment Associate
Investment Associate
【業務内容】
現在の投資メンバーはグローバルで合計20名おり、東京とサンフランシスコ近郊のサンマテオにオフィスを構えています。今回の募集職種は日本チームにおける投資業務が中心となります。
<詳細>
• 投資案件のDue Diligence業務、社内稟議資料作成、契約書類などの関連ドキュメント作成
• 投資先支援(営業支援、戦略策定、ファイナンス、採用支援、など)
• 投資関連管理業務(社内管理資料作成など)
• ポートフォリオ分析
• ファンドの資金調達関連業務(ファンド説明資料、Due Diligenceで求められる資料作成)
• 米国VCのInvestment Thesisの調査や、スタートアップ・株式市場・マクロ分析、業界ホワイトペーパー作成、ファームワイドでのケイパビリティ向上イニシアチブ参画など
【本ポジション/DNXの魅力】
本職種を通じて、日本のトップTierスタートアップエコシステムの中で起業家や他VCとのネットワークを構築できるとともに、ベンチャーキャピタリストとしての実務を一通り経験することができます。(ソーシング、評価・分析、投資契約関連実務、経営支援などで他キャピタリストを補佐)。
数年間の経験を積んだ後に、弊社の上位ポジションへの昇格を目指すことや、将来ご自身で起業・スタートアップ経営幹部などへのキャリアを考えることも可能です。アソシエイトから米国トップMBAへ留学生を複数名輩出している実績あり。
Marketing Director
Marketing Director
【採用背景】
この度、日本チームのマーケティング戦略強化に伴い、DNX Venturesのブランド価値向上とコミュニケーション戦略を主導していただけるMarketing Directorを募集いたします。
【業務内容】
現在DNXの日本チームは15名おり、投資先である約100社のSaaSをメインとするB2Bソフトウェア関連のスタートアップをご支援しております。
今回の募集職種は日本チームにおけるMarketing Directorとなり、DNXのコーポレートおよび関連サービス(SPROUND・DNX Studioなど)のコミュニケーション戦略の策定と実行を担っていただきます。
他業務と兼務している既存のMarketing Director上野と協働し、コーポレートおよびエグゼクティブコミュニケーション領域を専任いただきたいと考えています。
<詳細>
• DNXのコミュニケーション戦略の立案・実行:DNXのブランド価値向上に向けた包括的なコミュニケーション戦略の策定、デジタル、ソーシャルメディア、自社メディアを活用した効果的な情報発信、登壇機会の創出、メディアリレーション構築
• エグゼクティブコミュニケーション戦略の立案・実行(パートナー及びメンバーの業界認知向上に向けた戦略立案と実行、業界メディアでの露出機会創出や講演機会の開拓、ソートリーダーシップコンテンツ(ホワイトペーパーなど)の企画・制作
• コンテンツ戦略:B2B SaaS業界のトレンドや投資先の成功事例等の発信、スタートアップエコシステムの健全な発展への貢献に資するメッセージの発信、ニュースレター・ブログ・SNSなど各種チャネルの企画・運営
• マーケティングに関する各種管理業務:予算管理・効果測定、外部パートナー(PR会社・制作会社等)のマネジメント
【本ポジション/DNXの魅力】
• 日々の業務はもちろん、DNX Japanは四半期に一度オフサイトミーティングを実施しており、全社員で集まりファンドの投資戦略や投資先の状況共有、伴走支援の打ち手について議論を実施。それらを通じて成長スタートアップの最新の情報に触れることができる
• 投資チーム・Financeチームとも常に連携し、スタートアップの創業、経営経験者や投資銀行出身者、海外トップ大学のMBA卒業生など、様々な経歴を持つメンバーと共にスタートアップに向き合える
• 人々の生活や働き方を根本的に変えるような社会価値の高い事業を想像するスタートアップ企業とともに日本の産業変革・アップデートに貢献できる
Talent Manager or Director (VCHR)
Talent Manager or Director (VCHR)
【採用背景】
昨年10月、投資先の採用支援担当者1人目として長島の入社後、投資先から多くの採用支援ニーズをいただいており、人員の増強を行います。
【業務内容】
• スタートアップへの興味や挑戦意欲がある候補者のソーシング、ネットワーキング活動
• 候補者プールとの継続的なリレーション構築
• 投資先への候補者紹介、面談等のアレンジメント
• 投資先(経営者、キーメンバー、人事担当者等)とのタレント・組織に関わるよろず相談(適宜)
• 投資先の採用支援(プロセス構築、JD作成、採用PR、リファラル促進、ベストプラクティス共有等)
• (ご経験とパフォーマンスに応じて) Talent Teamを文字通り ”Team” として組織化し、採用支援にとどまらない広範囲な支援を実現するための戦略と実行及び3人目以降のチームメンバー採用
【本ポジション/DNXの魅力】
•投資家であるVCの支援担当者として投資先スタートアップの事業命題となる採用課題に、人材紹介や採用体制の整備支援など、様々な手法で取り組むことができます。
• 採用支援はDNXの投資チームの力も借りながら進めるため、解像度が高い状態で投資先の採用状況を俯瞰、支援が可能です。魅力の理解は市場動向の段階から、投資先との連携も密な形で進めることができます。
• 投資先スタートアップは100社を超え、各社が取り組む挑戦も様々。多様なビジネスや市場ニーズに触れることができ、見識を高めることが可能です。
• DNXは品川インターシティでSPROUNDというシード投資先が20社ほど入居するインキュベーションオフィスを営んでおり、シード投資先のすぐそばで彼らがグロースしていく過程を見ることができます。シリーズAを迎える際には採用支援を強化するため、協働体制も密に築くことが可能です。
• 日々の業務はもちろん、DNX Japanは四半期に一度オフサイトミーティングを実施しており、全社員で集まりファンドの投資戦略や投資先の状況共有、伴走支援の打ち手について議論を実施。それらを通じて成長スタートアップの最新の経営や情報に触れることができる
• 人々の生活や働き方を根本的に変えるような社会価値の高い事業を創造するスタートアップ企業とともに、日本の産業変革・アップデートに貢献できる