Description
■マネタイズ室 (Monetize for Community)について
ライブコミュニケーションアプリ「Pococha」において、外部のモノを活用したソーシャルな体験を創造し、Pocochaのエコシステムを拡大することをミッションとする組織です。様々なクライアント企業とのコラボレーション/アライアンスを通じて、Pocochaにおけるより豊かなユーザー・コミュニティ体験を創造することで、ロングテールなエコシステムを拡大/創造することを目指します。現在の主な活動は下記となります。
・Community Commerce領域
クライアント企業の商品をライバーがPRしてその販売個数を競う「Sell Me Goods!」や、ユーザーが参加したいと思うコンテキスト(「おつかれさま会」等)を提示し、コラボ商品の購入や共体験を生む「コンテキストコマース」などのイベントの企画・運営
・Community Ad領域
ユーザーが楽しめる企業広告(企業とのコラボレーションアイテム)を実現することで、コミュニティ、クライアント双方に価値をもたらすことを目指す「Brand Item」などのイベントの企画・運営
■業務内容
▼本ポジションについて
・Community Commerceリーダーとして、Monetize室長 / General Manager of Monetize for Communityにレポートします。
- Community Commerce領域では、Pocochaのコミュニティにおいて、モノの購入から消費をするソーシャルな体験を設計し、コミュニティ、クライアント双方に価値をもたらすことを目指しています。
- 他チーム(コミュニティチーム、イベントチーム、マーケティングチーム等)との提携・合意形成を行った上で、施策を進めます。
・Monetize室長 / General Manager of Monetize for CommunityとともにMonetize室のリーダーシップチームの一員として、主としてCommunity Commerce領域の事業開発を担当します。
・リソース・チーム状況に応じてチームのマネジメント、及びend to endで自らハンズオンで企画立案及び実行を行います。
▼課題発見・仮説構築
・Community Commerceのビジョン・提供価値・ユーザー体験・学習内容、他チームの学習内容等を踏まえ、どのように仮説検証を半年~1年単位で進めていくかデザインします。
・各施策の企画立案 / 実行において、検証が成立するための要件を定義し、チーム内の企画水準を底上げする牽引的な役割を果たし、高いクオリティの仮説検証の企画を立案・ディレクションし、品質の担保を行います。
・サービスに没入してユーザー体験を追体験し、データ分析、ユーザーインタビューなどのデータやそれまでのユーザー観察を通して培ってきた知見とユーザーの発言・周辺情報を統合し、Community Commerce事業のPoC推進のための課題発見や仮説構築を行います。
・自分がオーナー以外の施策の仮説検証においても、フロー効率を高めるような手法を提案したり、チームメンバーをサポートすることや、今までの仮説検証での学びを共有することで、チーム全体のフロー効率向上に貢献します。
・各施策がプラットフォームやコミュニティに対する影響が許容範囲内であることを、自チーム及び関連する他チームのステークホルダーのレビューを通して担保し、必要に応じて影響を許容範囲内に収めるためのアイデアのブラッシュアップを行います。施策について、関連するチームのステークホルダーが納得する説明責任を果たせた場合にのみ施策を推進します。
▼実行・推進
・クライアントと直接対面しPocochaの理念、ビジョン、戦略、ユーザーエクスペリエンスやニーズを語ることによるクライアント獲得を行い、クライアントニーズのヒアリング / 分析、プロジェクトの推進、価値提供を通じて長期的な信頼関係を構築します。
・クライアント、広告代理店、デザイン制作会社等の社外のステークホルダーと良好な関係を築くとともに、マーケットにおける様々な事例やニーズを理解し、継続的にユーザー・コミュニティに価値をとどけるためのビジネスの拡大に取組みます。
・PdM、エンジニアリング、ビジネスオペレーション、マーケティング、BIチームなどとクロスファンクショナルに働きます。
・Pocochaの複雑性を受け入れ、安易に簡易化したりせず、複雑性を維持したままフロー効率やスループットを高めるためのプロセス改善を提案します。
Requirements
・3年以上の事業会社でのビジネス開発、事業開発/戦略立案の経験
・3年以上の戦略コンサルティングファームでの事業開発、支援の経験
・スタートアップで事業立ち上げ〜収益モデル確立までをリードしたご経験
Preferred Experiences
・SNSやコミュニティなどtoCサービスでの事業開発経験
・事業戦略の立案・実行までのご経験
・3-4人以上のメンバー・組織マネジメントの経験
Working Conditions
Salary | 月給:294,167円〜1,250,000円(勤務体系によって変動します。またDeNAは全募集要項で同じ給与レンジとしていますが、給与は選考を通じて決定いたします) |
---|---|
Location | 株式会社ディー・エヌ・エー/本社(渋谷オフィス) 東京都渋谷区渋谷2-24-12(渋谷スクランブルスクエア) ※喫煙環境 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 株式会社ディー・エヌ・エー/横浜オフィス 神奈川県横浜市中区尾上町1-8(関内新井ビルディング) ※喫煙環境 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
Job Type | 正社員 |
Work hours | ◆勤務制度および時間 フレックスタイム制 ・始業および終業の時間は労働者の決定により委ねる(当社規定による) ・標準となる1日の労働時間:7時間45分(当社規定による) ・コアタイム:なし ※一斉休憩の適用除外あり ◆月給内訳 ①役割期待給 + ②ライフプラン手当(正社員のみ) ①役割期待給 ・基本給 189,417円〜815,000円 ・職務給 104,750円〜435,000円 ※時間外割増賃金(45時間相当分※1)に代えて支給 ※1 精算期間における労働時間の合計が、法定労働時間の枠を超えた場合に、その超過部分の時間外割増賃金(45時間相当分)として支給する 45時間を超過する部分の時間外割増賃金に関しては、別途支給あり(当社規定による) ②ライフプラン手当(正社員のみ) ・5.5万円〜30万円 ライフプラン手当は会社が定める確定拠出年金制度及び確定給付企業年金制度の掛け金として拠出することができる手当 ◆賞与:年2回(6月/12月、正社員のみ) 経験・業績・貢献に応じて当社規定により決定 ◆給与改定: 年2回(5月/11月) 変化のスピードが早い業界であることを鑑みて、適切な評価を行うための目標設定面談を実施 ◆時間外・深夜・休日勤務 あり(※当社規定および個別労働契約による) 休日/諸手当 ◆休日 土日祝日、年末年始、会社の指定した休日(当社規定による) ◆有給休暇 入社初年度は入社月に応じて最大12日、入社次年度以降15日〜20日 ◆特別休暇(参考:https://csr.dena.com/employees/hrdata/) 慶弔休暇、生理休暇、育児休暇など ◆諸手当 通勤交通費、リモートワーク手当、児童手当など |
Probation period | あり(試用期間:原則3ヶ月、試用期間中も待遇に変更なし ※当社規定による) |
Benefits | ◆詳細な福利厚生は以下のURLを参照 https://dena.com/jp/recruit/welfare/ ◆各種保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、GLTD(団体長期障害所得補償保険) ◆退職金制度 なし (但し、退職時に退職所得控除適用にて受取可能な「選択制確定給付企業年金制度」あり) |
Company information
Name | 株式会社ディー・エヌ・エー |
---|---|
Established | 1999年3月4日 |
Address | 東京都渋谷区渋谷2-24-12(渋谷スクランブルスクエア) |
Capital | 103億97百万円 (2023年3月末時点) |
Employees | 連結:2,951名(単体:1,326名)(2023年3月末時点) |