株式会社コズム の全ての求人一覧
[正社員]コンサルティングセールス
【会社説明】
株式会社コズムは、『日本を代表する企業になる』というビジョンを掲げ、製造業をはじめとする様々な業界にDX製品・ソリューションを提供し、お客様の課題解決を推進しています。
日本のデジタル競争力の低下が深刻な課題となる中、我々は業界特化型スタートアップとしての柔軟性を活かし、迅速な意思決定、先端技術への探求、そして情熱をもって、社会をクリエイティブな方向へ導くことで、大きなインパクトを与えていきます。
ミッション『製造業を、日本を、エンパワーする』
-テクノロジーの力で製造業のポテンシャルを最大限に引き出し、日本の豊かな発展に貢献していきます。そして、スタートアップならではの視点を大切にし、我々だからこそ可能な課題発見と解決を実現します。
コズムが日本を代表する企業となることが製造業全体を盛り上げることに繋がると信じ、邁進してまいります。
【仕事内容】
KPIを獲得アポイント→案件に繋げることに持ち以下の業務を担当します。
・お客様の課題抽出(顕在化)
・自社のソリューション・プロダクトを通じた課題解決方法のご提案
・案件獲得のための営業企画
・将来的な新規事業の源泉となる需要の抽出
・営業組織全体としての企画策定
【ポジションの魅力】
・営業組織の立ち上げから経験できる
・The model式のデータドリブンな営業をコアメンバーとして経験できる。
・オープンポジションが多く、部長、役員クラスを目指せる
・扱う事業の幅が広く、また会社全体が成長期にあるため様々な機会に挑戦できる。
【部署説明】
現状の体制では、営業を専任で行う社員が2名で リード獲得、インサイド〜契約まで責任を持って追っていく仕組みで回しております。
1期目売り上げ1億円、2期目着地3-4億と成長をしてきていますが、
2周年を迎え、セールスに本腰を入れていくぞ!というタイミングになります。
経営メンバーと密に連携して、全体設計から一緒にチャレンジしていけるタイミングです。
[正社員]バックエンドエンジニア
【会社説明】
株式会社コズムは、『日本を代表する企業になる』というビジョンを掲げ、製造業をはじめとする様々な業界にDX製品・ソリューションを提供し、お客様の課題解決を推進しています。
日本のデジタル競争力の低下が深刻な課題となる中、我々は業界特化型スタートアップとしての柔軟性を活かし、迅速な意思決定、先端技術への探求、そして情熱をもって、社会をクリエイティブな方向へ導くことで、大きなインパクトを与えていきます。
ミッション『製造業を、日本を、エンパワーする』
-テクノロジーの力で製造業のポテンシャルを最大限に引き出し、日本の豊かな発展に貢献していきます。そして、スタートアップならではの視点を大切にし、我々だからこそ可能な課題発見と解決を実現します。
コズムが日本を代表する企業となることが製造業全体を盛り上げることに繋がると信じ、邁進してまいります。
【事業内容】
受託開発と自社サービス開発の2軸で事業を展開しております。
受託開発では、業務システムの開発からAIを用いたアルゴリズム、IoT機器の設計開発まで幅広く行っております。
OSSの活用や研究開発への投資により、2期目のスタートアップながら技術基盤の拡大に成功しております。
多くの案件に携わらせていただき課題を解決していくうちに、収集してきた共通課題やナレッジを活用し、自社サービスの研究開発を行っております。
・COSM AI Chat
各企業向けにカスタマイズすることで、社内の問い合わせ工数を大幅に削減します。
またセキュリティの高さを維持しつつ、初期導入費用を含めたコスト面でも優位性の高いプロダクトに仕上げております。
参考:https://chat.cosmcorp.jp/
・COSM IoT GATE
工場内で使用されているマシンやセンサーの数値を一元管理可能なダッシュボードアプリケーションです。
これまで集計が難しかった数値を集約することで、工場全体の生産性を向上させます。
参考:https://gate.cosmcorp.jp/
【職務概要】
製造業界に特化した基幹システムの受託開発や自社プロダクトの開発を行います。
全ての案件を一次請けで行なっているため、課題ヒアリング・要件定義〜導入支援・運用保守業務まで一気通貫の開発体制を敷いております。
具体的な業務例を以下記載します。
- システムの設計・実装
- ミドルウェア、フレームワーク等の技術選定・検証
- コードレビュー
【技術要素】
フロントエンド:React.js,Next .js ,TypeScript
バックエンド:Kotlin,Python,TypeScript
バージョン管理:GitHub
開発環境:Docker
インフラ:AWS,GCP,Azure
タスク管理:Backlog
コミュニケーション:Slack
ドキュメンテーション:Notion
【開発部の強み】
・起業経験、役員経験者や東大・慶應義塾大学出身者など多彩で優秀なメンバーが多く在籍。オーナーシップをもって自律的にプロジェクトを実装しています。
急成長スタートアップの中で自身も競争力のある人材として成長できる環境です。
・ワークライフバランスを重視したうえで、個々の"やりたいこと"を重視し、長期的なキャリア形成を後押ししていきます。
・AI・アルゴリズム・IoTをはじめとする先端技術を実務経験を通して、トップランナーとして共創しています。
・役職や経験の区別なく、フラットかつオープンなコミュニケーションがおこなわれています。各メンバーの意見や貢献が尊重されます。
・部門間のコラボレーションも活発で、それぞれの領域を超えたチャレンジを促進する風土です。
[正社員]プロジェクトマネージャー
【会社説明】
株式会社コズムは、『日本を代表する企業になる』というビジョンを掲げ、製造業をはじめとする様々な業界にDX製品・ソリューションを提供し、お客様の課題解決を推進しています。
日本のデジタル競争力の低下が深刻な課題となる中、我々は業界特化型スタートアップとしての柔軟性を活かし、迅速な意思決定、先端技術への探求、そして情熱をもって、社会をクリエイティブな方向へ導くことで、大きなインパクトを与えていきます。
ミッション『製造業を、日本を、エンパワーする』
-テクノロジーの力で製造業のポテンシャルを最大限に引き出し、日本の豊かな発展に貢献していきます。そして、スタートアップならではの視点を大切にし、我々だからこそ可能な課題発見と解決を実現します。
コズムが日本を代表する企業となることが製造業全体を盛り上げることに繋がると信じ、邁進してまいります。
【事業内容】
受託開発と自社サービス開発の2軸で事業を展開しております。
受託開発では、業務システムの開発からAIを用いたアルゴリズム、IoT機器の設計開発まで幅広く行っております。
OSSの活用や、研究開発への投資により、2期目のスタートアップながら技術基盤の拡大に成功しております。
多くの案件に携わらせていただき課題を解決していくうちに、収集してきた共通課題やナレッジを活用し、自社サービスの研究開発を行っております。
・COSM AI Chat
各企業向けにカスタマイズすることで、社内の問い合わせ工数を大幅に削減します。
またセキュリティの高さを維持しつつ、初期導入費用を含めたコスト面でも優位性の高いプロダクトに仕上げております。
参考:https://chat.cosmcorp.jp/
・COSM IoT GATE
工場内で使用されているマシンやセンサーの数値を一元管理可能なダッシュボードアプリケーションです。
これまで集計が難しかった数値を集約することで、工場全体の生産性を向上させます。
参考:https://gate.cosmcorp.jp/
【職務概要】
製造業界に特化したDXのソリューションを展開してます。
顧客課題のヒアリングから入り提案を行う形で、基幹システムの受託開発や自社プロダクト開発を行ってます。
全ての案件は一時請けであるため、課題ヒアリング,要件定義から導入支援・運用保守業務まで一気通貫の開発体制になります。
具体的な業務内容例を以下記載します。
-エンジニアと連携した開発の推進,包括的なプロジェクトマネジメント
-QC部隊と連携したプロジェクトの品質管理
-プロジェクトのシステム設計
【ポジションの魅力】
- 顧客事業のコア領域のDXに関与できます。製造業のDXにおけるスペシャリストを目指せる。
-技術選定においても裁量権が大きいため最先端の技術の経験、ナレッジの蓄積が目指せる
- 提案内容を顧客のニーズや課題に合わせて自由に検討できるため、裁量権が大きな業務を行えます。
- エンジニアをはじめとした開発部と連携しながらプロジェクトを進め、技術や開発プロセスのナレッジを深めることができます。
[正社員]フロントエンドエンジニア
【会社説明】
株式会社コズムは、『日本を代表する企業になる』というビジョンを掲げ、製造業をはじめとする様々な業界にDX製品・ソリューションを提供し、お客様の課題解決を推進しています。
日本のデジタル競争力の低下が深刻な課題となる中、我々は業界特化型スタートアップとしての柔軟性を活かし、迅速な意思決定、先端技術への探求、そして情熱をもって、社会をクリエイティブな方向へ導くことで、大きなインパクトを与えていきます。
ミッション『製造業を、日本を、エンパワーする』
-テクノロジーの力で製造業のポテンシャルを最大限に引き出し、日本の豊かな発展に貢献していきます。そして、スタートアップならではの視点を大切にし、我々だからこそ可能な課題発見と解決を実現します。
コズムが日本を代表する企業となることが製造業全体を盛り上げることに繋がると信じ、邁進してまいります。
【事業内容】
受託開発と自社サービス開発の2軸で事業を展開しております。
受託開発では、業務システムの開発からAIを用いたアルゴリズム、IoT機器の設計開発まで幅広く行っております。
OSSの活用や、研究開発への投資により、2期目のスタートアップながら技術基盤の拡大に成功しております。
多くの案件に携わらせていただき課題を解決していくうちに、収集してきた共通課題やナレッジを活用し、自社サービスの研究開発を行っております。
・COSM AI Chat
各企業向けにカスタマイズすることで、社内の問い合わせ工数を大幅に削減します。
またセキュリティの高さを維持しつつ、初期導入費用を含めたコスト面でも優位性の高いプロダクトに仕上げております。
参考:https://chat.cosmcorp.jp/
・COSM IoT GATE
工場内で使用されているマシンやセンサーの数値を一元管理可能なダッシュボードアプリケーションです。
これまで集計が難しかった数値を集約することで、工場全体の生産性を向上させます。
参考:https://gate.cosmcorp.jp/
【職務概要】
製造業界に特化した基幹システムの受託開発や自社プロダクトの開発を行います。
全ての案件を一次請けで行なっているため、課題ヒアリング・要件定義〜導入支援・運用保守業務まで一気通貫の開発体制を敷いております。
具体的な業務例を以下記載します。
- システムの設計・実装
- ミドルウェア、フレームワーク等の技術選定・検証
- コードレビュー
【技術要素】
フロントエンド:React.js,Next .js ,TypeScript
バックエンド:Kotlin,Python,TypeScript
バージョン管理:GitHub
開発環境:Docker
インフラ:AWS,GCP,Azure
タスク管理:Backlog
コミュニケーション:Slack
ドキュメンテーション:Notion
【開発部の強み】
・起業経験、役員経験者や東大・慶應義塾大学出身者など多彩で優秀なメンバーが多く在籍。オーナーシップをもって自律的にプロジェクトを実装しています。
急成長スタートアップの中で自身も競争力のある人材として成長できる環境です。
・ワークライフバランスを重視したうえで、個々の"やりたいこと"を重視し、長期的なキャリア形成を後押ししていきます。
・AI・アルゴリズム・IoTをはじめとする先端技術を実務経験を通して、トップランナーとして共創しています。
・役職や経験の区別なく、フラットかつオープンなコミュニケーションがおこなわれています。各メンバーの意見や貢献が尊重されます。
・部門間のコラボレーションも活発で、それぞれの領域を超えたチャレンジを促進する風土です。
All.00-Open position (25/04-)
以下のようにお考えの方は、こちらのフォームよりお気軽にお申し込みください。
・選考を受けてみたいけど、どのポジションで応募すればいいか分からない
・少し気になるけど、選考を受けるか迷っている
・興味はあるけど、これまでのキャリアや自身の価値観とマッチするかどうかまだイメージがつかない
※登録いただいた情報の内容次第では面談を設定出来ない可能性もございます。事前にご了承のほど宜しくお願いいたします
B.03-ISU (25/04-)
[Inside Sales Unit] 組織立ち上げのワクワクを、共に創る。インサイドセールス募集!【第二新卒歓迎】
◾️業務内容
本ポジションISU(インサイドセールスユニット)は
営業プロセスの管理、インサイドセールス、AI Vision (外観検査装置) のアノテテーション業務、をお任せします。
・インサイドセールス
電話/メール(主にテレアポ)を用いた新規商談の獲得、お客様のフォロー 等
・営業プロセスの管理
打ち合わせ日程調整、出張のロジスティクス、商談のデータの入力管理、
見積書/契約書/請求書など必要な各種書類の作成の一部 等
・AI Vision (外観検査装置) のアノテテーション業務
AIチームとの連携。画像の撮像や画像の分類、マーキングの補助
お客様から受領したワークの管理 等
・その他(ご希望やご志向に併せて)
展示会/イベントでの営業補助、提案資料作成、等
◾️ポジションの魅力
・先端技術への挑戦:AIをはじめとする先端技術に携わり、最先端の知識やスキルを習得できる環境です。
・スピード感と裁量:スタートアップならではの迅速な意思決定プロセスで、無駄な社内手続きに時間を取られることなく、効率的に業務に取り組めます。
・組織の成長に貢献:立ち上げ期の2人目採用という貴重な機会。組織の基盤づくりに深く関わり、かけがえのない経験を得られます。
・経営視点の獲得:マネージャー以上のメンバーと密に連携することで、ビジネス全体の構造を把握し、経営視点を養うことができます。
・成果の可視化:定量的・具体的な業務が多く、貢献度を実感しやすい環境です。成果が明確に評価され、感謝の言葉を直接受けやすい役割です。
◾️目指せるキャリアパス
A.SVや組織管理職として
ISチームのメンバー育成、目標達成に向けた戦略立案、管理、実行を担う。
セールスプロセスの改善や、新たなセールス手法の導入など、組織全体のパフォーマンス向上に貢献。
セールス組織のマネジメント経験を活かし、将来的にはIS部門の責任者や、事業全体のマネジメントを担うポジションへのキャリアアップも可能。
B.プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーとして
製造業のお客様のDXプロジェクトをリードし、業務効率化や生産性向上に貢献。
開発プロジェクトの計画立案、実行、進捗管理、品質管理など、PM業務全般を担当。
さらに長期的には、複数プロジェクトを統括するシニアPMや、部門全体のマネジメントを担う事業責任者等へのキャリアアップも可能。