株式会社コミチ の全ての求人一覧
株式会社コミチ の全ての求人一覧

【01】QAエンジニア※急募

【マンガSaaS】月間1億PVのサービス品質を支える!各種人気マンガメディアのユーザー体験を守るQAエンジニアを募集!!
【会社概要】 コミチは、漫画を通じた新しいエンターテイメント体験を提供するスタートアップ企業です。 「マンガを世界に知らしめる」をミッションとして、漫画の力で世界中の人々をつなぎ、豊かな想像力と感動を届けています。 マンガ雑誌自体を DX するために、出版社様の制作・運用といった支援を行なう「コミチ+」、マンガ家が作品を投稿・販売できるツール「コミチ」などのサービスを開発・運用し、ウェブトゥーンの流通とを担い「マンガ版の Shopify」を目指しています。 【業務内容】 現在進行系で運営サービスの多機能化や新規プロジェクトの増加をしている当社ですが、ユーザーへスムーズな価値提供をするためにはプロダクト品質のさらなる向上が必要不可欠と考えています。 使っていただいているユーザーに安心しつつ、ストレスなく楽しく利用していただけるサービスをスピード感を持って提供するため、QA エンジニアとしてサービスの品質保証を開発サイクルの始まりから終わりまで関わり業務を遂行していただける方を募集しています。 【仕事内容】 QA エンジニアとして、以下の業務を担当していただきます。 ・ソフトウェアテスト計画の策定、テスト設計、テストケース作成 ・自動化テストの構築および運用(Karate、Playwright など) ・テスト実行および結果の分析、レポートの作成 ・バグ管理ツールを活用した不具合のトラッキングと開発チームへのフィードバック ・品質向上のためのプロセス改善と導入推進 ・エンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャーと連携し、Definition of Done や受け入れ基準を定義 ・ CI/CD 環境での自動テスト導入と運用支援 【この仕事で得られるもの】 ・多様な技術への挑戦: テスト自動化や CI/CD プロセスの最適化など、先進的な技術の導入に関わることができます。 ・成長環境: 高度な技術を持つチームメンバーと共に働きながら、複数サービス横断での品質ガバナンス経験を積める環境です。 ・プラットフォーマーとしてサービスの普及への貢献: 大規模なユーザーを抱えるプラットフォームサービスとして品質を高め、ユーザーが安心して利用できる体験を支える経験ができます。
【01】QAエンジニア※急募

【02】経営企画・ガバナンス管理※急募

CFOの右腕として、上場に向けた強い組織作りを推進していただけませんか?
【業務内容】 ◎経営企画業務  ・中期経営計画策定及び進捗管理  ・事業計画の策定および進捗管理  ・FP&A(予算策定、予実管理、KGI・KPI分析等)  ・部署横断型プロジェクトの管理、推進  ・事業戦略に関するデータ分析・レポート作成  ・経営層への報告資料作成 ◎ガバナンス管理業務  ・取締役会の運営(資料準備・議事録作成など)  ・株主総会・決算説明会の企画・運営  ・コーポレートガバナンス  ・機関投資家・アナリストとのコミュニケーション  ・投資家向けプレゼンテーション資料の作成 【オススメポイント】  ・権限を多く移譲し、裁量を持って働ける環境  ・上場予定で、従業員向けのストックオプション制度を用意  ・豊富なキャリアを持つ経営陣のもと、経験を積む機会 ※上場準備へ向けたバックオフィス体制の強化により急募で本ポジションを募集しております。枠数の限られたポジションですので、もしご興味がありましたら早めにご応募いただけますと幸いでございます。 【目指す先】 「漫画とテクノロジーで世界をつなげる」をミッションとし、漫画の力で世界中の人々をつなぎ、豊かな想像力と感動を届けています。 弊社は、漫画を通じた新しいエンターテイメント体験を提供するスタートアップ企業です。

【03】財務・IR開示※急募

IRに向けた準備をCFOと共に推進していただける方、大募集中です!
【業務内容】 ◎IR開示業務  ①法定開示書類作成業務   ・有価証券報告書   ・四半期報告書   ・決算短信   ・計算書類  ②情報開示業務   ・適時開示での開示手続き   ・プレスリリース原稿作成 ◎財務  ・財務戦略立案  ・資金管理、キャッシュフロー計画作成  ・各種金融機関対応  ・予実管理(PL /BS /などの分析、シナリオプランニング)  ・出金や支払処理に関する承認業務   ※将来的に上場後はEDINETへの開示業務なども経験できる可能性があります 【オススメポイント】 ・権限を多く移譲し、裁量を持って働ける環境 ・上場予定で、従業員向けのストックオプション制度を用意 ・豊富なキャリアを持つ経営陣のもと、経験を積む機会 ※上場準備へ向けたバックオフィス体制の強化により急募で本ポジションを募集しております。枠数の限られたポジションですので、もしご興味がありましたら早めにご応募いただけますと幸いでございます。 【目指す先】 「漫画とテクノロジーで世界をつなげる」をミッションとし、漫画の力で世界中の人々をつなぎ、豊かな想像力と感動を届けています。 弊社は、漫画を通じた新しいエンターテイメント体験を提供するスタートアップ企業です。

【05】<長期|学生インターン>企画職

ニュース記事の作成、リサーチ、資料まとめ等、アシスタント的役割です!
ニュース記事の作成、リサーチ、資料まとめ等、アシスタント的役割です。 その他、コミチの運営に付随する様々な業務を行います。 <企画系> ・新サービスの企画・立案 ・施策の打ち出しのためのリサーチ、資料まとめ ・簡単なニュース記事の作成 ・メルマガ作成 ・その他、コミチの運営に付随する様々な業務 <データ入稿系> ・出版社様からお預かりする電子書籍データの受領とチェック ・電子書籍データのコミチへの登録(入稿) ・入稿した画像データの表示チェック ・データ入稿状況の進捗管理
【05】<長期|学生インターン>企画職

【06】<長期|学生インターン>アナリスト

データサイエンス集団のコミチがアナリスト志望の学生をサポート
▼分析対象のサービス ・出版社・ウェブトゥーンスタジオ向け自社SaaSサービスのデータ分析とサービスグロース ・自社D2Cサービスのデータ分析とサービスグロース ▼利用ツール ・GoogleAnalytics / Google Search Consoleを使ったアクセス解析 ・hotjarなどを使ったヒートマップ分析 ・SimilarWeb / SEMRush / ahrefsを使った競合分析 ・X分析ツールを利用したSNS分析
【06】<長期|学生インターン>アナリスト

【07】<長期|学生インターン>エンジニア

代表の萬田を始め、エンジニア集団のコミチ・エンジニア陣がエンジニア志望の学生を積極的に成長をサポートします!
代表の萬田を始め、エンジニア集団のコミチ・エンジニア陣がエンジニア志望の学生を積極的に成長をサポートします。 ・マンガプラットフォームの開発・保守 ・JavaのSpringBootを使ったサーバーサイド開発 ・React / NEXT.js / Thymeleafを使ったフロントエンド開発 ・AWS Amplify/AmazonEKSなどを使ったヘッドレスCMSの開発 【開発環境】 ・SpringBootを使ったWEBサービス開発 ・NEXT.js/Reactを使ったフロントエンド開発 ・Pythonを使った機械学習系バックエンド開発 ・GitHubを使ったソースコード管理 ・Slackを使ったコミュニケーション ・Backlogを使ったタスク管理(スクラム開発) ・AWS(ECS)、Dockerを使ったインフラ環境 【利用技術】 ・プログラミング言語 ・Java ・JavaScript ・Python 【インフラ】 ・AWS ・GCS ・Docker ・MySQL ・Kotlin
【07】<長期|学生インターン>エンジニア

【08】Webプロデューサー

【プロデューサー】出版社向けマンガメディアのコンテンツ・ディレクションする役割です!
出版社・ウェブトゥーンスタジオ向けマンガメディアの運用などに携わりながら、 社内外関係者と円滑なコミュニケーションをとり、サービスのグロースにコミットできる方を募集しています。 ▼具体的な仕事内容 ■マンガメディアの運用 ・運用スケジュール管理 ・サイト内コンテンツ全体のディレクション ・出版社・ウェブトゥーンスタジオ・クリエーターなど協力関係者との折衝 ■SNS広告運用 ・X(旧Twitter)などのSNS広告運用全般
【08】Webプロデューサー

【09】シニアサーバーサイドエンジニア★リモート相談可★

【CEOが現役エンジニア!】月間1億PV超えの大規模マンガプラットフォームを支えるシニアサーバーサイドエンジニアを募集!
【会社概要】 「マンガを世界に知らしめる」をミッションとし、漫画の力で世界中の人々をつなぎ、豊かな想像力と感動を届けています。 コミチは、漫画を通じた新しいエンターテイメント体験を提供するスタートアップ企業です。 現在、提供している「マンガSaaS」と「マンガD2C」は、大手出版社や個人クリエイターに広く採用され、Webマンガメディアの制作や販売を簡単に行えるツールとして高い評価を受けています。 国内最大級のマンガ投稿プラットフォームとして成長を続け、未来のコンテンツ流通の基盤を構築しています。 【業務内容】 現在、コミチは新たな挑戦として、サービスを次のレベルに引き上げるために、次世代のリーダー候補を募集しています。 OSSコミッターやシリコンバレーTech企業所属者も在籍するエンジニア陣をリードしていただき、ご活躍頂けたらと考えています。 以下の役割をお任せします。 ・プロジェクトの技術的な選定やアーキテクチャ設計の決定を下し、チームを率いてプロジェクトを推進する ・サービスの品質を確保し、ユーザー体験を向上させるための技術戦略を策定する ・様々なステークホルダー(プロジェクトマネージャー、デザイナー、エンジニア)と協力し、開発プロセス全体を俯瞰してプロジェクトをリードする 【やりがい】 ■重要性の高いミッション 当社のサービスは、多くの漫画家やファンが利用しています。その背景には、当社の技術者が開発した高度な描画エンジンやAI技術、そして数々のコンテンツ制作・管理ツールがあります。 これらの技術やツールは、他のどの企業も真似できない私たちの競争力となっており、当社の成功の鍵となっています。今後、さらなるサービスの拡大を目指し、新たな技術や機能の開発を進めるため、テックリードの力を必要としています。 ■高度な技術的課題への挑戦 当社は、現在以下のような課題解決に向けて取り組んでいます。 ・ヘッドレスCMSとAWS Amplifyを利用したトラフィック処理の効率化 ・AIの活用 ・大規模トランザクション処理 ・高度なセキュリティ技術の導入 これらの課題解決を通じて、エンジニアとしてのスキルと経験を最大限に活かし、自己成長を実現しながら、コミチの技術的な品質とパフォーマンスを向上させるために、当社の開発組織をリードしていただきたいです。 【開発環境】 ・SpringBootを使ったWEBサービス開発 ・Next.js/React/TypeScriptを使ったフロントエンド開発 ・Pythonを使った機械学習系バックエンド開発 ・figmaを使ったワイヤーフレイム/デザイン制作 ・GitHubを使ったソースコード管理 ・Slackを使ったコミュニケーション ・Backlogを使ったタスク管理(スクラム開発) ・AWS(ECS)、Dockerを使ったインフラ環境 【利用技術】 ◆プログラミング言語 ・Java ・JavaScript/TypeScript ◆インフラ ・AWS ・GCP ・Docker ・MySQL 【オススメポイント】 ・権限を多く移譲し、裁量を持って働ける環境 ・上場予定で、従業員向けのストックオプション制度を用意 ・豊富なキャリアを持つ経営陣のもと、経験を積む機会 【目指す先】 「マンガを世界に知らしめる」をミッションとし、漫画の力で世界中の人々をつなぎ、豊かな想像力と感動を届けています。 弊社は、漫画を通じた新しいエンターテイメント体験を提供するスタートアップ企業です。 (業務内容の変更の範囲) 会社の定める業務
【09】シニアサーバーサイドエンジニア★リモート相談可★

【11】グラフィックデザイナー

マンガキャンペーンバナーやマンガ広告クリエイティブを制作するお仕事です。
出版社・ウェブトゥーンスタジオ向けのマンガキャンペーンバナーやマンガ広告クリエイティブを制作するお仕事です。 出版社・ウェブトゥーンスタジオ向けのキャンペーンクリエイティブを制作するお仕事です。 ①Adobe Photoshop/Adobe Illustratorを用いた、マンガ作品のイラストやコマを使用したクリエイティブを制作することがメイン業務となります。 ②その他、会社関連のデザイン業務(OGP画像作成・営業資料のデザイン調整など)や若手人材育成なども一部あります。 現在の業務比率は①90%前後、②10%前後となります 【利用ツール】 ・Adobe Photoshop ・Adobe Illustrator 現状、クリエイティブはAdobe Photoshopで制作することがほとんどです。
【11】グラフィックデザイナー

【13】フロントエンドエンジニア

【マンガ版Shopifyを目指す!】月間1億PV超えの大規模マンガプラットフォームを支えるフロントエンドエンジニアを募集!♯Next.js♯React♯TypeScript
【会社概要】 「マンガを世界に知らしめる」をミッションとし、漫画の力で世界中の人々をつなぎ、豊かな想像力と感動を届けています。 コミチは、漫画を通じた新しいエンターテイメント体験を提供するスタートアップ企業です。 現在、提供している「マンガSaaS」と「マンガD2C」は、大手出版社や個人クリエイターに広く採用され、Webマンガメディアの制作や販売を簡単に行えるツールとして高い評価を受けています。 国内最大級のマンガ投稿プラットフォームとして成長を続け、未来のコンテンツ流通の基盤を構築しています。 【業務内容】 事業拡大中につき増員を目的に募集します。当社のtoC向けサービス・サイトの開発において、ユーザー体験の向上を目指すフロントエンド実装を担当していただきます。 最新のWeb技術やデザイン手法を取り入れながら、チームで協力して高品質なプロダクトの開発に貢献していただきます。 【この仕事で得られるもの】 ・多様な技術課題への挑戦: 大規模トラフィック処理やセキュリティの課題解決を通じて、最新の技術を学び成長できます。 ・クリエイティブな環境: 漫画に情熱を持つ多様なメンバーと協力しながら、革新的なサービスを支える重要な役割を担います。 ・裁量のある業務: 最新の技術スタックを使用した環境で、自ら提案・実行する機会が得られます。 【開発環境】 ・SpringBootを使ったWEBサービス開発 ・Next.js/React/TypeScriptを使ったフロントエンド開発 ・Pythonを使った機械学習系バックエンド開発 ・figmaを使ったワイヤーフレイム/デザイン制作 ・GitHubを使ったソースコード管理 ・Slackを使ったコミュニケーション ・Backlogを使ったタスク管理(スクラム開発) ・AWS(ECS)、Dockerを使ったインフラ環境 【オススメポイント】 ・権限を多く移譲し、裁量を持って働ける環境 ・上場予定で、従業員向けのストックオプション制度を用意 ・豊富なキャリアを持つ経営陣のもと、経験を積む機会 【目指す先】 「マンガを世界に知らしめる」をミッションとし、漫画の力で世界中の人々をつなぎ、豊かな想像力と感動を届けています。 弊社は、漫画を通じた新しいエンターテイメント体験を提供するスタートアップ企業です。 (業務内容の変更の範囲) 会社の定める業務
【13】フロントエンドエンジニア

【14】<オープンポジション>マネージャー、リーダー候補

「コミチには興味あるが、募集ポジション一覧にマッチしたものが見つからない」という方向けの求人です。
「コミチには興味あるが、募集ポジション一覧にマッチしたものが見つからない」という方向けの求人です。 エントリーいただいたのち、ご案内可能なポジションがないか確認してご連絡しますので、お気軽にエントリーください! ▼募集ポジション一覧 https://herp.careers/v1/comici ▼コミチの事業概要はこちら https://speakerdeck.com/comici_mandy/komitinoculture-deck ▼コミチのEngineer Handbookはこちら https://speakerdeck.com/comici_mandy/komitinoengineerhandbook
【14】<オープンポジション>マネージャー、リーダー候補

【15】海外担当責任者(海外事業マネージャー)

株式会社コミチでは、マンガ業界日本最大級のBPaaS(SaaS+BPO)サービスを展開しております。※現在21メディアで導入中です。 現在「マンガを世界に知らしめる」ミッションの元、サービスの海外展開を想定しており、海外プロジェクトをリードいただける方を募集しております。 ▼具体的な仕事内容 ・海外市場向けサービス戦略の立案・推進 ・海外パートナー企業との契約交渉・関係構築 ・コンテンツ(漫画・イラスト等)のローカライズ企画・進行管理 ・海外ユーザー向けマーケティング・PR施策の立案と実行 ・海外市場調査・売上分析・改善提案 ・海外イベントや商談会への参加、現地対応 ・チームマネジメントおよび社内関連部署との調整 ▼このポジションの魅力 ・プロジェクトの立ち上げフェーズから参画可能 ・グローバルマンガ市場という、ポテンシャルの高い領域へのチャレンジが可能 ・これまでの海外担当としてのご経験を存分に活かすことが可能