モーショングラフィッカー
仕事概要
【募集背景】
リチカはプロダクト提供+デジタル専門のクリエイティブ(WEB広告制作)チームでワンストップの実行支援を行うクリエイティブテックカンパニーです。
自社の運用型クリエイティブSaaSである『リチカ クラウドスタジオ』は、手軽にリッチな広告コンテンツをPDCAを回しながら制作・改善出来るのが特徴のマーケティング動画生成ツールで、これまで累計600社以上に導入頂いており累計導入者数・業界シェア共にNo.1を誇っております。
そのため、多くの業界・用途でのニーズに応えられるクリエイティブを制作・アップデートし続けなければなりません。
そこで、人員を増やすことでより多く・より早くクリエイティブ制作のPDCAを回せるようにするため採用を強化することになりました。
【業務内容】
『リチカ クラウドスタジオ』における動画クリエイティブのフォーマット制作をお任せします。
将来的にはクリエイティブのディレクションやユーザーヒアリングもお任せします。
【入社時にお任せしたいこと】
『リチカ クラウドスタジオ』における動画フォーマットの制作
・ユーザビリティ設計
・クオリティコントロール など
【将来的にお任せしたいこと】
『リチカ クラウドスタジオ』における動画フォーマットのクリエイティブディレクション
・フォーマットクリエイターへのディレクション
・ユーザーへのヒアリング(打ち合わせ同行) など
▼リチカクラウドスタジオとは?
リチカクラウドスタジオは、直感的な操作感で知識不要、制作から分析まで、クリエイティブ運用に必要な機能が使い放題のマーケ特化のクリエイティブ運用クラウドです。
・サービスサイト( https://richka.co/ )
・サービス資料( https://richka.my.salesforce.com/sfc/p/#7F000001toOR/a/2t000000cqEa/WvrQorA2G01hfkyKsFlsvd9ECAJ1LOLW0nDr6CaZbz4 )
▼プロダクトクリエイティブSectionとは?
所属頂くプロダクトクリエイティブSectionについて( https://note.com/richka/n/n5e44bb9d023c )
▼モーショングラフィッカーとして働く魅力
リチカクラウドスタジオは8割の広告の自動最適化を目指しています。
それは生半可なやり方では目指すことはできません。
業種別の最適なデザインの研究...
視聴者に行動を促すモーションの試行錯誤...
配信媒体によって変化するトレンドや最適解...
ターゲットに刺さる訴求軸の設計...
配信クリエイティブのデータ分析...
無限とも思える膨大なデータや仮説と向き合い、それらを元にクリエイティブフォーマットの型化・システム化を行い続けて、初めて実現できると考えています。
私たちは、従来のクリエイティブの考え方としてはあまり浸透していない「再現性」を特に重視しており、その再現性にあたって必要な「言語化」を日々行っております。
再現性をもって型化されたクリエイティブフォーマットは、作って終わりではなく、リチカクラウドスタジオを利用する様々なユーザーの手によって新しいクリエイティブへと生まれ変わっていきます。
このように、クリエイティブの可能性を「クオリティ」「最適化」「再現性」の3軸で追い求めることができる。
それがリチカクラウドスタジオでクリエイティブディレクター/モーショングラフィッカーとして働く大きな魅力だと、考えています。
また、日々様々なクリエイティブ研究を行なっており「クオリティの言語化」「広告クリエイティブデータベース」「モバイル視聴における最適クリエイティブ」...等々デジタルクリエイティブがお好きな方なら夜が明けるまで話せそうなテーマを沢山扱っております。
そして、そういったテーマを目を輝かせて語らうことができるメンバーがいるのも、魅力のひとつだと思います。
ご興味がある方は是非一度お話しをするお時間いただけますと幸いです。
必須スキル
【必須要件】
・Adobe After Effectsを用いた商用動画(短尺)の制作経験2年以上
※選考に際してはポートフォリオをご提出いただきます。
歓迎スキル
【歓迎要件】
・円滑なディレクションスキル
・デザイントレンドを追い続ける情報収集スキル
・フロント同行できるレベルのコミュニケーションスキル
・ロジカルシンキング力
・クリエイティブ運用に関する知見
・UI/UXデザインのご経験
・要件に対してクリエイティブの手法をコントロールするスキル
・ベンチャー/スタートアップ企業での業務経験
求める人物像
▼こんな方がマッチします
・データ×クリエイティブを楽しめる人、またはこれから挑戦したい方
・成長したいという気持ちがあり、学び続ける姿勢を持っている方
・謙虚な気持ちでいろいろな意見を取り入れ、最適化できる方
・「何のためにそれをやるのか?」という目的意識をもって業務にあたれる方
▼RICHKA Culture Deck
https://speakerdeck.com/yukiharuharu/zhu-shi-hui-she-ritikanixing-wei-wochi-tuteitadaitafang-he
Culture DeckにリチカのMissionやCultureについて記載させて頂いています。
リチカのMission&Cultureに共感頂ける方とぜひご一緒したいと考えておりますので、ご確認いただけますと幸いです。
▼リチカに興味を持っていただいた方へ
採用時に共有させていただいている資料を公開しております。是非ご覧ください。
https://speakerdeck.com/yukiharuharu/zhu-shi-hui-she-ritikanixing-wei-wochi-tuteitadaitafang-he
応募概要
給与 | |
---|---|
勤務地 | 【勤務地】 株式会社リチカ 東京本社 東京都渋谷区代々木1-6-12 MFビル3F 【アクセス】 JR 山手線・都営大江戸線 代々木駅より徒歩6分 【リモートワークについて】 出社は強制しないスタンスで、リモートワークの頻度の制限もありません。中には福岡、京都、宮城に在住のメンバーもおります。 ただし、業務上の必要に応じて、また社内イベントや研修受講の際には、東京オフィスに出社いただく必要があります。 リモートワークも強制しない。感染対策を十分に行った上で出社も可能です。 オフィスに一定数以上が集まらないようにチーム毎で各日に出社人数の上限を設けるなど連携して対策しています。 その他、個人の状況に併せてその時々で最適な働き方を決めています。 制度や規程がない場合も何か問題があればすぐに柔軟に対応方針を決めていきます。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | フレックスタイム勤務 標準労働時間1日8時間 《コアタイム》10:00〜15:00 《フレキシブルタイム》6:00〜22:00 《休憩時間》10:00〜15:00のうちの60分間 【休日休暇】 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■年次有給休暇 ■バースディ休暇 |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | 【保険】 ■各種社会保険完備 【諸手当】 ■交通費支給 |
企業情報
企業名 | 株式会社リチカ |
---|---|
設立年月 | 2014年10月 |
本社所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-6-12 MFビル3F |
資本金 | 631,815,262円(資本準備金を含む) |
従業員数 | 86名(2022年3月現在) |