株式会社CaSy の全ての求人一覧
戦略人事0件
【テックリード】日本最大級の家事代行クラウドソーシングサービスを運営(リモートワークOK)
【テックリード】日本最大級の家事代行クラウドソーシングサービスを運営(リモートワークOK)
当社は「大切なことを、大切にできる時間を創る。」をミッションに掲げ、
家事代行サービスを運営するスタートアップ・ベンチャーです。
CaSy水準の選考・研修をクリアしたキャスト(家事代行スタッフ)による品質の高いサービスと
業界トップクラスの低価格が特徴です。
創業は2014年と家事代行サービス領域では後発ですが、
スマホやパソコンから簡単に予約できるオリジナルのプラットフォームを用いた技術により
利用者とスタッフの効率的な自動マッチングを可能にし、
スピーディなサービス提供とコスト削減を実現。
事業の独自性や安定性・成長性が見込まれ
2022年には業界で初めて東証グロース市場に上場しました。
2023年度には私たちが提供する家事代行による時間創出サービスが
暮らしの課題を解決するすぐれたサービスデザインであるとして
グッドデザイン賞を受賞しています。
___________
▼仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社のリードエンジニア担当として以下の業務をお任せします。
既存の家事代行サービスの磨きこみに加え、
中長期的に新規事業を立ち上げていく中で、下記をお任せしたいと思っています。
・サービスの顧客体験の向上
・UI・UXの改善
・プロダクト・サービスのシステム開発
・サービスの新規機能の開発や、既存機能の改善
家事代行スタッフ(キャスト)やお客様に利用継続いただけるよう、
企画フェーズからビジネスサイドと連携し、
プラットフォームの価値向上や解約率を下げる仕組みや
サービス、機能の開発・改善
・データ解析、機械学習を用いた新プロジェクト
【変更の範囲】適性・会社の状況に応じて、次の範囲内で就業場所および業務内容の変更があり得る。
1.業務分掌規程に定める業務
2.他社へ出向を命じられた場合、出向先の指示する業務
___________
▼開発環境
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
開発言語:Ruby / TypeScript / JavaScript / HTML+CSS / Sass / SQL / Python3 / Swift / Kotlin
フレームワーク:Ruby on Rails / React / Next.js / Backbone.js / Django
クラウドプラットフォーム:Amazon Web Service
データベース:MySQL
インフラ管理:Docker / datadog / Amazon CloudWatch
AI・データ分析:Elasticsearch
バージョン管理:Git / GitHub / GitHub Actions
コミュニケーション:Slack(ChatOps の一環で deploy 等でも活用しています) / JIRA / Confluence
___________
▼この仕事の魅力!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・自分のビジネスアイディアが、サービスに反映される
全体として少数精鋭なフラットな組織のため部門を超えて企画から関われます。
エンジニアが提案したアイディアがサービスとしてローンチされた実績有
・エンドユーザーの反応がわかる
ユーザーやキャストの声がダイレクトに届くサービスのため、
仕事の「手応え」を感じられます。
・フロント、バック、インフラと幅広い開発経験を積める
ユーザー・キャストそれぞれのアプリ、社内管理システムや
研修システムの開発など多岐にわたり、ご自身の強みや指向性によって
アサイン可能です。
・スピーディーでオープンな評価
3ヶ月ごとに評価を行う制度で、成果や取り組みに対して
スピーディーにフィードバック。
【リードエンジニア候補】日本最大級の家事代行クラウドソーシングサービスを運営(リモートワークOK)
【リードエンジニア候補】日本最大級の家事代行クラウドソーシングサービスを運営(リモートワークOK)
当社は「大切なことを、大切にできる時間を創る。」をミッションに掲げ、
家事代行サービスを運営するスタートアップ・ベンチャーです。
CaSy水準の選考・研修をクリアしたキャスト(家事代行スタッフ)による品質の高いサービスと
業界トップクラスの低価格が特徴です。
創業は2014年と家事代行サービス領域では後発ですが、
スマホやパソコンから簡単に予約できるオリジナルのプラットフォームを用いた技術により
利用者とスタッフの効率的な自動マッチングを可能にし、
スピーディなサービス提供とコスト削減を実現。
事業の独自性や安定性・成長性が見込まれ
2022年には業界で初めて東証グロース市場に上場しました。
2023年度には私たちが提供する家事代行による時間創出サービスが
暮らしの課題を解決するすぐれたサービスデザインであるとして
グッドデザイン賞を受賞しています。
___________
▼仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社のリードエンジニア担当として以下の業務をお任せします。
既存の家事代行サービスの磨きこみに加え、
中長期的に新規事業を立ち上げていく中で、下記をお任せしたいと思っています。
・サービスの顧客体験の向上
・UI・UXの改善
・プロダクト・サービスのシステム開発
・サービスの新規機能の開発や、既存機能の改善
家事代行スタッフ(キャスト)やお客様に利用継続いただけるよう、
企画フェーズからビジネスサイドと連携し、
プラットフォームの価値向上や解約率を下げる仕組みや
サービス、機能の開発・改善
・データ解析、機械学習を用いた新プロジェクト
【変更の範囲】適性・会社の状況に応じて、次の範囲内で就業場所および業務内容の変更があり得る。
1.業務分掌規程に定める業務
2.他社へ出向を命じられた場合、出向先の指示する業務
___________
▼開発環境
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
開発言語:Ruby / TypeScript / JavaScript / HTML+CSS / Sass / SQL / Python3 / Swift / Kotlin
フレームワーク:Ruby on Rails / React / Next.js / Backbone.js / Django
クラウドプラットフォーム:Amazon Web Service
データベース:MySQL
インフラ管理:Docker / datadog / Amazon CloudWatch
AI・データ分析:Elasticsearch
バージョン管理:Git / GitHub / GitHub Actions
コミュニケーション:Slack(ChatOps の一環で deploy 等でも活用しています) / JIRA / Confluence
___________
▼この仕事の魅力!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・自分のビジネスアイディアが、サービスに反映される
全体として少数精鋭なフラットな組織のため部門を超えて企画から関われます。
エンジニアが提案したアイディアがサービスとしてローンチされた実績有
・エンドユーザーの反応がわかる
ユーザーやキャストの声がダイレクトに届くサービスのため、
仕事の「手応え」を感じられます。
・フロント、バック、インフラと幅広い開発経験を積める
ユーザー・キャストそれぞれのアプリ、社内管理システムや
研修システムの開発など多岐にわたり、ご自身の強みや指向性によって
アサイン可能です。
・スピーディーでオープンな評価
3ヶ月ごとに評価を行う制度で、成果や取り組みに対して
スピーディーにフィードバック。
【法人向けセールス・マーケティング】(戦略立案~推進まで一気通貫/日本最大級の家事代行クラウドソーシングサービス/リモート勤務OK)
【法人向けサービス推進担当・マーケティング(福利厚生導入と利用促進がミッション)】日本最大級の家事代行クラウドソーシングサービスを運営(フルリモートOK)
当社は「大切なことを、大切にできる時間を創る。」をミッションに掲げ、
家事代行サービスを運営するスタートアップ・ベンチャーです。
CaSy水準の選考・研修をクリアしたキャスト(家事代行スタッフ)による
品質の高いサービスと業界トップクラスの低価格が特徴です。
創業は2014年と家事代行サービス領域では後発ですが、
スマホやパソコンから簡単に予約できる
オリジナルのプラットフォームを用いた技術により
利用者とスタッフの効率的な自動マッチングを可能にし、
スピーディなサービス提供とコスト削減を実現。
事業の独自性や安定性・成長性が見込まれ
2022年には業界で初めて東証グロース市場に上場しました。
2023年度には私たちが提供する家事代行による時間創出サービスが
暮らしの課題を解決するすぐれたサービスデザインであるとして
グッドデザイン賞を受賞しています。
___________
▼仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
政府が昨年発表した「経済財政運営と改⾰の基本⽅針 2023(⾻太の⽅針2023)」の中にも
「家事代行業界の普及」という文言が記されているなど、
少子高齢化問題が深刻化する日本。
それにともない行政や自治体でも少子化対策や出産育児支援、労働力確保のため
家事代行と絡めた施策を講じつつあり、
まさに今、家事代行サービス業界は変曲点を迎えています。
その一つが経済産業省による「家事支援サービス福利厚生導入実証事業」。
行政や自治体の事業に参画することで補助金を活用したサービス提供が可能となりました。
また企業からの福利厚生ニーズのお問い合わせも増加。
法人向けにサービスを提供することは新たな顧客基盤の創出につながるため、
CaSyにおける重要施策の一つと位置付けています。
社会全体でみると日本の家事代行サービス普及率は
欧米に比べまだ低く、伸びしろのある領域。
どこに課題があるのか?どうなればCaSyを使っていただけるのか?
サービス導入企業の潜在的なニーズや解決すべき課題を追求し
戦略立案からマーケティング、利用促進のための企画やセールスまで
一気通貫で担っていただきます。
家事代行サービスの普及率向上は働き方改革や少子化対策、労働力の確保につながります。
社会課題の解決に向けた貢献実感をダイレクトに得られる、たいへんやりがいのある仕事です。
■担当していただく業務
・国内の家事代行サービス普及を目的とした企業向けの導入推進業務全般
(戦略立案からマーケティング、セールスまで一気通貫で担当します)
・サービス導入における顧客のニーズや課題の追究
・必要に応じて社内のデザイナー、CS、エンジニアなどと連携し解決策の立案実行
・ゆくゆくはtoG向けの提案も担っていただきます
【変更の範囲】適性・会社の状況に応じて、次の範囲内で就業場所および
業務内容の変更があり得る。
1.業務分掌規程に定める業務
2.他社へ出向を命じられた場合、出向先の指示する業務
___________
▼この仕事の魅力!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたが手掛けるソリューションにより、
家事代行サービスを暮らしのインフラとして使ってくださる方を増やす仕事です。
家事代行サービス業界は変曲点を迎えています。
その中で業界内でITに強みを持つ当社だからこそできるチャレンジがあり、
とても面白いタイミングでジョインしていただけます。
少数精鋭組織のためマーケティング、カスタマーサクセス、エンジニアが一体となって
顧客の要望や意見を取り入れながら一体感を持って市場づくりに臨めます。
家事代行業界においてITに強みを持つCaSyならではの提案が可能。
どうすれば家事代行サービスを利用してもらえるか。
戦略の検討から課題の抽出、解決策の立案実行まで一貫して担うことができます。
★法人向けセールス・マーケティング(戦略立案から推進まで一気通貫/リモート勤務OK)
当社は「大切なことを、大切にできる時間を創る。」をミッションに掲げ、
家事代行サービスを運営するスタートアップ・ベンチャーです。
CaSy水準の選考・研修をクリアしたキャスト(家事代行スタッフ)による
品質の高いサービスと業界トップクラスの低価格が特徴です。
創業は2014年と家事代行サービス領域では後発ですが、
スマホやパソコンから簡単に予約できる
オリジナルのプラットフォームを用いた技術により
利用者とスタッフの効率的な自動マッチングを可能にし、
スピーディなサービス提供とコスト削減を実現。
事業の独自性や安定性・成長性が見込まれ
2022年には業界で初めて東証グロース市場に上場しました。
2023年度には私たちが提供する家事代行による時間創出サービスが
暮らしの課題を解決するすぐれたサービスデザインであるとして
グッドデザイン賞を受賞しています。
___________
▼仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
政府が昨年発表した「経済財政運営と改⾰の基本⽅針 2023(⾻太の⽅針2023)」の中にも
「家事代行業界の普及」という文言が記されているなど、
少子高齢化問題が深刻化する日本。
それにともない行政や自治体でも少子化対策や出産育児支援、労働力確保のため
家事代行と絡めた施策を講じつつあり、
まさに今、家事代行サービス業界は変曲点を迎えています。
その一つが経済産業省による「家事支援サービス福利厚生導入実証事業」。
行政や自治体の事業に参画することで補助金を活用したサービス提供が可能となりました。
また企業からの福利厚生ニーズのお問い合わせも増加。
法人向けにサービスを提供することは新たな顧客基盤の創出につながるため、
CaSyにおける重要施策の一つと位置付けています。
社会全体でみると日本の家事代行サービス普及率は
欧米に比べまだ低く、伸びしろのある領域。
どこに課題があるのか?どうなればCaSyを使っていただけるのか?
サービス導入企業の潜在的なニーズや解決すべき課題を追求し
戦略立案からマーケティング、利用促進のための企画やセールスまで
一気通貫で担えるのが今回のポジション。
年齢関係なく能力のあるメンバーに積極的に機会を提供するのがCaSy流です。
(実際に新卒3年目でMgrに登用されているメンバーも)
PDCAを回しながら自分の力で事業を大きくすることが、
自身の成長と社会課題の解決につながるたいへんやりがいのある仕事です!
■担当していただく業務
・国内の家事代行サービス普及を目的とした企業向けの導入推進業務全般
(戦略立案からマーケティング、セールスまで一気通貫で担当します)
・サービス導入における顧客のニーズや課題の追究
・必要に応じて社内のデザイナー、CS、エンジニアなどと連携し解決策の立案実行
・ゆくゆくはtoG向けの提案も担っていただきます
【変更の範囲】適性・会社の状況に応じて、次の範囲内で就業場所および
業務内容の変更があり得る。
1.業務分掌規程に定める業務
2.他社へ出向を命じられた場合、出向先の指示する業務
___________
▼この仕事の魅力!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたが手掛けるソリューションにより、
家事代行サービスを暮らしのインフラとして使ってくださる方を増やす仕事です。
家事代行サービス業界は変曲点を迎えています。
その中で業界内でITに強みを持つ当社だからこそできるチャレンジがあり、
とても面白いタイミングでジョインしていただけます。
少数精鋭組織のためマーケティング、カスタマーサクセス、エンジニアなど
部署の垣根を超えて顧客の要望や意見を取り入れながら市場づくりに臨めます。
家事代行業界においてITに強みを持つCaSyならではの提案が可能。
どうすれば家事代行サービスを利用してもらえるか。
戦略の検討から課題の抽出、解決策の立案実行まで一貫して担うことができます。
オープンポジション
オープンポジション(詳しくは面談でお話しいたします)
セールス責任者候補(toB・toG向け営業戦略立案から推進まで一気通貫/リモート勤務OK)
当社は「大切なことを、大切にできる時間を創る。」をミッションに掲げ、
家事代行サービスを運営するスタートアップ・ベンチャーです。
CaSy水準の選考・研修をクリアしたキャスト(家事代行スタッフ)による
品質の高いサービスと業界トップクラスの低価格が特徴です。
創業は2014年と家事代行サービス領域では後発ですが、
スマホやパソコンから簡単に予約できる
オリジナルのプラットフォームを用いた技術により
利用者とスタッフの効率的な自動マッチングを可能にし、
スピーディなサービス提供とコスト削減を実現。
事業の独自性や安定性・成長性が見込まれ
2022年には業界で初めて東証グロース市場に上場しました。
2023年度には私たちが提供する家事代行による時間創出サービスが
暮らしの課題を解決するすぐれたサービスデザインであるとして
グッドデザイン賞を受賞しています。
___________
▼仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
共働き世帯の増加や高齢化に伴って注目を集める家事代行サービス業界。
社会全体でみると日本の家事代行サービスの普及率は
欧米に比べまだ低く、伸びしろがある領域でしたが
今、この業界は変曲点を迎えています。
昨年政府が昨年発表した「経済財政運営と改⾰の基本⽅針 2023(⾻太の⽅針2023)」。
この中に「家事支援サービス利用の普及」という文言が記されたことにともない、
行政や自治体でも少子化対策や出産育児支援、労働力確保のため
家事代行と絡めた施策を講じつつあり、
企業からの福利厚生ニーズの問い合わせも増加しています。
CaSyはこれまで少数精鋭ながらスピード成長を遂げてきましたが、
業界内のプレゼンスをより強めるため、成長角度をさらに引き上げていきたいと考えています。
法人や自治体・行政とのサービススキーム構築は顧客基盤強化における重要施策の一つ。
そのため、事業の売上トップラインを伸ばすセールス責任者候を募集することになりました。
■担当していただく業務
CaSyの顧客基盤強化を目的とした営業戦略策定~実行まで一気通貫で担当し、
事業の非連続な成長を叶える事にチャレンジしていただける方を募集致します。
・国内の家事代行サービス普及を目的とした企業向けの導入推進業務全般
・行政・自治体向けの提案活動、補助金を活用したサービススキームの創出
・サービス導入における顧客のニーズや課題の追究
・必要に応じて社内のデザイナー、CS、エンジニアなどと連携し解決策の立案実行
【変更の範囲】適性・会社の状況に応じて、次の範囲内で就業場所および
業務内容の変更があり得る。
1.業務分掌規程に定める業務
2.他社へ出向を命じられた場合、出向先の指示する業務