プレビュー画面です。このページのURLはSNSなどオープンな場に共有・公開しないでください。
【事業推進】ヘルステックベンチャー企業でフィットネス事業の責任者をお任せします
仕事概要
当社は「健康的で豊かな生活を実現し、世界中の幸せの総量の最大化する」というビジョンのもと、一人ひとりが自分の健康を自分でサポートできるための環境を作り出すITサービス、プロダクトを提供するヘルステックグループです。
治療を行うクリニック運営だけでなく、健康を目指す方をサポートするフィットネス事業にも注力しており、事業全体を統括いただける部長候補を募集致します。
【募集背景】
当社のフィットネスクラブは港区六本木にございます。
社会情勢が正常化していくにあたり、外国人観光客の増加や通勤者の増加など、改めて顧客獲得への取り組みを転換する時期に入りました。
その中で、今までの慣習にとらわれず売上・利益の最大化に向けて仕組み作りからお力を貸していただきたいと思い、事業部全体を統括できる部長候補の募集を開始致しました。
【仕事内容】
フィットネス事業の拡大に必要な事業計画の立案から方向性の決定、施策の立案→実行など事業推進に必要な業務をご自身の裁量のもとお任せ致します。
■具体例
・フィットネスジムの集客活動全般
・フィットネス事業の事業計画の策定
・分析(自社の事業の現状分析、外部環境分析、内部環境分析)
・戦略の策定、実行
・KGI、KPIの設定、目標達成度合いの検証、フィードバック
・事業部の収益管理
・メンバーマネジメント
・経営層へのレポーティング
【ポジションの魅力】
■事業を一から作り直せる裁量の大きさ
現在、当社が求めていることは『過去の慣習にとらわれず成果を上げていただくこと』。
当社のリソースを活用してご自身の裁量のもと事業計画を一から考案頂くことが可能です。
■世間の需要とマッチしたサービスに携われる
2023年の旅行において、日本のミレニアル世代(25歳~34歳)の約半数は『ウェルネス』『リトリート』を重視したいとのアンケート結果もございます。(エクスペディアグループ調べ)
地方在住者や外国人から見たら六本木も立派な観光地。
ニーズとマッチした事業において、事業拡大に携わることが可能です。
【事業内容】
■クリニックチェーンマネジメント事業
・一都三県にチェーン展開している小児科・内科クリニックの運営
・電子カルテ開発
・クリニック経営システム全般
・ネット問診、予約、待ち時間の可視化システム
・医師の診療サポートツール
■フィットネス事業
クラウドサービスと連動したトレーニングマシーンから得られるデータを利用、活用して運動習慣を作り、ケガをしにくい身体を作るためのジム運営
■健康経営支援事業
・健診結果のデータベース化
・社員のストレスチェック
・嘱託産業医手配サービス
・健診事務代行サービスの運営
■健康教育支援事業
・セサミストリートクリニックメンバープログラムの運営
・医療機関での健康教育コンテンツ、プログラムの提供
・現役医師による医療情報メディア運営
必須スキル
・新規 or 既存事業の責任者として事業を成長させたご経験
・事実に基づいて問題を特定し論理的思考ができる
・物事の全体像を把握し構成要素を細分化して考えられる
・組織構築や運営フロー構築、メンバー育成のご経験
・フィットネスジムの売上拡大、フィットネス事業の推進に転用できるご経験をお持ちの方
歓迎スキル
・トレーニングに関する基礎知識
・パーソナルトレーニングの実務経験
求める人物像
・変化、スピードの早い環境を受け入れられる柔軟性があり、それらを楽しめる方
・部下の成長に喜びを感じられる方
・主体性をもって周囲を巻き込める方
・医療、ヘルスケア領域における興味、関心をお持ちの方
応募概要
給与 | 想定年収:500万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 【本社所在地】 東京都港区六本木7丁目18-18 住友不動産六本木通ビル2階 【フィットネスジム所在地】 東京都港区六本木3-16-33 青葉六本木ビルB1 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 【勤務時間】 10:00~19:00 ※リモートワーク可 「管理監督者」としての採用のため、始業・終業時間は個人の裁量に委ねられております。 【休日/休暇】 ・完全週休2日制(土日祝休み) ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・年末年始休暇 ・リフレッシュ休暇 ・産前産後休暇 【雇用条件】 ・契約期間:期間の定めなし ・試用期間:あり(3カ月) ・提示年収は、ご経験やご入社後の業務内容によって決定します。 ・決算賞与支給実績あり ・年2回(4月、10月)の給与改定あり ・社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | ・リモートワーク可 ・服装自由 ・通勤手当(月40,000円まで) ・家族手当(配偶者10,000円/月、子お一人15,000円/月)※ご自身の扶養のご家族様に限る ・社会保険完備 ・社内表彰制度 |
企業情報
企業名 | CAPS株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2014年12月 |
本社所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木七丁目18番18号 住友不動産六本木通ビル 2F |
資本金 | 9,170万円 |
従業員数 | CAPS従業員数:91名 ※連結433名(2022年12月末現在) |