株式会社CAMPFIRE の全ての求人一覧
【CAMPFIRE Creation】プランナー
▼採用背景
CAMPFIRE Creationはクリエイターの思い描くアイデアの商品化を目指すSPA(製造小売)型クラウドファンディングサービスです。クリエイターの「作りたい」を実現させるべく、プランナーとしてクリエイターと伴走してプロジェクトを推進していただける方を募集します。
▼担当する領域
《担当領域》CAMPFIRE Creation
https://camp-fire.jp/creation
▼業務内容
SPA(製造小売)型クラウドファンディングサービス「CAMPFIRE Creation」において、多様なジャンルのクリエイターのアイデアのグッズ化に向けてプロジェクトを企画・推進いただきます。
企画営業)
SNSリサーチ・アプローチ業務
企画/プロジェクトマネジメント)
- キャラクターを用いてクラウドファンディングでのグッズの企画、制作
- 上記実行のための協力会社との提携、折衝等
- クラウドファンディングページ制作
- ハイクオリティな商品を制作するための関係各所との調整業務
▼チーム体制:新規ビジネス開発部 Creationチーム
チームMGR1名
- ディレクター 1名
- デザイナー兼プランナー1名
- プランナー2名
▼ポジションの魅力
- まだ表に出ていないキャラクターを見つけ、トレンドを作ることができるやりがい
- 企画から商品化まで一貫してグッズ制作に携われる裁量の大きさ
- ユーザーの反応がダイレクトに届きやすいので、介在価値を実感できる
- 完全リモート体制のため、生活スタイルに合わせてメリハリをつけて働ける(業務に応じて都度出社あり)
▼チームマネージャー からのメッセージ
こんにちは。Creationサービスマネージャーの中村です。当ポジションはクリエイターへの企画の提案から商品化までクリエイターと二人三脚でプロジェクトを進行することで、一貫して業務に携われます。クリエイターや担当プランナーが思い描くグッズを制作し、夢の実現に向かって伴走します。
クリエイターの特徴やご要望に合わせて売れる商品プランを企画し、クオリティにもこだわっております。想いを込めたクラウドファンディングのプロジェクトは、SNS上で間接的にクリエイターのファンの方々と接する機会もあり、多くの応援の声をいただくこともやりがいの大きいポジションです。サービスとして予算も達成しており、サービス拡大に向け共に切磋琢磨できる仲間を心待ちしております。
【CAMPFIRE】Flutterエンジニア
▼採用背景
CAMPFIREでは、クラウドファンディングをより日常的にし、支援する楽しさを最大化するためにモバイルアプリを開発しています。
元々はAndroidアプリのみFlutterで開発しておりましたが、iOSとAndroidの両OSで同じ機能を提供し、更なるプロダクトアップデートの高速化を目指して、現在はFlutterへのリプレイスを進めています。そこで当社のモバイルエンジニアとして、Flutterへのリプレイスは元よりクラウドファンディングサービスの更なる利用拡大に向けた新規機能やサービス施策における実装を推進いただきたく、Flutterエンジニアを募集することになりました。
▼業務内容
- CAMPFIRE アプリの企画、開発、運用
- BFFの設計、実装
- PMやデザイナー、エンジニアとの仕様調整及び策定
- 実装する体験の企画
▼ポジションの魅力
- スモールチームで企画から実装まで担い、サービス作りに取り組むことができる
- 意思決定のスピードが早い環境で開発できる(Flutter化の提案から1週間足らずでリプレイスがスタート)
- to Cアプリとして、ユーザーの楽しさや満足度を追求していける
- 28万ダウンロードのアプリをFlutterで開発できる
- バックエンド開発との両立・Flutter専任での開発など、希望に応じて裁量を持って開発に携わることができる
▼技術スタック
iOS / Android
- Flutter(iOSはFlutterへのリプレイス進行中)
- CI/DI: CircleCI、fastlane、Danger
バックエンド・アーキテクチャ
- Rails によるMVCとマイクロサービスアーキテクチャの混在環境
- BFFsパターンを利用
- バックエンド: Ruby on Rails, Node.js, TypeScript, GraphQL, Apollo Server, RSpec, jest, など
- ミドルウェア: MySQL, Nginx, Redis など
- インフラ: AWS, terraform, docker, serverless など
▼CPOからのメッセージ
執行役員CPOの大橋です。CAMPFIREのアプリは、クラウドファンディングをソーシャルメディア的に位置付け、より面白いプロジェクトに出会える仕組みや、よりクラウドファンディングを楽しいと感じられるサービスを目指して企画 / 開発を進めています。
スモールチームでアプリに関する全てを企画から考えて実装を進めていける環境なので、裁量を持ってサービス作りに取り組みたい方にはとてもやりがいを持っていただけるかと思います。
アプリの設計思想やこれからはどんなアプリにしていきたいか?等、アプリの全体設計から一緒に考えていける方と一緒に働きたいと思っております。
まずは、一度ざっくばらんにカジュアルな形でお話できればと思いますので是非お気軽にご応募ください。
【CAMPFIRE】SRE
成長するCAMPFIREにおいて、サービスの安定稼働を担うSREチームの役割はますます重要になってきています。日々の運用改善や、開発チームへのSRE文化の浸透、必要なインフラの設計及び構築など、拡大する組織を支える新たなメンバーを募集します。
▼業務内容
- 社内の各サービスのインフラ環境構築及び運用
- 開発環境、リリースフローの整備
- アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス改善
- モニタリング環境の構築、運用
- ログ収集、分析基盤構築
- セキュリティの維持・堅牢化
- スケーラブルなシステムの構築
▼ポジションの魅力
- 比較的個人の裁量が大きく、自由で働きやすい環境です
- モダンなインフラ環境の経験が積めます
- 成長するサービスの課題を主体的に解決することができるチャレンジングな環境です
- 社会貢献性の高いサービスに関わることができます
▼開発に使っている主なツール
・バックエンド:Ruby on Rails
・ミドルウェア:MySQL, Redis, Nginx, Fluentd, Docker
・インフラ:AWS (ALB, ECS, Fargate, EC2, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, Lambda, Athena...), Terraform, Roadworker
・監視:Datadog, Mackerel, Rollbar, Assertible
・コミュニケーション: Slack,Zoom
・分析ツール:Google Analytics, redash, BigQuery
・その他:GitHub, CircleCI, Asana, Notion, Figma
▼開発環境
社内のインフラ環境は基本的にTerraformを使ってコード化されており、デプロイはCIからコンテナを立ち上げる構成になっています。ブランチをプッシュすると自動的に検証環境が立ち上がる仕組みも導入しています
▼SRE文化の導入
CAMPFIREでは初期の段階からSRE文化の導入を進めており、さまざまな取り組みを行ってきました。常に今の形にあったSREを模索し続けています
・CAMPFIRE SRE
https://note.com/campfire_dev/m/m510711249b72
▼チームマネージャーよりメッセージ
こんにちは、CAMPFIRE VPoE兼SREチームマネージャーの岩崎です。CAMPFIREは近年注目されてるクラウドファンディングサービスです。「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」というコーポレートミッションを実現するために、CAMPFIREのSLOを支え、開発と運用のバランスを保つのがSREチームの仕事です。
SREチームは単なるインフラチームとは異なります。トイルの撲滅やポストモーテムなど、SRE本に出てくる様々な概念を取り入れ、手作業の運用タスクは50%以下になるようにしたり、インシデントが発生した際は非難をせずチーム全体で学習するなど、今のチームに適した形で運用しています。
同時にDevOpsにも力を入れており、開発チームとのコラボレーションやカンバンを利用したフローの整備など、組織全体としてパフォーマンスを最大化するための様々な取り組みを行っています。
昨今のコロナ禍の影響で、クラウドファンディングサービスであるCAMPFIREの重要性はますます高まっています。成長するサービスの運用課題を解決し、一緒に世界中の小さな火を灯しませんか?
お気軽にご連絡お待ちしています。
【CAMPFIRE】セールス(エンターテインメント領域)
▼採用背景
CAMPFIREのエンターテインメントチームは、CAMPFIREの中でも主力分野である、エンターテインメント領域(アニメ、漫画、Vtuber、映画、音楽、ゲーム)を総合的に担当するチームです。
現在チームに所属するメンバーは音楽のバックグラウンドを持つメンバーが多く、より幅広いエンターテインメント領域において、クラウドファンディングを用いた新たな企画や協業に力を入れるべく即戦力となってくださる方の募集をすることになりました。
▼担当する領域
エンターテインメント領域(アニメ、漫画、Vtuber、映画、音楽、ゲーム等)
プロジェクト事例:
ゲーム
https://camp-fire.jp/projects/category/game
アニメ、漫画
https://camp-fire.jp/projects/category/anime
映像映画
https://camp-fire.jp/projects/category/movie
など
▼本ポジションのミッション:
エンターテインメントポップカルチャー領域の課題解決につながるプロジェクトを、様々なステークホルダーと連携して拡大していただくことがミッションです。
「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」というCAMPFIREのミッションを元に、クラウドファンディングのプロフェッショナルとして、クラウドファンディングの企画・営業から、プロジェクトの達成に向けたPRの戦略まで幅広く手掛けていただきます。
▼業務内容:
- クラウドファンディング企画内容のコンサルティング(ページ作成、リターン設計のアドバイスなど)
- クラウドファンディング達成に向けた、PR戦略面のコンサルティング
- 起案者候補への企画営業
- アライアンス、ビジネス企画
- 数値分析・データを活用したサービス改善・新規サービス立案
▼ポジションの魅力
- 社会貢献性の高い成長中のサービスにおいて、裁量を持って関われる
- クラウドファンディング挑戦者を近い立場でサポートし、介在価値を実感できる
- フルリモート体制のため、生活スタイルに合わせてメリハリをつけて働ける
【CAMPFIRE】セールス(プロダクトガジェット領域)
▼採用背景
コロナ禍をきっかけとして、クラウドファンディング市場全体は2020年〜2021年にかけて急速に拡大し、認知も上昇しました。一方で、クラウドファンディングを実際に利用したことがある方はまだまだ一握りで、資金調達だけでなくテストマーケティングやPR、先行販売としても活用できる、個人・法人問わず利用できるということはそれほど知られていません。
より多くの方にサービスをご利用いただき、「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」というCAMPFIREのミッションを実現するために、企業のビジネス拡大を後押しし、一緒に新しい市場を作っていただけるセールスの募集を開始しました。
▼担当する領域
- テクノロジー・ガジェット
https://camp-fire.jp/projects/category/technology
- プロダクト
https://camp-fire.jp/projects/category/product
▼本ポジションのミッション
プロダクトガジェット部では、クラウドファンディングを通してプロトタイプから一般販売製品まで、幅広いステージの起案者の想いを実現するプラットフォームを目指しています。
「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」というCAMPFIREのミッションを元に、クラウドファンディングのプロフェッショナルとして、クラウドファンディングの企画・営業から、プロジェクトの達成に向けたPRの戦略まで幅広く手掛けていただきます。
▼業務内容
- CAMPFIREを活用したクラウドファンディングプロジェクトの提案・コンサルティング
- CAMPFIREのパートナー企業との協業、連携企画の立案・推進
- 数値分析・データを活用したサービス改善・新規サービス立案
- クラウドファンディング企画内容のコンサルティング(ページ作成、リターン設計のアドバイスなど)
- クラウドファンディング達成に向けた、PR戦略面のコンサルティング
▼ポジションの魅力
- 社会貢献性の高い成長中のサービスにおいて、裁量を持って関われる
- クラウドファンディング挑戦者を近い立場でサポートし、介在価値を実感できる
- フルリモート体制のため、生活スタイルに合わせてメリハリをつけて働ける
▼ポジションの魅力
- 世の中に浸透していない新しいプロダクトや商材にいち早く関与できる
- 数値分析を重要視するチームのため、マーケティング要素のあるセールスのキャリアを描くことができる
- プロジェクト起案者の事業拡大、活動の伸長に直接関わることができる
- フルリモート体制のため、生活スタイルに合わせてメリハリをつけて働ける
【CAMPFIRE】セールス(ローカルフード領域)
▼採用背景
CAMPFIREの購入型クラウドファンディングにて、当社ミッション”一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる を実現するために、首都圏・大都市だけでなく色々な地域の法人・個人の想いをカタチにできるように推進しています。
現在、認知拡大に向けてPRにも力を入れており、このタイミングで主力事業の一つである地域活性・フードカテゴリーの組織体制を強化することになりました。クラウドファンディング×地域活性&フードという新しい領域において一緒に拡大していただける方を募集します。
▼本ポジションのミッション
クラウドファンディングプロジェクトの実行サポートやプロジェクトオーナーに対しての定期的・継続的な提案。そして、クラウドファンディングの利活用促進を通して、地域活性・フードカテゴリーでの認知・規模拡大が当チームのセールスのミッションです。
▼業務内容
- CAMPFIREを活用したクラウドファンディングプロジェクトの提案・コンサルティング
- CAMPFIREのパートナー企業との協業、連携企画の立案・推進
- 数値分析・データを活用したサービス改善・新規サービス立案
- クラウドファンディング企画内容のコンサルティング(ページ作成、リターン設計のアドバイスなど)
- クラウドファンディング達成に向けた、PR戦略面のコンサルティング
▼ポジションの魅力
- 社会貢献性の高い成長中のサービスにおいて、裁量を持って関われる
- クラウドファンディング挑戦者を近い立場でサポートし、介在価値を実感できる
- フルリモート体制のため、生活スタイルに合わせてメリハリをつけて働ける
【CAMPFIRE】データエンジニア
▼採用背景
CAMPFIREは、スモールチームで活動をされる方々の事業やプロジェクトの立ち上げ・拡大・維持を支援するために、事業を展開し、国内最多のクラウドファンディングプロジェクトを取り扱っています。
また、CAMPFIREでは以下を目的として、サービス開発に取り組んでいます。
- エントリーユーザーに寄り添ったサービス提供をすることで取扱プロジェクト数や資金調達額を最大化する
- クラウドファンディングを支援する体験の楽しさと、マッチング機会の最大化により、成功しやすいプラットフォームをつくる
- 安全で、安心して利用できるプラットフォームを構築する
- これらの活動を持続的なものとする
中でもデータチームでは、日々蓄積される多くのクラウドファンディングデータを活用することで、ユーザーの資金調達機会の最大化を推進しています。
最近では、これから更に拡大する事業においてもユーザーさんに寄り添ったサービスを提供するべく、データ活用によってオペレーションの効率化・自動化するミッションを持ち、より良いサービス提供とそれにかかるコスト関係のデカップリングを進めています。
例えば、クラウドファンディングプロジェクトに関する掲載審査の自動化のPoCを開始しました。これらの活動を更に推進していくため、データエンジニアの募集を開始しました。
▼業務内容
- データ分析基盤構築と、社内外のデータソースの統合
- データの全社活用のためのデータマートの整備
- 予測モデルなどのシステム開発、データの可視化・ダッシュボード化
- 機械学習のモデリングやデータ分析にも挑戦したい場合はご本人の意向次第で相談可
▼ポジションの魅力
国内最多のクラウドファンディングデータを扱い、革新性の高い事業のグロースに挑戦をすることができます。ミッションに即したボトムアップな意思決定の文化が根付いており、様々なプロジェクトを推進することができるため、データを活かして大きく活躍することができます。
▼ツール環境
GCP、Google BigQuery
google colabotaly(主にpython)を使ったデータ分析・可視化
【CAMPFIRE】プロダクトマネージャー
▼CAMPFIREの現在
2011年にサービスが立ち上がり、コロナ禍を経て、CAMPFIREはフェーズ2を迎えています。
これまでは、ゼロから立ち上げたクラウドファンディングの市場を拡大することに取り組んできましたが、広く認知を獲得しつつある現在では、改めてクラウドファンディングという概念を問い直し、再構築することに取り組んでいます。
具体的には、CAMPFIREを
①本当の意味でより多くの人が挑戦できる場とすること
②挑戦した人の成功の蓋然性を高めること
この二つの仕掛けを、表層だけでなく、コンセプトや基幹業務のオペレーションといった根幹から再構築を図り、インターフェースへの実装を進めています。
▼お任せしたいイシュー
挑戦したい人の成功の蓋然性を高める仕掛けをつくるために、
①インターネットサービスとしての基礎的なUXの磨き込みに加え、
②クラウドファンディングに備わる新しい消費体験をデザインし、実装することと、
③クラウドファンディングでの消費体験を、日常化すること
がイシューです。
CAMPFIREには個人やスモールチームを中心とした、日本全国のプロジェクトが掲載されており、それらに対して、想いのこもった支援が多くされています。ユーザー自身の人生の一部と、プロジェクトとがリンクされ、共感や賛同の気持ちをこもって他者と自己のために消費する体験は、クラウドファンディングならではの体験と考えています。プロダクトづくりを通じ、サービスのアップデートを共に率いていく人を探しています。
CAMPFIREのユーザー情報についてはこちらをご覧ください
CAMPFIRE統計データ:https://camp-fire.jp/stats
クラウドファンディング支援の体験に関する考察はこちらをご覧ください
自己表現としてのクラウドファンディング支援:https://momotarabit.ch/blog/back
▼得られる経験
・ユーザーへの想いが強く、サービスが大好きなメンバーや経営陣と共に、サービスづくりに没頭する経験
・大きなポテンシャルのあるサービスを、自身と仲間の成果によって大きくグロースさせる経験
▼マインドと進め方
「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」というCAMPFIREのミッションのもと、良いユーザー体験をもってして事業成果にコミットするマインドを求めています。
また、理想的な体験を構想し実装していく複雑な過程では、領域横断のコラボレーションが欠かせません。直接プロダクトをつくるデザイナーやエンジニアはもとより、マーケティング担当やクラウドファンディングのプロジェクト担当など、様々なメンバーとの企画、 実装をリードしていただきます。
【CAMPFIRE】マーケティング責任者候補
▼現状の課題と採用背景
コロナをきっかけに、クラウドファンディング市場全体は2020年〜2021年にかけて急速に拡大しました。
一方で、クラウドファンディングを実際に利用したことがある方はまだまだ一握りです。サービス認知から実際に利用するまでのハードルが一定あるため、そのギャップを埋めることが直近の課題です。裏を返すと、余白が大きくやれることが多い市場です。
より多くの方にサービスをご利用いただき、「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」というCAMPFIREのミッションを実現するために、一緒にマーケティングに取り組んでいただける方を募集します!
CAMPFIREでプロジェクトを起案・支援いただくために、”マーケティング”という側面だけでなく、セールスやカスタマーサクセスとも連携しながら裁量大きくご活躍いただける環境かと思います。
▼本ポジションのミッション
CAMPFIREのミッションである”一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる”ため、CAMPFIREを通じて”プロジェクトを起案・支援して良かった””という体験をより多くの方にしていただくこと。
クラウドファンディングの認知を拡大してもらうとともに、実際に起案・支援いただくための仕組みづくりを行っていただきます。
起案者 / 支援者両面における認知拡大から顧客の獲得、育成のあらゆるフェーズにて、コンセプト企画や戦略立案〜実行を担い、チーム内外を巻き込んでリーダーシップを取りながら業務を推進いただきます
▼業務内容
クラウドファンディング起案者(主に個人事業主〜中小企業)・支援者に関するマーケティング全般
1.戦略設計
- マーケティング戦略の設計〜企画〜実行までの一連の業務
- ターゲットに合わせたコミュニケーション設計・クリエイティブプランニング
2.新規顧客獲得
- オンライン / オフラインの新規顧客獲得&チャネル開拓
- キャンペーン等の施策効果のモニタリング・分析・改善活動
例:友達ご紹介キャンペーン(https://camp-fire.jp/campaign/referral-projectowner )
例:手数料40%OFFキャンペーン(https://camp-fire.jp/cm)
- オウンドメディアの運営
例:CAMPFIREアカデミー(https://camp-fire.jp/academy)
- 公式SNSの運用
例:CAMPFIRE公式Twitter(https://twitter.com/CAMPFIREjp)
3.リード育成 / CRM
- MAツールの活用を含めた獲得リードの管理・ナーチャリング
4.マネジメント業務(ご経験やご希望に応じて要相談)
- マーケティング責任者としてのマネジメント業務全般
▼チーム体制
部長 兼 マネージャー 1名
メンバー3名
アルバイト 2名
▼ポジションの魅力
- 急成長中の市場で、社会的意義のあるサービスのグロースを経験できる
- 戦略から実行まで一気通貫のマーケティング経験が積める
- 様々なチームや組織を横断して、ミッション達成に向けて挑戦できる
- フルリモートワークのため、生活スタイルに合わせてメリハリをつけて働ける
▼業務で利用するツール
- Google Workspace
- Slack
- Marketo
- Hubspot(SFA)
- ZOOM
- GoogleAnalytics
▼チームマネージャーからのメッセージ
当ポジションはCAMPFIREの事業成長に直結する重要な役割であり、市場の観点から見てもクラウドファンディングという余白の大きい市場でマーケティングスキルを存分に活かしていただける面白みがあるポジションだと思っております。これからのCAMPFIREの事業成長、ひいてはクラウドファンディング市場の拡大に向けて、数字にこだわりつつ、戦略立案から実行まで当社のマーケティングをリードいただける方からのエントリーをお待ちしております!
【CAMPFIRE】リードエンジニア
▼現状の課題と採用背景
CAMPFIREは、2011年のサービス開始から昨年で10周年を迎えました。これまでの10年間、クラウドファンディングという新しい市場の形成に力を注いできましたが、これからの10年では、クラウドファンディングを真の社会システムにするべく、事業成長を実現していく必要があります。
よりユーザーにとって価値あるプロダクトを届け、CAMPFIREの成長を加速させるため、テクニカル面でチームを牽引し、エンジニアの立場から積極的にプロダクトの改善を進めてくれるリードエンジニアを募集します。
▼本ポジションのミッション
エンジニアの立場から、CAMPFIREのミッションである「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる」の実現に寄与していきます。
現在、エンジニアチームは、よりよいプロダクトをつくるため、またさらなる成長を支えるために以下のような課題・目標に取り組んでいます。
- より価値あるプロダクトを届けるための開発、チームづくり、プロセスづくり
- スケーラビリティを向上させるためのアーキテクチャの改善
- アプリケーションの複雑さの整理、技術的負債の返却
PM、デザイナーなどなど様々な職種のメンバーと協調しつつ、ユーザーにとって価値あるプロダクトを届けるための取り組みを、エンジニアの立場からリードしつつ進めていただきます。
▼業務内容
- CAMPFIRE事業全体の開発、運用リード
- チームメンバーや他部署と連携しながら技術面での課題解決提案、実装
- 機能設計・アーキテクチャ設計
- 開発チーム文化の醸成、メンバーへの仕様伝達・ソースコードレビュー
▼ポジションの魅力
- 他チームと一丸になりながら、エンジニアドリブンでプロダクトグロースのための開発が可能
- 大規模・高トラフィックサービスの設計・開発に技術スタックやアーキテクチャの選定など深いレベルで携わることができる
- 社会的意義の大きなプロダクト開発に深く携わることができる
▼メッセージ
こんにちは。CAMPFIREでエンジニアリングマネージャーをしている小川です。
クラウドファンディングはここ数年でみなさんにとってより身近な存在となってきていることかと思います。
けれど、わたしたちは、ミッションである「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」にあるように、クラウドファンディングを今以上に世の中の当たり前としていきたいと考えています。そのためにはまだまだ力を貸してくれるエンジニアが必要です。
より良くプロダクトに価値を届けるためのチームづくり、複雑化していくアプリケーションの分割やリファクタリングなどなど、私たちが取り組んでいく課題は数多くあります。
「想いとお金がめぐる世界」をつくるためのプロダクトを、そしてそのためのチームを私たちといっしょにつくっていきませんか?
カジュアルに話を聞いてみたいという方も大歓迎ですので、ご応募お待ちしております。
【CAMPFIRE】事業推進責任者(経営幹部候補)
▼現状の課題と採用背景
コロナをきっかけに、クラウドファンディング市場全体は2020年〜2021年にかけて急速に拡大しました。
一方で、クラウドファンディングを実際に利用したことがある方はまだまだ一握りです。サービス認知から実際に利用するまでのハードルが一定あるため、そのギャップを埋めることが直近の課題です。裏を返すと、余白が大きくやれることが多い市場です。
より多くの方にサービスをご利用いただき、「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」というCAMPFIREのミッションを実現するために、経営幹部候補としてCAMPFIREのグロースに責任をもって取り組んでいただける方を募集します!
▼業務内容
- 事業をグロースさせるための戦略立案、実行
- KPI設計・計数管理・分析からの施策の立案、実行
- BPRプロジェクト(会計システム・業務プロセス刷新等)のプロジェクトマネジメント
- 営業・マーケティング戦略立案
- 外部パートナーの選定とアライアンス推進(JV検討含め)
▼ポジションの魅力
- 元メルカリ執行役員のCOO直下で戦略から実行まで一気通貫の事業推進経験が積める
- 拡大フェーズの新興市場で、社会的意義のあるサービスのグロースを牽引できる
- 様々なチームや組織を横断して、ミッション達成に向けて挑戦できる
- フルリモートワークのため、生活スタイルに合わせてメリハリをつけて働ける
【CAMPFIRE】広報アシスタント(アルバイト)
CAMPFIREは、2011年のサービス開始から昨年で10周年を迎えました。これまで、新しい市場の形成に力を注いできましたが、クラウドファンディングを真の社会システムにするべく、更なる事業成長の実現を目指します。
そこでこの度はCAMPFIREの広報を一層強化すべく、広報アシスタントとしてCAMPFIREの広報活動を支えていただける方を募集します!
【主な業務内容】
- 会社名やブランド名やロゴ、掲載プロジェクトなどの会社情報の対外的な使用についての確認とそれに伴う社内メンバーとの連携
- プレスリリースのPR TIMES(プレス配信サービス)とコーポレートサイトへの入稿・公開業務
- SNSアカウント(Twitter)やブログ(note)のコンテンツ制作と投稿の運用サポート
- その他、社外からの問い合わせへの一次返信、企業サイトの更新、広報メンバーからの個別の依頼事項など、不定期に発生する業務への対応
【CAMPFIRE】開発エンジニア
▼エンジニアチームで取り組んでいること
ここ数年でサービスが大きく成長し、より一層の成長をCAMPFIREは目指しています。そのためにユーザーのみなさんにとってもっともっと価値あるプロダクトをつくっていかなくてはなりません。
エンジニアチームは、よりよいプロダクトをつくるため、またさらなる成長を支えるために以下のような課題・目標に取り組んでいます。
- より価値あるプロダクトを届けるための開発、チームづくり、プロセスづくり
- スケーラビリティを向上させるためのアーキテクチャの改善
- アプリケーションの複雑さの整理、技術的負債の返却
これから一緒に働いていただくみなさんには、単純にエンジニアチームの一員としてだけでなく、プロダクトをともにつくる一員として、幅広くプロダクトの課題解決や施策の実施に取り組んでいただきます。
▼通常業務内容
- CAMPFIRE事業全体の開発、運用
- チームメンバーや他部署と連携しながら技術面での課題解決提案、実装
- 機能設計・アーキテクチャ設計
- メンバーへの仕様伝達・ソースコードレビュー
▼CAMPFIREエンジニアチームの特徴
- 他チームとも普段からカジュアルに意見を交わすカルチャー
PMチームやデザインチームと密にコミュニケーションを取りながら開発を行う、SREチームと共同での開発環境改善など、チームを越えて連携することも多い環境。
- 自由なテーマでの勉強会開催
PMやデザイナー、コーポレート等、様々なチームが参加するオープンで自発的な勉強会を月一で開催中。また、不定期でエンジニア主体の読書会も開催している。
- ユーザーファーストな開発体制
一般ユーザー向けのサービスであるため、実装した機能が直接ユーザーに届き、モチベーションに繋がりやすい。
- 裁量を持って働ける
スペシャリスト or ジェネラリストとして、個人の裁量でキャリアプランを設計することが可能。業務においても自ら問題提起し、チームを巻き込みながら解決に向けてプロジェクトを進めることができる。
▼ポジションの魅力
- プロダクトのグロースに関わる開発が可能
- 希望次第でフロントエンドからバックエンド、インフラまで幅広く携わることができる(もちろん一つの領域を深くも可能)
- 社会的意義の大きなプロダクト開発に深く携わることができる
▼開発に使っている主なツール
・バックエンド:Ruby on Rails
・ミドルウェア:MySQL, Redis, Nginx, Fluentd, Docker
・インフラ:AWS (ALB, ECS, EC2, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, Lambda, Athena...), Terraform, Roadworker
・フロントエンド: Vue.js, jQuery
・監視:Datadog, Rollbar, Assertible
・コミュニケーション: Slack,zoom
・分析ツール:Google Analytics, redash, BigQuery
・その他:GitHub, CircleCI, Asana, Notion, miro,figma
- 完全リモート体制
- 副業可能
参考note:「CAMPFIREのフルリモート勤務で人生の自由度があがった話」
https://note.campfire.co.jp/n/na45689a9304d
▼チーム体制
マネージャー 1名
メンバー正社員 12名 業務委託 8名
▼チームマネージャーからのメッセージ
こんにちは、エンジニアチームマネージャーの小川です。
CAMPFIREは年々注目を集めているサービスではありますが、より良いプロダクトをユーザーに提供し続けるためには、まだまだエンジニアが足りていません。
様々な課題に向き合い、共にチームを作っていっていただける方と、ぜひこれからのCAMPFIREを作っていきたいと考えています。
カジュアルに話を聞いてみたいという方も大歓迎ですので、ご応募お待ちしております。