【開発2・3部】デザインマネージャー
Description
【募集背景】
弊社は、「人を超え、時を超え、たいせつなものをつなぐ架け橋となる」をミッションに、リユース業界に関わるすべてのステークホルダーに向けたサービス開発をしている企業です。現在、今のバイセルの業務を支えるリユース基幹システムの開発と、リユース業界の未来を切り開くプラットフォーム開発を行なっています。
買取から販売までの一連の業務がマイクロサービスで表現されており、各プロダクトチームがリアル特有の課題解決に日々取り組んでいます。自動化・効率化、データの一元管理やAI導入など、アナログが主流だった業界だからこそテクノロジーによって事業をスケールするポテンシャルがまだまだあります。
また、弊社はリユース業界No.1のテックカンパニーを目指しており、事業だけでなくテクノロジー戦略本部も100名近くまで急成長しています。エンジニアメンバーの増加に伴う開発横断組織の誕生、開発生産性への意識改善や社外へのアウトプットを強めるワーキンググループなど、理想のエンジニア組織・文化づくりを目指して精力的な活動が行われています。
それに伴いデザインも早急に組織化し、デザイン面からテクノロジー戦略本部を更に強くする必要があります。デザイナーの在籍数は現在2名。デザイナーが関与できていないプロダクトがすでに複数あり、今後も新しいプロダクトのキックオフが控えています。
理想のためにやりたいこと・やらなければいけないことは山積みで、最優先事項は組織デザインとUX/UIの仕組み・ルール化の強化です。
リユース業界No.1テックカンパニーに達するために、この組織フェーズや事業に共感するマネージャーとプレイヤー(UX/UI)両方のキャリアを積んだプレイングマネージャーを求めています。
業界・会社が盛り上がっている中、最高品質なプロダクトづくりを目指すテクノロジー戦略本部でデザイン組織を統率する立場として一緒に働いてみたい方、是非ご応募お待ちしております。
【業務内容】
▼デザイン組織の仕組づくり
・戦略策定、他部門との連携や伝播、ワークフロー整備など
▼デザインメンバーの育成、採用
・目標設定、評価、振り返りなどピープルマネジメント、キャリア発展の支援、教育など
▼デザインのクオリティ管理
・横断型デザインシステムの改善と運用、デザインガイドライン策定、トンマナ策定、FBなど
▼UX/UIデザイン業務
・UXデザインプロセス、ワイヤーフレーム、UIデザイン、素材作成など
【プロダクト開発環境】
・デザインツール:Figma / illustrator / Photoshop
・ドキュメント管理:Confluence / Google Drive
・チケット管理:Jira
・コミュニケーション:Slack / Meet / Gather
【ポジションの魅力】
BuySell Technologiesの開発部門のデザイナーはデザインの在り方や文化形成の積み重ねを行うフェーズにいます。
これから立ち上がるプロダクトにUIUXデザイナーとして参画し、主体的に立ち回れるシーンが多くあり、今まで培ってきたキャリアを活かしながら多くのプロダクトに関われるチャンスがあります。
また、UIUXデザイナーとして業務に従事する傍らで、サービス全体のデザイン方針や、文化の組み立て等を行うことが出来るので、言われたことに対して遂行するだけでなく、ゼロイチの発想や品質向上への取り組みなどができます。
自ら動いてデザイン文化を作ることができるので、プレイングマネージャーとして成長できる環境があります。
【チームの特徴】
▼チーム紹介・人数
・社員:2名 (他 FE兼デザイン:1名)
・業務委託(1名)
CosmosプロジェクトのUX/UI担当者として、それぞれ各プロダクトにjoinしています。
▼開発生産性について
・デザイナーレビューやデザイナー専用Slackチャンネルなどデザイナー同士で相談できる場はありますが、各プロダクトにjoinするUX/UIデザイナーは基本1名体制なので、メインデザイナーとして責任感を持ち立ち回っています。
またどのプロダクトも短いスパンで効率的に新規開発を行っているため、自発性を持った立ち振る舞いやチームコミュニケーションも大切にしています。
【選考プロセス】
(カジュアル面談)>書類選考>面接(1~2回)>フォロー面談>最終面接>オファー面談
<補足事項>
基本的に面談・選考共にオンラインで実施しております。
※選考中に本社にお越しいただき、対面で面接を実施する可能性もございます。
カジュアル面談や現場メンバーとの面談、オフィス見学はご希望にあわせて調整致します。
Requirements
下記をすべて満たす方
・具体的な業務例より3つ以上の経験
・アプリまたはWebサービスの開発経験
Preferred Experiences
・マネージャー・プレイヤーどちらのポジションも好きな方
・人と組織を推進・マネジメントできる方
・組織と人に寄り添い客観的な思考と分析から決断できる方
・デザイナーの定量・定性を理解できる方
・チームプレーを好まれる方
・トライ&エラーの精神で前向きにチャレンジできる方
・スピードと正確性の両方を兼ね備え、腰を据えて物事に取り組める方
We are looking for
・リユース業界をベースとしたITやプロダクト開発に興味を持っていただける方
・市場拡大や事業成長を念頭に利用者目線でIT活用の会話ができる方
・個人の力だけではなく、チームの力でいいプロダクトをつくりたいと考えている方
・サービスのビジネスプロセスやペルソナの理解からデザインに落とし込むことができる方
・デザインの意図や必要性をデザイナー間、他職種に説明できる方
・情報のインプットに重きを置いてトレンド、アンテナをキャッチできる方
・周囲のデザイナーに対し、自らのデザインの知識を進んで共有できる方
Working Conditions
Salary | 【給与(想定年収)】 600万 〜 900万円 (※想定年収は年収提示額を保証するものではありません) 【給与詳細】 ・賃金形態:年俸制 ・賃金の決定方法:当社規定により決定いたします ・月給:500,000円〜 ・基本給:417,000円~ ・固定残業代:25時間分、83,000円~(超過分は別途支給) |
---|---|
Location | 【住所】 160-0004 東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル 【アクセス】 ●東京メトロ丸の内線 ・『新宿御苑前駅』から徒歩6分 ・『四谷三丁目駅』から徒歩7分 ●都営地下鉄新宿線 ・『曙橋駅』から徒歩13分 |
Job Type | 正社員 |
Work hours | 【勤務時間】 10:00~19:00(休憩60分) 【休日・休暇】 ・年間休日:128日(完全週休二日制/土日祝) ・有給休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・結婚休暇 ・慶弔休暇 など |
Probation period | 入社日より3ヶ月(試用期間中の労働条件変更等は無し) |
Benefits | ・書籍購入補助 ・資格取得費用補助 ・勉強会、カンファレンス等の参加費用補助 ・AWS/GCP学習費用補助 ・リファラル採用制度 ・交通費全額支給 ・社用携帯・社用PC貸与 ・リモートワーク制度 ・リモートワーク環境補助 ・ウォーターサーバー完備 ・慶弔金(出産/死亡) ・健康診断費用全額補助 ・インフルエンザ予防接種全額補助 ・社内購入割引制度 ・提携不動産会社紹介 ・表彰式(年1回) ・歓迎会、社内イベント ・服装:自由 ・リモート勤務:可 ※労働条件詳細は面談(面接)にてお伝え致します。 |
Company information
Name | 株式会社BuySell Technologies |
---|---|
Established | 2001年1月16日 |
Address | 160-0004 東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル |
Capital | 3,281百万円(2023年3月31日時点) |
Employees | グループ:1,102名 単体:876名(2023年3月31日時点) |