CPO候補
仕事概要
▼Baseconnectについて
Baseconnectは「世界中のデータを繋げることで、ダイレクトに必要な情報にアクセスできる世界を作る。」というビジョン掲げ、自社で「人力×テクノロジー」を駆使したデータを製造する仕組みを構築し、クエリに対してページリンクを返す従来型の検索エンジンではなく、ダイレクトにユーザーが求める情報を提供する次世代型検索エンジン(ナレッジエンジン)を開発している会社です。
累計約82億円を調達し、140万件以上の企業情報データベースを製造・保有。現在はこのデータベースを使って、ビジネス領域での検索エンジンの展開を進め、法人営業の業務効率化に特化した「Musubu」を提供しています。
弊社の提供する法人営業支援ツール「Musubu」は、法人営業の新規開拓を効率化するWebサービスです。リリース以降、東証一部上場企業から中小企業まで10万社以上にご利用いただいており、現在も機能追加やデータ拡充などに積極的に取り組んでおります。
■「Musubu」の詳細についてはこちらからご覧下さい。
https://www.musubu.in/
▼私たちが目指したいこと
世の中に、新しい「知る」のあたりまえを作るために、プロダクトとしての在るべき構想を深く描き、領域の垣根を越えたプロダクト開発体制を構築し、プロダクトの価値を高めていく必要があります。
今社内では、プロダクト推進チームが共同し、プロダクトの戦略設計や機能企画、プロダクトマネジメントなどを行っています。しかし、今後の事業の更なる成長や、新たな事業展開を見据えると、新規機能の企画・PoCの実行及び企画の具現化を主体的にアウトプットし、ユーザーの声やビジネス側の意見も参考に最適な機能を企画・設計しながら、複数のプロダクト領域を同時に推進する必要があります。
これらを推進していくため、プロダクト開発に限らないデータやマーケティング領域に及ぶ幅広い思考を強みとされている方にお会いしたいです。
▼一緒に進めていって欲しいこと
現在のプロダクト推進体制として、「Musubu」事業の成長に必要なあらゆる課題を精査し、あるべき姿に近付けるための企画設計・推進体制の構築などを積極的に行なっています。そのため、下記のような能力を有している方と共に、横断的なプロダクト推進体制のさらなる強化・推進をしていきたいと考えています。
・事業戦略を咀嚼した上でのプロダクト戦略の立案、実行計画の策定及び実行のリード
・プロダクトの価値を市場に届けるための戦略、企画、販売を全体俯瞰したPJ体制の推進
・データを活用した新たな価値創造とそのための実行計画の推進
必須スキル
・1 → 100フェーズにおいて、責任者(あるいは責任者に近い立場)として、プロダクト事業のグロースを成し遂げたご経験
・複数のPJリーダーを取りまとめ、事業推進的な観点でプロダクトマネジメントを推進してこられたご経験
・BtoBにおけるソフトウェアビジネス領域に対して多くのご経験と深い知見
(プロダクト開発の領域に対して知見があり、体験設計はもちろん、技術的な課題や取り組みに理解がある方)
・物事の本質を捉え、ユーザーの声やプロダクトにおける定量的な数値などを踏まえた論理的思考で意思決定ができる方
歓迎スキル
・数年にわたるCPOまたはVPoPとしてのご経験
・プロダクトマネジメント領域における市場への実績(プロダクトの創出、成長)
・スタートアップ企業(特にBtoBにおけるSaaS領域)に従事したご経験
求める人物像
・Baseconnectのビジョンおよびカルチャーに共感頂ける方
・プロセスや仕組みを重視しながらも、アウトプットや成果に誰よりも強くコミットできる方
・現状に左右されず、自社の強みや市場環境を俯瞰的に判断した上で適切な意思決定または自分なりの意見を強く打ち出せる方
・自らが関与する市場や事業に強い関心を持ち、事業成長・価値創出を目的として考えられる方
・ご入社後に現経営チームと協働し、一緒にBaseconnectを成長させられる方
応募概要
給与 | 1000万円以上 |
---|---|
勤務地 | 【勤務地詳細】 フルリモート (オフィス勤務する場合は京都本社:〒604-8032 京都府京都市中京区山崎町235 4F) 【京都本社へのアクセス】 ▼京阪電車「三条」6番出口から徒歩5分 ▼阪急電車「京都河原町」4番出口から徒歩5分 ▼京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」河原町南もしくは2番出口から徒歩5分 ▼京都市バス「河原町三条」から徒歩5分 ▼JR京都駅からバスで20分 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 【勤務時間】フルフレックス制(コアタイムなし)※勤務可能時間:6時00分〜22時00分 【勤務場所】京都本社もしくはリモート勤務(フルリモート可) 【休日・休暇】完全週休2日制(土・日) 、祝日、年末年始休暇、年次有給休 【昇給・賞与】月給制・賞与あり、給与改定年2回 【福利厚生】 ■リモートベースの働き方 個人の幸福度の最大化と生産性向上を目的とし、メンバー各々生産性が高いと思う場所での勤務となっております。(オフィスでも自宅でもカフェでもOK) オフィスに限らずリアルで会う機会を大切にしつつ、柔軟な働き方が可能です。 |
福利厚生 | ▼福利厚生: ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始等) ・年次有給休暇、リフレッシュ休暇 ・リモートワーク手当として5,000円/月を支給 ・交通手当を12万円/月まで支給 ・備品補助(自宅用のデスクやディスプレイの貸与)を提供 ・コワーキング手当を2万円/月まで支給 ・同釜制度(月5,000円まで食事会支援・リアルコミュニケーション支援) ▼その他: オフィス禁煙 |
企業情報
企業名 | Baseconnect株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2017年1月17日 |
本社所在地 | 〒604-8032 京都府京都市中京区山崎町235 4F |
資本金 | 14.3億円(資本準備金を含む) |
従業員数 | 214名(社員/役員 80名・アルバイト134名) |