UIデザイナー
仕事概要
▼Baseconnectにおけるデザインへの考え方
弊社のメインサービスであるMusubuプロダクトにおける「デザイン」とは、操作性や視認性・デザイン性などお客様がサービスの良し悪しを判断する重要な役割を担います。デザインの重要性は社内でも徐々に浸透しており「良いサービスを届けたい」という想いで日々改善をこなっております。
▼デザインチームの特徴
デザインチームでは定められたルールのもとでメンバー1人1人が自律的に行動し、決められた時間内でパフォーマンスを出すことが求められます。UIデザインを進めるにあたり「ユーザー体験として何が求められているのか」、理想のプロダクトへ昇華させるために、日々部門やチームで議論をして取り組んでいます。
▼現状の課題とお任せしたいこと
プロダクトにおける企画・機能の具現化を行い、全体の構成や操作性、クオリティを追求するために、マーケティング戦略からプロモーションまで一貫して他部署と連携して行い、プロダクトや価値を世の中に提供したいと考えており、そのために一緒に取り組んでいって下さる方を求めています。
<想定業務>
・UXデザイナーの企画意図や実現性などを考慮し、 UIデザイナーとしてプロジェクトをリード。
・企画立案(コンセプト・ブランディング設計/アートディレクションなど)
・UI/グラフィック制作(設計/デザイン/インタラクション/プロトタイプなど)
・販促デザイン(バナー広告/ランディングページなど)
プロダクトにおける新規企画や新規機能、改修改善などを同部署のUXデザイナーと協業しデザインへ落とし込むような業務をお任せしたいと思っています。
▼使用技術・ツール
・デザイン・ワイヤーフレーム作成ツール
illustrator、photoshop、XD、sketch、(inDesign)
・プロジェクト管理・共有ツール
Github 、Slack 、Asana、Abstract、Docbase 、Excel
必須スキル
・クリエイティブディレクターもしくはアートディレクターの経験
・WebまたはアプリのUIデザインの実務経験
・グラフィック・販促物のWEB・DTPデザインの実務経験
・会社や事業の世界観・価値を理解し、デザインで表現できる方
・デザイナー・エンジニアなどの制作チームと共同した業務経験が有る方
・BtoBサービスへの理解・知見が有る方
・アウトプットの詳細を関係者にプレゼン・共有する発信力
歓迎スキル
・ツールを利用したワイヤーやプロトタイプ実務経験(Adobeやその他プロトタイプ作成ツール)
・デザイン思考・UXへの体系的な理解がある方
・Webサービスのグロース経験
・デザイン組織のマネージメント経験
・外部リソース(制作会社・マーケティング会社・印刷所など)との連携
求める人物像
・会社や事業の世界観・価値を理解し、デザインで表現できる方
・デザイナー・エンジニアなどの制作チームと共同した業務経験が有る方
・BtoBサービスへの理解・知見が有る方
・アウトプットの詳細を関係者にプレゼン・共有する発信力
応募概要
給与 | 500万〜800万 |
---|---|
勤務地 | 【勤務地詳細】 フルリモート (オフィス勤務する場合は京都本社:〒604-8861 京都府京都市中京区壬生神明町1−5) 【京都本社へのアクセス】 ▼JR/地下鉄東西線 二条駅から徒歩7分 ▼阪急西院駅から徒歩14分 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 【勤務時間】フルフレックス制(コアタイムなし)※勤務可能時間:6時00分〜22時00分 【勤務場所】京都本社もしくはリモート勤務(フルリモート可) (京都本社(京都府京都市中京区)JR地下鉄二条駅から徒歩8分) 【休日・休暇】完全週休2日制(土・日) 、祝日、年末年始休暇、年次有給休 【昇給・賞与】月給制・賞与あり、給与改定年2回 【福利厚生】 ■リモートベースの働き方 個人の幸福度の最大化と生産性向上を目的とし、メンバー各々生産性が高いと思う場所での勤務となっております。(オフィスでも自宅でもカフェでもOK) オフィスに限らずリアルで会う機会を大切にしつつ、柔軟な働き方が可能です。 |
試用期間 | なし |
福利厚生 | ▼福利厚生: 各種社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)、交通費支給 ▼その他: オフィス禁煙 |
企業情報
企業名 | Baseconnect株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2017年1月17日 |
本社所在地 | 〒604-8861 京都府京都市中京区壬生神明町1−5 |
資本金 | 13億1912万円(累計増資額) |
従業員数 | 社員 56名 ・ アルバイト 161名 |