PdM/プロダクトマネージャー候補
仕事概要
▼目指していきたいことと現状の課題
弊社の提供する法人営業支援ツール「Musubu」は、法人営業の新規開拓を効率化するWebサービスです。リリース以降、東証一部上場企業から中小企業まで9万社以上にご利用いただいており、現在も機能追加やデータ拡充などに積極的に取り組んでおります。
今社内では、プロダクト推進チームが共同し、プロダクトの戦略設計や機能企画、プロダクトマネジメントなどを行っております。しかしながら、今後の事業の更なる成長や、新たな事業展開を見据えると、事業戦略を咀嚼した上での新規機能の企画・PoCの実行及び企画の具現化を主体的にアウトプットし、ユーザーの声やビジネス側の意見も参考に最適な機能を企画・設計しながら、複数のプロダクト領域を同時に推進する必要があります。
そこで、PdM/プロダクトマネージャー候補としてプロダクト開発における機能企画を戦略の咀嚼から実現させるために、プロダクトの推進をリードしていっていただける方を募集します。
▼想定業務
・プロダクト戦略の立案およびステークホルダーとの調整
・戦略に基づいたプロダクトロードマップの作成
・プロダクトKPIの設定、運用およびグロースハック
・各プロジェクトのディレクション(進捗管理やプロジェクトリード)
必須スキル
・プロダクトKPIの設定、運用の経験
・Webサービスのプロダクトマネジメントやサービス企画、要件定義の経験
・プロダクト開発や機能開発プロジェクトを、各所を調節しながらリードした経験
歓迎スキル
・開発の一連の工程に理解がある方
・将来的にプロダクトの全体戦略にまで視野に入れたい方
・サービスの販売戦略も含めて広い領域に携わっていたことがある方
求める人物像
・課題解決のために多方面にコミュニケーションが取れ、実行力がある方
・物事の本質を捉え、落とし所がつけられる方
・ユーザーの声やプロダクトにおける定量的な数値などを踏まえた論理的思考で企画構想の具現化が進められる方
応募概要
給与 | 経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定 ※給与改定は原則年2回 |
---|---|
勤務地 | 【勤務地詳細】 フルリモート (オフィス勤務する場合は京都本社:〒604-8032 京都府京都市中京区山崎町235 4F) 【京都本社へのアクセス】 ▼京阪電車「三条」6番出口から徒歩5分 ▼阪急電車「京都河原町」4番出口から徒歩5分 ▼京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」河原町南もしくは2番出口から徒歩5分 ▼京都市バス「河原町三条」から徒歩5分 ▼JR京都駅からバスで20分 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 【勤務時間】フルフレックス制(コアタイムなし)※勤務可能時間:6時00分〜22時00分 【勤務場所】京都本社もしくはリモート勤務(フルリモート可) (京都本社(京都府京都市中京区)JR地下鉄二条駅から徒歩8分) 【休日・休暇】完全週休2日制(土・日) 、祝日、年末年始休暇、年次有給休 【昇給・賞与】月給制・賞与あり、給与改定年2回 【福利厚生】 ■リモートベースの働き方 個人の幸福度の最大化と生産性向上を目的とし、メンバー各々生産性が高いと思う場所での勤務となっております。(オフィスでも自宅でもカフェでもOK) オフィスに限らずリアルで会う機会を大切にしつつ、柔軟な働き方が可能です。 |
試用期間 | なし |
福利厚生 | ▼福利厚生: ・各種保険 ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始等) ・年次有給休暇、リフレッシュ休暇 ・リモートワーク手当として5,000円/月を支給 ・交通手当を12万円/月まで支給 ・備品補助(自宅用のデスクやディスプレイの貸与)を提供 ・コワーキング手当を2万円/月まで支給 ・同釜制度(月5,000円まで食事会支援・リアルコミュニケーション支援) ▼その他: オフィス禁煙 |
企業情報
企業名 | Baseconnect株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2017年1月17日 |
本社所在地 | 〒604-8032 京都府京都市中京区山崎町235 4F |
資本金 | 13億1912万円(累計増資額) |
従業員数 | 社員 75名 ・ アルバイト 155名 |