ギバーテイクオール株式会社 の全ての求人一覧
住宅営業(アドバイザー)
【フルリモート】住宅営業(アドバイザー) /年休120日以上・残業月10h程度
【完全反響型】お問合せいただいた「注文住宅を検討されているお客様」の要望をお聞きして、最適な工務店(住宅メーカー)をコーディネートし、成約までフォローし成約をミッションとするお仕事です。
「家を建てたい人」と「家を建てる会社」をマッチングする当社のWebサービス『auka(アウカ)』。そのアドバイザーとして、住宅を建てたいお客様の要望をヒアリングし、最適な工務店(住宅メーカー)を提案していきます。フルリモートのため全国どこでも働ける環境です!
<『auka』について>
住宅購入希望者と工務店をオンラインでマッチングさせるWebサービス。来店不要で、スマホのみで完結可能。相談や紹介まで全て無料で利用でき、全国のお客様からの反響が絶えません。「オンライン住宅カウンター」の領域で、日本トップクラスのシェアを誇っています。
<仕事の流れ>
■電話相談・ヒアリング
まずお客様が『auka』のLINEアカウントに登録し、電話相談の予約を行ないます。そのお客様と、初回の電話相談を実施。お客様はLINE登録時にすでにアンケートに回答しているため、事前にある程度のニーズを知ることが可能。提案プランを用意したうえで電話相談に応じます。
■最適な工務店の提案
お客様の希望に合わせ、最適な工務店を提案します。『auka』に登録している工務店は、現在全国で約450社。それらの中から、デザインや価格などを加味し、最適な工務店を選定します。お客様がいるエリアの近くの工務店を選定するので、その時点である程度数は絞られます。
■成約に向けたフォロー
電話で工務店の提案をし、納得いただけたらその企業を紹介。その後もLINEのチャットで細かい相談に応じつつ、工務店への来店を促進します。実際にお客様が工務店に足を運び、成約が決まって家を建てるとなれば、1件が終了です。
※電話対応は1件あたり40~50分。準備をして1日3~4件ほど行ないます。
※工務店への情報提供や、やり取り(電話・メールなど)も発生します。
※その他サポート業務もございます。
管理部門スタッフ
バックオフィス業務を通じて経営を支える経理・労務・総務担当者を募集
【募集背景】
ギバーテイクオール株式会社では、急成長中の「auka」や「ALL GRIT」のサービスを支えるため、バックオフィス機能強化が必要です。経理・労務・総務業務を担当する少数チームの一員として、業務の効率化と安定運用を実現する人を探しています。実務経験を活かして、社内オペレーションの改善に貢献できる方に来てほしいです。
現在のマネージャー退職に伴う後任としての募集となりますが、資金調達・株主対応など高度な業務は担当せず、運用・実務中心の役割を想定しています。
【業務内容】
CHROとともに、2名体制の経営管理ユニットに所属、会社のバックオフィス全般を支えるポジションです。
請求書処理や月次締め、勤怠チェック、社労士連携、社内制度運用など、幅広い業務を担当いただきます。
【業務内容】
- 請求書処理や月次締めを担当し、経理業務の効率化を進めます。具体的には、会計ソフトを使ってデータ入力やレポーティングを行います。
- 勤怠チェックを行い、労務管理の精度を高めます。勤怠管理システムを使って、社員の出勤状況を正確に把握し、必要な対応を行います。
- 社労士と連携し、労務関連業務をスムーズに進めます。労働契約や社会保険の手続きなど、法令遵守を徹底します。
- 経理・労務・総務業務を幅広く担当し、バックオフィスの安定運用を支えます。業務フローの見直しや改善提案を行い、チーム全体の業務効率を向上させる役割も果たします。
【補足情報】
このポジションでは、経営管理ユニットの一員としてバックオフィス業務を通じて経営全般に貢献できるやりがいがあります。多様な業務に携わることで、経理や労務、総務に関する幅広いスキルを身につけることができます。実務中心の役割なので、業務改善に直接関わる魅力もあります。さらに、チームでの協働を通じてコミュニケーション能力が向上し、新たなビジネス展開に貢献できるチャンスもたくさんあります。
※業務内容をざっと項目でまとめ
・請求書の発行・受領管理、月次の会計処理(Money Forwardクラウド使用)
・勤怠チェック、給与計算に関する社労士との連携
・入退社時の社会保険手続きの社労士連携サポート
・社内PL管理(月次報告のとりまとめ等)
・予実集計および資料作成
・評価制度や各種社内制度の運用(テンプレ展開・回収など)
・組織活性施策のサポート(例:社内ツールの運用、企画補佐)
・その他、契約書や備品管理などの総務業務全般