仕事概要
超小型人工衛星の品質を保証するための仕組みの整備、および設備の導入と維持管理の実施などを行っていただきます。またソフトウェア開発チームと連携し、ハード面だけでなくソフトウェア面からの衛星品質の改善を進めることも重要なミッションとなります。
宇宙産業の最先端技術を扱うことで、海洋のデジタルトランスフォーメーションやSDGs向けのIoT通信、さらには深宇宙探査や月面産業の構築など、さまざまな課題解決に大きく貢献し得るポジションです。世界の宇宙ビジネスをともにリードして行きたいという方のご応募をお待ちしています。
【具体的な仕事内容】
・超小型人工衛星の品質管理プロセス設計および開発業務
・超小型人工衛星の信頼性保証プロセスの設計およびその実施業務
・人工衛星の品質保証に必要な設備、計測機器類の導入と維持管理
・品質管理に必要な各種基準、帳票類の整備と維持管理
・生産工場における品質改善業務の企画、実行
【ポジションの魅力】
・従来の衛星開発と違い、効率よく程よい品質管理を1から考え提案できること
・PCや自動車プロダクトの量産と異なる手法で、品質管理に関しての問題解決に関われること
・業務を通じて各国法規などの専門知識を習得し、業界のスペシャリストになれること
・経営陣と距離感の近いポジションで、宇宙ビジネスの最前線を体験できること
・グローバルな業務に携われること(ルワンダ・チリなどでの営業や、NASA共同研究プロジェクトへの参画など)
【配属・カルチャー】
配属:生産基盤部/先端研究開発事業部
先端基盤部:管理職1名・エンジニア社員7名・インターン7名
先端研究開発事業部:管理職1名、エンジニア社員4名・インターン3名
※年齢層は20~40代を中心に幅広く在籍
【使用ツール】
・OS:Linux
・コード管理:GitHub
・タスク管理:GitHub Projects V2・GitHub(Issue)
・バージョン管理:Git
・支給マシン:原則本人希望
必須スキル
・ハードウェア開発における品質管理プロセス業務経験
・人工衛星の設計・開発経験
歓迎スキル
・英語の技術文書を読んで理解し、設計等に反映できること
・品質管理の知識を持ちつつ、デジタル技術を導入し効率化と信頼性向上を実現した知見・経験
求める人物像
・スタートアップ環境下で、周囲と協力しながら自発的に活躍いただける方
・コアとなる専門分野を持ち、衛星関連サービスに一気通貫で関わっていただける方
応募概要
給与 | 400万円~1,200万円 ※スキル・経験を考慮して決定します。 ※残業代は別途支給 |
---|---|
勤務地 | 有明オフィス(〒135-0063 東京都江東区有明一丁目3番33号 ドーム有明ヘッドクォーター 3階A) ※基本オフィス出社、リモート一部可 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ・所定労働時間:8時間00分 (休憩60分) ・フレキシブルタイム:(始業)7:00~13:00、(終業)16:00~22:00 |
試用期間 | 有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) |
福利厚生 | 【休日休暇】 年間120日 (内訳) ・完全週休二日制(土曜、日曜) ・祝日 ・夏期3日 ・年末年始7日 ・その他(慶弔休暇、有給休暇 ※ 規程による) 【有給休暇】 入社半年経過時点10日 最高付与日数20日 【福利厚生】 ・健康保険: 有 ・厚生年金: 有 ・雇用保険: 有 ・労災保険: 有 【その他手当】 ・住宅手当 ・交通費全額支給 ・企業型確定拠出年金制度完備 |
企業情報
企業名 | 株式会社アークエッジ・スペース |
---|---|
設立年月 | 2018/7/18 |
本社所在地 | 〒135-0063 東京都江東区有明一丁目3番33号 ドーム有明ヘッドクォーター3階A |
資本金 | 1億 |
従業員数 | 40名 |