インパクトのある技術を世の中へ!内閣府プロジェクトのエンジニアを募集!
Description
ムーンショット型研究開発事業とは、我が国発の破壊的イノベーションの創出を目指し、従来技術の延長にない、より大胆な発想に基づく挑戦的な研究開発(ムーンショット)を推進する国の大型研究プログラムです。
弊社金井がPMを務める目標1では、ブレインマシンインターフェース(BMI)で取得したデータによるロボット(サイバネティック・アバター/CA)操作の実現を目指しています。
侵襲・極低侵襲・非侵襲・非接触とさまざまな入力信号を用いたロボット(CA)の操作に共通した開発要素を共有化することで、BMI-CAの開発を促進することが期待できます。
今回の募集職種では、そのような共通開発プラットフォームの開発・開発フレームワークの実装を行っていただきます。
さらに、BMI文脈での活用のみならず、ロボット(CA)の活用を幅広く促進するために、オープンソースとして継続的に機能の拡充を図るプラットフォームの構築と、長期的な活用を見据えた運用体制の構築を目指します。
具体的な業務は以下のとおりです。
- ロボット(CA)の研究開発者へのヒアリング
- プラットフォームの設計・要件定義
- プロトタイプの作成
(参考)
https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html
Requirements
- 工学、自然科学、数学における修士号
- プログラミング言語の使用経験
- 関連する実務3年以上 (大学院での経験含む)
- 基礎的な英語力(情報収集、github上でのコミュニケーションなどに必要な読み書き能力)
Preferred Experiences
- 工学、自然科学、数学における博士号
- githubの使用・運用経験
- チケット管理ツールの使用経験
- 複数のプログラミング言語の使用経験
- 国プロ経験者
We are looking for
- プロジェクトを最後まで完遂できる
- 複数人からなるチームで、協調しながらプロジェクトを推進できる
- 主体的に考え、自ら行動してタスクを進められる
- 自分の考えを整理し、論理的に説明できる
- 必要に応じて足りないスキルを調べて習得できる
- 変化を許容し楽しめる
Working Conditions
Salary | 600~800万円 |
---|---|
Location | 〒107-6024 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル24階 |
Job Type | 正社員/契約社員 |
Work hours | ■就業時間:フレックスタイム制(コアタイム12時-15時) ※実働8時間・休憩1時間 ※リモートワーク制度あり ■休⽇:⼟⽇、祝⽇、夏季休暇、冬期休暇 ■残業:有(平均⽉20時間 / ⽉20時間を超える残業代は追加で⽀給)※管理監督者処遇の場合は除く ■年収備考:年収には⽉20時間分の固定残業代5万2000円(年収600万円の場合) |
Probation period | 有(3ヶ⽉) |
Benefits | ■社会保険:健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 |
Company information
Name | 株式会社アラヤ |
---|---|
Established | 2013年12月 |
Address | 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル24階 |
Capital | 1億円 |
Employees | 105名(正社員75名)・平均36歳8か月(2022年1月31日現在) |