仕事概要
◆◆何の会社なのか?◆◆
株式会社アルムは、「ICTの力で医療の格差・ミスマッチをなくし、全ての人に公平な医療福祉を実現」を目的に、医療ICT事業を展開しアプリやクラウドシステムをグローバルに開発している企業です。
日本発のプロダクトとして世界28ヵ国に導入が進み、9つの海外拠点を開設しております。また国の研究開発プロジェクトも多く担当しており、医療福祉の更なる発展に向き合うべく事業推進をしております。
◆◆どのようなプロダクトなのか?◆◆
主として1つのプロダクトをご紹介します。
■『Join』・・・医療関係者間コミュニケーションアプリ
医療関係者がセキュアな環境でコミュニケーションをとることができるアプリです。標準搭載されたDICOMビューワーで医用画像を閲覧、チャットに共有することで、夜間休日などに院外にいる医師へのコンサルテーションツールとしての活用や、救急患者の転院の際の病院間連携・情報共有などに利用されています。日本ではじめて保険収載されたプログラム医療機器です。
<掲載記事>
・日本初、保険適用の「医療アプリ」が世界の救急現場を変える
▷ https://forbesjapan.com/articles/detail/19338
・これが日本初の保険適用アプリ、「Join」の実力は…
▷ https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/feature/15/327441/120800155/
■業務内容
本ポジションでは病院等の医療機関へのプロダクト設置に伴う導入業務をお任せします。
・営業の提案支援及び受注後のプロダクト設置導入支援
・医療機関やIT戦略担当との折衝対応
・病院を訪問し、サーバールームにWindowsサーバ、VPNルータ、UPSを設置する
・Windowsサーバの代わりにPCの場合もあり
・院内システム(主にPACS)との接続テスト、およびAWSクラウドとの接続を行う
・エンドユーザーへのアプリケーションの利用説明
・機器故障時の切り分け、入れ替え対応
・Windowsサーバ、VPNルータ、UPSの事前設定、発送
必須スキル
・普通免許保持、自動車の運転が可能
・一般的なPPTなどのプレゼン資料作成スキル
・Windowsサーバを構築・設定した経験(3年以上)
・ラックにサーバをマウントした経験
・ネットワークの知識
・プライベートIP、グローバルIPの違いを理解している
・VPNを扱った経験
・Site-to-site VPN、End-to-end VPNの違いを理解している
・VPNルータの設定をした経験(Cisco、Fortigateなど)
・PACSとDICOM接続(Storage、QR)を行った経験(3年以上)
歓迎スキル
・VPNを構築した経験
・Firewall、L3スイッチなどのネットワーク機器を設定をした経験
・DICOM規格に関する知識を持っている
・AWSを利用した経験がある
求める人物像
■こんな方におすすめです
・ベンチャーマインドを持ちながら自発的に行動ができる方
・固定概念にとらわれず、柔軟な発想で問題を解決することが好きな方
・ステークホルダーと協調的に業務を遂行できる方
応募概要
給与 | 700万円〜 スキルや経験に応じて面接にて判断いたします |
---|---|
勤務地 | 本社 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 渋谷マークシティ ウエスト16階 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ◆フレックスタイム制 ┗始業及び就業の時刻は従業員に委ねています。 ┗フレキシブルタイム 6:00~22:00 ※休憩:60分 ◆テレワーク ┗最低週2回のオフィス出勤を必須としております。 |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | ■勤務形態-年間休日 年間120日(2023年度実績) ┗内訳:(例:週休2日制、夏季休暇(3日)、年次有給消化(5日) ※有給休暇は入社半年後に10日付与 ■福利厚生 ▍加入保険 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ▍手当 通勤手当(上限あり)、時間外勤務手当、深夜残業手当 ▍その他 インフルエンザ予防接種、健康診断(人間ドック)、福利厚生倶楽部、社員表彰 |
企業情報
企業名 | 株式会社アルム |
---|---|
設立年月 | 2001年4月18日 |
本社所在地 | 東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 渋谷マークシティ ウエスト16階 |
資本金 | 100,000,000円 |
従業員数 | 116名 |